今日はサークル練習。
テニスできると思えば、お風呂掃除も楽しく済ませてコートに向かった。
先週できているので、ミニゲームでは違和感無くショットが打てた。
スピンサーブは安定している。
なので、もう一皮、いや半皮でもムケないかとミニゲーム中に試行。
具体的には、時折、ファーストで使っているときに
もう少し押し込め無いか?
ライン狙いの精度に上げられないか? など、変化を加え試していた。
また若いバリバリ、壁ボレーのダブルス名手も参加されており
パワーショットから深いスライスなどに食らいつく。
それだけで貴重な経験、かつ楽しい。
また休憩中の雑談が楽しい。
今日はさらに、好きなマッケンローのボレーについて説明する機会もあった。
推しの説明だから、ついつい理屈っぽいマニアックな内容になった。
聞かれていた方の反応をあとから気にする始末であった。
ホント、マッケンローのボレーは、スクールなどで教えているセオリーとは
まったく違うアングルからの理屈だからネ。
あと今日のミニゲームでバックハンドストローク(スライス以外)を打ちながら
ふと気づいたことがあった。
バックハンドストローク(スライス以外)、ネット動画からの教え(セオリー)にこだわり過ぎなのでは?
サーブ、ボレー、フォアハンド、バックハンドスライスと、試行からオリジナルで作ってきたもの。
バックハンドストローク(スライス以外)も、そうすべきなのでは?
フォアハンドストローク、状況に応じてのスイングラインは各種揃えている。
バックハンドストロークもそうすべきでは?
セオリー外のマッケンローの話をしていたため、ふと気づいたというか、浮かんだ感じ。
そのサーブ、ボレー、フォア、バックスライスとオリジナル作成で、練習量不足からの精度問題も
プロ並み精度はムリであるがアマ中上級クラスの精度は出せるようになった。
バックハンドストローク(スライス以外)も、そうすべきだった~っと、いまさらである。
フォアのように状況に応じての各種スイングラインを試行からオリジナルで作っていこうと思う。
とても面倒くさいが自分らしい。