シングルス、リターンの覚悟

リターンでどんな球質を選ぶのか?

どこへ打つのか?

については

その人のレベルにより違ってくる。

 

初級レベルなら

とにかく返すこと

ファーストサーブは

このレベルでも強力なことがあるので

とにかくブロック

nishi1504bs

いったん返ってしまえば

次のエラーのチャンスを相手にあげたことになる。

ババ抜きで

次の人が手持ちのババをもっていってくれたようなもの

とりあえず、安全地帯に入れるというわけ。

 

中級レベルなら

相手サーブも少しは強力になってくるので

そしてあまりに甘いリターンだとちょこんと決められるかも。

だから

できれば深く、責められないようなボール

スライスでの返球も有効な手段になる。

nisikorifsu1504

上級者や特にプロになると

甘いボールはしっかりひっぱたかれる。

だから

当てただけとか

とりあえずスライスで、というのは

確かにリターンそのものでは

失点しないものの

次の打ち合いを不利にして

結局失点してしまう確率が増えるのだ。

 

じゃあどうするのかというと

安全に攻撃すること。

攻撃は最大の防御なのだ。

1504nisifimp

といっても、相手サーブが強力な場合

こちらの体勢も面もぶれやすいので

そこは安全策

対角線の長さと

ネットの低さを利し

クロスにしっかりヒットする。

nisikoribkf1504

これがしっかり決まれば

一手、有利にラリーが始められるし

やや甘いコースでも互角に戻せる。

もちろんこのリターンをエラーすれば

ポイントは即、相手に行くのだが

たまにはエラーするにしても

常に先手を取られて

確実にキープされるよりはよほどましなのだ。

 

この考え方で

1セットに

相手サーブの5ゲーム中、2ゲームをブレーク

自分サーブの5ゲーム中、4ゲームをキープすれば

6-4 で勝ちになる。

 

もちろん、3ゲーム以下しかキープできない見込みなら

相手を3回以上

つまり過半数ブレークしなければ勝てないわけで

そうなると

リターンゲームの考え方は

中級以下の話になってしまう。

とりあえずやってみて

どさくさを何とかものにするのだ。

 

あなたのリターンゲームは

上級?

それとも、中級以下?   テニス

 

 

 

カテゴリー: シングルス, リターン | 投稿者松原コーチ 20:48 | コメントは受け付けていません。

バックボレー引き起こし

『キャプ』 さんからバックボレーの質問

以下がそのコメントの全文です。

 

カラオケ  松原コーチ、こんばんは。
いつも楽しくブログ拝見しております。

バックボレーでの威力の出し方について、アドバイス頂けないでしょうか?
・相手の球が緩く、自分から威力を出す場合
・ポーチなど速い球をブロックして打つ場合
の両方の違いを含めてご意見をいただきたいです。

プロの叩き付けたスマッシュばりに跳ねるバックボレー、あこがれます(笑)

キャプ より

 

 

 

水瓶座  私の答えです。

2つの場合が出てきましたが

基本的にどちらも同じです。

ラケット面を引き起こして勢いをつけます。

 

「相手の球が緩く、自分から威力を出す場合」 は

ひまがあるから

そして当てただけでは勢いが出ないので、引き起こします。

もう一つの

「ポーチなど速い球をブロックして打つ場合」

ですが

この場合は確信犯

決めつけて飛び込むわけですから

叩いちゃうのです。

 

さて、引き起こしの実務ですが

肘の位置を下に引っ張りながら

外旋、回外を使って、加速します。

この一の打点に対し

hv33i

肘の位置を高めに引きます

hv11

矢印方向に前腕を引き下げながら

外旋、回外して面を起こしていく

hv22

さらに下に引っ張る力で加速

hv33i

インパクトか、その直前で

面の起こしをやめ

凹型の通常スライスにする

hv44

だからフィニッシュは斜め上向きな面になるのです。

 

最近、特に男子は外旋主体よりも

回外主体になっているようで

fede1502bv

昔に比べると面変化が小さくなっているようです。

そして

その動き方は

熟練するに従い

自然にそう変化、いや進化していくようです。  テニス

 

 

 

カテゴリー: ボレー | 投稿者松原コーチ 15:40 | 1件のコメント

トップスピンは弾む?

