カテゴリー別アーカイブ: サービス

サーブで反る理由

『ホッシー』 さんからの質問

以下がそのコメントの全文です

 

カラオケ  松原コーチ、いつもありがたく拝見しています。
サーブについて質問させて下さい。
トスを右の方に上げ、両肩の線をあまり傾けず、野球のピッチャーで言うスリークォーター位の感覚でスウィングすると「体の回転→肩の回転」がスムーズに出来て「バキッ!」というサーブが打てるのですが、スピンサーブを打とう、とか打点を高くしよう、とか思ってトスを正面に上げると体が回らず肩の回転だけで打つような感じになってしまい「バチン」位にしかなりません。
トスを正面や左に上げても体をうまく回転させるコツはありますでしょうか?

ホッシー より

 

 

 

水瓶座  私の答えです

スピンサーブやフラットサーブもですが

上体や肩の線の傾けについて誤解が多いようです

 

特にスピンサーブで上体を後ろに反らせ

膝の屈伸と腹筋での上体起こしで

下からこすりあげるという発想の人が大半かもしれません

 

ホントは

こうゆうふうに考えてもらいたいのですが

 

「上体を後ろに反らせるのは軸を傾けるため」

 

この傾けた軸を中心に上体を回転させるのです

rao1801srtos

そうすれば

打点が上になって高い打点が取れ

kuni1706srinp

両肩の線の延長上に右肘が来て

一番、内旋パワーが使える形になる

waw1801srdaten

そして肘を残してのフィニッシュ

sampuras1801sr

上体を傾けなければ

肩の線も垂直にならない

だからその場合は

トスを右に上げて

スリークォータ―気味に打てば楽に打てるのですが

頭の上の方では打ちにくいのです

 

上体を後ろに傾けておいて

上体を回転させればいいのです

腹筋で強烈に伸びあがらなくてもいいのです。 テニス

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 18:54 | 1件のコメント

頭を突っ込まないサーブ

『キャプ』 さんからの質問です

以下は前回の頭が突っ込むことへの

説明コメントの要約です

 

カラオケ  2018/1/10の記事の女性のサーブ写真と比べると、インパクトの時にさらに頭が前に倒れて(傾いて?)突っ込むような形になっています。
顔を残すように意識はしているつもりなのですが、なかなか…
加えて言うと、インパクトの際に若干体が折れてしまい、くの字のような形になりがちです。

回転がしっかりかからず、コントロールできないことが多いです。スライスというよりスピンがかかりません。(スピンサーブが苦手というのもありますが…)

キャプ より

 

 

水瓶座  私の答えです

身体をしっかり使いたいあまり

やりすぎて

腕のスウィングを邪魔しているようですね

日本人男性の80%が陥る落とし穴です

80%は私の感覚と経験則で何の根拠もありませんが

 

最終的にどうなればいいのかというと

上体が動き (しかもゆっくりと)

tssr3c

前向きになり

tssr4b

上体が胸を張った状態でブロックし

肘の位置も止まる

内旋を聞かせて

tssr5b

前腕とラケットが肘を追い越していく

tssr8

となればいいわけです

 

上体が止まらず

腕に先行することを続けると

インパクト時に上体が前に倒れ

上体の一番先頭にある

頭が前に突っ込む

という現象なのでしょうね

 

インパクト時に至っても

身体で押した方がいいという

誤った考えに取りつかれているのです

 

インパクト時に身体の動きで大切なのは

動きにブレーキをかけること

それにより前腕とラケットを加速します

CIMG3785

ちょっと前の記事

なぜ右足がフィニッシュで跳ね上がるのか

ということを書いたような気がします

探してみてください

背筋です

CIMG3786

そしてもう一つのアドバイス

「身体を使わずに、腕力で打ちましょう」

というもの

スクールでこうアドバイスすると

身体を上手に使った

すばらしいサーブを見せてくれる人がよくいます

その後の私のセリフ

「うまく身体を使いましたね」   テニス

 

