カテゴリー別アーカイブ: 未分類

世界のレイ・サカモトとか

IMG_20240923_105052

 

 

今年は予選初日を見に行きました。

お目当てはやっぱり~~~世界のレイ・サカモト!

望月慎太郎に続く日本のテニス界期待のニューヒーロー!

その彼のプロ転向一戦目ですわよ、昨年に引き続き・・・伝説の目撃者となりたい・・・

 

てな感じで欲張ってやってきたんです。

初戦の相手はルカ・ナルディ、

21歳でトップ100、チャレンジャー6勝ってこれは嫌な相手か、しかも乗りに乗ってるイタリアの選手だし。

スコアは3-6,1-6…

うーん、ファーストが中々入らず、フォアはガシャったりオーバーだったり浮足立った様子、

試合後の会見もやっぱ緊張してたって言ってたしそういう事だったのね。

いきなり大躍進なんてそうそう難しいとはいえ、不完全燃焼な内容。

サーブはセカンドでも相手が嫌がってる、効いてるようには見えたけど、隙を見せたら容赦ないショットが飛んでくるし、フリーポイントを中々くれなかったナルディ。

ファーストがもっと早くから入って圧がかかればまた結果は変わってそうだけど、、、

ともあれ、これが初々しいプレッシャーがあったって事なら、慣れてくればひとまずはサーブでプロ達をキリキリ舞いにできそう、フュチャーズ、チャレンジャーのスコアを見ていても接戦が多そうな感じだし、やっぱサーブが強いって良いねぇ。

サーブがウィークポイントと言われる一方で多彩なストロークとフットワークが武器の錦織、西岡、対して逆にサーブが強い坂本君、、、

こっからジュニアからプロの大会に専念する事でストロークの配球、チョイスも変わってくるのかな、IMGで錦織とよく練習してるっていうし。

わざわざダブルスを組んでくれるって程の扱いですからね、いや〜錦織圭とのW抜刀ポーズをぜひ見たい笑

はたして大先輩はやってくれるのか!?はしごを外してくるのか!?

彼然り小田君然り、テニスの為に頑張りたいと豪語する場面をこの頃何度も見るけど、20にも満たない彼らがいきなり背負うには早過ぎ、重過ぎやしないかと思う。

そうでなくても現役プロの西岡や内山が後進の為にジュニアやプロの大会を作り、動いているこの流れ、錦織以後の日本のテニス、どうなっていくのやら。

でもテニスで錦織圭、野球で大谷翔平がありえるのなら、、、って自分は思ってますね、メジャー本塁打王とか二刀流がありえるなら日本人男子のGS優勝、世界ランク1位を想像したっていーでしょもう。

坂本君なんか身長だけで見るとテニス版大谷、、、なんて期待するのは大袈裟か?

日本人らしくないパワー、サーブって面では大谷に近かったりしないですかね???

ポテンシャルが高いからこそ?ちょっとしばらくは我慢が必要そうですが。

 

 

 

坂本君の次はダニエル対コバチェビッチ。

坂本君もでかいけどダニエルも190cm超えの身長、でもあんまりパワーヒッター、ビッグサーバーとは聞かないね。

坂本君の試合と比べると10個以上歳上のダニエルの方がキビキビ動いてるように思える。

坂本君はサーブ→甘い球→打ち込むって展開が多かったからかあまりフットワークを見れる機会が少なかったか。

それともこれはアメリカIMG育ちとスペイン仕込みのテニスの違いなのだろうか、どちらも高身長同士だけど。

32歳になる年って、一昔前ならサンプラスが引退してる歳のはずだけど…太郎君、中々ピークが過ぎないねぇ。

ラリーも相変わらず粘り強く安心して見れるし、そしてネットプレー、今の日本人選手って外人相手でもこんなに強いんだ…ってなる。(?)
と思ってたら途中からペースが乱れてフルセットで苦しむも、なんとか勝利。

太郎君は同じ世代だし、しかも振動止めは言及こそされてないもののトアルソンのイオミックショックレス!

いやー、昔は将来GSで活躍しそうな若いプロを見たいなんて思ってたけど、同世代のベテランにはガンガン若い芽を摘んでほしいね!

 

 

締めは前日にチリッチとフルセットを戦って帰ってきてそのまま試合の内山君とミケルセンの試合。

ミケルセンはまだ20歳だけどたぶん日本のテニスファンでの知名度地味にありそう…既に錦織と2度対戦!

ナルディと同様既にトップ100の期待の若手…

今年の木下オープンはレベルが高いと言われてますが、本戦予選共に若い選手も多くて新鮮ですね。

こっからメドベージェフみたいに一気にトップ10、GSへ駆け上がるニューヒーローが生まれたりするのか…

それともその役目は年始トップ200辺りでプロの大会運営もやり出してる32歳ベテランの内山君か!?

うっちーも何なんでしょう、CH優勝どころかATP250でルーネを破りベスト8、内山カップで国内プロに活躍の場を与えながらも後進に道を譲る気はまるで感じられない。

少し前は勉君とのペアで楽天オープン優勝しちゃってシングルス専念を残念がられてた事もあったけど、32になってもランキングを挽回し続けるパフォーマンス。

中国から中0日で試合って過酷なスケジュールだったものの、ショットは力強いし守りも冴えてて、相手に打ち込まれてもコースの読みがことごとく当たってポイントを取らせない。

ミケルセンもストロークをビシバシ厳しいコースに決めてくる。

エッジの効いた?鋭いフォアハンドが威力もコースも安定してて、サーブもチャンスを渡さない、シンプルに強い…

3-6,4-6、これもまた、強行スケジュールじゃなければ勝敗は分からなかったと思うけど、テニス界においてはランキングが低いが故の連戦か。

でもコレはまだまだ暴れてくれるって内容でしたね。

同世代だし、トアルソンのストリングを使用してるし、こっからトップ100復帰、ATPツアー優勝を見たいですね、あとGSのベスト8とかに日本人がわんさか入っちゃう、とか!

