カテゴリー別アーカイブ: 未分類

(no title)

smn

 

 

いや~~~平然と未更新でしたねぇ!

てな訳で近況報告、5月はですね~~~市民大会!・・・の!お手伝いの方やってましたね。

何故か土日に限って荒天続きでとんでもなかったですね~5月!最後までコートに立ってた奴が勝者だ!みたいな!

そんでもって6月も梅雨かよ~って感じっスねぇ!

 

そう、お手伝いだけね。 試合は8年振りの不参加を決め込んだ。

 

 

 

 

strngng

 

 

そんでもってストリンギングのアルバイトの第二陣!

来る度にレイアウトが変わってて変化が目まぐるしいスクールですが、おやおや、張り機の上に謎の額縁・・・

ガット張るのに社内資格が必要で、それでそこに自分の名前が・・・なんかカッケーなぁ!ヘッヘッヘ!(謎)

大学生のアルバイト時代は良い張り、速い張りって何なんだろって思ってましたが、就職してからここにまたやって来て張ってみると、当時とは見え方がかなり変わっていて、予想を更に超えてストリンギングが面白い。

・・・てな感じで夢中になってたら、市民大会!ストリンギング!デート!

隙間にどうにかテニスをねじ込んで・・・休日の予定が毎回パンパン。

やりたい事やるべき事、色々あるのは良いんだけど一気にまとめて飛び込んでくるから、もうひたすらフル回転よ~体力持つのか!?(爆)

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 22:08 | 4,128件のコメント

moveでオリジナルウェア

IMG_20230429_174857

 

 

というかね、まずラケットからしてオリジナルな物手に入れちゃってるじゃないですか!

オリジナルがラケットだけで気が済むと思いですかぁ!?

まーでもね、この前moveのリストバンド買ってる時点で!もう皆さんの予想通りですよねはい!

 

 

 

 

 

IMG_20230429_074911

 

 

はっはっはっはっは!これが新時代のテニスの楽しみ方じゃい!

2着!!!あとハーフパンツも買った。

爆☆誕しちまったなぁ!?クレーモデルがよぉ!!!!

今日び襟付きモデルってのも学生っぽさが強い気もするけど・・・?

30代に入ってきたし、若者っぽさよりかはおじさんになっても着れるウェアを・・・って思ってたけど派手めの赤色を頼んじゃった、ホントに歳とってからも着れるか?とか、いやー、難しいねファッション!

俺達って自分の着たい服を選んで買って着てる訳だろうけどさ、デザインまでやっていいよ!っていざ言われると、迷っちゃうというか不安になるよね自分のセンス(笑)

なので色とか概ねの柄とかの希望だけは伝えて、デザインはmoveさんに殆どおまかせ・・・

そうこうして自分が 着たい服を考えたら行き着いた、ラケットと共にこれが自分のテニスの集大成、みたいな。

今年からウェアはmoveに鞍替え、これで市民大会入賞を今度こそ、今度こそ・・・

 

 

 

DVC00002.JPG

 

市民大会での唯一の入賞は高校生の時のB級3位。

Aで出てボロ負けしたからBに出て、準決勝を雨の一時中止を挟んでからの大逆転で負けて、最悪の思い出の一つ。

高校時代はこれしか賞を取ってくる事ができなかった。今でもそんな感じか(笑)

しかしまあ、30になって色々やらなきゃあかん事が増えてきて、最近は草大会は出ないし練習も減ってるし、こんなんで前より良い成績出せるとは到底思えないけど。

自分は高校時代の思いがテニスへの最大のモチベーションだと思っていたけど、高校時代なんてついこの前の事ぐらいだと思ってたけど、流石に30にもなると遠い昔の話にいつの間にかなっちゃうんですねぇ。

さてさて、どう戦ってやろうかねぇ・・・。

 

ちなみにこの高校時代のユニフォームも自分主導で1年生でカスタムオーダーして作ったやつなんスよね、15年経ってもやってる事が同じってどういう事なんだ(笑)

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 21:39 | 4,154件のコメント

FLAX in side?その2

IMG_20230208_084550

 

斜に構えた僕なのでフラックスをフツーにグリップに内蔵なんてやり方はしたくない、自分が発案者だ!みたいなノリでオリジナルな使い方を見つけたい!