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 18:17 | 1件のコメント

頭が突っ込むサーブ

『キャプ』 さんからの質問です

以下のような話

 

カラオケ   松原コーチ、こんばんは。
いつも楽しくブログ拝見させてもらっています。

サーブのインパクトの際に頭が突っ込みすぎてしまう癖があります。
この改善でトスを後ろ目にすれば良いのではと思い試したのですが、感触は良くなったものの、動画で確認しても頭がつっこむ傾向はあまり変わっておりません…
どういう点に気をつけて練習してみれば良いかアドバイスいただけないでしょうか?

お時間ある際にでもよろしくお願いいたします。

キャプ より

 

 

水瓶座  逆に私から質問

「頭がつっこむ」 ってどうなることなんですか?

こんなこと?

CIMG3337

具体的に教えてください

それと

その時にサーブがどうなるのですか?

スピードが出ない?

コントロールが?

打点が後ろになったら

内旋が使えて

パワーもコントロールもよくなるので

tssr1602 (2)

感触がよくなるのはわかるのですが

頭の突込みだけ、もう一度コメントで説明してください。 テニス

 

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 17:49 | 2件のコメント

セットポジションサーブ

サーブのトスに関して質問してくれた、『sho』 さんからのコメントです

以下がそのコメントです

 

カラオケ  ありがとうござます。
昔、右肩を痛めた時、最初からの担ぎサーブをしていた時に、トスが安定していたことを思い出しました。
逆のパターンですが、トス先行、練習してみます。
スゴいクイックサーブが打てるかも…

トスの左手を曲げる…発想にありませんでした。これも試してみます!

sho より

 

 

 

私の説明です

水瓶座  「最初からの担ぎサーブをしていた時に、トスが安定していた」

というところに注目です

ワインドアップをせずに

セットポジションからサーブを打つことのご利益です

 

大きく後ろから振り上げたりして

ワインドアップの勢いがサーブに効く

と思っている人もいるようですが

そのワインドアップ肩の上で止まったりして

それなら

最初から高く構えていてもいいですよね

CIMG6351

こうすれば利き腕の影響は一切ないので

間違いなくトスは安定します

そして

利き腕の肘の角度を

理想的な90度にすることも簡単

SONY DSC

間違ったテイクバックをすることに比べたら

よほど、パワーアップになる場合もあるのです。 テニス

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 15:31 | 1件のコメント

トスを安心してあげるには

実は私もトスが苦手で

ついつい低くなったり左へ行ったり

そうゆう人は

1801kyrgiossrtos

(この人はそうゆう人じゃないんですが)

トスが終わるまで

なるべく右腕を動かさないといい

 

人の腕は左右、協調していて

右腕の動き、ひねりなどが左腕に影響する

だから

トスだけの練習ではうまくいっても

実際のサーブだと動きがぶれるのです

試合だとトスがぶれるので

ついメンタルのせいにされがちですが ・・・

 

姿勢もサーブのモーションで動きますよね

だから、あまりドタバタと身体を動かさない方がいいんですが ・・・

 

とりあえず、トスの上げ方だった

つまり少し高め気味に右腕を構え

rao1801srtos

まず、少し高めのトスを終わらせる

それから

じっくりとサーブのモーションです テニス

 

そういえば

バレーボールのスパイクサーブ

右手でトスを高々と上げてから

助走してジャンプ (テニスだとフットフォールト)

そしてスパイク

あれって完璧にそうですよね。   パンチ

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 16:53 | 1件のコメント

トスの腕は

『sho』 さんからの質問です

以下がそのコメントの肝心部分、前半です

カラオケ  いつも楽しく拝見しています。

サーブの構え、インパクトの肘の曲げについて、意味は異なりますが、左肘、トスを上げる方の肘の曲げについて、ご見解あれば、教えてください。

できれば、構え→インパクトのそれぞれについて、言及いただければ、嬉しいです。
(曲げ→伸ばし。伸ばし→伸ばし。曲げ→曲げのどれがおすすめ等) ・・・

sho より

 

