インパクトでギュッ

『うどん県』さんからもう一つの質問が

以下がその全文です

 

カラオケ  松原さん
お世話になります。
インパクトの瞬間にグリップをギュッとにぎるというテクニックがあると思います。
これを実践すると、インパクトの瞬間以外は力を入れなくてもよいので、疲れにくくてラクな気がします。
松原さんは実践されていますか。
よろしくお願いします。

 

 

 

私の答えです

 

たぶん

「インパクトの瞬間にグリップをギュッとにぎる」

ということは

それなりのレベルの人は勝手にやっていると思います

1603nisikoritsfr

それより私が大切にしているのは

手首の形、ラケット面を保つために

インパクト以外でも

それなりの力以上に、力を入れていること

kk1505fk

そして

必要以上の余計な力は

熟練することにより抜けていくと思っています

 

結果的に

上級者になれば

インパクト以外には余計な力を使わず

インパクトで必要なギュッができるようになると思います

 

逆に

「インパクトの瞬間にグリップをギュッとにぎる」

を強調しすぎると

不安定さが増すかもしれません

thiem

互いのレベルが拮抗し

限界に近い打球で打ち合っているとき

余計な力を抜くこと

できますか?  テニス

 

 

カテゴリー: バックハンド, フォアハンド | 投稿者松原コーチ 14:38 | コメントは受け付けていません。

印西女D初級

10月26日(月)

松原テニスクラブ印西は月例の女子ダブルス初級を開催した

CIMG0985

今回は6ペアーの参加

CIMG1009

いつもに比べて平行陣のペアーが多い

CIMG1007

ボレーの安定度が差になっていく

CIMG0998

CIMG0995

もう少しトップスピンを多くかけた

ストローカーが活躍してもいい

フラットだと打ち切れない

CIMG0994

CIMG0985

優勝は全勝の天尾さん、池田さんのペアー

CIMG0982

ボレーの決定力が光った

2位は小山さん横田さんのペアー

CIMG1016

終了後

CIMG1019

次回は11月30日(月)の開催

たくさんの参加をお待ちしています。 テニス

 

 

カテゴリー: イベント | 投稿者松原コーチ 15:44 | コメントは受け付けていません。

ヨネックスのラケット

『うどん県』 さんから質問をいただいていました

以下がその全文です

 

カラオケ  松原コーチ
お世話になります。
ヨネックスのラケットは四角いアイソメトリック形状をしていると思いますが、最近はその特徴が少なくなって他社の丸い形に似てきたように思います。それによる打球感の差は感じるか、教えてもらえませんか。
よろしくお願いします。

 

 

 

水瓶座 私の答えです

四角いラケット面は丸いラケット面に比べ

同じ面積なら

スイートスポットが広い

というのがヨネックスの主張です

 

それに対し

丸いラケット面の方が

強度的に優れているはずで

事実

初期の極端に四角いラケットは角から折れて

すぐに角を丸めることになりました

 

現在は

丸みがかった四角か?

四角張った丸か?

これは私の使っている VCORE98

VCORE98

 

ボールを捕まえた感のある、なかなかの品です

 

さて

打球感の差は

同じ材質で、同じ構造、同じ重さ

に作ってもらえなければわからないかもしれません

 

男子の選手レベルが使うラケットでも

ヨネックスには3シリーズがあり

その間の打球感はかなり違います

この、VCORE PRO97  だと

固い硬質な古典的味わい

YCORE PRO97

もう一つのEZONE98 は断面が丸いこともあり

EZONE98

手ごたえを感じないで飛んでいく

もしかしたら、バボラっぽいフィーリング鴨

 

その差は面の形状の違いより大きいかも

 

ですから、さんざんうんちくを語った挙句の結論ですが

 

よくわかりません

 

ただ昔の四角いラケットより (重かったし)

現在の四角張った丸いラケットの方が

はるかに使いやすいと思います。  テニス

 

 

 

カテゴリー: ラケット、用具他 | 投稿者松原コーチ 17:51 | 1件のコメント

横向かないで打ってみる

フォアハンドのインパクトで

前向きになる実験だが

試しに

完全に前向きで構えて打ってみることを勧める

横向きに構えない

下半身は完璧に前向き

肩の線が少し動くのはOK

naomi frtk2

しっかり引いて

全身で打ったのと比べてみるといい

その後で

少しづつ、引きを大きくしていく

(上体の向きをより横向きに、と考えた方がいい鴨)

それ以上引くと

逆に、スピードが落ちてしまうところに達するはずだ

そのどこかに一番、おいしい点が存在するはず テニス

実用、実戦的にと考えると

一番おいしい所より、引きを小さめにした方がいい鴨。 ひよこ

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 12:55 | 2件のコメント

インパクトですでに前向き

フォアハンドはインパクトで

いや、インパクト前に

しっかり前向きになっていなければ、強くは打てない

naomi frimpmae1906

でも

いろいろなコーチの指導を見ていると

フィニッシュで前向きと勘違いしているように見える

一見、前向きでちゃんと打っているように見えながら

なんかぶんなぐれていないような感じ

 

