サイズなのか筋力なのかースイングスピードの限界

スイングスピードってのは、「角速度」なんだ、ってことを読んだことがあります。

ボールにあたるときのヘッドの持っている速度が瞬間的に秒速何メートル、ということではなくて、スイング自体が一定の時間内に角度として何度移動したか、ということを測るのが「角速度」です。

だから、手首を使ったり、ひじから先などをひっかけるようにしてスナッピーなスイングをする人は、ボールに必要な押しが足りなくて、初速が早かったとしてもネットを超えてからの減速が大きい、いわゆる「死んだ」ショットになりやすくなります。

 

なるほどなぁ、と、自分でもいろいろやってみて本当にそうだったので、一気に納得しました。

ストロークやボレーなどは、相手側からのショットの威力もラケットとボールの反発力に加味される部分はありますから、今日ここで書くことをまともにフォローするとは思えませんので、先に言っておきます。今日のスイングについては、サーブのような、自分でトスした「距離的に移動していないボールを打つ時」をイメージして書いています。

 

でまあ、サーブについてはワタシの場合、ここ6年くらいをかけて「ひとりサーブ研究会」を発足させて、理想のスイングとインパクトとはなにか、それを達成するのにどんな姿勢や体の動作の約束があるんだろうか、といろいろと検証してみました。

ただこれをずいぶん追い求めてきた結果、先にわかったのは、

やり方が分かったからと言って出来るわけでもない

ということ。

だから、サンプラスのようなフォームで打てればかなりいいサーブが打てるようになるのかもしれませんが、そのスイングのパワーを受け止めるコントロールの感覚が同時に育っていなければただ思いっきり打っているだけになるかもしれませんし、確率が悪ければそのフォームのうちの大部分のパワーを「スピードを抑える」ために回転をかけるなどして結果的に一般的なサーブのスピードと精度に落ちていくものではないかなぁと思います。

そこで、そういうことが分かって来てからの取り組みには、やはり「スイングのパワーを上げること」は課題に挙げているのですが、当然その目的は「200キロのサーブを打とう」ではなくて「スイングから効率よくパワーを取り出して、ゆとりのあるショットにしよう」というものに置き換わって来ています。

 

実際に、4年くらい前のフォームは画像があったので観てみたのですが、未だにその癖は抜けきらないものの、当時は大きく腰を前向きにして、トロフィーポーズで無駄に体をそらせて、緊張の強い「打球前の姿勢」が出来てしまっていました。

そこで、スタンスから始まって下半身の使い方に改善を求めて自己流ながら矯正をしていった訳です。

矯正がされてくると、体の内部の感覚が変わって来ていて、腰への負担が減りました。とくにここ2年くらいは、ワンセットくらいガチのゲームをやるともう腰が硬くなってきて疲労感が出る様になっていたのが、だいぶ楽におえられるようになりました。

で、姿勢もわかって来たので、スイングをスタートするところでこのくらいのむきになっていれば、強めのインパクトでもネットを超せばサービスラインの内側に収まる、という感覚が分かってきました。

おそらく、10年前(35歳ですね)の自分の最速サーブよりも、スピードは上がっていると思います。具体的にスピードガンなどで計測していないのでわかりませんが、動画を撮るとインパクトから向こう側のフェンスに当たるまでの時間が短くなっています。

それと、バウンドの伸びが体感できるようになりました。

私のいるスクールには、サブネットが置いてあるのですが、以前ならワンバウンドでそこまで届いたとしても下半分までだったものが、白帯の真下くらいまで上がりましたから、スイングのパワーが増したとみていいんだろうなと、45歳にしてほくそ笑んでおります。

ただ、ワタシの身長163㎝、体重55㌔という体格では、腕の長さは短い方。

スイングの距離を稼ぐ(角速度を大きくしたい)といっても、腕の長さは長くなりませんから、上半身をねじって肩を回すようにして稼いでも、すぐに限界がやってきます。

全く同じ動作を同じだけのパワーでこなす人が居たとしたら、その人が180㎝あればやっぱりワタシよりは格段に速いサーブを打てると思いますし、角度も付くので余計に速く見えるのではないかとも思います。

もう一つ、ワタシ自身は「長距離型」の選手で、瞬発力には自信が無い方。ということもあります。

だから余計に、インパクトだけを強く出来なくても、スイングスタートからフィニッシュまでを出来るだけ短時間に、かつスイングの長さをそのまま活かせればいいのなら、腹筋や背筋のバランスを取ることで上手くいくのではないかということでもありました。

それでフォームの改善に至りましたが、まあ完璧に理想のフォームにすれば、ほとんど相手のコートを見ずにスイングに入ることになりますし、感覚的にそこに不慣れであれば当然フォームの癖は残ります。

そんなわけで、改善に取り組んで6年。やり方が分かって来て2年ほどなんですが、全体に見れば、10%以下の威力増大だと思います。球速にして140㌔代が150㌔を出すことも可能(いつもいいインパクトをするわけでもない)程度にとどまっています。

それだったらファーストの確率の良かった以前のフォームの方がいいんじゃねえの、って気にならなくもないですが。。。

 

腰が痛くなくなっただけでもめっけもんです。

 

あと、こういう理想についてきちんと考えがまとまって、人様に話せるようになったことも、コーチとしては良かったことです。

 


カテゴリー: 打ち方オタク | 投稿者ナガキヤスヒロ 08:52 | コメントをどうぞ