カテゴリー別アーカイブ: 技術全般

他人のテニスでイメージ

昨日の東戸塚松原テニススクール

ジュニアのレッスン

インドアなので風もないのだが

なかなかラケットに当たらない子がいる。

その子の背後に忍び寄り

そっと耳打ち。

「前の子が打ってるボール」

「心の中で、一緒に打ってごらん」

「ラケット振らなくてもいいよ」

h

結果

次の番、見事にほとんどのボールを返球した。

スウィングができてる

タイミングも。

ストロークを支配しているもの

それは

ほとんどイメージの世界なのだ。 テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド, 技術全般, 新東戸塚松原TS | 投稿者松原コーチ 12:43 | コメントは受け付けていません。

神奈川コーチ研修会

1月22日(月) 9:30~16:30

東戸塚松原テニススクールで

2023冬季神奈川県テニスコーチ研修会を開催します。

P1010639

講師はもちろん私、松原雄二コーチ。

CIMG0179

これはしばらく前、相模原インドアTSでの講義

CIMG0209

そしてコートでの研修

1時間ほど講義の後はオンコートでの研修。

CIMG0226

今回は特にサーブとフォアハンドについて

段階的に何から習得いていくのかということをメインに展開の予定。

usirodaten1609

参加者の皆さんのショットの矯正をしながら進めていくので

皆さん自身のレベルアップにもつながると思う。

参加者はいつも半数がテニスコーチ

コーチ以外の人たちが半分といったところ。

初心者は対応できないが

ある程度プレーできる人ならどなたでも参加できる。

必ずうまくして見せるつもりだが

まあ、生の松原コーチを見るだけでも価値はある鴨。 ひよこ

要項はこちら

メールで送ってください。

そして銀行振込

正式な用紙じゃなくても構わない

正式用紙と同様な内容を書いて申し込んでください。 テニス

 

カテゴリー: イベント, 技術全般, 新東戸塚松原TS | 投稿者松原コーチ 15:47 | コメントは受け付けていません。

フォアのテイクバック追伸

他のスクールから、東戸塚松原テニススクールをはじめ

うちのスクールへ移ってくるジュニアの多く

「男の子の大部分と女の子のほぼすべてのテイクバックを直す」

と書いた

なぜ、そうゆう引き方でうちに来るのかというと

多分

他のスクールのコーチや部活の先輩がそう教えているから鴨 ひよこ

女の子は大抵まじめで

コーチの言うことをちゃんと聞く

だからほぼ100%の子が、面が上を向く引き方に。

1411ngtb2

男の子は女の子よりもいい加減だから

特に、運動に自信のある子は

勝手にジョコビッチや錦織の真似をしてしまう子も。

kei1607jf

ここでラケット面が後ろを向く。 テニス

コーチの言うことをちゃんと聞いていないのかもしれない。

もう一つ

問題を抱えている子が困って、私のところに来るのかもしれないが。 テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド, 年寄りのひとりごと, 技術全般, 新東戸塚松原TS | 投稿者松原コーチ 16:24 | コメントは受け付けていません。

夏季コーチ研修会

ちょっと遅くなってしまったけれど、ご案内。

表記の、「2023夏季神奈川県テニスコーチ研修会」

6月26日(月) 9時30分より

新 東戸塚松原テニススクール インドアコートで行う

CIMG9290

この写真は、5月20日、昨日のモノ

壁面の塗装とコートサーフェスの取り換えに掛かっているところ。

6月26日には

コートは砂入り人工芝、ライン内を緑色に、ライン外を茶色に

壁面の下半分は、やりかかっているように濃い緑になっているはず。

CIMG8486

これは同配色の松原テニスクラブ横浜の写真

ボールも見やすく、プレーしやすくなっているはず。

さて研修会だが

題目は、「どこまでテニスをシンプルにできるか」

プロはシンプルだからエラーしないというのが私の主張

それでもプロはぎりぎり最大のパフォーマンスを目指す

プロのぎりぎりはアマチュアには無理

我々はもっとシンプルに ・・・

具体的には各ショットのついて

絶対に必要な項目は何か

パフォーマンスアップのためのやりすぎはいけない項目は

という考え方で進めていくつもり

最初の1時間くらいは、私の講義 (昔の写真)

CIMG0491

その後コートで (昔の写真)