しっかり前向きになって終わりではないのだ

上体の回転運動量が腕に伝わるには

先に前向きになり

上体の回転がブロックされることが必要

1603nisikoritsfr

インパクト時に

前向きに頑張って回しているようでは

逆方向の運動連鎖

つまりブレーキがかかり、手遅れなのだ

だからフィニッシュはもう少し先

frfurikiri1803

何度も言うが

インパクト前に前向きにたどり着くことが大切。 テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 18:27 | 1件のコメント

フォアのテイクバックが小さいと

『うそほんと』 さんから質問をいただきました

以下がその全文です

 

カラオケ  お世話になっております。
フォアハンドの質問です。
ラケットヘッドを引かない顕著なタイプとしてマレーやティアフォー・カチャノフとかがいると思うのですがテイクバックでラケットが寝ている人が多い様な気がするのは関係有るでしょうか?
よろしくお願い致します。

うそほんと より

 

 

 

水瓶座  私の答えです

もっともテイクバックが小さい人はもちろんこの人

date1304fr

伊達さんです

ラケットヘッドは寝ているというより

下がっている

 

基本的にトップスピンで打つとすると

ラケット面は斜め下からボールを捕えるし

力の入り方からして

インパクトでラケットヘッドは下がっているのが普通

だから伊達さんはここに引くしかない

他の人でも

ラケットヘッドが上がってきてここでインパクト

agasi1509fh

その直前に立っていたら

ラケットが極端に暴れるスウィングになっちゃう

というか腕にすごい負担がかかるかも

 

私の写真で

スウィングを書いてみると

フォア引き方

緑色が大きなスウィング、テイクバック

赤色を小さなテイクバックとすると

当然小さなテイクバックのラケットは寝る傾向ですよね

だから

1803frtk

ですよね。  テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 11:14 | 1件のコメント

印西女子ダブルス初級

印西の月例 女子ダブルス 初級

7月から再開されている

報告が遅くなってしまったが

8月は31日月曜日の開催

CIMG0985

暑い8月とあってか、4組の参加者

DSCN3299

それでも激戦が繰り広げられ

CIMG0988

今回は平行陣を取る組が多く

CIMG0980

ボレーの戦いが目立った

CIMG0987

結果は上の 高橋さん、西本さんのペアーが

確実なボレーで

下の 天尾さん、池田さんペアーを下し優勝した

CIMG0981

次回は来週、9月28日(月)の開催

もちろん私もいます

たくさんの皆さんの参加をお待ちしています。 テニス

 

 

カテゴリー: イベント | 投稿者松原コーチ 15:03 | コメントは受け付けていません。

スライスのスウィング4

こんな、上からの絵もあったので載せておこう

目の方向

上から目線が自身の感覚と重なるかも

ufv2

テイクバックを開始

ufv1

ほぼ垂直立ってきた面で

高い位置で一瞬静止

なめらかにスウィング開始

ufv2

インパクト

ufv3imp

斜め上向きの面

内側に引き込んできて

ufv4

見事なスライスが終了

上体が回転していないことも確認してほしい

回転していないから軸は存在しない

上体の垂直は必要条件じゃないということ

だから前傾しても構わない。  テニス

 

 

カテゴリー: スライス, ボレー | 投稿者松原コーチ 11:34 | コメントは受け付けていません。

スライスのスウィング3

私の助手

フォアハンドスライスの専門家

スジガネ君に説明してもらおう

これは彼の肩関節

fvUP

斜めに傾いたボルトを中心に

振り子のように動くだけ

もちろん肘を軽く曲げたまま

手首も120度くらい立てたまま

一切動かさない いや、動かせない

 

そして、この向き

打球方向に対して、斜め横向きを保ち

(上体は打点に向ける)

fv2

こんなふうに

凹型にテイクバック

fv1

一瞬の静止から、振り出し

fv2

面が徐々に上を向いてゆき

fv3imp

斜め上向きでインパクト

インパクトでブレーキをかけるので

fv4

小さなフォロー

上腕がかなり上体に近づいて行っているのを見れば

アウトサイドインのスライス感覚も感じてもらえる鴨。 ペンギン

 

 

カテゴリー: スライス, ボレー | 投稿者松原コーチ 18:46 | 1件のコメント

スライスのスウィング2

スライスのスウィングは

アウトサイドイン

外から中に引き切るように面を使う

Nishikori of Japan returns a shot to Ferrer of Spain during their match at the U.S. Open tennis tournament at Flushing Meadows in New York

そして

nisiidrops1612

この人、フォアも手首が動いていない

引いて切るから

sasimi1612

スライス

刺身でもハムでも同じこと

引いた方がよく切れる。テニス

 

 

カテゴリー: スライス, ボレー | 投稿者松原コーチ 12:04 | コメントは受け付けていません。