(no title)

IMG_20200508_204408

 

 

先生!急患です!

また先輩です!!!

自粛期間に耐えられずまた先輩がラケット買っちゃってました!

という事でVコア2本。

んん?どうして新旧まぜこぜをわざわざ持ってくるんですかね~~~~

 

 

 

 

IMG_20200509_095343

 

んんんんん~?

ストリングホールが何だかぁぁぁ???

エアロフィンって現行でもトップ部にこんなに広く配置されてるんでしたっけ~~~現行だとエアロトレンチでしたっけ~?

妙だな・・・(笑)

という訳で片方は市販品、片方はいつものいわくつき(笑)

2本ともメインVSチーム、クロスGツアー3でストリンギング。

先輩は昔はヨネックス一筋だったので相性は良いはず、今度プレー見せてくださいよ~いつになるのか(爆)

でも個人的にVコアシリーズで好きだったのはVコアツアー・・・正面厚が薄くなるエアロフィンはちょっと・・・なんちゃって・・・

かと言って薄さ的には近い生き残った現行品のVコアプロの前の前の(中略)ツアーGも粘りっ気が強くて難しいラケットだったな・・・

ヨネックスはRDS001も駄目だった・・・鈍くて飛ばなくて・・・あと四角かったVコアも鈍かった・・・自分にはあまり得意な印象ではないのだ・・・

このVコアももうちょっと薄く、何ならツアー系復活しないかなぁ、なんちゃって。

 

 

 

 

IMG_20200223_205816

 

プロストックと言えば結構前の話ですが、これまた先輩のラケット。

一本は明らかにキプロスの英雄ですが、もう1本目もこれまた珍しいやつ?

Hじゃないやつ。

ラウンド形状・・・ちょっとしか打ってないけど、まあこれも雑味の無い良い弾き感。

フレームの強度?もありそう。

自分のセッティングじゃないから何とも言えないけど飛びは・・・何となくバグダディスさんの方がありそうなイメージ、けどどっちもとりあえず打ち易い。

個人的な好みはボックスだけど(今はグリンタだけど)、プロストックのラウンド系を自分仕様にしたらめっちゃ気に入っちゃったりするのかなぁ。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 13:43 | 1,006件のコメント

現行で最古参のポリ

特に大した話題じゃないんですけど・・・

ふと気付いたんですけど、日本のメーカーの出している現行品のポリで一番長生きなのって、トアルソン、ゴーセン、ヨネックスみんな2010年生まれだなって。

トアルソンはデビルスピン、ゴーセンはエッグパワー、ヨネックスはポリツアープロが2010年生まれかつ古参。

発売されて10周年!・・・そうかぁ、10年前かぁ・・・

デビルスピン発売を聞いた時、スピンガット大好きだったから張りたいって思ってたけど当時高3、で、5月の引退に発売がギリギリ間に合わなかった思い出。

引退後に初めて使った時は合わないって思ったけど今じゃ全然使ってるなぁ。

トアルソンは去年?いや一昨年まで?ノーマルのレンコンがいましたが、スタンダードの座をアスタポリに明け渡したような感じかな。

ゴーセンはエッグパワーより古くて人気もあったポリブレイクがあったな~と思ってましたが、いつの間にか廃盤になっていたみたいですね。

もうポリロンシリーズはエッグパワーのみっぽい・・・

ヨネックスのポリツアープロは2009年に現役だった岩淵監督が全日本で投入して、翌年販売開始。

そっからポリツアースピン、スピンG、エアーとかファイヤーとか出てきて・・・

ポリツアープロの前はハイブリッド用でタフブリッドがあったみたいですけど、今や完全にヨネックスのポリ=ポリツアープロって定着してますね。

この3種はどれも評判良いですし、そりゃ長生きしますわって納得。

そして2010年に出てきたポリと言えば、この3種に加えてバボラのRPMブラスト。

これもバボラどころかポリエステルを代表するストリングと呼んで差し支えない人気。

あとソリンコのツアーバイトは・・・2009年?2010年?ウェブサイトは2009年からあったっぽいけど・・・?

