カテゴリー別アーカイブ: 日記

テニスと資格試験

4月17日(日)は、国家試験である「情報セキュリティマネジメント試験」の試験日です。

以前より、「情報処理技術者試験」には、対象、レベルによりいくつか区分がありますが、この試験は新設された今回が第1回目の試験です。

民間資格には類似の試験がありましたが、個人情報をはじめ情報セキュリティ全般を問う初めての国家試験で、社内で受験を進めるにあたり、率先垂範が信条の私として、自分も受験することにしました。

私は別に資格マニアではなく、全て、業務に関わることを体系的に勉強するには、資格試験が最適かと思い、人事全般で社労士を、事務所や社宅契約で役立つかと宅建を、ライフプラン研修の講師で役立つかとFPをというぐあいです。

ただ、今回の試験で一番の違いは、フルにテニスをしながらの受験です。

ほとんどの資格は、膝故障でテニスが出来ない13年間に勉強、取得しました。

テニス復帰後は、3年前の特定社労士がありますが、この時は、2カ月間、テニスはお休みして勉強しての取得です。

今回は、前日の土曜日まで、通常と同様にテニスをするつもりで、勉強時間は、通勤時間+出社前30分間の喫茶店だけです。さあ、どうでるか?(前日のテニスには、少々不安も?)

*テニスも資格試験も、年齢、性別、学歴、社内地位等はあまり関係なく、平等な土俵で勝負できるのが良いなと思っています。

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 21:30 | コメントは受け付けていません。

「ドローン型」

(もう1回テニスの話しはお休みして)

「ドローン型」?なにかといいますと、毎年恒例の今年の新入社員タイプ(日本生産性本部発表)です。

*ドローン型:強い風におあおられたが、なんとか自律飛行を保ち、目標地点に着地できた者が多かった。さらなる技術革新によって、様々な場面での貢献が期待できる。---なお、夜間飛行や目視外飛行は規制されており、ルールを守った運用や使用者の技量も必要。

で、4月1日は、多くの世間一般企業と同様、私も入社式に出席し(もちろん、新入社員ではなく、迎える側の立場として)、どれどれ、うちの新人は、「ドローン型」かなと見て見ました。う~ん、分からないですね。だいたい、数十人もいるのに、それを1つのタイプに押しこむのも無理かなと。

そういえば、自分が新入社員の時は、どうだったか調べました。

昭和54年度の新入社員のタイプは、「お子様ランチ型」:何でも揃って綺麗だが、幼さ抜けず歯ごたえなし。

当たっているような、いないような。やはり、1つのタイプには無理ですね。

しかし、新入社員が入ってくるのは、気分的にもいいものですね。さあ、テニス経験者を探さなくては!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 20:32 | コメントは受け付けていません。

特定社労士試験

ちょっとテニスの話しはお休みして。

先日(3月18日)、今年度の特定社労士試験(正式には、紛争解決手続代理業務試験)の合格発表がありました。

*注:特定社労士は、労働者と企業との個別労働紛争の代理人となれる資格です。この特定社労士試験の受験資格は、一般の社労士試験(表現が難しいですが、いわゆる社労士になるための試験)合格、+社労士登録、+厳しい特別研修(時間数60時間以上、期間2か月、遅刻、欠席不可、事例の起案提出)修了です。受験する関門自体がかなり高いなかで、さらに特定社労士試験に合格しなくてはなりません。一般の社労士試験も、この特定社労士試験も国家試験です。

今回で、11回目となる特定社労士試験ですが、昨年11月に発表があった一般の社労士試験合格率が、過去最低の2.6%であったことから、特定社労士試験がどうなるか注目していました。

結果、55.8%で、過去2番目の低さでした。10回までの平均が、66.3%、最低が6回目の54.0%、最高が4回目の76.0%、ちなみに私が合格した8回目(この年は、2か月テニスはお休みして勉強してました)が60.3%でした。

司法制度改革の流れで、社労士試験、特定社労士試験とも、難化傾向にあるなと思った次第です。

*特定社労士試験の合格率だけをみると、50~70%で、高いという評価が一部ありますが、前述のとおり、そもそも、合格率10%未満の社労士試験に合格していることが、受験の最低条件です。その合格者のなかでの勝負ですので、かなり厳しいものです。

 

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 21:20 | コメントは受け付けていません。

天に文句言う!

昨日からの、土曜日荒天の続編です。予想どおりの悪天候で、テニス(アウトドア)は中止になりました。

朝は小雨ながら、テニス開始予定時刻の11時には、かなり降っていましたので、これはしょうがないのですがーーー

テニス終了予定時刻の15時になると、日差しが出てきました。うそ~

どうせなら、終日雨の方が、まだあきらめがつくのに、

テニス終了予定時刻から晴れるとは、嫌みか?

思わず、天に文句を言ってしまいました!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 16:03 | コメントは受け付けていません。

なぜに土曜日荒天なの?