って事でフレームの3時9時にくっ付けているのですが、両面テープ+フラックスだとまずフラックスがテープに中々定着しない、

で、打ってると振動で吹っ飛ぶこと多数・・・

あとこの前ラケットマイスターに出す時に一度外そうとしたら両面テープに塗装持ってかれたり、踏んだり蹴ったり。

 

 

 

 

IMG_20230304_193358

 

とにかく使う度にフラックスが飛んでいくんじゃ話にならんのでトライ。

フラックスの上にテープを貼り付けて固定・・・

車用のドレスアップステッカーのようで、カーボン柄で良いなと思ったのですが粘着力はあまりなく、すぐに浮いてフラックスがあまり固定されず。

 

 

 

 

IMG_20230313_100122

 

フラックスを分割して貼って、ステッカーのフレームとの接着面増やそうとやってみたらフツーに剥がれるステッカーとフツーに吹っ飛ぶフラックス。

全然固定できないので、もう接着剤でくっ付けるしか手は無さそう。

でも接着剤でフラックス硬くなったら効果どうなるんだ?ってのが気になったからそれ以外の方法をこう試していたのですが・・・

 

 

 

IMG_20230326_161949

 

フラックスを剥がしたり切ったりしてボロボロなので再注文したらなんか見た感じ違うのが出てきた。

どうやら材質変更があったらしい。

とりあえず現在は新フラックス+両面テープ+アロンアルファでやってみてて、 今のところ1回目のプレーでは吹っ飛びませんでしたフラックス。

これでも外れるようだったら、フレームに直接接着か、フラックスを諦めてVT Advantecに切り替えるか・・・

自分としては振動止めは使わない、打球感が消えるのが嫌なので・・・って事で、グリップにフラックス仕込むのも嫌なんだけど、フレームの振動は多いと今度は嫌。

振動止めってめっちゃガットの感触が変わるじゃないです?

そしてグリップの方も・・・フラックスは試してないけど、スノワートの 振動止め入りの元グリのエアーバブルグリップは打球感がまるで消える感じだったし。

で、フレームに貼り付けると面ブレやプォーンみたいな変な振動音が減るような感じがあって、かつガットの感触や手への振動はほぼ減ってない、と思っている。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 22:44 | 6,503件のコメント

moveのリストバンド

IMG_20230408_113742

 

 

おおん?

先月の更新が1回だけだなんて初めてなんじゃないの~???

ってよく見たら去年は更新無しの月ありますね(爆)

てな訳で皆さんお久!クレーです☆ミ

moveのリストバンドが昨日山内コーチから届きました。

皆さんご存知でしょうけどオリジナルのチームウェアを製作しているブランドで、チームRECがユニフォームに採用していたり貴男プロが契約していたり、今年からは関口プロがmove契約になりましたね。

という事で関口ファンの山内コーチは早速ウェアを購入したようですが(貴史プロモデル)、オンラインショップを覗いてみるとハーフパンツはサイズが無く、この前市民大会に泣く泣く上下バラバラのウェアで出場したらしい・・・

moveは基本はチームウェアの受注生産ですが、契約プロのモデルもオンラインショップで販売。

なので好きなプロとお揃いのウェアを買う事もできるのですが、山内コーチはリストバンドがラインナップに無い事に嘆いておられていたようで・・・

で、山内コーチに相乗りさせてもらった感じでmoveのリストバンドをゲット!

黄色いロゴの山内モデル、ここに爆誕・・・まー自分はリストバンド今まで一度も使った事無いんですけどね(笑)

勢いで買っちゃった。

一方で山内コーチは沢山使うって言って8個買ったのかな、そんなに使う?両手両足に着けんのか?

 

ともあれ、オリジナルのウェアを作ってくれるブランド・・・時代はこういうところまで来たんですねぇ。

今までもチームウェアでデザインとかカラーリングとか選択できるサービスは結構あったけど、moveはデザインもオリジナルでやってくれるからガチのオンリーワン、良いよねぇ。

そしてリストバンドを買っちゃったんだから、となると次は・・・・ :23 イシシ:

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 22:47 | 8,752件のコメント

Oppo band2

IMG_20230304_210801

 

 

腕時計を買いました。

スカーゲンの方じゃなくてOppo band2。

初めてのスマートウォッチってヤツですかね。

スカーゲン使おうと思ったらとっくのとーに電池が切れてて、交換用の電池買ってはみたものの蓋を開けられなくて(爆)

で、せっかくなので(?)

いや~すっかり放置しちゃってたんですよスカーゲンは。

俺っちってば昔から全然腕時計着けない人なんスよね~

 

 

 

 

 

strin

 

そんな事無かったわ。

大学生の時着けてたね(写真は前回の使い回し

でもまあ、時間見る時っていっつもスマホばっか見てて、腕時計あんま欲しいってならなくて・・・。

そーゆー理由で着けなくなった人が多いってよく聞きますが、自分もその一人、みたいな感じですかね。

一応持っておこうって思ってちょくちょく買ったりはしてたんですけど、電池切れでこの始末。

で、このOppo band2、最近ちょくちょく見るな~って思ってたんですけど、テニスのデータを計測できるって聞いて興味がありました。

フォアバックの回数、全体のスイングスピード、走った距離とか心拍数とか・・・

バボラプレイやZeppテニスセンサーと比べると細かい数字は見れないけど、でも面白そうだなって思って(笑)

しかも値段も1万円未満だったし、時計欲しかったし(スカーゲン電池換えろよ)データも測れるし、という事で。

そういや振り返ってたら5年前にセンサーはまだまだ普及しないだろうな~なんて事書いてたみたいなんですが、うん、そうっスねって感じですねぇ、まさかソニーのセンサーも終了するなんて当時は思ってなかったなぁ。

スマートウォッチならテニスメインって訳じゃないし気軽に測れるから、こっからセンサー流行ったりするかね?