 

 

 

IMG_20240923_124431

 

 

会場で見かけたブルーシックスコーヒー。

関口プロや内山プロが絡んでたり大会開いてたりと最近日本のテニス界で存在感を増してるけど、自分はいまいちまだ何者なのかよく分かってない…けど目が離せない。

 

気持ち、今年はキッチンカーが多かった印象、毎年のように長蛇の列だけど。

一方でテニスメーカーのブースは年々数が減ってる気がする。

前みたいに広場にブースが立ち並ぶ光景はまさに年に一度のお祭り感があったんだけどなぁ。

トアルソンも最近見ないし、自分のジャパンオープンの楽しみはメーカーのブースが半分なので笑、ちょいと残念だねぇ、最近のこの傾向。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 14:52 | 1,666件のコメント

ロジャープロ2(on)

IMG_20240822_220410

ごめん、コートFF3をオムニクレー用もハード用も買ったの今年の話なのに。

ろくに履いてないのに買ってしまった、これからのテニス界の主役になるであろうon様のシューズをよぉ!

皆様にはもう今までのクレーは死んだと思っていただきたい、最近の自分の行動に整合性が無いぞ!

 

薄めのスピード系の靴かなと思ってたが、画像で見るより意外にもボリューミーな感じがする。

個人的にはハイカットでごっついシューズの方が好みなんだけど・・・じゃあ買うな。

スピード系といえばソリューションスピード、それと比べると・・・硬さがあるかなぁ。

足底と前足部分が硬め、特に前足部分はなんか硬くしてる?強化してる?とか書いてあったね。

にしては踵周りは逆に柔らかめ。

硬かったり柔らかかったり・・・どっちのタイプのシューズなのか。

シューズの特徴としては抜群の安定感、ロジャープロ初代より耐久性の向上、サイトを見るとホールド感を強調。

そしてキャッチコピーは無敵のフットワーク!

このキャッチコピーかっけーっスよね。

まースピード系っぽい見た目の割には確かに安定感はある方か。

でも安定感、ホールド感ならコートFF3の方がガッチリ守ってくれる印象が強い。

流石はアシックスってところか、ノヴァクのアシックスか、ロジャーのonか。

スピード系としてもソリューションスピード、ミズノのウェーブエクシードツアーの方が好きかなぁ自分は。

アシックスもミズノもそのタイプはもう少し足回り、フィット感が優しい感じがする。速く動けそうな気がする、そりゃ人気出るよなぁって感じだった。

 

 

IMG_20240822_220907

 

アウトソール。

世界の主流から外れてるオムニコートばっかの日本においてハードコート用買うってどうなの・・・って思ってたから、前に初代ロジャープロやニューバランスのCoCoCG1を買おうと思っても敬遠してたんだけど。

ロジャープロ2はハードコート用がヘリンボーンパターン。

そしてクレー用になるともっと深いタイプになるので住み分けができている・・・

って、今更だけどさ、ハードコート用にヘリンボーンパターン採用してるシューズって割とあるけど、ホントにハードで使って大丈夫なの?ってやや疑問に思う・・・そういやまだハードで履いてないです笑

このギザギザ一瞬で削れたりしないの?しないように設計してるだろうけどさ。

このシューズでも溝が深めだったからオムニでも行けるかな?って期待きたのもありとりあえず(!?)買ったんだけど、とりあえず使える方、でも当然オムニ用と比べると滑るっていう無難な感想。

オムニで滑る事に悩まされる自分ですが、でもグリップが強過ぎても年末に捻挫したし怖いなと思っているこの頃。

そもそもどういうシューズが好みなのかも自分で分かってないところもあり・・・最近はラケットの重さも、自分には何が使えるのか・・・みたいな感じかなぁ・・・。

 

動き易さは、まあ良い感じと思うけど、フィット感や安定感、履き心地は・・・悪くは無いんだけど、他にも良いシューズはあるかな、みたいな・・・?

抜群に良ければクレー用も買おうかなと思ってましたが今は保留・・・買ったばっかのコートFF3も無駄にできるようなシューズじゃないし。

インソール変えて化けたりするかなぁ。

まーシューズの好みは人によりますしね、他の人のレビューも見てると好評なのもありましたし。

ブランド力やデザインも超魅力的だし、履いてる人見るとおおっ!?ってなるじゃないですか。

履きたくなるシューズではあるよね。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 19:50 | 31件のコメント

オフィシャルストリンガー

IMG_20240720_091318

 

 

 

数年前から新設された日本国内の大会でありながら世界ランキング、日本ランキングも付かない大会、SBCドリームテニスツアー。

にも関わらず賞金は多いし有名プロも参戦する大会、一度は見に行こうかと思って行ったらコレ。

事前情報無かったので面食らいました、今回のSBCのファーストラウンド、トアルソンがオフィシャルストリンガーとしてサポートしていました。

記念シャツやグリップテーブ等も販売中。

(見返すと去年のSBCでも神戸でのファイナルラウンドの時にブース出してたようですね。ストリンギングサポートは今回から?)

 

いや〜有明でのトアルソンは久しぶりな感じがしますね。

ここ数年の楽天オープンではブースを出していませんでしたし、、、いや、他のイベントで来てるか。

地元の兵庫のチャレンジャーではブースを出して限定ウェアも出してたってのをインスタやツイッターで指を咥えて眺めていましたが…

うん、年に一度の楽天で中々会えず寂しいところでしたが、最近のトアルソンの活躍は意外と目立たない?ながらもじっくりしっかり、着実に?みたいな感じか。

関西の方の大学とか高校のテニス部のサポートに力入れているのかな。

T/Crewシャツとか、TEAM Toalsonシャツとか、契約選手用っぽい特別感あるシャツも見受けられたり。

あと公式サイトでトアルソンのゲームウェアも出ましたね最近。

新製品の動きはナイロン推しで一般ユーザーを重視しつつも、競技志向向けの活動も良い感じ、ですよね。

 

 

 

IMG_20240720_093926

 

SBCは今日がファーストラウンドの予選で明日が本戦トーナメント、

賞金総額が更に上がるファイナルラウンドが年末。

世界ランキングに入らない大会にも関わらず昨年のファイナルラウンドは西岡、清水、中川といった海外が主戦場の選手が何人も出てきたのを見るに、日本人同士の試合は全日本や日本リーグでも沢山あるでしょ…と言いつつも、レアな対戦も見れそうだなぁと思います。

ただ、個人的に気になってるのは…4ゲームで決まるショートセット…

これ、優勝すると1000万のファイナルラウンドでもショートセットらしいですね、えぐい。

なんか理由あるんでしたっけ?

試合数多いから?観客が見やすいように?