2010年以降に発売して既に廃盤のモデルもいくつかある中で、これだけ長生きモデルが同じ年に揃ってるって凄い時代だなぁって今更ながら思いました(笑)

 

日本メーカーの現行ポリの最年長が揃って10歳、で、他のメーカーも見てみると。

バボラで一番古いのはプロハリケーンツアー・・・と見せかけてオリジナルのプロハリケーンがまだ現行品で2003年生まれ?

シグナムプロがポリプラズマを筆頭にポリパワーとか諸々が今も現行で2004年?

テクニファイバーはプロレッドコードが2006年かな?

発売年よく分からなかったのでインターネットアーカイブでテニスウェアハウスのサイトを遡って見ました(笑)

日本メーカーと比べると流石は海外、あっちの方が先行ってる感がありますね。

・・・で、メジャーどころで一番古いのはもちろんルキシロンのオリジナル、1991年生まれ。

ダントツの29歳ってえげつねぇ。来年30歳かよ。ちなみにボク今年28歳・・・

そんな時代を先取りし過ぎ感ある90年代生まれのポリと言えばもうひとつ、キルシュバウムの1995年生まれ、スーパースマッシュ。

・・・って海外の公式サイトみたら無くなってました。

名品がまたひとつ消えてしまった・・・

でも長く残る製品はやはり名品揃い。

デビルスピン、エッグパワーはスピン系ではあるもののそれぞれ丸っきり違っていて唯一無二感ありますし、この先20周年、30周年狙えたりするんでしょうかね。

そう言いながらレンコンやポリブレイクも独自の構造ながら廃盤になってますが・・・あとデビルスピンに似たポリにプリンスのポリスピン3Dもありましたね。

いや、そんなに時間あったらポリの時代終わってたりするのかな。

ちなみにデビルスピン達が30周年になったらボク48歳・・・ :34 怖~い:

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 23:03 | 2,674件のコメント

最近の買い物

IMG_20200428_225855

 

その1!

買う予定は無かったんですよ?

でも安かったからエスマッハツアーXFを2本!

いや~買っちゃった後継機・・・

元々初代マッハそんなに消耗してないし、XFってストリングホールが狭まってるからコントロール性と言うかホールド感と言うかそういうのがちょっと気になるし、どうかな~ってところが・・・

そもそも今年はラケットころころ変えずグリンタさん一筋でいくつもりだったし・・・

でもこうも練習してないと、再開してもしばらくはグリンタ98使えないと思う。

あのラケットはとにかくパワーが無い。

あのラケットが持つコントロール性、ミスらなさを手放すのは怖いけど再開後は厚いラケットで体を慣らす予定、今のところは。

 

 

 

IMG_20200502_163459

 

 

その2!

使う予定無いけどガットのまとめ売りがオークションで安かったから!ついつい買っちゃった!

一番の目当てはハイパーナチュラル。

今では廃盤だけどトアルソンが出していたニュージーランド産のナチュラルストリング。

ナチュラルは作ってる所がフランス、オーストラリアとかで結構限定的らしいので、まあ、某ナチュラルと比べてみたいな~とかちょっとだけ気になっていたと言いますか(笑)

それに4張も手に入っちゃうって事だったので、半分コレクション、半分使っとこうかな、みたいな。

でもまあ欲だけで買っちゃったんですが、これは1.30mm。

いつも使っているナチュラルは1.25mmなので、VSチームとかと併用するのはちょっとなぁ・・・どう使おうかなぁ

しばらくはテニスラックの賑やかしですかねぇ。保管方法大丈夫か!?

 

 

 

 

hdr

 

それともう一つ購入のきっかけだったのがこれ。

プロプレイヤーストリング・・・

もしかしてプロ供給用のガットかな?それが4張も!

でもヘッドってよく販促用のテストパッケージのガット出してるようなイメージ・・・

オークションに出た経緯もよく分からないけど閉店した店の在庫だったりなのかな・・・?