来年になるとバボラからテニスセンサーが初めて世に出てめでたく10周年になるんだけど、めでたい日をどう迎えていくんだろうねぇテニス界!

 

そういう自分は 今回はいつまでデータ測定を行うだろうか・・・昔使ってたZeppのセンサーは測っても自分が満遍なく下手って感じだったり(?)、重いしで外しちゃったけど。

重さのデメリットは腕時計ならまあ良しってところか、でも自分的には腕に違和感が・・・これはその内着けなくなるかもなぁ腕時計!

 

 

ちなみになんスけどぉ、今回腕時計を使おうって思った一番の理由はストリンギングで。

張りを効率良く・・・って事で、時間を手軽に見れるようにって。

自分は器用じゃないしぼさっとしてるしでスピード勝負は苦手なんだけども、そうは言ってられないしね、でも速ければ良いってもんでもないし、いや速さも正確さも全部必要だろって話でもあるし、難しいよね~。

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 22:37 | 7,422件のコメント

副業ストリンガー

strin

 

この前から副業としてガット張りのアルバイトを始めました。

大学生の時以来だいたい9年振りにテニスの仕事へ復帰です。

いや~~~右の写真の時なんてつい最近だったような気がするんですけどね(爆)

もう9年でしたか!!

今回はテニススクールなんですけどコーチしません、ストリンギングだけっス。

まさかのポジショニングからスクール中のラケットを自分色に染め上げていくのだぁ!フッフッフ・・・(謎)

 

 

いや〜まさかなんスよね、またテニス関係の仕事をできる機会が来るなんてねぇ、嬉しいよね。

大学生の前半でショップ、後半でスクールのアルバイトをして、就職もテニスメーカー受けてみたけど全敗して(笑)

そうしてテニスとは無縁の仕事を、そりゃ大半そうだろって話だけどそんな感じで昨年に30歳を迎えまして、いよいよこういう年齢になったって感じかねぇ、って言うと何言ってんだお前って言われそうだけど。

子供の頃、学生の頃って自分が将来何になるのか、何になれるのか、想像できないっていうか何でも想像できるっていうか、だからそんな感じのアレ、余裕っぽいヤツがあるじゃないですか。

ついに30ですよ30、この先どう生きてどう死ぬのか。

仕事、会社、結婚とか、想像の余地が段々と狭まってきて………そういうのは視野が狭い、向上心が無いって言われるのかな?
じゃあ生き方が、方針が定まってきた、ブレなくなってきた、こういう言い方の方がイケてるかな?(笑)

まー、テニスの仕事をしたかったって言うのはテニスやってる皆は一度は思った事あるよね、他の趣味全般にも言える事か。

そうでなくても元気に楽しく日々を過ごしてるけどね、世の中は色々驚きとか楽しさで溢れてるよ。

でもって、テニスの仕事も俺にとっては憧れみたいに思うね、山内や浦川が頑張ってるのを見てると。

 

 

 

nm1

 

 

 

Ean0vPUVAAAkcF2

 

 

同世代や先輩後輩がテニスコーチになって自分なんかより深く、深くテニスに染まっていく。

その姿に自分は手が届かず、羨望の眼差しでただ見つめるだけなのか・・・とか。

 

 

あと、幸運にも自分は、自分達は、日本のテニスの全盛期の真っ只中を過ごす事ができた。

いや、今だってまだ終わっていない、信じられない事を成し遂げてきた錦織圭がこのままフツーに終わるはずが無いでしょうが。

にも関わらず、錦織圭も大坂なおみも現役なのに世間ではテニスブームは過ぎちゃったかのような扱い、頂けないよなぁ。

自分が錦織ブームの真っ只中で過ごしたように、両親もまた、自分と同じ歳の頃に80年代のテニスブームを過ごした。

だから自分にテニスをやらせようとした。

子供の頃の自分は全然テニスをやろうとしなかったけど(笑)

 

 

 

 

IMG_0381

 

 

IMG_20171009_174502

 

 

その昔は街中でラケットを持って歩くのがオシャレだった時代があったそうじゃないですか。

山中湖といった避暑地には数多ものコートが広がり、テニス雑誌は何種類もがひしめき合い。

ボルグ、マッケンロー、エドバーグ、時代のチャンピオン達は日本の大会に何度も姿を現し、何なら日本人のプロは国内だけで食べていけたという信じられない話も聞く。

今ですら追いつけていない、今では考えられないテニスの時代を過ごした親から、錦織ブームを過ごした自分、そしてこの時代が終わりかけている今、自分がやってきたテニスの為に何か出来る事は、力になれる事は無いのか・・・とか。

 

 

まーなんて事を思う事はあるのですが、だからって特に何か行動しよう!とか考えていた訳ではなく(笑)

大学時代のアルバイトでお世話になったFコーチから「ガット張りやらない?」って聞かれたから「やります〜」って、そんな感じ(笑)

面白そう!って事で始まっちゃったけど、副業って・・・よく考えたらハードワークでは(笑)

平日働いて、休日も働く!?いつ休むのや???