2月19日のブログで、土曜日の天気の悪さに、「土曜日の荒天は勘弁して!」と記載しましたが、

今週も、今日、3月18日(金)までは晴れで、また3連休の20日(日)、21日(月)も晴れ、ただし、明日19日(土)だけが、降水確率80%という天気予報。

もう、何これという天気予報です。予報ですから、荒天確定ではありませんが、まあ、80%の場合は、まず間違いないでしょう。

私の3連休のテニスの予定は、土曜日アウトドア、日曜日と月曜日がインドアです。個人的には、日曜日と月曜日は荒天でもテニスが出来るのですが、土曜日だけはーーー

本当に、狙ったような土曜日荒天は勘弁して欲しい!(まあ、天に文句言ってもはじまりませんが)

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 23:03 | コメントは受け付けていません。

青春とはなんだ!

テニスとはほとんど関係がありませんが、通勤やテニスに行き帰りに見る、ユーチューブで、最近はまっているのが、昔の青春もの(テレビの青春ドラマ)です。

特に、青春ドラマの先駆者存在である、「青春とはなんだ!」です。

seisiyun

日曜日の夜8時から日テレで放送されていました。日曜日夜8時といえば、NHKの大河ドラマと重なりますが、当時「義経」とほぼ互角の視聴率をとっていました。

逆に言うと、家の中でもチャンネル権争いが過激で、放送されていた昭和40~41年で、当時は、テレビはまだ高額で、家には1台しかなく、もちろん録画も出来ない時代です。親は大河ドラマを見たく、小学生だった私は、「青春とはなんだ!」を見たいと。

ドラマでは、夏木陽介扮する、熱血先生である野々村先生、藤山陽子扮する、美人先生の永井先生、部活(このドラマではラクビー部)は楽しい、女子高生は岡田可愛扮する可愛い子ばかり等々、小学生ながら、高校とは素晴らしいところで、早く、高校生になりたいと思ったものです。

まあ、実際に高校生になると、そんな幻想(熱血男性教師、美人女性教師、部活は楽しい、可愛い女子高生ばかり)?は、ありえませんでしたが、昔のドラマを見ると、思わず、懐かしく、胸が熱くなってしまいます。

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 20:35 | コメントは受け付けていません。

テニスで脱!サザエさん(ブルーマンデー)症候群!

一般的に、日曜日夕方~夜にかけ、翌日月曜日からの会社を考え、憂うつな気分になるのを、サザエさん症候群(日曜日夜のテレビ番組)やブルーマンデー症候群(そのものずばりの名称)と言いますが。

ご多分にもれず、私も多少、そういう気分になります。一時、「半沢直樹」が放送されていたときは、なぜか、気が紛れ(「やられたら倍返し」と思いこみ?)、この番組が放送されていた時は、この症候群にはなりませんでしたね。(最近では、「下町ロケット」も多少効果ありました!)

実は、今回(3月6日夜~3月7日朝)は、テニスでこの症候群になっていません。

3月6日午後は、スクール主催のセミオープンダブルス(1人はスクール生、もう1人は誰でも可)に出場、結果は、全敗(一部惜しい、全体で悔しい詳細は後日記載)し、試合終了後から、もう頭の中は、テニスの反省一色です!

サザエさん症候群(テレビ放送時間は過ぎていましたが)やブルーマンデー症候群になる暇がないほど、帰宅後の風呂、食事、ベッドの中でも、頭の中は、ああすれば良かった、あれは勝てたか等々、テニスが頭から離れません。

前回出た、日曜日夜の試合では、逆に全勝で、このときは、嬉しさ一杯で、あのショットは良かった、あのペアに競り勝てた等で、このときも、症候群には、なっていませんでした。

今まで、翌日が、週の始まりと考え、日曜日はあまり試合に出ませんでしたが、これは仕事にも効果的だと思いました。これからは、積極的に出ようと思った次第です。(あ、やっと、テニスが頭から少し離れていきました!)

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 20:08 | コメントは受け付けていません。

センター試験とテニス

1月16日、17日は今年の大学入学センター試験。私はセンター試験世代ではなく経験ありませんが、子供は約10年前に受け、天候や体調等を気にしたものでした。

私は、学生時代には、分かりませんでしたが、社会人となってから、(社労士試験等々を受け合格、司法試験は落ちましたが)、試験は、すごく、いいものだなと感じています。

社会に出ると、実力というのが曖昧で、ともすれば、人間関係や好き嫌いや、口がうまいで決まったり、さらに半沢直樹で出た理不尽「部下の手柄は上司のもの、上司の失敗は部下の責任」なことも、あり得ます!

その点、試験は、自分の努力したものが、ほぼそのまま(時の運で全部とは言いませんが)出る、非常に公平なものだと感じています。

テニスもそうですね。地位が高くても、いくら口がうまくても、テニスの実力がなければ勝てませんので、これまた、公平なものです。(まあ、ミスジャッチの時の運もありますが)

テニスはまだまだ続けますが、そろそろ、試験も受けてみたくなってきました。最期に受けた国家試験が、約3年前の特定社労士(社労士であることが受験資格の個別労働紛争代理が出来る資格)です。

でも、仕事、テニス、(一部ですが)家事、+試験勉強は難しいかな???

