バックのかわし方

『レフティスタイル』 さんからの質問の続き

以下がコメントの2つ目質問部分です。

 

カラオケ    ・・・・・

さて、もう1つ、教えていただきたいことがあります。
私はハンドルネームのとおりレフティ(左利き)なんですが、ジュースコート側のクロスのストロークは、高い確率で、相手はフォア、自分は両手バックの打ち合いとなります。

やはり少し分が悪いというか、そこまで両手も上手くないというか、少しでもそうした打ち合いに負けないようにしたいのですが、何に気をつけて練習すればいいでしょうか。

できるなら、徹底的にバックで粘って、フォアで決めに行くというスタイルにしたいのですが。

教えていただきたいというより、無茶振りに近いのですが、どうか、よろしくお願いいたします。

レフティスタイル より

 

 

 

水瓶座  私の答えです。

ジュースコート側のクロスの打ち合い

「相手はフォア、自分は両手バック」

 

そりゃあそうです、クロスですから。

 

それで分が悪いなら、やり方を変える。

ストレートへ

相手バックへ打ったらどうですか。

 

それともう一つの提案ですが

スライスを使ったらどうでしょう。

 

相手の攻撃からこちらの攻撃へ

流れをこちらにもらうためには

相手以上のボールを打って、甘くさせるか

相手が打ちにくいボールを打つか。

 

この打ちにくい攻撃しにくいボールがスライスです。

nadal1508bs

相手は打点が低くなるので叩きにくくなる。

 

ストレートのスライスでもいいが

スライスをクロスに打って

相手がフォアでつないで来たら

フォアに回り込んで

主導権を奪うというやり方もアリです。

nadal1508c

今現在、バックが弱いなら

相手フォアをやっつけるほどの両手バックになるのは

頑張っても、そうとう先の話。

nadal1508bkb

でも

スライスではぐらかすのなら

割とすぐにできるのではないでしょうか。  テニス

 

 

ところで

錦織圭

今度こそ勝ってほしいですね。  テニス

 

 

 

カテゴリー: シングルス, スライス, バックハンド, 試合 | 投稿者松原コーチ 17:53 | 1件のコメント

バックの上体回転は違う

『レフティスタイル』 さんから

昨日のブログに対して、コメントをいただきました。

以下がその前半部分。

 

カラオケ  松原コーチ、おはようございます。
そうですね。確かに写真を見ると一目瞭然ですね。錦織選手の右ひじは確かに正面を向いています。

プロとしては当たり前、でもアマチュアでは(私は)そこまで大胆に開いていなかったんですね。
多分、両手バックについても同じことなのでしょう。有難うございます。納得しました。

・・・・・

 

 

 

水瓶座  私の感想です。

 

プロとしては当たり前、でもアマチュアでは?

どっちでも今風なテニスなら前向きにならなければ

いいボールは打てません。

djok1507frsisei

違うのはプロならしっかり横向きから打てる

我々はそこまで身体を大きく使えないということです

Nishikori1507tb

それと

昔風なテニスで

面を垂直に引く人は

上体が前向きになったらふかすので

インパクトで前を向けないだけです。

 

それと両手バックですが

nisikoribkf1507

ご覧のように

しっかり前向きにはなりませんので

こちらも

プロの写真を見て確認してください。

 

プロの両手打ちバックの上体回転量は90度程度です

フォアハンドの方は、余裕のある時は210度くらい回ります。

 

机の上で理屈だけ考えると間違いやすいのです

ぜひ、机の上でも、ソファーの上でもいいですから

プロの画像なり映像なりを見て

参考にしてください。

 

後半の質問はまた ・・・  テニス

 

 

 

カテゴリー: バックハンド, フォアハンド | 投稿者松原コーチ 18:13 | 2件のコメント

インパクト前に前向き

『レフティスタイル』 さんからフォアハンドの質問をいただきました。

以下がそのコメントの全文です。

 