ストリンギングはまあ仕事であり趣味でありって感じだけど、世の中には副業でコーチやる人もいるじゃないですか、体力どうなってんだ!?

いやー、やりたい事の為にフル回転!新しい展開で楽しんでるぜ俺は。

こっから先何が起こるのか・・・張り人資格取得?JRSA加入?プロの大会にストリンガーとして参加!?

・・・・・・・いや無いか(笑)

土日だけ現れるアルバイトストリンガーがそんなのできたら本職激おこでしょ。

張り人の条件見たら週20時間とか半年で300本とか書いてあったし土日だけじゃ無理でしょ(見たんかい

まあ、せっかくまたストリンガーとして戻って来れたのですから、これから自分に何ができるのか、何になれるのか。

こういう細かな作業って自分不器用なんでぶっちゃけ得意ではなくて(笑)

でも人のラケットにはその人の積み重ねがあり、思いがあり、それを自分が張って完成させる、そういうような味を感じる楽しみもあり。

今まではほぼ自分のラケットだけしか張らないホームストリンガーなので・・・ってところがあったけど、これからはストリンギングを進化させていかなきゃいけない、というか最近のラケットとかストリングに触れる機会が無かったので現在進行形で進化してます、はい。

30代、張って張って張りまくって挑んでいくぜぇ!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 23:30 | 2,456件のコメント

(no title)

IMG_20230208_152914

 

 

いつぞやの頃の年末の恒例行事・・・と見せかけて年始、いや2月だけど。

襲来、千葉のライズテニスサービスさんへ。

前に行った時は美浜区だったけど、昨年に中央区へ移転してからは初訪問。

DAHCORのマイラケを完全体にしときたいなと思っていたので、ようやく。

 

 

 

 

 

IMG_20230208_084550

 

 

 

あとその前にスペック調整に備えフラックスを外してから行こうとしたら・・・畜生ォ・・・持って行かれた・・・!!

普通の両面テープで使ってるとフラックスが飛んでいっちゃうから強めの両面テープにしたら、それでも外れるし、剥がそうとしたらこれですよ。

替えが利かないラケットだからショックがデカ過ぎる・・・

まあフラックスの効果割と感じてるから塗装剥がれた部分もフラックスでまた隠しますよ・・・

フラックス外れないようになんかアルミテープかカーボンシールみたいなの貼って剥がれ誤魔化すのもいいかな。

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 22:45 | 822件のコメント

ToalsonCrew2023

こんなブログ見てる人には一般教養かもしれないっスけどねぇ、皆さん一緒におさらいしときます?

トルアソンって使ってる選手中々見ないし、そもそも知名度も怪しい?

いやいや何で日本の老舗メーカーを知らん人がおるんねん!?って僕は思うねんけど、なんかそういう風潮ありますよね、何故かねぇ・・・。

 

そんな中で今年早速おおっ!てなったニュースがありまして、ソフィー・チャン。

皆さんは当然知ってると思うけどエスマッハプロを使う契約選手で、昨年は東レにも来日しましたね。

ストリングは今までは動画の通りでソリンコ契約、ハイパーGだったんだろうけど、 今年の全豪オープンはストリングもトアルソンにしたらしいじゃないですか。

使用ストリングはHDアスタポリ 。

同じ多角形のデビルスピンじゃなかったのが意外な感じ?

全豪はシングルスこそ予選決勝まで進んだものの惜しくも敗退、ランキングの高いダブルスの方でも出場予定。

 

 

次に、ダブルスでインカレ優勝、全日本ベスト8の近畿大学4年、田口涼太郎選手。

ラケットがウイルソン、ガットはゴーセンなのですが、振動止めだけはイオミックショックレスでトアルソン契約になっている・・・らしいですね。

インスタでタグ付けしてたので、たぶん契約してるんでしょう。

それで今日たまたま知ったのですが2月よりプロ登録になるとの事で、所属がチームREC。

RECと言えば僕の昔のバイト先ですね~トアソルンだしRECだし、こういう縁があるプロって嬉しいですね~

今年からプロ活動、となるとトアルソンのカタログの裏に載るのかな。

 

 

