月別アーカイブ: 2020年7月

腕は曲げて使う

片手バックの場合

一流選手の腕は伸びているように見える

1709fedbk

だが実際にはわずかに曲がっており

伸ばしきることはない

どうしても届かない時に

エイっと伸ばす時もあるが

nishikori1702bsbrk

とっさなのでしょうがないのだが

こんな時に肘を痛めたりしやすいから要注意

 

両手打ちだが

joko1608

これくらいが普通

男子の場合、もっと伸び気味の人もいるが

agas1507bkimpc

両腕とも

必ず、少しでも曲がっている

伸びきってしまうと衝撃が来やすいし

コントロール感もなくなるので

片手トップスピンも、両手打ちも、スライスも

スウィング中、ずうっと

伸び切らせないことが重要だ。 テニス

 

 

カテゴリー: バックハンド | 投稿者松原コーチ 12:02 | コメントは受け付けていません。

片手バックの構え

片手バックの構えはこの辺

waw1511bkg

もっと大きく引くと

gasque1511bktk

身体の後ろに 『引く』 というより

『遠目に離す』 ような感じ テニス

そして、『高くなる』

それは

スウィングが

vol07_04

肩を支点にしたフリコなので

身体に一番近いのはラケットが最下点に来た辺り

その前も後も、身体からは離れるのが自然

だからテイクバックは身体から離しておく テニス

thiem

それがハードヒッターの看板

身体の後ろへ引くと思っている人が多いが

それでは

片手バック得意のハードヒットはできない鴨。 ひよこ

 

 

カテゴリー: バックハンド | 投稿者松原コーチ 12:32 | コメントは受け付けていません。

片手バックの打点は

片手バックハンド

トップスピンのスウィングはこうゆう、フリコ

vol07_04

だからトップスピン

アッパースウィングで打つためには

振り子スウィングの最下点から上昇に移ってから

だから打点は

waw1601bkimp

そうとうに前

スウィングの大きさの中で

ここが真ん中

ここをしっかり意識しておくことがとっても大切

だから早めに準備して

waw1604bkt

間に合わせなければならない。 テニス

 

 

カテゴリー: バックハンド | 投稿者松原コーチ 10:28 | コメントは受け付けていません。

逆クロスも引っ張る

クロスに打つときは

スウィングをアウトサイドイン

ラケットを引っ張る

nisifstaore1708

逆クロスだと

方角的にはインサイドアウトだが

実際は

1709gcnisikori

やはり

スウィングはアウトサイドインに引っ張り抜く

それはこの絵を見れば一目瞭然

forswing140221

この絵で

ラケットヘッドを少し遅らせて

面を少し右に向けても

ほとんど腕の動き方向は変わらないし

腕を引っ張る方向力方向は、青矢印から緑矢印方向

 

それに

グリップ方向に引っ張った方が

ラケットヘッドが遅れて逆クロス方向に面が向く

 

2枚目の写真のように

しっかりとアウトサイドイン

フィニッシュはこの先、左腰の横

しっかりと逆クロスワイパーなのだ。 テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 11:35 | コメントは受け付けていません。

逆クロスは上体を開く

先日の手首から先を引きすぎないシリーズで

クロスの打つには

ラケットヘッドを引きすぎないことが重要と話した

naomifrimp1906

しかも上体は開いていない

 

それを、逆クロスに方向を転じるには

ラケットヘッドを遅らせるといいと付け加えた

それともう一つのコツが

上体を開き、腕全体を上体の回転から遅らせること

naomi fr11906

そうとうに開いているのがわかるだろう

腕が遅れ、さらに手首から先が遅れて

ラケット面が逆クロスに向くのだ

 

よく逆クロス方向に身体を向けようとする人がいるが

それではかえって逆クロス方向には打ちにくいし

鋭いショットも逆クロスに打てないのだ。  テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 18:14 | コメントは受け付けていません。

ラケットヘッドを引かない番外編Ⅴ

打点を遅らせ、右肩の上にフィニッシュする、ナダル打ち

nadalff1706ff

手首がしなり角度がつきすぎると

面が打球方向を向かない

だから

ちゃんと面が打球方向を向くように

手首から先を引きすぎないよう

インパクトで手首を固定するようにして

ボールを垂直ラケット面を保って、こすりあげるように打つ

これは、ユーチューブの私の動画

手首の角度に注目してほしい

実はインパクトで手首を固定と書いたのは

その前のスウィングで

手首をいくらかフリーにしないと勢いがつきにくいから

だけど打点を遅らせることで

インパクト面を保つという理由があるから

 

さて

5回も手首より先を引きすぎないことを書いたが

このことをいかに大事にしたいか

それを認識してもらいたいから

よくよく よくよく 感じてほしいのだ。  テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 10:05 | コメントは受け付けていません。

ラケットヘッドを引かない番外編Ⅳ

うんと低い打点でのサイドスピンフォア

手首がしなり角度がつきすぎると

面が下を向いてしまう

だから

手首から先を引きすぎないよう

手首を固定するようにして

インパクトで垂直になるラケット面を感じながら

ボールを手前から向こうに打つ

高い打点とは反対の回転

マンガでは、ブーメランスネークなんていうのもあった

これは、ユーチューブの私の動画

手首の角度に注目してほしい。  テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 13:30 | コメントは受け付けていません。

ラケットヘッドを引かない番外編Ⅲ

頭より高い打点でのワイパースウィング

手首がしなり角度がつきすぎると

面が上を向いてしまう

だから

手首から先を引きすぎないよう

手首を固定するようにして

ボールを右から左に打つ

これは、ユーチューブの私の動画

手首の角度に注目してほしい。  テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 16:30 | コメントは受け付けていません。

ラケットヘッドを引かないⅡ

クロスに打つためのコツは

ラケットヘッドを引かないこと

1803frtk

そのままぶんなぐれば

クロスに飛んでいく

若干はしなるが

クロス方向に面を向ける意識があれば

自然にその方向

しなりが戻った状態にインパクトを作れる

1603nisikoritsfr

だから楽にクロスが打てる

 

逆クロスが打ちたければ

ラケットヘッドを遅らせてしなりを作り

しなりを大きめのまま打てばいい

1803frimp

最初からラケットヘッドを大きく引いておいても

もちろん、逆クロスは打てる

でもその人

クロス方向には打てない鴨 ひよこ

 

クロスに打てる人は、逆クロスにも打てる

世の中にはフォアハンドが得意と言いながら

クロス、逆クロス両方に打ち分けられる人と

逆クロスのみの人と2種類いるのだ。 テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 15:58 | コメントは受け付けていません。

ラケットヘッドを引かないⅠ

フォアハンドでスピードを出すコツ

それはラケットヘッドを目いっぱい引かないこと

1803frtk

そして

手首をしならせないつもりで振り出す

そうはいっても

手首は自然にしなる

naomi frimpmae1906

ラケットヘッドが遅れて手首に角度がつくが

インパクトまでに追いついて

naomifrimp1906

スピードを増した状態でヒットする

 

ついでの物理学だが

手首がしなることで角度がつく

腕とラケットの合計距離が短くなる

運動量 = 回転半径 × 角速度

運動量を変えなくても

手首がしなっただけで

半径が小さくなった分、速度が増すことになる

だから、バシッ ・・・・・  テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 16:32 | コメントは受け付けていません。