ふと、言い忘れていたことに気が付いた。

それはトップスピンのボールの弾み方。

 

どなたかの質問で

「トップスピンはコートを蹴って高く弾む」

というような趣旨の話が合ったのだ。

nadalff150331

ホントにトップスピンのボールは

スピンの威力で弾むのであろうか?

 

もちろんテニスコートでは

ナダルのようなトップスピンは高く弾むし

フェデラーのスライスは低く滑る。

1503fedss

さて科学的な考察

と言ったって、簡単なことだから

ちょっとだけ付き合ってほしい。

ちょっとした図を用意した。

topspin1503

iは入射角と呼ばれるもの

rは反射角だ。

光が鏡に反射する時は

i と r は等しくなる。

つまり、飛んできた角度で跳ね返ることになる。

 

ボールのバウンドもほぼ同じで

摩擦や、バウンドの減衰がなければ

同じ角度で跳ね返るだろう。

石鹸水を塗った面を使い

スーパーボールで実験すればたぶんそうなる。

問題は赤い矢印の方向に回転するトップスピン

しかもテニスボールでどうなるのか?

ということ。

 

トップスピンでコート面に当たったボールは

打球方向に蹴るわけで

図のように

バウンドはむしろ低い方向に行くのではないだろうか。

 

そしてもう一つ

スーパーボウルほど弾まないテニスボールとしては

コート面に当たる速度より

跳ね返る速度は当然遅くなる。

だからますます低いバウンドになるのだ。

 

結論

「トップスピンのボールは弾まない」

えっ

でもナダルのボールは?

nadal1405b

あれは、強烈に落下してくる勢いで跳ね上がっている。

トップスピンは急激に落ちるので

入射角が小さくなる

しかもスピードがあるので

強く地面に激突する。

だから高く弾む、という理屈なのだ。

 

一方のスライスは浮き上がる力が働き

低く滑るように飛んでくる

入射角が大きくなるので反射角も大きい

だから、低いバウンドになるのだ。

 

まあ、そんなわけで

いくらナダルが打っても

4mの高さから落ちてきたエッグボールが

6mの高さに跳ね上がるということはないだろう。

 

結論を言い換えると

「トップスピンそのもので高く弾むのではない」

ということ。

 

でも

トップスピンはスライスよりも高く弾むのだけれど。  テニス

 

 

 

カテゴリー: フォアハンド, 技術全般 | 投稿者松原コーチ 18:17 | コメントは受け付けていません。

サーブもアウトサイドイン

サーブもアウトサイドイン

というと

何のこっちゃと思う人が多いと思う。

 

しかし打点を後ろに取り

supinmosita1409c

フィニッシュを引っ張り込むには

当然

手前から向こうに向かって打つのではなく

sampuras1503

遠目から引っ張り込んでいくような

スウィングになるはずだ。

 

つまり、アウトサイドイン。

 

昨日、日曜日の下川井テニスクラブでのレッスンでのこと

やや、サーブを苦手としていたTさんへのアドバイスで

霊験あらたかな効果を上げたので

ここにご報告。

 

「腕を上げたときに少し顔と手の位置を離しましょう」

CIMG5457

「そして腕を引っ張り込むようにフィニッシュ」

CIMG5462

見事に1発目できめたTさんだった。

実は、いつもここまでは行くのだが

2本目もうまく打とうとして

悪い方向に頑張っちゃう。

そして元に戻る。

 

今回、ちがったのは

2本目に私がアドバイスしなかったのに

再度、見事に決めたこと。

 

上に挙げた

構えを離し、フィニッシュを引き付ける。

 

この、アウトサイドインのアドバイスが効いたのだろう。 テニス

 

 

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 15:28 | コメントは受け付けていません。

フォアの逆クロスは

『YS』 さんからの質問です。

以下がそのコメントの全文です。

 

カラオケ  松原コーチ

いつも参考にさせていただいています。

早速ですが、わからないことがあり
質問させていただきます。

フォアのクロスに打つのが得意で
回り込んでの逆クロスが苦手な場合、
どのように練習すればよいのでしょうか?