 

 

私の答えです

水瓶座  サーブのトス

この時の腕は

ほとんど伸びているように見えますが

rao1801srtos

ほんのちょっと、曲がっていると思います

もしかしたら

伸びきっている人がいるかもしれませんが

前後のスムーズな動きをつなぐためには

waw1801srdaten

右手と同じように

常に曲げておいた方がいいのです

一旦伸びた腕は硬直して伸びっぱなしになります

ですから答えは

曲げ→曲げでしょうか

いや、曲げ→ほとんど伸ばし→曲げ

でしょうか

Wimbledon Championships

大体

どんなショットでも

腕を伸ばし切るシーンはほとんどありません

曲げておいた方が

動かせるし

ショックも少なくて済むし

肘の障害を起こさないためにも

曲げ、マゲ、まげ、で行きましょう。 テニス

 

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 18:10 | コメントは受け付けていません。

インパクトでも

サーブの腕

その伸ばし具合だが

インパクトでも少し曲げておく

waw1801srdaten

「ほとんど伸ばし切っている」に近いのだが

少しだけ曲がっている

だからこんなフィニッシュにスムーズにつながる

sampuras1801sr

一旦伸びちゃうと

再度曲げるのはかなり難しい

そのまま伸びっぱなしになる

素振りでいいから試してみるといい

すぐに実感できる

インパクトで腕は伸ばし切らない方がいいのだ

だから最初のスタートも

sampras1801srkamae

腕を曲げておいた方が流れがつかみやすいだろう。 テニス

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 18:24 | コメントは受け付けていません。

サーブの構え

こうゆう構えの人はいいサーブを打つ

Wimbledon Championships

肘を曲げて構えること

年末、東戸塚松原TS

田村コーチと練習していた時のタイムリーアドバイス

彼は腕を伸ばして構えていて

ちょっとだけオーバーしてのフォールトをしていた

「腕曲げて構えてみたら」 のアドバイスで

曲げて構えたとたんに

ラインの内側に連発すると同時に

スピードも明らかにアップした

この構えでスピードとコントロールを2つとも得られるのだ

 

では、その謎解き

内旋を効かせてのインパクトでは

TOMLJANOVI1412sr

ボールを抱え込むように

上体の軸よりも後ろでとらえるといい

そうすれば

Djokovic1604sr

こうゆう振り終わりで先が走るし

ボールも抑え込めて

ライン内に安定して収まる

そして内旋には

腕をまげて使うことが有効

nadal0604sr

だからこの形を作るために

構えから

Wimbledon Championships

腕を曲げておく

プロの一流のサーバーにも

CIMG5419

腕を伸ばして構える人も多い

その後

引き上げていくときに曲げていくのだ

CIMG1080

それができるならそれでもいい

もしもジョコビッチのようなフィニッシュにならないなら

もしもふと疑問に思ったら

この日の田村コーチのように

曲げて構えてみるといい テニス

 

松原さんの印象では

曲げて構える人はたいていうまい

伸ばしている人は色々いるようだ

そしてこのアドバイス

たいていうまくはまる。 テニス

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 18:24 | 1件のコメント

サーブで右足が跳ねる

『ITO』 さんから質問をいただきました

以下がそのコメントの全文です

 

カラオケ  はじめまして。いつも拝見しています。
自分は週に1、2回練習するような一般プレーヤーです。

最近サーブの練習をやっているのですが、プロのサーブと自分のサーブを見比べた時に、ジャンプして着地した時の後ろ足(自分は右利きなので右足です)があまり蹴り上がっていませんでした。

そこで質問なのですが、この後ろ足を蹴り上げる動作というのは
①上半身が前に倒れるのを防ぐため
②足の力を使ってサーブを打った結果
③それ以外の何か

の、どれに該当するとお考えですか?
サービスダッシュをするときにはあまり蹴り上がらなくなるような気もするのですが、何故なのかよく分かりません。

ご回答よろしくお願い致します。

ITO より

 