CIMG0505

私がデモをやりながら説明したり

皆さんに打球してもらい、フォームの矯正をしたりと

相当濃い研修を考えている。

ゼヒたくさんの皆様に参加してほしい。

申し込みは、この要項の申込書から

書式はこの申込書じゃなくてもOK

同様な内容でメールしてくれればいい

いいつも書くが

同様の項目に足りない人がほぼすべてなので

今回はぜひフルに書いて申し込んでほしい。

それから参加費ですが

事前にお願いします

私も当日は対応の余裕がないのでよろしく。 テニス

 

 

 

カテゴリー: イベント, 技術全般, 新東戸塚松原TS | 投稿者松原コーチ 16:11 | コメントは受け付けていません。

最新のプロじゃなくても

近頃の若いプロではなく

大昔のチャンピオンの技術にも私が取り入れているものがある。

20090309110624_Ql2eAqxv

 

103年前 (日本最初のオリンピックメダル)

ベルギーのアントワープオリンピック、銀メダル

熊谷一弥 大先輩のフォアハンド

手首の角度がぶれない

フォアボレーでも

kumagai.fb

もうちょっと新しい人、ケン・ローズウォール

rosewall

特異なバックハンドスライス系はもちろん

ken1312fs

フォア側でも、手首は固定

だから

面は古典的技術であっても

50年前でも、しっかり安定。

 

だから、今流のウェスタングリップ(熊谷さんもそうだが)

トップスピン主体のグリップじゃない人にも(ローズウォールさんにも)

うちの指導法は

手首をしっかり固定することで面を保つ

力を抜かない教えかた (いろいろな意味に取れる鴨)

実は

上達してくれば必要以上の力は自然に抜けるのです。 テニス

 

 

カテゴリー: 技術全般 | 投稿者松原コーチ 18:54 | コメントは受け付けていません。

なぜプロの技術が基本なのか

松原雄二のテニス理論

松原テニススクールの指導法

この理論の立て方で

プロの技術の中にそのヒントがあるということを常に強調している。

1803frtk

例えば、こんな風に引いて振り出せば

インパクトには、垂直面が出てくるわけで

1803frimp

およそ正確な面を作るのに特別な芸はいらない。

プロが下向きの面で引いているのに

我々は面が上向きになるように引いていたら

インパクトで垂直面を作るのに苦労するわけで

そうなると、特別な芸が必要になるということ。

プロの技術は簡単なこと

言い換えると、シンプルなことがその技術の特徴なのだ。 水瓶座

しかもプロの技術は、認証済みなこと

もし、この技術で勝てないなら、彼はプロになっていないわけで

テニスで世界の100位に入ってくるということは

その技術は認証済みだということ

それを真似すればうまくなる、勝てるようになるのに早道だということなのだ。

だから

松原さんのテニス理論の立て方は

その1、トッププロが共通にやっていることは何か調べる。

その2、そのことに有益な意味はあるか考える。 (仮説を立てる)

その3、実験してみる。 (その技で打ってみる)

実験してみて、実際に打球してみて、もしも私でさえ簡単にできるのならば

その4、さっきの仮説は、正しい最新理論だということ。 水瓶座

 

だから

私の言うことを聞いてくれれば

うちのスクールに来てくれれば

テニスがとっても簡単になり、一気に上達するということ。

 

私の理論はすべてプロたちの真似事だということ。

í0ó0°03ÿ7ÿ

松原流の打ち方なんてない。

í0ó0°03ÿ7ÿ

とは言いつつも

プロからの理論に、私の体質による癖を加えれば

松原流の打ち方なのかも

でも

なるべくそうならないよう、癖が出ないように

自分の打ち方を整えているのだ。  テニス

 

カテゴリー: 年寄りのひとりごと, 技術全般 | 投稿者松原コーチ 18:17 | コメントは受け付けていません。

最近思うこと

あんまり長いこと投稿しなかったので

書き出しが難しい。

テニス技術については

40年以上もラケット面の使い方や力に入れ方など

同じことを言い続けてきたので

fv3imp

何度も繰り返して言っていることばかりという気もしていた。

しかし、最近かなり以前とは違う視点から見ることができ

全体を統合して、本質的なものが見えるようになった気もしてきた。 水瓶座

í0ó0°03ÿ7ÿ

改めて、頑張って投稿してみようと思う。ひよこ

í0ó0°03ÿ7ÿ

さて、最近のコーチ研修会や当社の研修会でも

もちろん私のレッスンでも

フリコのスウィングというものをかなり強調している

具体的には振り子のテンポなのだが ・・・

もちろん今まで行ってきた理論は正しいはずなのだが

ちゃんと私の理論を聞いて面を作ったり

身体の向きを直したりしたのに

それなのになぜかフォアが打てなかったりサーブが安定しなかったり

両手バックの方向が不安定だったりという人たちが存在するのだ。

 

