『レフティスタイル』 さんから守備範囲について質問をいただきました。
以下がそのコメントの全文です。
松原コーチ、新年おめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
いつも楽しく拝見させていただいています。
>でも、ちょっとお願い。コメントに質問を入れてください
いいのでしょうか?これまで、多くの質問をさせていただいて、大抵のことは、過去のブログの回答を見せていただくと解決してしまいます。私にとってこれから先はとりとめのない質問も多くなるのですが・・・。
最近思うこと。リターンやボレーについてです。
リターン、身体の側に来たリターンは、できるだけコンパクトなスイングで返そうと。
ボレーも一緒です。自分のとれる範囲は限られています。その範囲に来たボールは返そう、そういうスイングを身につけようを思うようになりました。
その範囲から外れた球がきた場合は?相手のエースと認めてあきらめます。
こうした考え方は間違っていますか?こういうことを思い出すと、ポジショニングや予測といったことも関係してくるように思うのですが・・・。
やはりとりとめのない質問になってしまいました。少しでも思われるところをレクチャーいただけると幸いです。
レフティスタイル より
私の答えです。
まず質問ですが、とりとめなくても、個人的でも一向にかまいません。
私の思考のきっかけになってくれます。
質問者の思い以上のいい解説になる可能性もあります。
もう一つ
仮に、くだらなくても
松原さんのせいにならずに済みます。
まあ、それは冗談ですが
どっちにしても私は困りません
むしろ、とても助かります。
気軽に質問してください。
さて本論ですが
自分の限界守備範囲について
特に、ボレーとリターン
イメージを持っておくのはいいことだと思います。
相手の速いボールに対し
ここまでは取れるというのがわかっていないと
ポジションを決めることもできません。
そして、もう一つ
この限界位置に対しての限界ショット
フットワークと打ち方も練習しておきましょう。
フットワーク
たとえば、フォアボレー、フォアのリターンも同じですが
時間がない限界ショットの場合
2歩だけ
右足をちょっと開くように半歩
左足をクロスに飛ぶ。
これで届くところ以遠は早いボールに対しては難しい。
だから、相手打球を想定し
素振りでしっかり練習しておくこと。
次に打ち方
特にボレーの場合、できればウィナーを打つこと。
相手位置と自分のポジション
何を打つかが決まれば
どこへどんなショットを打つべきか決まるはず
どんなショットがウィナーになるかが
当然、想定できるはずなのだ。
だから返球するではなく、ウィナーを打つ。
角度のボレーか? ドロップか?
それを、打球を想定して
素振りと球出しで練習しておく。
もちろんウィナーにできない場合の返球も練習しておくといい。
最後にもう一つ
限界ショットだと決めつけないこと。
限界ショットだと、2歩しか動けないが
もっと甘いボールもある
緩いボールなら3歩以上動けるはず。
2歩と決めつけると
動けばとれるのに動かない場合も出てくる。
まずは、なんでも取るという気持ちが大事なのだ。
それでも取れないボール
そりゃあ、相手だってたまにはエースを取ります。
これを割り切ることも必要。
1ゲームに1点か2点
いいじゃないですか。
こちらが過半数のポイントを取っているのならOK。
4点はちょっとまずいけど
それだって、6回やられなければいいのです。