月別アーカイブ: 2018年1月

トップスピン量の誤解

一流プロのフォアハンド

すごい回転量なのだそうだ

3000rpm にも達するそうで

ナダルのピークだと、4500rpmという話も

nadal1706c

トップクラスの選手ほど数値が高いから

真似すべきという話もある

ホント ?

 

確かにプロの試合はスピンをかけた打ち合いが多いのだが

フェデラーやジョコビッチ、錦織が

スピン過多のすごいこすり上げをやっているようには見えない

1604nisifshippari

ここでちょっと解説

rpm という単位  回転数/分 の頭文字

1分間に何回転するのかという単位なのだ

つまり

同じ角度で振り上げて、こすれば

誰がやってもスウィングに対して同じくらい回転がかかるはず

なのに

じゃあ何が違う?

他の要素は

スウィングスピード

プロと一般プレーヤーでは

スウィングスピード

つまりボールのスピードが違う

 

このスピードに対しての回転量と考えると

答えが見えてくる鴨  ひよこ

 

プロの時速、120kmボールは

ベースライン間を、0.7秒でとびぬける

 

あなたの高速フォアハンドは時速80kmなので

1秒以上かかる

 

プロの回転数は3000rpmなので、35回転/0.7秒

あなたの2000rpmフォアハンドは、35回転/1.05秒

 

どちらも

同じようなスウィング角度で

同じような弾道

24mを35回転してぶっ飛んでいくのだ

 

結論

プロのスウィングはすごく速いということ

nadal1706gats

そうそう

もちろんスピンをかけることの安心感で

だから

究極のスウィングスピードを実戦で出せるということもある

 

ますますスウィングスピードは速くなり

rpm もますます増えていく。 テニス

 

追伸

もしも 3000rpm という数値のみをまねすると

すごい高速トップスピンロブが ・・・  飛行機

 

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 18:48 | 2件のコメント

自然にトップスピンが

『光太朗』 さんからの質問

以下がコメントの質問部分です

 

カラオケ   ・・・

フォアハンドについて質問です。

野球歴が長くヘッドが下がりません。

どうしても上からもしくは水平に叩くクセがぬけません。

バックは開き直ってスライス もしくはパチンと合わせるフラットを多用しています。

フォアが不安定です。

打点も引き付けすぎで後ろになりがちです。

いっそのことコンチのグリップで引きつけてフラットとスライスで誤魔化す?
やっぱりダメですねぇ。

安定したフォアの為にはスピンが最適なんでしょう。

打点を前にとってしっかりと下からスピンをかける為のアドバイスをお願いします。

お忙しい中とは存じますが宜しくお願い申し上げます。

光太朗 より

 

 

 

水瓶座  私の答えです

野球のクセだそうですが

新しいことをやるには新しいクセをつけるしかないわけで

あのクセがあるからどうとか考える必要はないと思います

自分で決めつけているだけです

ヘッドを下げて素振りしてみればいい

ここまではあっという間にできるでしょう

割り切って、思い切ってやるだけだと思います

そうすればそれがクセになります

1、2か月くらい割り切って集中すれば何とかなるもんです

 

さてフォアハンドのスウィングですが

いつもながら、またまた、またかの 「振り子」 です

hurikofor1411

肩を中心に凹型に弧を描いて振ります

ダウンスウィングから最下点を通り

前気味の打点でとらえれば

アッパースウィング状態でのヒット

自然にトップスピンが打てちゃいます

djok1507frsisei

水平じゃなく弧を描いて振るためには

しっかりイメージしながら素振りです

せめて10回くらいは振りましょう

しっかりイメージしながら

まずは形を確認しながらゆっくりと

数を多くしないことがコツです

次に

ボールを想像しながら

打点を前にするには

それも

タイミングも含め

しっかりイメージしながらの素振りです

1507nisikorifor

素振りで

前気味のトップスピンこすりあげの感じがつかんで

次に

球出しボールで打ってみればいい

その前に自分でワンバウンドさせて打ってもいいですね

 

それともう一つコツですが

ウルトラヘビー、猛烈多量トップスピンを練習しましょう

ちょっとトップスピン気味になんて考えると

トップスピンになりにくい

スピンのついでに前にも飛ぶくらいのイメージを持つといいです

nadal1508c

安心して打てるようになったらスピンを減らせばいいし

そのまま気に入ったらヘビートップスピンでナダルすればいい。 テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 17:46 | 2件のコメント