個人的には〜普通のゲーム数がいいかなぁ、なんて思ってたり…

新規層ライト層を取り込むにはテニスって試合が長くてダレて、1日中会場にいるってなると夜遅くまでいる事になったりとか、めっちゃしんどいなぁテニスって思ってるんですけど、そういうしんどさを味わうのがテニスだなぁとも思うのです俺は(爆)

やるのもしんどければ見るのもしんどい!!!!!!

選手と苦楽を分かち合おうぜ!?みたいな!?

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 20:14 | 362件のコメント

ファングラZ

IMG_20240615_155226

 

 

デザイン神ですよなぁ!

よくもまあ、完成され切った前作のブラックに緑のライン、グラファイトらしい伝統を受け継ぎしデザインからグラファイトらしい伝統を受け継ぎしデザインで新作を出せましたね!って!

この渋く煌めく深緑はキレイだし、過去のグラファイトらしさ(グラファイトⅡ!?)もあるって、凄い発想じゃないスか!?
すげぇよなぁ、最近のグローブライド様。

今作はトワロンをザイロンへ変更し、強度2倍、振動吸収性も何倍かにパワーアップだってねぇ。

早く100%フルテキストリームで作ったグラファイトが欲しい

ラケットのモデルチェンジって、中々素直にパワーアップしてくれないなぁって場合も多い中さ、今回のは見事シンプルにパワーとスピン性能アップって言うじゃないですか。

いいよなぁ、って事でGo試打会。

 

 

 

ファングラは日本モデルを4年前の試打会で打ってて、これもうプロストック要らねぇなぁ!って思って、

海外モデルのファントム100Gを去年の冬に今更2本購入して、やっぱり〜ぱりグラだなぁ!って思って、みたいな感じの最近。

いや〜〜〜驚かされるよね、最近のラケットには。

一昔前の薄ラケってとにかく飛ばないのが当たり前でそれが良いって感覚だったじゃない。

そのラケットをハードヒットしてこそ性能を引き出せて、強烈なショットを放てるって。

それが今ではいとも容易く飛んでくんだからねえ…

思い出してみてくださいよ、あの鉄板みたいなEXO3グラファイト!
type-J初代はめっちゃ好みのフィーリングで、2代目は強化されたんだろうけどもっさりしていてややダルくて。

O3じゃなくなったJ-PROは1回だけ試打を打ったけど、ストリングはモノフィラメントのライトニングだったか、ビヨ〜ンみたいな振動で飛ばなくて、こりゃ俺には無理だ!

テキストリーム1号機の100XRは、これがテキストリームの威力か〜って気持ちと、硬いな〜しっかりし過ぎてるな〜って気持ち。

そうしてやってきた前作ファントムグラファイトが飛ぶ!柔らかい!使い易い!

って感じからの、今回のファントムグラファイト2025は、素材を強化してパワーアップか!

 

 

で、いざヒッティングしてみると……硬い?

撓み感を感じられない?

俺が使ってるファントム100Gは日本モデルと比べて1mm薄い、そう考えると1mm厚い分、日本モデルは撓み難く感じて当然なのか?

誤記だったらいいなと思いつつも、手触り的にはやはり日本モデルは気持ちごっつい。

でも、4年前の試打会で日本モデルにも間違いなく柔らかさを感じたはず。

今回のファングラの試打会セッティングはスピンXXを50ポンドだそうで、自分の普段のセッティングの38ポンドと比べると、そりゃ確かに硬く感じても不思議ではないんだけど…

でも柔らかいフレームに硬く張ったストリングなら、ストリングの撓みを感じ難く、引っ叩けば引っ叩くほどフレームの柔らさが出てくるんじゃないのか。

なんだろうかこの違和感、インプレを見た感じだと今作も柔らかいって話だったかと思うんだけど、何故か硬く感じてしまう。

更には100は純しなりを前作より撓るようにしてるってはずなのに。

打球自体は確かに、相変わらず薄ラケなのに飛ぶし、スピンもサクッとかかると言いますか、スライスサーブも簡単に曲げられて楽しい。

苦手なバックハンドスライスも切れ味良く飛んでくれる。

性能に不足は感じないけど、打球感、撓みを感じられないのは……自分の能力不足か?

 

今回ザイロンを採用した事により、捻れ剛性が更に高くなる、フレームがブレ難くなるって話があった訳だけど、それがこの硬さ?

自分がよくあるのが、ラケットがしっかりし過ぎてるタイプだと、逆に自分の腕が耐えられなくて打球時にブレちゃうってやつ。

まあ、前作のトワロンでもATSでブレ難くしてるタイプのはずなんだけど。

今作が方々で柔らかいって言われてるのがどうしでも引っかかる……
あとは、硬さではなく打球感だったりするのか?

PVSⅡを搭載していて、かつ、インプレでのメーカー説明だと打球音にも注目してください!みたいな事言ってた。

ZING!ってのが打球音のイメージだってね。

自分のイメージだと…前作はパーンッ、みたいな、なんというか…明るい打球感?

自分思ってるんだけど、市販品のラケットってボヨン、とか、ブォン、とか、フレームが厚いとバイーンとか…(謎)

鈍いというか、雑味があるというか、そういうのと比べるとプロストックのラケットって打球感が明るい?打球音が甲高い?そんな感じがするなぁって思うんですよ(謎)

プロストックならば後はフレームが脈打つような感じがして、強烈にボールが飛んでいく…最近プロストック打ってないから美化されてるかも笑

前作ファングラは打球感はそれに近いんじゃないか!?ってびっくりしたんです。

撓み戻り、ボールの飛び方は…プロストックほど強烈ではないけど、それでも、飛ぶしいいなと。

独断と偏見に満ちた僕の感想です笑

で、今作のファングラは……パンッて感じになるのかなぁ。

なんだろうこれ、ホールド感の余韻が無い?

ザイロンとPVSⅡの振動吸収性で、打球感がスッキリしているのかな。

パワーとスピンのシンプルなパワーアップは喉から手が出る程欲しくなる要素、なんだけど、この打球感、そしてブレ難い強靭さ、良くなってるはずの要素なんだけど…

自分がファングラで気に入ってるのは柔らかさ、前作が今作よりブレると言えど、元々ATSあるんだからブレに強いはずじゃん?とか、振動が多いと言えど、元々良い打球感じゃんとか、、、

打球感がキレイになり過ぎている?フレームが強くなり過ぎている?