ヘッドのHAWKが出る時もこんなパッケージがあったような?無かったような?(超曖昧)

まあギャンブルみたいな感じで買ってみたので試供品でもまぁ・・・

その内中身見てみます、って今じゃないのか。

テニスはできない外も出れない、って事だとついつい買い物したくなっちゃうよね、この先使うか怪しいのに欲しくなっちゃいますしね、しょうがないですね(笑)

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 22:09 | 2,745件のコメント

ラケットラック

IMG_3430_3

 

僕は無闇にラケットを変えない、買わないタイプです。

ラケットを色々試す事によってより合うラケットに出会える可能性がある一方で、ホイホイ変えていたら一向にプレーが安定しないし、それに星の数程ラケットがある中でたった一つのベスト・オブ・フレームを見つけ出すのは素人には容易い事なのだろうか?

ベストなフレームを探し当てるよりベターな選択で妥協し、少しでも確実に勝率を上げたい・・・それがクレーの流儀・・・

さて、どうしてか分からないのですがいつの間にか僕の部屋がラケットまみれだったのでラケットラックが欲しかったんですよ。

今までは使わなくなったラケバに入れてたりもしてたのですが・・・ラケバも使ってないのが3つ、4つ・・・うわぁ・・・しかもなんやかんやでバッグから溢れ出す。

という事で置き場に悩んだ挙句、壁にかけるといいのでは!?と壁をぼーっと見てたら思いついて(?)、本日チャレンジ。

壁に穴あけ・・・に丁度良い物は見つからなかったのでメッシュラック。

そしてこういう金網にはフック引っ掛け、ラケットを掛けて・・・この光景、ショップのアルバイト時代に見たぞ(笑)

これを自分の部屋で眺める事ができて満足・・・はしたものの、一つ問題がありまして。

このラックのまん前に僕のベットがあるんスよね(笑)

地震で倒れたらアカンやつ・・・場所がなかったんですよ・・・

ラックを他の部屋に移すか、ロマンを取るか・・・

流石にこの量は怖いので本数は減らすかぁ、そして結局また部屋中に溢れかえるラケット達・・・。

 

 

 

 

IMG_20200425_202026

 

 

ラックの掛け方検討中・・・。

現在進行形で使ってるラケットを裸で飾るのはどうかな~と思っていましたが、ラケットのビニールはどうやらどこのメーカーもヘッドの部分に穴が空いているようなので一緒に引っ掛けてみた。

あとはラケットじゃなくて帽子とか、ウェアを掛けるのも良いかな(職人技エプロンの使いどころがようやく出てきそう・・・)

あ、ロールガットやパッケージのガットもかければ良かったな・・・

身の危険にならない程度に(笑)飾り付けてみます。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 22:42 | 9,027件のコメント

綾高OB

 

ついさっきyoutubeに出ているのを見て知ったのですが、我が母校綾高テニス部OBの田墨コーチが今年から小田急藤沢TGに入社。

浦川コーチに続いてまた一人、綾高OBのテニスコーチ誕生です。

この子の時は廃部から復活、それから入部0人の年を経てからの代で・・・ホントもう、今となっては立派な後輩ばかりで、ホント、ねぇ・・・(謎)

こんなご時勢だから入社してすぐ自粛営業になっちゃって大変だろうけど・・・今はとにかく我慢の時よね。

でもまあまさか入社して数日でやる事がyoutubeデビューだとは(笑)

小田急藤沢TGもそうですが、最近は情報発信、動画配信に力を入れるテニススクールが多くなったと思います。

本職テニスコーチであまり動画編集なんてやらないでしょうけど結構凝ってるし。

テニスコーチって実力、指導力がとっても大事だと思いますが、人と人の繋がりによる接客業。

コートから離れざるをえないこういう時でも・・・いや、ネットが普及している現代だからこれからはもっと身近に感じて貰う、コーチの人となりを知って貰うって発信がマストになるのではないでしょうか。

ちなみに動画でエグいテンションの畑コーチも綾高テニス部のOBです。

僕から見て浦川・田墨コーチは大後輩の歳の差、畑コーチの方は大先輩に当たります。

浦川コーチから引き継いで今年から正式にテニス部の嘱託コーチ。

今までも非公式コーチで何年も来てましたが・・・まあ我が母校にはよくある事ですね。僕もそう。

誰かに言われた訳でもないけど自らやってくる・・・世代は違えどやる事は同じ、これが我が母校綾高のやり方、言葉にせずとも同じ伝統、同じ意志を共有している・・・のだと思います(笑)

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 22:15 | 9,047件のコメント

(no title)

 