セットポジションサーブ

サーブのトスに関して質問してくれた、『sho』 さんからのコメントです

以下がそのコメントです

 

カラオケ  ありがとうござます。
昔、右肩を痛めた時、最初からの担ぎサーブをしていた時に、トスが安定していたことを思い出しました。
逆のパターンですが、トス先行、練習してみます。
スゴいクイックサーブが打てるかも…

トスの左手を曲げる…発想にありませんでした。これも試してみます!

sho より

 

 

 

私の説明です

水瓶座  「最初からの担ぎサーブをしていた時に、トスが安定していた」

というところに注目です

ワインドアップをせずに

セットポジションからサーブを打つことのご利益です

 

大きく後ろから振り上げたりして

ワインドアップの勢いがサーブに効く

と思っている人もいるようですが

そのワインドアップ肩の上で止まったりして

それなら

最初から高く構えていてもいいですよね

CIMG6351

こうすれば利き腕の影響は一切ないので

間違いなくトスは安定します

そして

利き腕の肘の角度を

理想的な90度にすることも簡単

SONY DSC

間違ったテイクバックをすることに比べたら

よほど、パワーアップになる場合もあるのです。 テニス

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 15:31 | 1件のコメント

トミーテニス塾

17日の水曜日は

千葉県鎌ケ谷市のトミーインドアスクールでの

月例、松原コーチのテニス塾

今回は神奈川県からはるばる来られた、Mさんの一人だけ

私も神奈川からで

二人してはるばる千葉県へ出張してのレッスン

CIMG5908

お1人だけなので

Mさんが希望するバックハンドが中心

構えを早めに

手首を固定して

CIMG5912

かなり強烈なショットを打つことができた

もともとかなりレベルは高いのだが

実戦的な打ち合いになると

どうしても間に合わないことが多かった

さっき触れた構えを早くというのが

一番大切な要素いだろう

 

後はサーブのトスの高さによるリズム感

かなり低めのトスでスウィングが間に合わなくなっていた

トスが高いうちに

振り始めることにより

スウィング幅をとれ安定して強いサーブ打てるはず

まだ、コンスタントとはいかないが

だいぶできるようになってきたようだ

 

さて次回は、2月14日(水)の開催

たくさんの皆様の参加をお待ちしています。 テニス

 

 

カテゴリー: イベント | 投稿者松原コーチ 19:12 | 1件のコメント

トスを安心してあげるには

実は私もトスが苦手で

ついつい低くなったり左へ行ったり

そうゆう人は

1801kyrgiossrtos

(この人はそうゆう人じゃないんですが)

トスが終わるまで

なるべく右腕を動かさないといい

 

人の腕は左右、協調していて

右腕の動き、ひねりなどが左腕に影響する

だから

トスだけの練習ではうまくいっても

実際のサーブだと動きがぶれるのです

試合だとトスがぶれるので

ついメンタルのせいにされがちですが ・・・

 

姿勢もサーブのモーションで動きますよね

だから、あまりドタバタと身体を動かさない方がいいんですが ・・・

 

とりあえず、トスの上げ方だった

つまり少し高め気味に右腕を構え

rao1801srtos

まず、少し高めのトスを終わらせる

それから

じっくりとサーブのモーションです テニス

 

そういえば

バレーボールのスパイクサーブ

右手でトスを高々と上げてから

助走してジャンプ (テニスだとフットフォールト)

そしてスパイク

あれって完璧にそうですよね。   パンチ

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 16:53 | 1件のコメント

トスの腕は

『sho』 さんからの質問です

以下がそのコメントの肝心部分、前半です

カラオケ  いつも楽しく拝見しています。

サーブの構え、インパクトの肘の曲げについて、意味は異なりますが、左肘、トスを上げる方の肘の曲げについて、ご見解あれば、教えてください。

できれば、構え→インパクトのそれぞれについて、言及いただければ、嬉しいです。
(曲げ→伸ばし。伸ばし→伸ばし。曲げ→曲げのどれがおすすめ等) ・・・

sho より

 

 

 

私の答えです

水瓶座  サーブのトス

この時の腕は

ほとんど伸びているように見えますが

rao1801srtos

ほんのちょっと、曲がっていると思います

もしかしたら

伸びきっている人がいるかもしれませんが

前後のスムーズな動きをつなぐためには

waw1801srdaten

右手と同じように

常に曲げておいた方がいいのです

一旦伸びた腕は硬直して伸びっぱなしになります

ですから答えは

曲げ→曲げでしょうか

いや、曲げ→ほとんど伸ばし→曲げ

でしょうか

Wimbledon Championships

大体

どんなショットでも

腕を伸ばし切るシーンはほとんどありません

曲げておいた方が

動かせるし

ショックも少なくて済むし

肘の障害を起こさないためにも

曲げ、マゲ、まげ、で行きましょう。 テニス

 