カラオケ  松原コーチ、こんばんは。
今回は、ストロークについて質問させていただきます。
身体の回転についてです。

チームメートのピーターは豪快でミスの少ない回転の利いたストーロークを打ちます。

身体全体でスピンをかける感じで、フォロースルーは右肘が前を向くくらい開くのですが、やはり、これくらい前を向くのが大事なのでしょうか。

ご解説よろしくお願いします。

レフティスタイル より

 

 

 

水瓶座  私の答えです。

 

質問の内容からフォアハンドのようなので

フォアハンドについて説明します。

1507nisikorifor

力が入りやすいように、打点を前に取ると

上から見てこんな形になります。

forswing140221

ラケット面は前に振り出しますが

(正確には赤矢印方向)

手の動く方向は、茶色の矢印方向です。

アウトサイドインですね。

 

この方向に腕を振り切るには

遅くも、インパクトでは

前向きになるしかないと思いますが

どうですか?

 

だからプロは

ランニングショットなどの

特別事態を除いて

インパクト前にすでに

ご覧のようにしっかり前向きなのです。

nisifh1508b

そうするともう少しの間、勢いよく動くと

nishikori1508fini

ここも、まだフィニッシュへの途中

振り切ったフィニッシュは

当然

打球方向に対し左向き

右ひじは

打球方向へ向くことになります。

 

プロの打っているのを見れば一目瞭然と思うのですが

日本のコーチは

フィニッシュ時に前向きくらいと

暗黙のうちに教えている人が多いようです。

 

結構みんな、前向きで打てと、口では言うのですが ・・・  テニス

 

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 18:38 | 2件のコメント

ぶつけられたら

『チョコビッチ』 さんからの質問

以下がそのコメントの全文です。

 

カラオケ   前衛アタックを打たれた時にボールが浮いたりアウトします。面を垂直に保つ為にどうすればよろしいでしょうか?

チョコビッチ より

 

 

水瓶座  私の答えです。

典型的なブロックボレーの出番ですね。

 

ラケット面はもちろん

手首ももちろん

背筋、腹筋ももちろん

 

インパクトに合わせ

「ギャッ」 と

全身を固め

身体中を面にしてしまうのです。

 

ラケット面だけじゃなく

全身でブロックです。

 

いい加減な答えですが

何とかなるもんですよ。  テニス

 

 

 

カテゴリー: ボレー | 投稿者松原コーチ 19:49 | コメントは受け付けていません。

なぜ横向きにこだわらない?

ボレーというと

横向きをしっかり作ろうとする人が多い。

自分で窮屈にして、エラーの原因になることも多い。

 

基本的に

「ボレーでは横向きになる必要はない」 ということを知ってほしい。

 

なぜなら

ボレーではそれほど大きな力は要らない。

だから

上体を回転させて、パワーを与える必要がない。

 

むしろ

時間がないから

いい姿勢で打てないことも多いので

上体が垂直でいられないことの方が多い。

djoko1508bv

また、それ以上に

打点を前にしたり、遠くにしたりするため

積極的に上体を打点の方に傾けることも多い。

takao1508tv

つまり

上体が垂直じゃないということは

上体の回転を伴えば

打球方向が定まらないということ。

だから

上体はなるべく回さないほうがいい。

takaofv1508tb

左半身でブロックなのだ。

 

そんなわけで

上体を横向きにする必要はない。

どの向きになってもいいから

そこから動かさないで打てばいいのだ。

 

ボールが来たらそっちへ行く。

だから

上体は打点の方に向く。

遠くに来れば

踏み込むことで自然に横向きだし

ATP Masters Series - Rome

近くに来れば

clijsters1508fv

上体がよけるように前向きのままでもいいのだ。  テニス

 

 

 

カテゴリー: ボレー | 投稿者松原コーチ 19:35 | 2件のコメント

新車に

ネットで見つけ

ビュビュビュッと頭の中に電流が走った、

ネットでポチッ

電話して、翌日すぐに相模原まで。

 