前作は試打一発目で気に入ったのに今作は何故?前作の印象を持ち過ぎた?

まあ、つまりはモデルチェンジは難しいって事ですかねぇ

ラケットの種類をコロコロ変える自分としては、久しぶりに前作今作で比較したのもあって、モデルチェンジの違いにぶつかったって感じかなぁ

こりゃ世の中、新作が出ても古いのを使う人がいる訳だぁ

ただプリンスの今回のザイロンシリーズは些細な感覚の違いより優先度が高いぐらいにはパワーアップしているはず。

 

 

自分は……デザイン的には神だなぁ!って、というか、もうファングラは最初から100点満点をオーバーするラケットだと思うんスけど、1mm薄いマイラケ問題児ファンGと比べるとフィーリングの違いが気になってしまう、

でもグローバルモデルでの新作では100インチが出てないし、噂では後から100インチ出す気はあるっぽいけど、今出してくれない以上はホントかなぁって感じだし?

曰く、日本モデルとグローバルモデルは見た目は似てても中身は別物との事だし、ファングラはファングラ、ファンGはファンGで別々の進化のルートを辿るのか……?

ザイロン搭載のファントム100Gが出るのかどうか、出ても今回の試打会的にトワロン→ザイロンへの変更でやはり日本モデルと同様使用感が変わるのではないか、、、

というか、そもそも今使ってるラケットまだ1年も経ってないし使い込めてないんだよね、なんでモデルチェンジ直前の時期に買い出したのか、何も考えてないのか(爆)

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 07:43 | 369件のコメント

バイオガット

IMG_20240505_133355

 

 

ガットって種類が多種多様過ぎてみんな何を張ればいいか迷うってよく言うじゃない?

確かにメーカーの数だけでもめっちゃ増えたな〜って思うんだけど、でも個人的には種類が減ったな〜って思う一面もありまして。

てな訳でゴーセンのバイオガット・ポリツイン。

 

自分、今までずーーーっとバイオガットの事が気になってたんですよ。

初めて見たのは中学生の頃でソフトテニスのバイオスピード?バイオパワー。

緑色が好きだったので緑色のストリングが気になったんですけど笑

ナチュラルが最高と言われる中でバイオって何?

トウモロコシの絵は何?

みたいな感じでめっちゃ惹かれつつ、謎に思いつつ…

で、結局張らず終いで高校で硬式になり、硬式でもバイオガット・ポリマルチが当時は販売されていましたが〜そもそもお店に並んでる姿を見た記憶が無いし、早々とポリしか張らなくなったし。

 

自分が唯一バイオガットと触れ合ったのは大学生の時、バイト時代にバイオガット・ポリマルチを何度か張ったんですよね。

ポリマルチの価格は2014年辺りのカタログで…4600円!?!?!?

そんなだったけ!?

当時はマルチの最高級モデルのX-oneとかNXTパワーが3800だか3900だかで税込み4000円超で、ポリマルチも同じ辺りの金額だったような気がしてたけど…4600円!?

バイトしてた頃から10年経った今だとX-oneとかは値上がりしてもう税抜きでも4000円超えるんでしょ?

調べてみるとX-oneは4200円…この物価高騰の激しい2024年でもなお!昔のバイオガットの方が高いだって!?!?!?

素材も謎だけど価格も謎じゃないですか、そんな高額だとX-oneたちと必然的に比較されるじゃないですか。

基本的にプロに使われないナイロンでありながら使用実績を聞くし、市場での人気も高いX-oneとNXTパワー、それに対しバイオガットは…

いやでもバイオガットも張ってるお客様がおりまして、やはりそれだけの魅力が詰まっているのか、、、

ネットで検索するとポリマルチを紹介しているページがありました、やはり人気はあったようで。

だから2014年辺りまでは硬式ではバイオガットはポリマルチのみだけでも残っていたという事で。

 

 

で、今回入手したのはバイオガット・ポリツイン。

販売時の定価は3500円で、これまた高額な方になる価格設定でしょう。

バイオガットはどうしてもこういう値段になるって事ですかね、マルチフィラメントなのもありそうですが。

そしてそしてなんですけど、バイオガット、マルチフィラメントって事なんですけど、ポリツインは構造としては芯糸にポリが2対、それをバイオ素材の生分解性マルチフィラメントで覆い、その周りをナイロンマルチフィラメントで包み、更に側糸で固めて、最後にポリウレタンコーティング…

バイオガットって銘打ってるけど目玉のバイオ素材以外にもポリ、マルチ、ポリウレタンまであって色んな素材を豪勢に使ってるじゃん。

4600円のポリマルチでも芯糸がポリ単芯になってバイオ&ナイロンマルチで覆い、側糸があって、バイオウレタンコーティング?でやはりフルキャスト。

でも何故?

バイオ素材がメインなのに、どうしてか当たり前のようにポリをコンポジット。

このストリングって2000年代か90年代の物だと想うんだけど、2000年代でもポリってまだ広まりきってない時期じゃないっけ?

 

高校1年生だった2008年の自分の認識なんて、ポリ=腕を痛める危険な悪のガットって感じだったんだけど笑

自分が高校生の頃のポリはルキシロン、バボラ、ゴーセン、テクニ、シグナムプロにキルシュバウム、ポリスター。

トアルソンも勿論出してて、後はラケットメーカーのウイルソン、プリンス…

これでもブランド多いか?

でも今数えたらもっと凄いことになるでしょ。

そんな時代だったと思うんですよね。

 

それにこの頃のゴーセンってよく雑誌で「日本人にはナイロンが合う」とかそういう謳い文句を出してたような記憶あるんですよね。

だからCXシリーズやストロングダイヤみたいなナイロンを出してたんだろうなって思ってるんですけど。

じゃあ何でバイオにポリ?

マルチフィラメントに何でポリ?

ポリは硬くてマルチの目的とはかけ離れているでしょ。

肝心のバイオ素材の売りって、たぶん柔らかさと反発力なんだと思うんだけど、それに硬い素材を入れれば柔らかさは当然落ちるし、ボールを飛ばすのにも弾力性も落ち、ゆったりしたスイングじゃ飛ばなくなる。

そもそもポリとナイロンを混ぜるって事自体が、一体何故?