高滝駅

 

ホントもうねぇ、気付いたら4月だし桜咲いてるし、勝手に咲くなよ!と思いながらもコロナもあるしで今年は泣く泣く桜見物を見送る・・・

最近で桜見たのって去年ぐらいしか記憶ないけど、ちょっと目に入ったら久々に見に行きたいな~なんて思わせる魅力ありますね、やっぱ。

昔千葉に見に行って鉄道との組み合わせもあって壮観だったなぁ・・・また桜まみれな景色見に行きたいなぁ・・・来年まで我慢かぁ

 

緊急事態宣言も出てますしね、しばらくテニスもお休みですねぇ。

まあ、全然勝てなくてうんざりもしてたし・・・

3月も全然出来てなかったし、やっても鈍ってるし体のキレもめっちゃ悪い。

ただ時間空き過ぎて再開した頃にはグリンタ98とかポリとか鈍り過ぎて使えなくなってそう・・・あのラケットさんは唯一飛ばな過ぎって欠点がなぁ・・・

テニスのやり方色々変える機会になるかもね、いや、今年は既に変えたいと思ってラケットもシューズも変えてたんだけどね。

しばらくは自分の健康とモラルを大事に、リスクを減らすべくジッとしておきましょうか。

・・・平日に毎日のようにあっちこっち動き回って働いていて、会社もお店も電車も工事も世の中ノンストップで、はたして何とかなるのか気になるところですが・・・

とにかくやれる事をやっておくしか一個人にできる事はないですねぇ。

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 22:40 | 8,843件のコメント

バイオロジックXX インプレ

 

xx1

 

トアルソン2020年の新製品、バイオロジックXX128

普段ポリしか使わない僕はあんまりマルチの性能引き出せないでしょうが・・・

何というか、ナイロンって飛びは良くても柔らか過ぎてボールに力がこもらない・・・何言ってだこいつ

腕に見合うのか?はともかくとして、高校生の頃からずっとポリなんで他の素材のストリングはどう も合わないなと・・・

貴男プロもナチュラルで育った世代だからポリが合わないって言ってましたし、まあ、そういう事で(ぇ

なのでせっかくの新製品、打ってみるかどうかってところでしたが気が向いたので購入。

・・・と、せっかくなので旧バイオロジックも(笑)

「復活」と銘打って進化しているのが今年のトアルソン。

僕はバイロジックに馴染みありませんが、ここは新旧両方使ってみてトアルソン流復活を感じるべきかなと思いまして。

廃盤品を調達できたので、メイン:アスタポリ・クロス:バイオロジックをプロゾーン2に49ポンドで今回試しました。

インプレと言いながらハイブリッド。

ポリユーザーなので単張りじゃないのは許してちょ・・・

まあそれにバイオロジックXXの売りはスナップバック性ですし、ポリとの相性の良さも注目ポイントだと思いますしね、うん!

 

 

 

 

xx2

 

見比べてみると色からして結構違っている。

旧タイプは使っていると黄ばむ欠点があるとの事ですが最初は綺麗な半透明。

一方でXXは少しくすんだ?色してますね。

そして売りなだけあってXXは手触りがとてもサラサラ。

スナップバックを意識してサラサラにしている上に、表面に微細な凸凹を出す事でストリング同士の接触面積を減らし、より動き易くしているとの事・・・流石に肉眼じゃ分かりませんね。

展示会でも触ったのですが、いざ自分で張ると思った以上のサラサラ具合、手から滑り落ちそうになるのが何度か。

そして張っていてちょっと気になったのですが、XXを張る時はクランプは強めにした方が良いかも?

最初締め方がちょっと甘かったのか、クランプの間を滑っているのを目撃・・・。

マルチってキツく締めると白濁して痛むのが気になりますが、ストリングを引く箇所でまず白濁しますし(僕のマシンでは・・・)

しょうがない部分もあるかな、なんちゃって、アマチュアホームストリンガーぼくは思ってます・・・

一方旧タイプ、見た目は綺麗ですが手触りはややベタ付きアリ。

トアルソン製で他に似た手触りはムゲンかな?