スタンスがややスクエアぎみで、打点を前にとり
ボールを引っかけるように打つのでクロスに打つのは
得意な反面、回り込んでから、オープンスタンスで打点を
遅らせ気味に打つのは不得意というより、全くできないです。

何かいいアイデアはないでしょうか?

もちろん、松原コーチのいつも言われているように
インパクトのときに前を向くことができていれば
何の問題もないのですが、現在の打ち方が癖になっており
次の試合が半年後なので、どうしたものかと思っております。

YS より

 

 

 

水瓶座  私の答えです。

半年後の試合?

相当先ですよね。

さっさと覚えれば大丈夫です。

 

質問中

逆クロスについて誤解があります。

「オープンスタンスで打点を遅らせ気味に打つのは不得意」

打点を遅らせたら、逆クロスは打てません。

打点は遅らせないで

手首を早めに前に出す

ラケットヘッドが遅れ気味になって

逆クロスが打てるのです。

 

だから手首が柔らかくて

上体の開く人は逆クロスにしか打てない

たいてい、クロスが下手です。

 

そう、上体が開く

右肩右ひじが前に出ちゃう

手首が柔軟

だから相対的にラケットヘッドの出が遅れ

逆クロスなのです。

1501gcnisikori

もちろん打点を遅らせば

逆クロス方向には行きます。

でもそれはたんなる振り遅れであって

逆クロスとは言いません。

 

やり方、練習法?

スタンスはどうでもいい

最初から上体が前向きになり

肘と手首を前に出す

ラケット面を逆クロス方向になるように

ラケットヘッドを

アッチ向いてホイです。

 

一番早く習得する方法

私のところへプライベートレッスンに来ること

5分で打てるようにしてあげます。

半年まではかからない。

でも

プライベートレッスンは30分単位ですので

30分のお代はいただきます。

 

ホントいうと

さっきのアドバイスちゃんと聞いて

誰かに手間出ししてもらい

サービスラインくらいから打ってみればすぐにできますよ。

やはり半年はかからない。

もちろんこれを癖にして

コントロールの感覚がつくのには

半月くらいはかかりますが ・・・   テニス

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 16:48 | 1件のコメント

ドロップショットは

『うそほんと』 さんからドロップショットの質問をいただきました。

以下がそのコメントの全文です。

 

カラオケ   お世話になっております。ストロークのドロップショットの質問です。ちょっと前までトッププ ロでもドロップショットはあまり使ってなかったと思います。ストロークのスピードが上がったから有効になったのでしょうか?それほどのスピードボールを打てない人はドロップを使って組み立てたり練習する意味はあるのでしょうか?有効なショットとお考えでしたら打つタイミングや打ち方のコツを合わせて教えて ください。よろしくお願いいたします。

うそほんと より

 

 

 

水瓶座  私の答えです。

コートを幅いっぱいに使うことと同様

前後方向にも有効に使うことはとても重要なことです。

だからドロップショットはとても有効。

更に

横や縦以上に

斜めの対角線は長いのです。

バックのコーナーとフォアのネット際を打ち分ければ

相手を大きく走らせることができますし

ウィナーにもなりやすいのです。

nishikorri1502fs

ところが

ドロップショットはネット際に打つショットですから

相手が余裕をもって近づければ

簡単に決められてしまうボールです。

 

ですから

相手に余裕を持たせないようにすることが大事で

反対側にそれなりのショットを打てて

距離的時間的なアドバンテージをとることが必要です。

1501nisikorifor

確かに

ベースラインからドロップショットを打つには

錦織級の強打があれば一番いいのですが

そうでなくても

少し前から、ベースライン内からなら

アマチュアでも有効なショットを打てると思います。

 

テニスは相手によって変わるので

考え方はたくさんありますが

もし相手が一発で決める力がないなら

そしてこちらから次のショットを少しでも読めるなら

難しいことを考えなくても好きな時に打てばいい。

ネット際で拾ってくれるだけで

ロブでもパスでも

次はこちらのチャンスになります。

 

ドロップショット + ロブボレー

という組み合わせで嫌われている人もいます。

 