また、引き続きトアルソンを愛用しているプロが、同じく近畿大学出身の先輩になる松田龍樹選手ですね。

ウイルソンのプロスタッフ97に使用ストリングはプロフォーカス。

松田選手は日本ランキング26位で、昨年が大卒デビューでプロ1年目かな。

プレー見た事なくて知らなかったのですが、身長163cmって聞いてびっくり。

でも西岡良仁が170cmで、清水悠太も165・・・あっ、調べたら163cmじゃないですか、それなのに恐ろしいほどグングン成績伸ばしまくってるし、どんな活躍をしでかすか楽しみですね。

 

 

あと、ローチェのウェアを着用してるプロで西郷里奈プロがいますね。

昨年のカタログだとストリングもプロフォーカスを使ってるって書いてたけど、昨年はラケットがウイルソンのブレードから途中でバボラのピュアストライクに変わっていて、トアルソンのステンシルも描かなくなっていたけどどうなったんだろ。

バボラのロゴと一緒に入れるには狭過ぎたか、それともバボラのストリングになったのか・・・?

 

 

あ、あとここまで挙げていて忘れてました、この前も書いたけどウルトラグリップを使っているジョン・パトリック・スミス選手。

振動止めだけ、グリップだけってそんな契約もアリなのか・・・って思いつつも、ツアーの舞台に、グランドスラムの舞台に段々と姿を現しつつあるトアルソン・・・

ソフィーもJPスミスもトアルソンのバッグと共に今年の全豪に早速乗り込んでいるようなので、トアルソンがどう広まっていくのか楽しみです。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 18:38 | 8,979件のコメント

ポリ×モノフィラメントのハイブリッド

IMG_20230109_092414

 

 

年末からモノフィラメントのハイブリッドを試そう!って事で横にTNT2の125、130を試し、そして今日はアスタリスタの1.35mmに至った。

1年前はハイブリッド専用糸のトアルソンゴールド・リアクトに一時期ドハマりしたんだけど、なんかある日急に反発力を感じれなくなってからはいつものポリポリへ。

リアクトは思った以上に硬めの打球感でまるでポリのよう。

というかハイブリッドって基本ポリとナチュラル、もしくはその代用としてマルチってのが主流の風潮じゃないですか。

だから久々に使ったモノフィラメントの硬質な打球感にびっくらこいて、ポリに近い打球感でボールの飛び強化できるなら・・・

って事でそれから1年、リアクトも良いけど個人的にはもう少し撓みがあって、跳ね返してくれるのが好み。

昨年はトアルソンゴールド・オリジナルもトライしたんだけど、撓みが大きくてナイロンでのいつものパワーロス感。

そこで今回はTNT2、反発力のあるタイプでまずは1.25mmを試したら、うーん駄目。

細いと喰い付き過ぎてパワーロスするだろうけど18×20のラケットだから太いと使い辛いだろう・・・って思ってたらやっぱり喰い付き過ぎてパワーロスしたので却下。

 

じゃあしょうがない、1.30mmにするか、太くすれば喰い付きが抑えられるだろって思って再度張るも、これでもまだ撓みが出る。

1.25mmよりは使えるけど、ハードヒット時に撓み過ぎてイマイチ。

うーん、TNT照射によって反発力とソフト感が出るって話だから、喰い付き、撓みが出るのはそりゃそうかって感じなのか。

昔TNT2スピン127を張った時は硬い打球感からバイーンとボールを弾き出して良いなって思ったんだけど。

それと38ポンドで張ったのもやはり良くなかったか。

今のラケットにポリポリだとそれぐらいじゃないと飛ばし辛いしポリの撓みも出ないから・・・ってのがあるんだけど、じゃあナイロンならテンション上げればいいだろってか。

ちょっとチキり気味なテンション加減だったのもイマイチな評価になった一因か。

 

 

まーこんなに苦戦するならいつも通りのポリポリでええやんってなるんだけど、ちょっとこの前ね一緒に練習させて頂いた市のチャンプから「ナイロンにしてみたら?」って言われて、

えーナイロンはパワーロスするしなぁ・・・と思いながらも信頼してる人からのお言葉とあらばって事でトライしようってなって色々張る中、やっぱりナイロンだったらリアクトかなぁ・・・ってなってたら、思いついたのがアスタリスタ135。

 

 

 

 

IMG_20230109_101239

 

 

太えな1.35mm・・・。

というか1.35mmのモノフィラメントが未だに売られている事にびっくりしたわ。

だって1.35mmだよ?

今時これ需要あるのか?

まあストリングは昔1.35mmぐらいの太さが主流だったという噂は聞いた事あるけどさあ?

ポリが主流になる前だって耐久性目当てで選ぶぐらいで、令和の現代においてはこんなぶっといの張るぐらいだったら流石にポリ選べってなるのでは・・・?