買ってしまった。

cima001

ニッサン シーマ 2007年型の新車

いや、ホントは8年落ちの中古車だが

前のオーナーが私のために

ほとんど乗らずに、保存しておいてくれた新車状態。

 

ほとんど市場に出ない

シーマ誕生20周年記念の限定車

そして、限定色、エターナルグレー。

cima002

内装は初体験のホワイト仕様

cima003

どでかいクルマで

昨今の省エネムードに水を差す、衝撃の1台だ。  車 (セダン)

 

デモ

ちゃんと作って、世の中に出た車をちゃんと使う

これも、資源の節約。

8年落ちの車を新車だと言って乗るのだから

勘弁していただこう。

 

私にとっては、ちょっとやんちゃな

16年落ちの新車R34スカイラインからの更新

当然、さらなる新車だ。

sinnsya1505

やっとMTに慣れたのに、ちょっとさびしいが

まだまだ、これからも活躍しそう。

それなりの値段がついて、買取、販売業者のもとへ行くことになった。

第3の幸せなクルマ生を送ってくれることを祈る。  車 (セダン)

 

そういえば

今回、カーセンサーネットで、相模原まで飛び出したが

前回、カーセンサーの記事で、千葉県柏市まで飛び出したのがこれ.

ユーノス500GT-i

DSCN0108

丸っこい

口が突き出した子が好きなのかも。  車 (RV)

 

 

カテゴリー: くるま | 投稿者松原コーチ 21:09 | コメントは受け付けていません。

ボレーを浮かせない

フォアボレーが浮いちゃうという人が多い。

浮く理由は

面が上を向くから

スウィングが ・・・

じゃあ

浮かせないためには?

 

そう

面を上を向けないように

スウィングがしっかり上から出るようにすればいい。

 

ラケット面も上向きに引かないことだ。

 

こんなところから

vkamae1508

ここへvdatenn1508

 

ラケット面の動きとしては

1508vswing

弧を描いて、凹型に振るわけで

面は徐々に上を向いていく

だから

大きく引いた場合は

面が少し下向きになるくらいでいいのだ。

 

こんなに大きく振って大丈夫?

バックなら不思議に思わない大きさ。

ボールより上からで当たる?

バックでは普通にやっている。

上下に動きがあるからこそ

真ん中に持ってくる調整もできるのだ。

 

一度だまされた思ってやってみるといい。

大きく振った方が簡単。

 

上体の向きも参考にしてほしい。

打点の方向に向けば十分。  テニス

 

 

 

カテゴリー: ボレー | 投稿者松原コーチ 20:04 | コメントは受け付けていません。

フォアボレーはフラット?

『kazu』 さんからボレーの質問をいただきました。

以下がそのコメントの全文です。

 

カラオケ  いつも参考にさせていただいてます。
私はボレーが比較的苦手でして、特にフォアボレーで球が浮く事が多いのです。
フェデラーのボレー動画を見ていて気付いたのですが、バックボレーは切り下ろしているのに対し、フォアボレーはスイングが小さく少し押し出す様に打っています。
自分で腕を振ってみた所、フォアは肘の進路上に体がある為、無理に回転をかけようとすると肘より先が上向いてしまいます。
フォアボレーでは回転量を落とし押し出してコントロールするのが正解なのでしょうか?

kazu より

 

 

 

水瓶座  私の答えです。

スライスで弧を描いて振れば

フォアでのバックでも面は徐々に上向きになっていきます。

clijsters1508fv

スウィングするにしても

ストロークと違い

特にフォロースルーが小さく

それほど大規模な振りではありませんので

進路上の身体が邪魔というのは

よほどクローズドに構えなければ

問題にならないと思います。

 

実は

よほどクローズドの人も、よく見かけます

横を向きすぎるのです。

ホントに真横向きじゃダメ

上体の向きは打点の方向に向くくらいで充分です。

takaofv1508tb

男子プロでは

バックは、はっきりスライスが全員

フォアでは、はっきりスライスという人もいるし

フォアはフラット、という人もいるのですが

ATP Masters Series - Rome

フラットでコントロールするのはけっこう難しい。

当てるだけの消極ボレーになりやすい。

 