相手がそこそこうまいなら

高い打点で取られたらまずい

それでも

低めの打点にできるなら

こちらのチャンスの方が大きいと思います。

どんどん使うことで。相手の走る範囲が広くなり

こちらのチャンスが広がるのです。

 

具体的なドロップショットの使い方ですが

2ショット1組で考える。

2ショットの飛んでいく範囲で広さを作ります。

同じ状況から、2種類の対応をするのです。

 

一番のおすすめは

バックのスライスアプローチショットとストレートドロップ。

バックに短くなったボールに対し

大きなテイクバックでバックハンドスライス。

インパクト後、強めに止めれば深いアプローチ

インパクト後、柔らかく止めればドロップショットです。

そのどちらかを

相手に読まれないようにして使い分けるのです。

joko1502bs

もう一つはフォアハンド

フォアの前に短くなったボールに対し

クロスのトップスピンか

ストレートのドロップ。

やはり小さなロブを打つようにして

インパクト後、スウィングを柔らかく止めてやります。

nisiidrops1501

ドロップショットの話は奥が深く

なかなか尽きませんが

錦織やいろいろな上級者の試合を見て参考にし

まず、真似をしてみるといいと思います。 テニス

 

 

 

 

カテゴリー: ドロップショット | 投稿者松原コーチ 20:00 | 1件のコメント

サーブではボールを見ない?

『レフティスタイル』 さんからの最後の質問です。

以下がそのコメントの質問部分です。

 

カラオケ  ・・・ 7つ目、今回最後の質問は、「サーブ時には顔を残さねばならないか」ということについて
よく行くテニスショップに女子のトッププロがサーブしているポスターがありますが、明らかに、インパクト時には、ボールから目が離れ、顔が前を向いています。
私も打点に顔を残せと言われることがあります。どちらが正しいのでしょうか?

レフティスタイル より

 

 

 

水瓶座  私の答えです。

私の考え方の基本

トッププロがやっていることが基本。

トッププロはそれが有効で、易しいから、やっている。

1503srfini

だから

インパクトではボールを見ないがホントです。

 

直前まではしっかり見ているので

1503srtarasi

何か最後まで見ているような気もするのですが

そういえば

私も見た記憶がありません。

 

インパクトでボールを見ているようでは

力が入らない。

それに

インパクト近くでは

すごい勢いで

予定会合地点に向かって

スウィングしていくわけで

最後の最後にコース変更は間に合わない。

それにもし変更したら

スウィングの向きや面の向きが変わって

かえってエラーしやすくなってしまうのです。

 

もちろん

すごい強風や風が舞うようなときに

ボールをかなりぎりぎりまで見ることはあります。

打点までは見ませんが

そして、誤差を考え

スピン量を増し、少し内側を狙う。

でも、それすらほんとに例外

普通は打点までは見ません

いや見えませんがホントかな。  テニス

 

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 18:06 | 2件のコメント

印西校女子ダブルス

昨日は松原テニスクラブ印西での

月例、女子ダブルス大会に行ってきた。

大会出場初心者向けの大会ということで

それほど高いレベルではないはずだが

皆さん、着々とレベルアップしているような気がする。

9時30分の開始

その前には練習時間も取ってあるので

少し早めに来る人が多い。

今回まだ少なめ、5ペアーの参加だった。

予選リーグというか、練習リーグというか

総当たり、4ゲーム先取の小手調べで一応の順位付け。

CIMG0051

さっそく激戦が開始された。

 

そうそう、今回は

つい出来心のストレート打ちで

チャンスボールを相手に上げちゃうのが目立ったので

松原さんの口数としては

コース取りのアドバイスが多かったようだ。

CIMG0053

さて、予選終了後、写真を撮っていったん休憩

CIMG0061

その成績で、第1シードから第4シードまできめての

決勝トーナメントは6ゲーム先取。

初回戦前のペアーはコンソレもあるので

皆さん4ゲーム先取を4試合

6ゲーム先取で2試合か3試合をこなした。

CIMG0065

結局、最終決勝戦では、下の写真

CIMG0043

手前の、高安・高梨ペアーが

向こう側、工藤・朝来野ペアーを、6-1 で下し優勝した。

CIMG0291

優勝した高安・高梨ペアーは

お二人とも運動能力が高く

なかなかパワフルなショットを放っていた。

結局予選から負けなしで一気の優勝だった。

 