 

他メーカーだとテクニファイバーがよく例に上がって、ポリの繊維とナイロンの繊維を混ぜたマルチフィラメントを作っていますよね。

スノワートのサニーコアはナイロン芯にポリコーティング。

ポリとナイロンの例はあるけど、バイオまで混ぜ込むってなると、はたしてどういう目的になっていくのか…

 

 

 

IMG_20240505_154530

 

 

まー分からない事だらけだけど中学生時代からの疑問を晴らすバイオガット・ポリツインをヒッティング。

うーん…

うーん…

フツーのマルチみたく、柔らかく撓んで…うーん…

弾力性はそこまででもなく…

フツー、かなぁ…

ただ、ポリ芯が効いてるのか、よくあるマルチのネチャッ、みたいなポリウレタン系の打球感と、ボワン、みたいなマイルド系の打球感とかではなく、シャキッとした打球感。

そして自分の遠い記憶の中に、なんかポリマルチの方も打ったような記憶が何故かあるんですけど、

自分のに張ったはずは無いからたぶん試打なのか、先輩コーチの物だったのか曖昧なんですが、もしくは張っている時の印象で勝手に打った事ある扱いにしてるのか?

ポリマルチも同じくシャキッ、みたいな感じが更に強く強調された打感で、自分としては値段的にX-oneやNXTパワーも比較していたので、何だこの打感は…って思った記憶があるんですよ、たぶん打ったような気がするんですよ。

ストリングが動く時のギシギシ音も相まって…まあこれは昔のナイロンは皆そんな感じか。

ポリツインもシャキッって部分がよく似ていて、ただしこっちの方がマイルド寄りか。

強力な性能を誇る最高級マルチ達と比べると、バイオガットは強烈な反発力がある訳でも、抜群の柔らかさがある訳でもなく、だからなおさら不思議な存在だなぁって思ったんですよね、昔。

でも打球感、シャキシャキとしたフィーリング?弾き?

これはマルチフィラメントの中では殆ど見ない性質の打球感、って、ポリ芯入れてたらそりゃそうなるか。

今更だけど太い芯糸が入ってるって事はポリツインはマルチって言うよりもモノマルチか?

モノマルチと呼ぶには歯切れが良過ぎるか?

というか、ポリが入ってるからどういうカテゴリーになるのか、そもそもバイオじゃんか。

 

反発力や柔らかさに特長、目新しさを感じないのは過去のストリングだからか?

でもTGVやNRG2だって90年代からあったんでしょ?

テクニのポリウレタン系と比べると、マルチでよく求められる性能だけで見ると軍配が上がるのはテクニだよなぁ、という個人的な評価。

じゃあバイオの強みとは一体何なんだ?

まさかルキシロンのエコパワーみたく環境への優しさなのか!?

まあ、このシャキッとした感じはマルチには中々無く、ポリウレタンたっぷりのX-oneやNXTパワーとは一線を画すものだし、

モノマルチか?と思ってもAKプロより明確にマルチっぽく柔らかく、あとは昔からあるものマルチと言えば…旧バイオロジックか?

しかし旧バイオロジックもネチャッとしたポリウレタンマルチ系のホールド感と反発力で、やはりこちらとも似ていない。

でも、XXの方だとこれが一番ポリツインやポリマルチのシャキシャキ感に近いと思う。

XXもマルチやナイロンの中だとサラサラコーティングの滑る表面が効くのか特異な打球感、新世代の打球感。

 

マルチフィラメントと言えば柔らかいか、弾力性があるか、そういう選択肢が多数派の中でバイオガットは打球感の面で優位性があったのか、なぁ?

紹介文読んでる限りだと反発力とソフト感売りにしてそうだけど・・・

そしてシャキシャキ感の部分もバイオよりポリの方だと思うけど、ではバイオとは…

 

 

近年ホントにストリングの種類もブランドも増えましたけど、なんか数ばっかあっても選び難いというか、みんな同じ方向向いてて何だかなぁ、というか。

海外の新興ブランドのポリは出てくる度に多角形だし、人気のマルチは皆柔らかく?高反発で?
最近だとヨネックスのレクシス、ゴーセンのラクシアとか出てきたけど、それに加えてX-oneとかNXTパワーとか、高級マルチは沢山あるけど結局どれが飛んで、どれが柔らかいんだ?みたいな?
難しくなってくるよね。

そんな色んな種類、と見せかけたような?ストリング達で溢れる一方で、消えゆくストリングもあって。

バイオガット以外にも、ナノテクノロジーのナノキュービック、フローロファイバーを使ったウイルソンのKガット、知る人ぞ知るプリンスのリコイル…

近年だとバボラのオリジンとかも挑戦的だなと思ったし、ラケットならヘッドのMXシリーズ…

こーゆー強烈な個性を持つストリング、衝撃デビューを果たしてもいつの間にか廃れていって…

市場に定着できなかったのであれば仕方がない、でも流行に日和った似たり寄ったりの物ばかりでも、ファンとしては何だかなぁ…目新しさがなぁ…

目新しければ何でもいいのか!?って言われると何も言えないけど笑

やっぱ一番は自分が使いやすい良いストリングだねぇ。

と言いながらも、自分、ナノキュービックとkガットは昔使った事がある・・・やはり一風違った素材に惹かれて・・・

バイオガットを使ったかどうか曖昧な自分なんでこれらもホントに使った事あるのか怪しいですが(爆)

一応、Kガットの方はプロを使った事がありまして・・・でもハイブリッドのメインだったかクロスだったかが・・・

マルチと言えばNXT、でも皆が使ってるの使いたくないし、丁度いいところに同じ構造っぽいKガットがあるじゃん!みたいなノリで張ったけど、ストリングの動き悪くて使い辛いなぁ・・・みたいな感想・・・

でも定番のNXTとフローロファイバーを用いて打球感を高めた?Kガットの選択肢なら後者を選びたくなりません?

そういう面白さ、ストリングを選ぶ時にあるとなお良いですよね〜〜〜大体は迷子になるのが関の山か?

流行に乗り遅れないようにするのも大事だろうけど、これじゃなきゃダメ!って唯一無二のストリング、、、ラケットもそうだけど、そういうポジションを狙う物って、自分が愛用するかどうかはともかくとして笑

惹かれるものではあるよねぇ。。。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 22:52 | 268件のコメント

世界にバレる

 

 

このGWは家でぼ〜っとしてたんやけど、ぼ〜っとYouTube見てたらこの動画がツボに入って。

海外のテニスYoutuberが、遥々日本に来て行く所がハードオフかよ!