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 18:10 | コメントは受け付けていません。

インパクトでも

サーブの腕

その伸ばし具合だが

インパクトでも少し曲げておく

waw1801srdaten

「ほとんど伸ばし切っている」に近いのだが

少しだけ曲がっている

だからこんなフィニッシュにスムーズにつながる

sampuras1801sr

一旦伸びちゃうと

再度曲げるのはかなり難しい

そのまま伸びっぱなしになる

素振りでいいから試してみるといい

すぐに実感できる

インパクトで腕は伸ばし切らない方がいいのだ

だから最初のスタートも

sampras1801srkamae

腕を曲げておいた方が流れがつかみやすいだろう。 テニス

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 18:24 | コメントは受け付けていません。

サーブの構え

こうゆう構えの人はいいサーブを打つ

Wimbledon Championships

肘を曲げて構えること

年末、東戸塚松原TS

田村コーチと練習していた時のタイムリーアドバイス

彼は腕を伸ばして構えていて

ちょっとだけオーバーしてのフォールトをしていた

「腕曲げて構えてみたら」 のアドバイスで

曲げて構えたとたんに

ラインの内側に連発すると同時に

スピードも明らかにアップした

この構えでスピードとコントロールを2つとも得られるのだ

 

では、その謎解き

内旋を効かせてのインパクトでは

TOMLJANOVI1412sr

ボールを抱え込むように

上体の軸よりも後ろでとらえるといい

そうすれば

Djokovic1604sr

こうゆう振り終わりで先が走るし

ボールも抑え込めて

ライン内に安定して収まる

そして内旋には

腕をまげて使うことが有効

nadal0604sr

だからこの形を作るために

構えから

Wimbledon Championships

腕を曲げておく

プロの一流のサーバーにも

CIMG5419

腕を伸ばして構える人も多い

その後

引き上げていくときに曲げていくのだ

CIMG1080

それができるならそれでもいい

もしもジョコビッチのようなフィニッシュにならないなら

もしもふと疑問に思ったら

この日の田村コーチのように

曲げて構えてみるといい テニス

 

松原さんの印象では

曲げて構える人はたいていうまい

伸ばしている人は色々いるようだ

そしてこのアドバイス

たいていうまくはまる。 テニス

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 18:24 | 1件のコメント

本日の日記

昨日、お昼前に印西へ行って

会員さんたちとプレーしていたので

工事の進展を見ていない

今日は工事は休みなのだが

下川井TCでのレッスン後ちょっと覗きに

CIMG5744

いつもの南西側道路からのアングル

私の影も映っている

3,4番コートの6mポールが基礎コンクリートの上に立っていた

黒く見えるが、濃い茶色のポール

8日夕方は雨のようなので

その後だと

コート内に重機が入れない

終わっていてよかった

ほっと一息

後ろを振り向いたら

CIMG5745

2人のおじさんが猫に餌をやっていた

さて

2匹いるのがわかるだろうか。  猫

 

 

カテゴリー: 日記, 松原TC横浜 | 投稿者松原コーチ 18:53 | コメントは受け付けていません。

仕事はじめ

今日は通常の仕事はじめ

松原テニスクラブ横浜の工事現場では

こんな風景が

CIMG5647

今日は午前中のうちに

地中に埋設した蛇腹のチューブの中に電線を通した

片側から入れ

CIMG5649

中に仕組んである緑色の被覆針金で

反対側から引っ張る

CIMG5650

電気屋さんは力的には楽なのだと思っていたが

これは重労働

CIMG5651

夜間照明の基礎、2m×2m×30cmの板から

電線がピョコン

頑張って頑張っての1本目

20本くらいはあるはずだし、曲がったところにも

いやいや、仕事は何業も大変なのだ

一方のコート屋さんは

CIMG5656

1.3m×1.3m×30cmのネットポスト基礎に位置決め

今日はまだ4日なので静かに静かに

明日からトンテンカン、ゴゴッゴ、がまた始まる。 テニス

 

 

 

カテゴリー: 日記, 松原TC横浜 | 投稿者松原コーチ 20:14 | コメントは受け付けていません。