 

 

水瓶座  私の答えです

全身でサーブを打つとき

身体が動いて

止まり

反動で腕が振り出されるわけです

 

身体の動きですが

上下動についてはここなんか以下のブログで説明したように

膝を伸ばしていき

跳び上がる瞬間委は身体が伸びきり

加速としてはそこで終了です

CIMG1092

じゃあ

前後の動きと、前向きに上体が回転していくことに対して

それを止める手段は

kc1412sl

背筋です

似たような例でこんなのも

1606keibka

さて

上体は横向きから

CIMG0880

徐々に前向きに動き始め

CIMG0882

もちろん前後にも移動が始まる

CIMG0883

ほとんど前向きになり

CIMG0884

上体の向きの動きはほぼ止まる

背筋が突っ張り

その結果、右足は跳ねる

CIMG0885

でも、ネットダッシュのためには

CIMG0887

前傾したのに

右足を急いで前に出さねば、コケル

ということでしょうか。

私のイメージとしては

ネットダッシュする人の方が

前傾が大きいせいか

右足が後ろに上がるような気もしますが ・・・  テニス

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 18:12 | コメントは受け付けていません。

サーブの膝伸ばし法

『テニス好き』 さんからの質問

かなり長いので

全部を見たい方はこちらから覗いてください

要約すると

 

カラオケ いつも楽しくブログを拝見しております。

ここで質問をしていいのか分からないのですが、10月26日の「強力サーブへ 3」の記事に質問があります。膝を伸ばしながらラケットを垂らす、この指摘は個人的にめちゃくちゃ役に立ちました。サーブのスピードが一気に上がり、試合でも勝てました。

ラケットを十分垂らすために「ゆっくり膝を伸ばす」、この感覚がイマイチつかめないのです。膝を「ゆっくり」伸ばすとジャンプできず、曲げたとこから一気に伸ばしたほうがジャンプしやすいです。そうすると、ラケットが十分に垂れていないのではないか?

 

テニス好き より

 

 

 

水瓶座   私の答えです

要約の前半は質問の内容じゃないのですが

せっかくの、当ブログが役に立った話しなので ・・・

 

「ここで質問をしていいのか分からない」

いやいや、是非質問してください

質問があると答えやすい

無いとネタ探しが大変

 

さて本題に

 

振り子のように

CIMG3330

ラケットを立てていき、垂らして

CIMG3335

充分垂らすには時間がかかる

CIMG3336

振り子というからには一定の時間が必要

 

そして

振り上げる

CIMG3337

ここは身体の動きが止まってからなので一気に加速

跳び上がることが目的ではなく

しっかり身体が伸びて

伸びた形のまま止まることが目的

だから

ジャンプとはいっても15cmくらい跳べばいい

ふわ―っと、ゆっくり伸ばしていく

 

「ふわ―っと、ゆっくり」 はわかりにくい?

具体的には

15cm上空へ跳ぶことです

これがどれぐらいのパワーかテンポか

やってみればすぐわかります

あ、20cmでもいいですよ

でも30cmはダメ

 

エイっとジャンプしたら飛びすぎちゃいますよ

そしてラケットが充分に垂れない

フェデラーさんのように

(この写真はダニエルさんですが)

ゆったりと、上手そうに

「サービスエースを取るつもりはないんだよ」

と心で言いながら

15cm上空に上がってから

ゆっくりぶんなぐる

CIMG3338

「しまった、エースにしてしまった」

と、地上に戻るのです。  テニス

 

もしも具体的に見たければ

ユーチューブで、フェデラー サービスと検索してみたら ・・・・

 

そうそう

膝は軽く曲げればいい

なんせ、15cm跳べればいいレベル

90度も曲げて何度もやっていたら

間もなく引退ですよ。  ペンギン

 

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 17:54 | 2件のコメント