さて、次回は4月20日(月)の開催

要項はこちら

だんだんいい季節になってきたので

たくさんの皆さんの参加をお待ちします。  テニス

 

 

 

 

カテゴリー: イベント | 投稿者松原コーチ 19:37 | 1件のコメント

スライスサーブを曲げるには

『テニプリ』 さんから質問をいただきました。

以下がそのコメントの全文です。

 

カラオケ  松原さん
いつも楽しく拝読させていただいています。
スピンサーブの記事も参考にさせていただこうと思います。
さて、スライスサーブのことを訊ねたいと思います。
私はスライスサーブを打つとき、いつもよりボール3個分ほど右にトスし、フラットと同じように振りぬいて打っています。
これだと一応回転はかかりますし、スピードもかなり出ます。
しかし、プロが打つグイッと曲がるサーブにはならないのです…。
どうすればもっと曲がるスライスサーブが打てるでしょうか。

テニプリ より

 

 

 

水瓶座  私の答えです。

単純に考えれば

スピードに対して回転量が多ければ曲がるし

回転が少なければ直球に近くなります。

 

だから

曲りが足りないのはスピン量が少ないから

 

次に

スピンがかかる、かからないでいえば

ラケット面がボールに当たる時に

真っすぐ当たるか

斜めに薄く当たるかということです。

当然、斜めに薄く当てなければなりません。

 

一般的に

フラットサーブとスライスサーブを併用する場合

スピン量は少ないようです。

それは

面を少し斜めにして、スピンを少しかけるから。

もしもっと薄く当ててスピン量を増やすと

スウィングに対して左に飛びすぎてしまい

入らないという事情もあります。

その代り

コースの打ち分け、スピンの打ち分けが

ばれにくいという長所もあります。

 

でも、もっとかけたいという要求があるなら

できないことではありません。

手首の角度を工夫し

raf1503sr1

薄く当たるように仕組んでおいて

うんと薄く

斜めにあてればいいのです。

 

それと

「スライスサーブを打つとき、いつもよりボール3個分ほど右にトス」

ということですが

それじゃあ、ばれますよね。

 

実用上は

トスの位置をあまり変えないで打った方がばれにくい。

いっぱい曲がっても

先に予告しておいたのでは

ビックリされないかもしれません。  テニス

 

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 14:50 | 2件のコメント

スウィングの始動は

『たまには勝ちたい』 さんから質問をいただきました。

以下がそのコメントの全文です。

 

カラオケ  こんにちは。

ストロークに関して質問があります。

松原コーチは特にフォアハンドの場合、ゆっくり振り出すと解説をされていますが、速いボールが来た場合、ボールがバウンドする前に始動した方が良いのでしょうか?
また、スイングに関してですが、ボールの軌道をイメージして『打点はこの辺かな?』程度に意識してアバウトに打点に向かってスイングしたほうが良いのでしょうか?
ボールをしっかり見ようとしすぎて、逆に真ん中に当たらないということがあるもので。

よろしくお願いします。

たまには勝ちたい より

 

 

 

水瓶座  私の答えです。

ボールの軌道をイメージして『打点はこの辺かな?』

ではなく

もっと確信をもって

『打点はこのタイミングでここ』

というつもりで打つのではないでしょうか。

djok1501jast

相手ボールが速かったり深かったりすれば

当然、振出は早目になります。

引き始める、構える、のタイミングになりますと

バウンド後ということは普通はありません。

djok1503f

どんなタイミングというと

相手打球を想像してみれば

そしてそれを想像でスウィングしてみればわかりますよね。

 

そしてこの想像ができるなら

その通りやるだけですから

すぐに実行できると思います。

1501aerokei

上級者は想像したボールに対してスウィングします

だから、振り遅れることなく打てるのです。

そして真ん中に当たるのです。

想像せず

後追いになって、ボールをよく見ると

情報が常に後手後手ですから

むしろ真ん中に当たらないのです。

 

もちろん微妙な調整は振り出した後にもありますので

「振出は早目に、ゆうっくり」 と言っているのです。  テニス

 

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 19:58 | コメントは受け付けていません。