中古ラケットが大量で皆さんお馴染みのハードオフだけど、えー、これを動画にするぅ?

この隈無く棚を探す様はまさに我々と一緒で、レアなラケットを見る度に反応がめっちゃガチっぽかったり、何喋ってるかは全く聞き取れないけど(えー)見応えがあるなぁ、と。

我々の日常(?)ハードオフが、そうかぁ、世界にバレてしまったかぁ…

 

 

そして流石にハードオフだけの
為に来日した訳ではなさそうで(そりゃそうだ)

テニサポやテニス846シブヤ、ウィンザーに行った動画も。

 

 

 

 

 

テニサポではオリジナルブランドのウィニングショットが世界にバレて、

 

 

 

 

 

テニス846シブヤで偶然トアルソンの営業の方(福田さん?)が現れ、新作アーマードが世界にバレる!

(Tennis Spinではこの動画の前にもトアルソンUSAの方が出てる回がありました)

自分なんかは物珍しさばっか求めてしまって海外のラケットやらストリングやら探したがる悪グセがありますが、海外からしたらトアルソン、ウイニングショット、ブリヂストン、ミズノ、、、我々にとっての普通が未知の世界って感じに映るんでしょうかねぇ。

特に印象に残ったのがテニサポ回でブリヂストンの中古が大量にあるのを見て「ブリヂストンがアメリカに来ることはあるのだろうか…」みたいな字幕が出たところですかねぇ。

既に製造終了したとはいえ、ブリヂストンってあって当たり前のテニスメーカーだったじゃないですか、我々にとっては。

ブリヂストンのラッシュを終えたら次はミズノのCツアーが待ち受けてて、えっ何これみたいな表情、とかも。

こーゆートキメキ!

ネットサーフィンでダラダラ探すのも悪かねぇけど、やっぱ生で出会う衝撃が、たまらんよねぇ。

 

この超円安の今日において、こうして世界にどんどんバレていってしまったら…まさかハードオフに旅行客が殺到したりするのか!?

ハードオフどころか新品も爆買いで荒らされてしまうのか!?(知らんけど)

一方で我々ジャパニーズの物価の高騰は留まることを知らず、ラケット、ストリング、シューズにウェアまでどんどん値上がるのか?

我らは慎ましくコートに立つしかなくなるんスかねぇ…

俺もしてぇなぁ、海外で未知のテニスに出会う旅、本場に出会う旅…次の円高いつだろうなぁ笑

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 20:11 | 318件のコメント

(no title)

4月は~~~テニスは一昨日の1回だけ!

月1プレーヤーのクレーでザマス。

怪我したら休む!という事を学んだのでしっかり守ってございます。偉い!!!!

 

てな訳で一ヶ月ぶりにテニスしたけど、昔はそんなに間か空いたら何もかもリセットで積み重ねが台無しでサヨナラって思ってたけど、予想よりは悪くない。

ある程度間が空いてもある程度はできる、そういうレベルにようやくなれたのか、なんなのか知らんけど。

ま~~~練習しててもボールとの距離も体の動かし方も何もかも不恰好でヘタクソなんですけどね。

そしてやはり、調子に乗ったか復帰二度目のテニスではイイとこ無し。

めったにやらないハードコートなのもそうだが、ボールがことごとく速くて対応できず。

最近気になってんだけど、速いボールが来ると即無力と化す。

全く対処できないし、今日もタイミング一切合わなくてリターンでミス連発、ストロークもミス連発。

対処法って…こーゆーのってただ慣れるだけか。

テンポとかリズムとか…

テンポ系で一番苦手なのはスピンサーブ。

跳ねるサーブに対しマジで無力になる。

対策のしようがないじゃんってね…

速い球も跳ねるサーブも、打てる練習相手を見つけろってかね。

 

あとあと、久しぶりにもトレーニングルームに通う。

どのぐらいやればいいのか?とか全く素人だけどとりま体の節々が痛むなら効果は出てくれるのかな。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 21:57 | 347件のコメント

(no title)

IMG_20240324_141111~2

 

 

ここ最近のストリンギング。

①年末に縦VSチーム130横プロフォーカス125

②年明けに縦プロフォーカス125横ムゲンリミテッド130

③今月トアルソンゴールド・リアクト単張り

 

個人的にはですね~自分のベスト・オブ・ストリングはもうポリ単張りで

・シャープ過ぎるのが偶にキズか、ノビとコントロールのプロフォーカス

・柔らか過ぎるラケットだとマイルドになり過ぎるけど、パワフルな飛びのポリジナモス

・打ち応え、スピン、飛び、信頼と安心のデビルスピン

みたいな感じで、今はファンG用にプロフォーカス2ロール用意しているんだけど、どうしたどうした?

高級な打球感(?)を求めナチュラルとハイフリッド→捻挫してプレーできないし冒険しようムゲンリミテッド→今日も未だに治ってない・・・

って事で最近はまさかのモノフィラメント単張りをやってる次第。

 

ナチュラルは・・・ストックは125も130もあって、個人的にはフェデ張りをするなら縦と横の太さは合わせたい、で、ポリは125しか使わないんで縦ナチュラルも125にしたかったんだけど、半分に切ったVSタッチ130がずっと残ってて・・・

勿体無いんで130使ったんだけど、太いマイルドな打球感がガットが撓む前にボールを飛ばしちゃうような感じで、やっぱり自分には合わなかった!(じゃあ張るなよ

もう即切りたかったんだけど、ナチュラルを数回で切る度胸は流石に無いので2ヶ月ぐらい我慢して使った・・・

いや、捻挫が治ってないからテニスのペース週1ですらなくて全然使ってないけど。

 

 

次にプロフォーカス&ムゲンリミテッド130。

ナチュラルは雨の日には使えないから、個人的には使い辛いなと思ってます(なら買うな

市民大会とか雨の中強行は日常茶飯事だし。

なのでムゲンリミテッド、これを初めて打ったのは先輩のアエロストームに縦ツアーバイト、横ムゲンリミテッドで張った時で、あまりにも強烈なボールが射出されたから、その印象がずーっと残ってて、何度か自分でもトライするんだけど、毎回強烈なパワーを制御できず使うのを断念しているのだった。

で、今回もトライ、ポリとナイロンのハイブリッドってポリが硬いとナイロンのパワーを抑え込んでしまうってイメージがあるけど、柔らかいプロフォーカスならムゲンリミテッドとうまい具合にかみ合うのではないか?