今時1.35mmなんて売ってるのもトアルソンの他にはゴーセンでミクロスーパーとミクロⅡ、バボラが昔で言うパワジー、テクニファイバーはマルチだけど概ねのシリーズで1.35mmを用意。

ここら辺は流石、1.35mmまで揃えるのは歴史あるストリングメーカーの秩序ってところでしょうか・・・そーゆうレベルの希少種じゃん1.35mm。

それにしてもトアルソンはアスタリスタで1.35mmですか、こういうのってトアルソンゴールドみたいな基本形のストリングで用意しそうなものだけど、いや、トアルソンゴールドは1.25mmも無いのか。

アスタリスタってストリングの特徴はまず異弾性複合コアにあるんだろうけど、たぶん業界的には色が沢山あるって扱いだろうと思う。

カラバリが用意されてるのは1.25mmと1.30mmだけど、しかしゲージ違いでも1.20mmと1.35mmといった広いラインナップが用意されてるのだ、白色しか無いけど。

やはり単なるカラフルなモノフィラメントってだけの扱いは勿体無いのがアスタリスタ・・・そんな中、よくもまあ今日まで1.20mmと1.35mmを残してこれたなぁと。

今日に至るまで数々のストリングが廃盤となってきた中・・・

しかもトアルソンの営業兼企画開発のDr.ストリング氏曰く、アスタリスタの1.35mmは側糸が特注品で通常のアスタリスタとは違うとの情報が。

確かにパッケージには特注した側糸使ってるって書いてあるけど・・・どうやら側糸の材質がガチで違うらしい。(耐摩耗糸)

えっ、特注って確かに書いてあるけどさぁ、単に側糸太くしただけなんじゃないの?って思ってたんだけど、というか、材質変えるってそれもう別物では?

アスタリスタ・タフだよもう。

リアクトファイバー巻き付けたリアクトとか、冬限定に柔らかくしたデビルスピン127とか、色々出してきた中で、まさか堂々と名称変えずに材質変えるなんて選択肢が・・・?

まさかの禁じ手を見せるトアルソン、こーゆーコダワリが隠れてるからさぁ、びっくりしちゃうよね我々。

前に張ったアスタリスタ1.25mmの印象としては、ナヨナヨしたナイロン、縦アスタポリと組み合わせても縦のポリの硬さに圧されてちょっと心もとない打球感。

というか、TNT2やトアルソンゴールド・オリジナルにも共通して言える事なんだけどトアルソンのモノフィラメントってよく言えばしなやか、悪く言うと頼りない手触りなんですよね。

でもトアルソンに限った話でもなく、バボラのN.Vy(現在のSYNガット?)もそんな感じでナヨナヨしてて。

このナヨナヨしてるって感じが、どうも自分の中ではミクロスーパーとの比較になってんスよね。

ミクロスーパーなんて「迷ったらこれ」なんていう程の基本のガットとして長らく君臨してるけど、やっぱりそれだけの事はあって、他のモノフィラメントに比べると僅かに硬めで、スコーンと飛んでく弾きがあるんだよね。

それに飼い慣らされた感覚で他のモノフィラメントを使うと、ちょっと物足りないというか、違和感を持ってしまうんですね。

トアルソンゴールドも昔からのモノフィラメントのはずですが…

その弱々しいイメージがあるから、アスタリスタ135もどうだろう?いくら太くしてもって思ってたけど(ならなんで買った)

材質変えた特注ナイロンと言われると、ちょっとこれはもしや、ポリにもそうそう負けない強靭なモノフィラメントなんじゃないか?と期待が出てくる。

 

1.35mmもの太いモノフィラメントとなると、自分の中でのイメージはストロングダイアとミクロ。

昔ゴーセンが出していた1.38mmのモノフィラメント、ポリの流行りの風潮に抵抗するかのようにCXシリーズと共に現れた怪作。

というかゴーセンは雑誌とかでも日本人はポリよりナイロン!みたいな事言ってたような。

このストロングダイヤなんだけど、ただ太いだけじゃなくて表面のコーティングもとても硬質で、打球感にとても剛性があるし、ポリより全然飛ぶ反発力も持つ。

太いからしっかりボールをグリップするし、当時の自分も脱ポリした方が良いのかと迷わされたんですよね。

そんな名作も今となっては廃盤、当時のゴーセンのポリもエッグパワー、ルミナスピンみたいなイージー系のポリから、競技者層向けのGツアーシリーズへ様変わり。
(エッグパワーは当時からインハイでの使用率も高いとか聞いたけと)

一般ユーザーはポリを使って良いのかどうかなんて論争はストロングダイヤという名ナイロンが廃盤となった事で完全に決着がついたんだなぁと僕は思ってましたよ。

あんな凄いナイロンが市場からは不必要とされてしまうなんてねぇ。

耐久性のある糸を巻き付けたCXシリーズはモノ、AKプロ、マルチの三種が出て、モノが廃盤。

AKプロCXは内田海智プロもハイブリッドで使ってたし流石の性能、でも耐久性の面ではナイロンはナイロンでしかないかなぁとは思うけど。

もう一つ、ミクロはソフトテニスのハイシープ・ミクロ。

1.35mmで値段も安いストリングなんだけど、当時のバイト先でソフトテニスで全国に出た先輩が信頼してたのがこのガットだったんですよね。

当時人気だったミクロパワーやサイバーナチュラルシャープではなく、太くて安いミクロ。

でも自分もそうなんだろうなぁって張ってて思いましたね、ミクロは太くて強靭で安心感があった。

ミクロパワーとかはベタつくコーティングをしてあって、色も沢山あってまあそりゃ皆張るなって感じだったけど、コーティングがとにかく脆い!

