月別アーカイブ: 2024年9月

スマッシュは前向きで

スマッシュは内旋を効かせて打つ

vol07_04

手首の角度は変えない

これはサーブの絵なのだが

vol12_06

基本的にスマッシュも同じこと

肘が両肩を結んだ線の延長に来て

上腕を内旋するのがパワーがマックスになるコツ

内旋する方向は上体の正面

こうすればバキッと言うスマッシュが打てる

しかも安定して打てる

これは松原さんの若いころ

hokudaidesm

上体が前を向き

打点を後ろに取る

もちろん手首は動かさない

素晴らしい どんっ (衝撃)

スマッシュは前向きで打つべし

ジャンピングスマッシュの基本技術は

50年前も今も変わっていないのだ テニス

 

カテゴリー: スマッシュ | 投稿者松原コーチ 15:39 | コメントは受け付けていません。

スマッシュの打点は後ろ

スマッシュはどこから打つのだろう

それは

相手ロブが予定通り上がったなら

サービスラインとベースラインの中間あたり

もちろん

たまたまネット際から叩くこともないわけではないが

それは相手が間違った場合で

わざわざ、浅めにロブを上げる人は

レッスンコーチ以外にいない

だから

スマッシュは原則深く打たなくてはならない

しかも深すぎてもいけない

だから深さコントロールはサーブと一緒

ユウックリ、振り子のテンポで振って

手首の角度にストレスをかけないようにし

体軸の中心より後ろでとらえ

waw1801srdaten

ネットさせないようにし

ラケットヘッドが腕より遅れないようにして

CIMG5037

ベースライン内に叩き込む

サーブの深さを保つメカニズムと同じなのだ。 テニス

 

カテゴリー: スマッシュ | 投稿者松原コーチ 16:26 | コメントは受け付けていません。

手は下にラケット面は上に向かう

高い打点などで

フォアハンドをワイパースウィングで打つ時

手の動きとラケット面の動きの方向にずれができる。

手もラケット面も回転の中心は肩なので

同じ方向に動くと思いがちなのだが

ラケットヘッドは手よりもワイパー回転の後ろにあるため

rad1604finp

手の動く方向が下向きに変わっても

ラケットヘッドはまだ上昇過程にある

そして

rad1604ffnis

一拍遅れて

ラケットヘッドが下に下がりだす

だから

浅いボールを短い距離に捩じ込みたければ

トップスピンなのに

かなり早めに

下向きにラケットを引き下ろすくらいのつもりでなくてはならない テニス

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 15:39 | コメントは受け付けていません。