って思ったら予想は外れてイマイチ、思ったよりボールが飛ばない?

ナイロンの中でもNXTパワーやX-ONEバイフェイズにも負けない反発力だと今までトライした中で思ってたのに、なにかうまくいかない・・・

真ん中に当てると一応は飛ぶけど一応って感じで、スイートスポットを外れると急に飛ばなくなる・・・こんなだったかなぁ?何かミスったのか???

 

今手持ちのファンGは2本だけで、実家を離れてるので気軽に張り替える事もできず、しばらくイマイチなセッティングのラケットでプレー・・・

で、最近張ったのがトアルソンゴールド・リアクト単張り、いいねぇ!

ハイブリッドで何度か使ってるけど、モノフィラメントの割に何故かあんまり撓みを感じず、なんかボールが速くなって不思議なストリングだなと思ってたけど、単張りでも良い働きじゃない。

楽に飛ぶのは当たり前だけど、撓みが少なくてポリっぽく使える。それってナイロンとしてどうなの?って気はするけど。

どうしてこんなフィーリングになるんだ?リアクトファイバーとやらは側糸の一部だけらしいけど。

オリジナルのトアルソンゴールドだとスコーンって感じで良くも悪くもモノフィラメントらしい抜け感があるんだけどなぁ。

そういうナイロンの抜け感というかパワーロスする感じがね、自分は嫌なんだけど、リアクトはけっこーやってくれる。

でもギアを上げていくとやっぱり撓みが出てきて、頼り無さが顔を見せる。流石にナイロンか。

 

まーでも今はまだ足に捻挫の痛みがありまして・・・

テンション維持的にはポリ張るよりかはナイロン単張りでいいかなぁと。

・・・捻挫したの年末なのに、未だに、なんスよねぇ。

もう平気だろって思って先月4時間テニス入れたら、痛みがぶり返してしまってとうとう4月に入っても完治せず!

今年はここまでオートテニスか2時間のダブルスかを、1週間か2週間に1回・・・

こういう事やってるから治らないんですよ!!!(爆)

 

 

ストリングマシンがある時はテンション維持なんて気にせず張ってたけど、気にしてなかったから今後に備えてプロフォーカスを2ロール買ったんですけど、買って数ヶ月で鞍替えを始めてる・・・

大学生の頃はまさに第四世代ポリの時代で、血眼になってテンション維持の良いポリを探してたんだけど、月1ペースでコロコロ変えたり、ERT300で毎回テンション測定したりして、結局思ったのがポリは緩むモノ、ストリングはこまめに張り替えるモノ、あと時間経過もそうだけど使用頻度にもよるでしょ、みたいな。。。

でも4Gはテンション維持凄かったよね、自分には使いこなせなかったけど。

ILD、レーザーコード色々と当時出たけど、最近のポリってテンション維持重視!っていうの、あんまり聞かないような気がするねぇ。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 18:18 | 434件のコメント

最近の買い物

IMG_20240218_095254

 

書き忘れてたんだけど、日本リーグでのお買い物。

日本リーグの物販ってこんな豪華だったっけ?

大会の物販ってどうしても楽天オープンの印象が強くて、全日本になると一気にトーンダウンして、って印象で。

パンフレットは昔も売ってたっぽいけど、記念タオルとかあったかなぁって。

 

 

IMG_20240312_160142~2

 

てな訳でRECから販売との事のでっかい日本リーグタオル。

こういう大会名の入った記念グッズは高ポイント!(何の

 

 

 

IMG_20240312_160243

 

 

そして一定の価格以上買うとオマケ貰えるって事でNOAHのタオル。RECに謀反

あとチームHATのクオカード貰ったりとか、なんでこんな沢山貰えるんだってびっくり。

そしてパンフレットを買うと抽選で各企業からプレゼントを貰えるというサプライズ・・・これは当たらず笑

こーゆう物販があるのもワクワクするんスよねぇ!大会観戦って!

 

 

 

 

IMG_20240303_110123

 

 

話変わりましてテニスシューズ買いました。

コートFF3のOC。

年末に捻挫してからま〜〜〜だ痛みを引きずっておりまして、絶対捻挫しないシューズ欲しい!!!!!って事で血眼になって何が良さそうか探してたのよ。

ホントはニューバランスのCoco CG1がほしかったんだけどねぇ、ハイカットでいかにも足首守ってくれそうなやつ!

でもオールコート用しか出してくれてないんで、オムニで滑るのがとにかく嫌なんでアシックスのコートFF3にしました…

ゲルレゾとスピードFFと比べると比較的ハイカットに見えなくもない、は、無理あるか…

最近のテニスシューズみんなローカットだよね…

昨年もコートFF3ほしいなあ!って思ってたんですけど、あまりにも高額で日和って別のにしちゃっとんですよね、なのに買う。

で、やっぱり凄いね最高価格のシューズ様、重いって聞いてたけど動き易いし、フィット感がえげつなくて安定感がある。

ここ数年は体力の負担減らしたいとか考えてて軽めだったりスピード系のシューズを選んでたけど、走り回って捻挫してしまってからはもう安定感重視に鞍替えですかね僕は。

それでホントに捻挫しにくくなるのか?ってのがおぼろげなイメージで選んじゃってるけど…

そもそも自分のシューズの好みってのもイマイチ曖昧。

でもニューバランスのMC906、メッシュ生地じゃない2代目のやつが一番なのかな?自分の中では。

安定感と動き易さのバランス?というか、ごっついフォルムというか?

一時はそのごっつさがダルく感じた記憶があるけど、振り返れば結局そういうのが好みなのかな、みたいな。

ただ、自分の記憶で一番感動したシューズは別ので、大学生の頃に履いたプリンスのツアープロゼット。

たしか初代が雷マークで、その次の代がめっちゃフツーの見た目になって、その代のやつ。

それまでに履いた事のあった高価格モデルの雷マークのツアプロZやゲルケゾの3辺りは、うーん、こういう物か?みたいな感じだったんだけど、何か気に入ったんだろうな、フィット感が凄かった記憶があって。

ツアープロゼットは今でもシリーズが続いてるし、TPPの田中コーチも携わり出したし、ぶっちゃけ自分が履くへきシューズはそっちの方なのではないかと度々思う次第・・・

Screenshot_20240312_193523~2

↑靴紐緑にしちゃってるけどこの時のやつ

(今調べてたら雷マークはプロホールドツアーZって名前らしいじゃん・・・。って事は、自分が思ってるこのツアープロZは初代?)

