日別アーカイブ:

イカン、イカン、オフモードにしなければ。。。

今日の朝、大分ゆっくり起きた。
寝ボケまなこでフラフラと、まずはいつもお風呂掃除と。。。浴室に向かったら
奥さまが、月1回ぐらいのペースでしているカビ取りの薬を撒いていた。

仕方なく朝ごはんに、パンをかじりながら
奥さまのマメさ(能力)に感心。

仕事でもそうだが
※ 目立たないが面倒で地道なチェックや作業をしっかり繰り返せる能力を
持った方に支えられている。

特に安全面ではそうだろう。
大抵の場合、ある仕事が安全に遂行できるまでには、二重、三重にチェック業務が存在する。
しかしながら、そのチェック業務で抜けが出ることがある。
一番いけないのが面倒くさいとショートカットだ。
また単純な漏れが出る場合もある。
人間だから。。。とも思うが、その物量が多くなるほど、抜けは増える傾向だろう。

抜けの増加傾向は、物量が少ないうちはあまり上がらず
ある領域(しきい値)から急激な二次曲線のように上昇する。

ある領域(しきい値)は、「そんな多いのできるわけないやん!!」っと思うところで
個人、個人の能力差※ によって、違うのだ。

これは頭が良いとか悪いとかでは無い。

すべてでは無いが、要領が良い方、権威主義的な方、自分勝手なほど、できない傾向のように感じる。
これまで30年を超える仕事の経験則から、理屈ではないところだ。

この能力は、ガマン強さややり遂げる使命感の違いなのかも。。。
目立たないため、評価されなくてもできることが大切だからだ。

要領の良い方は、他の方にその大変なところを振ったりするので
組織としては、○なのかも。。。ただうまく口だけで逃げる場合は×だろう。
ものは言いようも、そこはアカンやろ~って、ところがある。

権威主義的な方は、大変頭が良い方が多く、入り口は「こんな手法で簡単に。。。」
「こんなシステムやソフトで。。。」などで、ガンバるのだが、いかんせん頭で表面的に
考えることが多く、3現主義がうまく機能しておらず、その出来上がった仕組みやシステムが
足かせとなり、運用する現場の方にしわ寄せがいく場合がある。

自分勝手な方は、もう説明は不要かと思う。

上記の説明もそれが正解とは言いいきれない。
職場環境などで、各パラメータ(要素)が揺らぐためだ。

職場の雰囲気(なんでも話せる、話し合える)、規律(みんなで注意しあえて、守れる)が
良ければ、人間性から来る揺らぎは小さくなる。

※能力が高い方が多くても、職場環境が悪ければ、パフォーマンスは上がらない。
<ブラックのように、仕事の物量が多すぎても。。。>

安全という目的を持った組織を作るための一番のベース(根幹)のように思える次第である。

奥さまのすぐれた能力から、朝一から物思う。

イカン、イカン、オフモードにしなければ。。。気持ちが アタヽ(;Д;ゞ=ヾ;Д;)ノフタ

ps.お昼のグラタンランチです~(^o^)v
ゆっくりしていたら良いのだが、子供たち三人とも、家で昼食ということで、奥さまが買い物中にツイツイ。。。f(^_^;
KIMG0070

カテゴリー: 未分類 | 投稿者tol003635 10:12 | コメントをどうぞ