実は、テンポ感が間違っているために

正確だったはずの面がストレスを受けて変わってしまったり

いまいちスピードの乗れなかったりということに

気が付いてきた。

 

今までの技術論プラス振り子のテンポ論

それが、最新のテニス技術論になろうとしているのかもしれない

自分としてはそれによりやっとおなかの中が落ち着き

心の中にも安ど感が広がったように思う。

 

しばらくの間、できるだけ連続して

一つ一つの技術につき

フリコのテンポ感を加えて

一通り解説してみようと思う。 テニス

 

カテゴリー: 年寄りのひとりごと, 技術全般 | 投稿者松原コーチ 16:26 | コメントは受け付けていません。

剛よく柔を制す

普通は

「柔よく剛を制す」、かな

柔道でよく出てくるフレーズ鴨 ひよこ

柔道というくらいだからそうなんだろう

力だけで押してくる怪物みたいなやつを

センスと柔軟な技でさわやかにバッタバッタと投げ捨てる

そりゃあ、理想中の理想

姿三四郎が(知ってるか?)

勢いだけが自慢のやくざ者を投げ捨てる

そりゃあできるだろう

でも、同じ柔道とはいっても

世界中から格闘技のセンスにあふれた連中ばかりが

かなり鍛えこんで集まるオリンピックだとどうだろう?

センスだけで、「柔よく剛を制す」 とはいかないのでは

 

さて、テニスではどうだろう

この人に勝つとしたら

djok1611frsisei

1ゲームに、毎回4本、

230㎞/hのサービスエースを取れる人がひつよう鴨  ひよこ

 

じゃあ、あなたが市民大会に優勝するとしたら?

どうだろう

この人くらいのライセンスがあれば

fede1606bv

試合時間に遅刻しなければ大丈夫

そこまで、センスがないなら

努力、どりょく、ドリョク

そして、パワーは頑張れば必ず身につくから

つまり

強欲

いや、「剛よく柔を制する」 ことが可能かもしれない

もしあなたが

センスに恵まれ、体格、性格もよく、

努力、どりょく、ドリョク、したら

djok1607bk2

こうなっちゃう鴨

世界のテニスはそうゆうレベル

才能だけではだめだし

どりょくだけでも ・・・ 鴨 。 テニス

 

カテゴリー: 年寄りのひとりごと, 技術全般 | 投稿者松原コーチ 15:55 | コメントは受け付けていません。

内旋、回内、とは

サービスの話でしょっちゅう出てくる用語

念のために解説しておこう

内旋

vol12_06

腕相撲の動きと思えばいい

両手を前に出して、肘を90度くらいにし

手を側に回して近づける動きが、内旋

反対は、外旋

 

次は回内

vol12_07

手首固定して

前腕を左回りに回すとラケットヘッドが走る

両手を前に出し

手の平を側にす動きが、回内

英語だとプロネーションというらしい

40年くらい前の技術書は

プロネーションを間違って内転と訳していた

だから年配のコーチは

内転というかもしれない

正しくは回内

逆の動きは、回外

 

前腕を回すのが、回内、回外

上腕を回すのが、内旋、外旋、なのだ。  ひよこ

 

 

カテゴリー: サービス, 技術全般 | 投稿者松原コーチ 17:39 | 1件のコメント

エイっと叫べば

「今のボール、エイッと叫べば返りますよ!」

先日、レッスンでかけたアドバイス

気合があれば、取れると解した人もいたようだが

これは精神論ではない

ギリギリで追いつけそうなボールに

最後エイっと叫べば

1、ボールに対し集中して、タイミングもエイッ

2、瞬間的にグリップがしっかりしてボールを飛ばしてくれる

3、少し体が伸びて、届きやすくなる

だから返球に成功する

nisifd1708

ストロークもそうだが

ボレーでも

takao1605tv

もちろんバックでも

nishi1702bs

もちろん声まで出した根性、執念もあって何とかなるのだ

声を出すのが恥ずかしい人は

心の中でもいい

「エイッと、叫んでみよう」  テニス

 

 

 

カテゴリー: フットワーク, 技術全般 | 投稿者松原コーチ 18:42 | コメントは受け付けていません。