 

 

 

 

IMG_20230211_092336

 

 

ブログに書いたっけ?

昨年はソリューションスピードFF2 OCを買ってました。

市民大会は基本オムニだし、なんか近年やたら滑って滑って苦しんでて、アシックスにしたんですよね。

今のトップモデル達はオムニテレインと同じパターンのアウトソールって言うし。

このスピードFF2もまた、履いた瞬間にそりゃ人気だわって思いましたねぇ。

コートFFもスピードFFも、動き易いし欠点が思い浮かばない。

もうこれ履けば全て解決じゃん、みたいな?

・・・上でゲルレゾ3がイマイチだったとか書いてたけど、まあ、当時ガキンチョだった自分はシューズのサイズもテキトーだったもので・・・。

 

でも唯一不満に思う点は、まるで文句が見つけられない凄いシューズだなとアシックスに思ったんだけど、うーん・・・今の自分的にはコートFF3以外選ぶ気になれないんだけど、シューズ選びの楽しさがガクッと減るなぁ、みたいな。

いや、トータルバランスに優れたシューズが好きだし求めていたんだけど、、、人と被るのが嫌なのか?笑

前に自分が履いてた足元の宇宙船、エアズームウルトラフライとか、一癖あるけどれっきとした実力者、みたいなシューズ・・・

Coco CG1、とか?

そういうシューズの方が自分の好みなのかもしれない・・・?

ニューバランスがオムニクレー用をトップモデルにも出してくれていたらなぁ・・・。

 

とまあ、そんな感じのシューズ選びなんだけど、結局コートFF3買っちゃったんだけど、もしかして今年度モデル値上がってる?定価が2万円オーバーしてるじゃん。

ここまで来ると買うの躊躇しちゃうよなぁ、一般ピープルには・・・

昔ってトップモデルってもう少し安かったよね?

軒並み価格が高騰し続ける世の中だけど、この分だと数年後のシューズの値段はラケットと一緒になっちゃったりして・・・?笑

いくら高性能でもそこまで来たらただの愛好家の自分はお手上げっすねぇ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 19:41 | 563件のコメント

日本リーグ決勝

IMG_0755

 

 

肝心の決勝を置いといて杉田さんの話だけかよ!

って訳で感想。

 

 

・徳田廉大(イカイ)vs高橋悠介(三菱電機)
23年の全日本王者と17年の全日本王者。

高橋悠介は19年の日本リーグで見た事があって一人飛び抜けてんなぁ!って印象だったけど、ATP最高238位で現在403位、えっ、そんなに苦戦してるんだ…って感じが。

なんというか全体的にスピード感とかキレとかが格別だぁ!って思ったんですよ。

あとから身長170cmだったの!?ってのも試合を見ると感じさせないような完成度(?)

徳田プロは初めて生で見るけど、去年の全日本の動画でも思ったけどまーこれといった隙が一見見当たらないよね。

そんな2人が戦うとどうなるんだぁ?って事で、互いに少しでもミスが出たら一気に流れが持ってかれて6-1、1-6でタイブレーク。

いやー、どっちが勝つのかまるで読めなくて見てるだけでも疲れる試合だった…

 

 

 

・タイ・ソン・キアットコウスキvs清水悠太
昨年の日本リーグMVPと21年全日本王者。

キアットコウスキは世界ランクだと選手紹介の時点で435位って書かれてたけど、前日の準決勝でチームHATの世界ランク200位台のリー・トゥにも勝ってるし、昨年のMVPなだけあってランキングでは計り知れない何かがあるのか…

って、よくよく調べたらキャリアハイはキアットコウスキの方が少し上で、今のランクも294位まで戻しているんですね、地力全然ある選手なのか。

アジア系のようだけど強力なサービスを持ってて、これは日本人にとっては希少な武器だな〜流石はMVPだな〜って思ったけど、清水悠太はまさにそういうパワーの差に立ち向かうような選手。

毎度思うんだけどさぁ、165cmが200位切ってトップ100に挑めるポジションってなると、いよいよフィジカル有利のはずのテニスの常識がおかしくなってくるよね。

170cmの西岡が日本人歴代2位!ってなってんのに、更に165cmが来るのかよ!?みたいな。

試合もさぁ、なんかセンターからアングルショット決めてんスよね、、、

センターでのラリーって角度がつきづらいから守備に適してるって高校生の頃に本で読んだような記憶あるんスけどねぇ…なんでアングル打てるんスかねぇ…何でもアリみたいな感じになるよねなんか。

 

 

 

あと、隣のコートだけど気になっていたのが3位決定戦のマイシンの高橋勇人プロ。

実は俺…勇人プロと試合した事あるんだよねぇ。

ふふふ…

 

ふっふっふっふっふ………

 

 

日本リーグの決勝リーグに出てくるプロと!

俺は戦った事ありまぁす!!!

ワーッハッハッハッハッハ!!!

 

 

恥ずいからいつどこで戦ったかは秘密♡

15年の歴史を誇るかっ飛ばしテニスのファンの方はぜひ頑張って当ててみてください♡

流石にプロになる前の話ですけどね。

戦った時は当然おいおい瞬殺だよって感じで、イカついテニスで怖くてチビった記憶ですが笑

プロになってSNSや動画の発信も頑張ってて、「一番身近なプロテニスプレイヤー」を掲げる勇人プロは声を張り上げて戦うファイター。

まさに団体戦の選手って感じで、超有名な福田創楽に立ち向かう。

前日の準決勝はイカイとの試合で徳田廉大相手に大金星。

戦う相手がことごとく格上というか、ビッグネームというか…これぞ日本リーグのオールスター感ってところですかね。

そんな所でのラスト試合、ファイトするもののスコアは奮わず、、、でも、強打の選手かなとか勝手に思ってましたが、ロブとかまで駆使してあの手この手で立ち向かったファイター、これから注目の選手だと思います。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 09:44 | 1,094件のコメント