張ってる最中からしてそうだし、使っててもすぐ剥がれてくるじゃないですか、どうなのそういうコーティングって。

しかも人によってはコーティング剥がれた後が打ちやすいって噂もあって、ストリングとしてどうなのそれは、だったらコーティングの無い細いモノフィラメントを最初から張っておけば…みたいな?

ソフトテニスのボールへのグリップ力上げる為のベタベタしたコーティング、それが強力って事なんでしょうけど。

それら人気のガットと比べるとどうしてもミクロの肩を持ちたくなってしまうのであった。

 

太すぎるガットってのは本来飛ばない、スナップバックし難い、耐久性だけのキワモノみたいな扱いなんですけど。

殆どのラインナップで1.35mmの用意は無く、あるとしたら老舗のストリングか、それかナチュラルガットか。

ポリの1.35mmも思えば割と聞くかな?

プロハリとかそうだよね、ナダルも1.35mmって言うし。

Sラケ出始めの時はそれ専用のとして1.40mmも出たよね、すっかり見かけなくなったけど。

まあともかく進んで張ろうとは思わない1.35mm、それもモノフィラメント、特注で太くなったとはいえ、ナイロンとポリには超えられない壁がある…ナチュラルもそうだけどね。

自分が嫌うのはナイロンの軟弱さ、パワーの無さ、コントロールetc…それを覆せるのか瞬間モンスター・・・。

 

てな訳でヒッティングすると…おおっ?

TNT2の時はもう数球でイマイチだな…って感じだったけど、アスタリスタは、おおっ。

ナイロンではあるが、まあ1.35ともなれば1.25、1.30の時よりかは安心感ある打球感。

柔らかさはあるがすぐに喰い付きパワーロスするって事ではなく、抑えてくれている。

縦のデビルスピンの硬さに負けていると喰い付き後反発しなかったりするが、そこそこのタフ具合。

問題のハードヒット時、アスタリスタの特徴って異弾性複合コア、強打した時に反応して撓み、跳ね返すってやつなんですよね。

個人的な最近の課題はなんてことのないイージーボールの処理、浅いボールの処理、ここら辺でガットにはしっかりボールを捉えて貰わないと、勝手に弾いてあらぬ方向へ飛ばしてしまう…典型的な雑魚の特徴です。

そして強打の時に食い付きすぎて反発せず、パワーロス…逆なんスよね、スロースイングの時に喰い付いて下手くそな俺を助けて欲しいんスね。

TNT2の時はまさにそんな感じだった、でもアスタリスタの特徴もまさにそんな感じじゃん、強打の時しか喰い付いてくれないじゃん。

だったらポリポリで良いんスよ、軽いタッチでも暴発しないし。

さあそれでアスタリスタ135はというと…ハードヒット、やっぱりグニャッとボールに喰い付く。

この喰い付きは危険だぜ、その辺のモノやマルチだとパワーロスするか、飛ぶマルチだと経糸と連動せず一方的に吹っ飛ぶか。

アスタリスタは〜?綺麗に発射される?綺麗な球筋・・・?

バイオロジックXX、ライブワイヤー、ムゲンリミテッドみたいな反発力あるマルチだと、喰い付いた後にパワーロスは無いんだけど、縦のデビルスピンが撓んで跳ね返すのを待たずに、先にボールを飛ばしてしまう。

その反発力がエグいんですけど、ホント横糸だけで飛ばしてる感じで棒球、真っ直ぐ吹っ飛ぶ、ボールの質としてはイマイチ、というのが多角形で喰い付くデビルスピンと組ませた時の感想。

でもアスタリスタはそうじゃなくて良い感じの軌道なんですよ。

縦のデビルスピン、こちらも異弾性複合コアを搭載してるポリでして、やはり強打の時に喰い付き、跳ね返すストリング。

ただのスピンポリじゃあないんです、リアクション&コントロールでレンコンなのが根幹なのですから。

とはいえポリの中でも割と硬めのデビルスピン、同じ異弾性複合コアだからってここまでナイロンと上手くいくのか。

まあまだ1回しか使ってないんだけど、かなり良い具合。

強打の時に喰い付くも跳ね返す、でも剛性的にはもう少しあったら・・・リアクトファイバー巻いてくれたら・・・なんてちょっとだけ思う部分もあるけど、許容範囲内かな。

 