だから

まずは、しっかり回転をかけたスライスボレーをすすめます。

そして

自信がでてきたら

回転を減らして少しだけぶんなぐる。

takaofvhit1508

このフラット気味に打つときのコツが

ラケットヘッドを振り回すのではなく

「フォアボレーでは回転量を落とし押し出して」

いくことなのです。

 

鈴木貴男は低いボレーではしっかりアンダースピンをかけます。

 

それと

takao1508tv

スライスボレーが打てないと

こんな遠くのボレーを

鋭く打つことができないのです。

 

ですから

打点より高めにセットして、まずはスライス。    テニス

 

アッ、そうそう

高めにセットしないから

打点の高さにセットするから浮くんですよ。

 

 

 

カテゴリー: ボレー | 投稿者松原コーチ 18:24 | 1件のコメント

両手のYの字を固定

Yの字を固定する

とは

ラケットと左右の前腕で構成された

Yの字の角度を固定することです。

1507djokyokoback

つまり手首の角度を固定する。

手首さえ動かさなければ

肘は硬くてもいいし

自在に動いても構わない。

 

一般に

肘を曲げ気味に使う人は

肘を柔らかく

両肘を打球方向へ送るような感じで振る。

五角形を変形させて

肘を送るような打ち方だ。

djok1507bk

逆に、腕が伸び気味な人は

肘を固めて

肩を中心に振るようだ。

五角形を固定させて腕全体でパンチするイメージだ。

agas1507bkimpc

(細かいことを言うと、五角形は固定できないが)

 

とにもかくにも、Yの字をしっかり固める。

 

それが両手打ちをうまく打つコツだ。  テニス

 

 

 

カテゴリー: バックハンド | 投稿者松原コーチ 18:30 | 1件のコメント

両手バックの腕は

『下手の横好き』 さんから両手バックの質問をいただきました。

以下がそのコメントの入り口部分です。

 

カラオケ  松原様

はじめまして。
『テニスジャーナル』の時から師事させて頂いております。

「両手打ちバックハンド」のインパクト時の腕の形に悩んでいます。

① 逆三角形(両肘を伸ばす。ラケットを立てる)

② 五角形(両肘を曲げる。ラケットを寝かす)

③ ①+②(左腕は伸び、右腕(利き手)は曲げる)
-----------------------------
① (アガシ、サフィン、モヤ、ナダル、ツォンガ)と
② (ナルバンディアン、フェレーロ、ジョコビッチ、マレー)、
③ (ロディック、錦織)の

・・・・・

この間が長いので、省略、見たい人はこちら

・・・・・
どれが良いのでしょうか?よろしくお願い致します。

下手の横好き より

 

 

 

水瓶座  私の答えです。

五角形だとうまく打てるとのこと

それで正解だと思います。

1507djokyokoback

肘は、伸ばしているように見えても

必ず曲がっています。

 

そしてその角度は

グリップや腕の伸び具合で

少しづつ違います。

nishi1507bkimp

肘が曲がっているとすると?

つまり、プロは全員、五角形なのです。

 

肘は伸びた方が

打点が遠くなり、リーチで有利になります。

agas1507bkimpc

センスと腕力があれば、採用です。

 

逆に曲がった方が

初心者には扱いやすいし

力が入れやすくなります。

clijsters1507imp

だから女子プロはたいてい曲がっている。

 

どっちがいいのか?

体格ももちろん

自分のグリップや趣味で決めればいいと思います。

 

私はコーチとして

五角形を作るのが大事だと思うので

バックが苦手な方には、はっきり曲げてもらいます。  テニス

 

 

 

カテゴリー: バックハンド | 投稿者松原コーチ 18:02 | コメントは受け付けていません。