短期間で上達するかもしれない

テニスの勉強をするうちに、自分の得意なものはそっちなんじゃないかと思って、どんどん打球技術の勉強にはまっていくようになりました。

それで、テニスコーチになって今年で30年目になっているんですが、そういう頭の構造らしく、なんでも分解してもういちど組み立てる、という発想が先に出てきます。

いろいろな絡み合ったものが複雑に思えていて、テニスの上手な人のプレーをひとつひとつ分解していくのは「できる様になりたかったけど無理なこと」だと思っていたものが、ここ数年で飛躍的に理解が深まってきています。

自分の中では、両の目でボールを見、その足でボールを追い、握りしめたラケットでボールを打ち返す、という作業のほとんどすべての分解作業は終えたような気がしています。

説明がつく範囲がだいぶ関連づいたところまでできる様になったので、質問にはほとんど答えられる自信があります。自分の身体で再現できるかどうかはまだ分かりませんが、そうやってプレーしている人がやっていることを感覚的に?私なりに?理解したように思っていますが、勘違いの部分もあるだろうとは思っています。だけど、大筋は外していないだろうとも思っているので、その人のプレーを自分が盗むとしたら、という観点では大きなハズレでもないだろうという自信もあります。

 

スイングはその内部要素を細かく分けることもできるんですが(例えばボールに当たる時の体重移動とか腰の回転とかと、腕とラケットの関係は別に考える)、同時に行われていることでもあるので、順序を付けて説明するってことが非常に困難です。

根気よく一つ一つを理解しながら進めるとしたら、1人のコーチが一人の生徒さんに教えたとしてもかなり大変だと思います。

そんなことよりも今ラケットにボールが当たってコートに入れられるんだから、そんなに細かくなくていいじゃん!てことになると思います。テニスは楽しくやるものです。

だけど、今できていることに満足していないとしたら、やはり練習すべきだし、練習するなら効率よく上達したいものです。

その為にはビジョンが必要で、いったいその人はどんな風になりたいのか?あるいはコーチはその人にどんなふうに応えていこうとしているのか?ということが明確になっている必要もありますね。

 

そこで、練習の中で必要なのは、インパクトそのものは最終的にかなりの再現力を期待するものとして、打球スイングが成立したかどうかのもっとも重要な項目になるっていう事だと思います。

スイングそのものを練習する前に、インパクトのあり方を身体が理解しているかどうか。

トップスピンが打てるようになりたい、という人が「下から上に振る」だけでトップスピンが打てるようになるわけでは無い感じがするわけです。当て方がちゃんとしていないと下から上にはスイングできたとしても、当たり損ねて面が不安定になる当て方だったり、タイミングを取るのがうまくできなくてコントロールも不安定だったりすることがあるからです。

当て方の理想像を、実際にボールに触れている状況で理解できるようになるのが最大の近道の発見法だと思います。

ラケットの握り方もコンチネンタルでトップスピンを欲しがるとしたら、不可能ではないけどナンセンスです。要するに回転の方向はドライブでかかったとしても、威力もコントロールも厚いグリップで可能になった時とは差があるものだから。

その先は、そのインパクトの応用で、コントロールに変化を付けること。ボールの深さや角度を変えて打ち分けられるようにすべきです。

当て方が変わるから、スイングも打点へのアプローチに変化を持たせられるようになりますし、質を落とさずに練習できます。なぜなら、当て方の練習からだから、それ以上には育てられるけどそこが最低限出来て欲しいことなので、質を落としてコントロールしようって気にはならないレベルでやるってことだからです。

そうやっているうちにコントロールするレンジを広くとるようにしていくことで、スイングの仕方が身に付いてきます。

 

インパクトに自信がついて、スイングの仕方もわかると、身体の入れ方が自然に何となくできる様になってきます。そしたらフットワークにリズムを持たせて、反復練習。

それとその練習の直後にラリーの練習。ライブボールで反応や対応を本人の感覚でできるようにしていく必要があります。

 

忘れないように、練習の最初にはショートラリーなどでインパクトの確認をするようになれば、ラリーに自信が付き、試合が楽しみになって来ます。

そこで自信を持ってテニスコートに立てる、夢のようなテニスライフがまっている、なんていう理想があるんじゃないかと思っています。


カテゴリー: 打ち方オタク | 投稿者ナガキヤスヒロ 17:43 | コメントをどうぞ