 

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 17:13 | コメントは受け付けていません。

2015年総括(テニス中心に)

いよいよ2015年もカウントダウンに入りました(12時間を切りました)ので、今年のテニスを中心とした総括を、月別に。

・1月;新年早々、人生二度目のテニスエルボーになってしまいました。約1か月かかりましたが、ガットをマルチに変更、グリップ上部に効果の高い振動止めをつけ、そして、テニスエルボー用マッサージクリームを塗り、2月下旬には、完治しました。

アビリエート

・3月;GSSパンサーテニスクラブの1期生会を開催し、全員とはなりませんが、7名が参加しました。創設して40年がたち、1期生の一部が還暦(企業では60才定年)を迎える年に、1期生会を開くことができました。

・4月;久々の同じラケット2本持ちに。試合中にガットが切れる(もっともテニスを初めて40年以上、一度も切ったことはありませんが)ことに備え、同じラケットを2本持ち、ガットを3か月毎に張替、そのタイミングでラケットを使いかえるというのが、私の昔からのスタイルでした。錦織が使用して、かつウィルソンの生誕100周年記念ラケット発売もあり、久々の2本持ちに復活しました。

steam100m

・5月;20年ぶりのシングルス出場。膝故障前はシングルス中心、復活後はダブルス中心でしたが、20年ぶりに市民大会のシングルスに出ました。結果、予選リーグ1勝2敗で敗退し、かなり暑い日でもあり、熱中症になり、病院へ。ただ、その後、同じ5月に行われた、スクールのナイターダブルスでは優勝を。

・6月;誕生月で、ついに還暦を迎えてしまいました。GSSパンサーテニスクラブを創設した、学習院大学生時代は、60才でテニスをしていることは全く想像していませんでしたが、なってみると出来るものですね。そして、父の日を兼ね、娘から錦織ウエアのプレゼントをもらいました。(ここからユニクロの錦織ウエアにはまることに)。nisikorimodel

・7月;トラックマンで、ウィルソンの方から、バックハンドスライスが往年の名手ローズウォールに似ていると言われ、大感激!バックハンドスライスの神様と言われ、学生時代見本にしていましたので。

rozuoru

・8月;テニスサークル仲間が還暦祝いを開いてくれました。還暦を迎えたこと自体は、少々照れくさい気もしましたが、仲間から、お祝い会を開いてもらい、赤のスポーツタオルをもらい、感謝、感激でした!

・11月;スクールのレベル別ダブルスで準優勝、そして、仲間が試合を録画してくれていて、DVDをもらいました。相変わらず、自分のイメージと録画されているものには、ギャップが。

そしてそして、なんといっても、35年ぶりに福井プロと再会したことです。もっとも福井プロは私のことは覚えていませんでした。(35年前は、カワサキラケットの若手社員の私と、全日本優勝して、カワサキラケットからプロデビューした福井プロですので)

fukui

・12月;昨日のブログにも記載しました、人生初のテニスオフ参加。100点とはいきませんでしたが、満足度はかなり高く、今まで、躊躇していた(出会い系みたいかなと)のが、もったいなかったです。

以上、テニスを主体に総括しましたが、テニスエルボー、熱中症がありましたが、まず、1年を通じて、テニスが出来たことが一番です。13年間の膝故障のブランクがたまに頭に浮かびますが、2015年はテニスが継続できました、そして、2016年も1年を通じて、テニスが出来ますように!

では、このブログを見ていただいている皆さん、良いお年を!よいテニスを!

 

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 12:05 | コメントは受け付けていません。

寝台特急!

「きび伝楽」のお土産を買って、テニスサークルへ持っていけたのは、金曜日夜22時34分岡山駅発、土曜日朝7時8分東京駅着の「サンライズ号」を利用したからです。

寝台のブルートレインはほとんど廃止されましたが、「サンライズ号」はブルートレインではなく、見た目は、普通の特急電車ですが(下の写真)

seto3

なかは、ほとんどが個室(一部個室以外も有)です。

昨年は、B寝台個室で安い方の「ソロ」に乗り、かなり狭さを感じましたが、今年は高い方(約千円高い)の「シングル」に乗りました。

seto1

上の写真は入口付近ですが、立った状態でも頭は天井につきません。また、上階でしたので、窓のカーテンを開けると、夜空が見えます。

seto2

こちらの写真は、ベットの頭側ですが、照明、ラジオのスイッチがあり、あと枕とパジャマが置いてあります。

昨年もそうだったのですが、入ってすぐにパジャマに着替えようとすると、車掌さんが検札にきて、慌ててしまいます。(来年は気をつけよう!)

ただ、快適ではありますが、ホテルに泊まると比べると、やはり疲れの取れ具合は違い、さすがにテニスの途中で、ガス欠状態となりました。(そこまでしてテニスをするか?⇒します!)

ホテル+新幹線より寝台列車の方が安く、経費節約、そして、テニスも出来るという一石二鳥でした。(でも疲れた!)

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 04:41 | コメントは受け付けていません。