日別アーカイブ: 2017年2月18日

考えてから動いてたら間に合わない

あ。

タイトルの書き方間違えましたかね。

見てから考えて、それから動いたんじゃ間に合わない・・・って書きたかった。

相手がどんなショットを打つかは、結果を見るまではわからない事です。

予測はある程度できますね。全く分からない、ってことはなく、コートの広さが決まっている訳ですから、あまり速くない球だったら、どこへでも走る準備をしておけばいいし、すごい速い球とか、相手がボレーに詰めてきて一気に決められちゃいそうなシーンではあてずっぽうでも動くでしょう。

次に何が起こるのか?

「相手が打つ」ということが起こるわけです。その前に「どこに行けばいいんだろう」とか考えると、そこんところの順序がおかしくなって動けなくなったりします。

そもそも明確にどこに打つかなんて、打っている本人でも完璧に狙ったコースに打てていることがあんまりないんですから、余計なことを考えてないでちゃんと相手を見ましょう。

これ、前回のポーチの話と合わせて聞いてもらうといい話かもしれませんね。

ポーチに出るかどうかの判断も、いつまでも「タイミングがわからない」といってなかなか出れない人がたくさんいます。

私自身もポーチが得意とは自分では思っていません。だけど、ペアのサーブがよさそうで、相手のリターンにプレッシャーをかけるのに必要だったらぐいぐい出ます。

だから、集中します。

さきに、「甘いリターンよこしたら速攻で決めちゃうもんね」という態度を作って置きます。ファーストの時にわざと最初っからセンター寄りに顔を出しとくとか、そういう姑息なことをします(笑)。

相手が打つところを想像しておいて、そこから飛んでくるであろうボールのスピードと、自分が動くスピードのイメージをして、足の筋肉には緊張を入れておきます。

相手のフォームは、狙ったところに打とうとしてるはずですから、何となくでもラインがあります。飛んできたサーブに真っ向勝負的な動きをするなら、クロスリターンだろうと決めつけて飛び出します。そのあとで飛んできたボールの中にある一瞬の時間をもらいます。

そこが勝負だし、勝負のスリリングな魅力的な体験です。

成功したら、もうノレる(笑)。

それがもし、「もしもいい球が来たら出よう」「甘いリターンだったらでるね」みたいな中途半端なことだと、その判断をしなきゃいけない時間が必要になります。一歩目が出ない時間になります。

そこで、出遅れたと感じれば、もうポーチには出れません。

ラッキーに手の届くところに来てくれればボレー出来るでしょうが、ポーチではないですね。甘いリターンを美味しく頂いただけ。サーバーの手柄です。

だから、動いてみて考える、ってことと、一途な動き方じゃなくって、疑いのある動きが出来るかどうかですね。もうスタートしちゃったけどまだ反応できるっていう部分は必ず少しでも残しておく。

スリリングなポーチでなくても、ボールが動いている以上、自分から動いて当てに行かないと、当たり損ねは減らないものです。

相手のショットの軌道をみて、この辺でこんな形のインパクトをしよう、ってイメージがある時は、きちんとやり切ってそんなにミスをしないで済みます。

彼我の距離も必要ですね。先に前に詰めてしまって差し込まれたような格好になってしまっては、結局自発的に打点に入ったとは思えないと思います。

打点になるところが明確なイメージを持てているのなら、ラケットをどう扱っていく事になるのか、インパクトまでにすべてが出来ているように動く時間を使えばいいわけです。

インパクトは面であって、力や方向ではないな・・・と最近とても感じています。

力や、方向は準備しておくものであって、当たる瞬間に求めるとズレる。

「ボールをつぶす」っていう言葉にも、そんな意味があるような気がしています。

ボールがつぶれるには、いくつか条件があるだろうと思いますが、そうはいっても一瞬のインパクトの事を言っているのには相違ないので、動き全体の調和がとれない事には上手くはいかないでしょう。

 

カテゴリー: 日記 | 投稿者ナガキヤスヒロ 09:10 | コメントをどうぞ