そして盲点だった点があるんですが、苦手の浅いボール、これの処理が予想外にやり易い。

軽いスイングでストリングが撓まずボールを弾いてしまうかと思ったが、スイング通りに素直にボールが飛んでくれる。

自分がナイロンに求める部分というのはボールの飛びと、ポリとそん色ない打ち応えってぐらいでしたが・・・

思ってもいなかったのですが、そういやストリングが太くなればボールとの接触部が増えてコントロール性が上がるじゃないの。

それも1.35mmともなればねぇ。

これがポリ単張りで太いのを張るってなると、大幅に落ちるのが反発力。

自分はポリはもうずーーーーーーーっと1.25mmしか使ってない。

1.30mmはねぇ・・・高3の時のエッグパワーが1回、社会人になってからはプロフォーカスが1回って記憶してる。

記憶してるレベルで1.30mmを避けているのだ。

エッグパワーは確か色で先に太い方を選んだんだな、あれはまあ、別によく飛んだんだけど、プロフォーカスは1.25mmを先に使っていたから、反発力の差が顕著で出ちゃって使えないって即諦めた。

自分は1.25mmじゃないとボール飛ばせない、けどストリング選びにはコントロール性も求めてて・・・

デビルスピンもコントロール性は良いんだけどね。

しかしこりゃあ盲点よ、ナイロンなら太くしても平気で飛ぶねぇ。

マルチは太くしないと尚更パワーロスするなぁって思ってたけど、太いナイロンにこういう使い方があったか。

 

そして一番良いなと感じるのがサーブ、ボールのスピードが出てくれる。

自分のサーブはフォームからしてバラバラで水物過ぎるので次のテニスで評価がまた変わってそうだけど、楽できるね~。

ストロークは硬いポリじゃないとパワーを出せないけど、サーブで硬いポリだと、反発力が無いやつだと技術の低い自分には・・・ちょっとねぇ。

1.35mmとはいえナイロン、少ない力でボールを飛ばすのであればポリより上。

 

そんな感じで打ち応え、飛びと、コントロールも良しって感じの中、欠点を挙げると・・・やっぱスピン?

18×20のラケットで、1.35mmだもんねぇ。

まあもう、これは元から諦めてるのでスルーで・・・(ぇ

あとね、太くなった事でボールの軌道も低くなった。

それはそれで安定感あるけど、いざという時に持ち上がり難いのは難点になるかな。

まーそこは和製メドベージェフってのを目指す感じでいいかな?(ぇ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 21:56 | 613件のコメント

(no title)

IMG_20221229_220044

 

みんなあけおめ~ことよろ~☆

うーん、昨年を振り返ってとか、新年の抱負とか・・・テニスについてはあんまり語る気分じゃあないので、まっ、そーゆー事で(何

えー、フェイス部に貼ってた~フラックスがついに一枚目吹っ飛びました。

両面テープで貼った時点から浮いたりしてたから怪しいと思ってたんよねぇ。

それに打球時の振動もあるから飛ぶわな。

 

 

 

 

IMG_20221229_220143

 

 

てきとーに何にでも使えそうで粘着力MAXでは無さそうな接着剤買ってきて・・・

 

 

 

IMG_20221230_152549

 

 

両面テープに接着剤と共に貼り付けて再トライ!

でもなんか今回買ったやつ、貼り付けるのに手順が必要でちょっと手間だし、接着剤の量が多いとそれもまた重さに繋がる・・・のか?

ちょっとこれはイマイチかも?

 

 

 

 

IMG_20221231_132127

 

 

入り用なのにまたまた無駄遣い。

前に買おうかどうか迷っていたラケバを結局廃盤後に買っちった。

だって、デザインが青過ぎてカブとあんまり合わないし?(えー

テクニのドラムバッグみたいにラケットしまえるのかな?と思ったら飛び出るサイズだし・・・でもラケット入れてみたらこれはこれで楽で良いかな?みたいな。

これ、現行品にも似たようなのはあるんだけど、これはリュックになるタイプで、現行品はそうじゃない。

なんでリュックタイプは廃盤に・・・

 

 

 

lck1

 

 

そして似たタイプのバッグも既に持っててピンピンしてるんだけど↑ローチェのやつ

これも背負えないやつなんで、特に電車でテニス行く時は持ち方が嵩張って嵩張って・・・

なのでリュックタイプが欲しいなと思っていたところだった、という話。

 

 

 

 

IMG_20221230_213004

 

あとあと、年の瀬になるとなんかガット張りたくなるよね・・・

縦デビルスピン125に横をTNT2の125と130を試した。

リアクトは割と硬めになるフィーリングだけど、トアルソンゴールド・オリジナルは軟め、TNT2も触った感じはナヨナヨと・・・

昔TNT2スピン単張り打った時はイケる!って少し思った事からちょっと試してみたくなったんだけど、今回は38ポンドで張ったせいか、求めるようなポリに近い打球感には中々近付けず・・・モノフィラメントに可能性感じながらトライ中。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 18:59 | 38件のコメント