一回しか張った記憶無いけど、ムゲンもベタ付きあって、かつストリングがギシギシ言って動き難そうだった。

ムゲンは確かポリウレタンを充填したマルチだったけど、じゅあ旧バイオロジックもそういう系?

かどうか詳細は分かりませんが、とりあえず旧バイロジの表面はベタ付き具合は張り上がり直後でも、メインのアスタポリの動きをどうも邪魔をする。

手で動かすと音が鳴る。

これでフェデ張りとしてメインに使おうとするのは難しいと思う。

 

 

 

 

xx3

 

はい張り上がり。

張る前は見分けついたけどどっちがどっちだか分からない(笑)

こうして触るまではXX=バージョンアップと認識していましたが、ストリング表面の手触りの明らかな違いで、これって結構ストリングの性格が変わっちゃってるのでは?と思い始めた。

スマホのアプリのラケットチューンでも面圧を計ってみるとマシン49ポンドに対しXXが54ポンド、旧タイプ51ポンド。オーバーし過ぎアプリの設定合わせずに計ったからって事にしときましょう。

にしても、XXの方が先から張ったのにずっとXXの方が叩いた時の音が高かった。

コーティングの差?旧タイプはベタつくも柔らかめで、サラサラを施したXXの方が硬いのかも?

コーティング以外は同じはずですし、ストリンギングも同じテンション指定したはず・・・

え、均一な品質にならない俺の腕?何ならXXの時はクランプ滑らしちゃったから緩くなるのでは

そして実際の打球感も概ねコーティングで感じた通りだった、いやそういう目的だし、か。

旧バイオロジックはネッチョリとボールを掴んで飛ばすのに対し、XXはカシャッと掴んだ後に弾くフィーリング。

マルチって基本は柔らかく、グニャッてホールドってタイプが多いかなと思いますが、一方で掴みが強過ぎ、ボール一気に飛ばし過ぎ、まるで暴徒かと思うようなぶっ飛び具合の物もあるのなと感じてます。

ライブワイヤーXPのぶっ飛びはえぐかった・・・

ホールドしてるんだけど飛びが強過ぎ、スピンかける前にぶっ飛んでアウト・・・

まだ張り立てしか打っていないので、旧バイオロジックでもベタ付きでスピンがかけ辛いようにはあまり感じない。

暴発とまではいかず程々の飛びですが、ボールをガットが押すような感じ。

ボールを乗せて打つとより打球にノビが出るように見える。

XXは押すのではなく歯切れ良く弾く。

ストリングの動きの良さがまさに出ているんだと思います。

ノビと言うよりキレ味が出る。

多角形で無いので大げさにスピン量が上がる訳では無さそうですが、このストリングの動き易さはスピンショットの底上げに繋がると思います。

また、ボールの飛びでも強化されたと聞いていましたが・・・個人的にはノビと弾き、飛びのタイプが変わっていてどちらが上か甲乙つけ難いです。

ネッチョリと掴んで返す分、飛ばす力は旧タイプの方があるかもしれません。

弾力性とも言えるかも?

あと柔らかさも旧タイプかなと思います。

どちらもマルチなんで硬っ!打ち辛っ!って差はつかないでしょうが。

暴発のし難さ、コントロールのし易さではXX。

1.28mmという一見中途半端なゲージ、ですがやや太めでありながらもコーティングによりマイルドになり過ぎず弾き、スピン性を出す、そういうタイプでありながら勿論太さの耐久性もあるというのも良い点だと思います。

 

とまあ一通り打った訳ですが、最初は復活と聞き、それが進化と聞きましたが、これは変化、後継モデルであるもののパワーアップではなくタイプが変わってしまっているんじゃないかなと感じます。

マルチという構造で柔らかいというスタイルは同じ、しかし打球感が結構違う。

スピンのかけ易いコーティングが売りなのだからそりゃ変わるのでしょうが。

廃盤品の後継となれば乗り換えるのが基本的な選択になりえる一方で、乗り系と弾き系で変化、XXではなく似た打球感のストリングを探す人も割と多数派になるのではないでしょうか。

打球感以外の性能面がそこまでかけ離れてる訳ではなさそうですが、打球感はまさに人の好みの影響が強い部分。

自分が思うに、旧バイオロジックのボールが乗る感じはポリウレタンが含有されたタイプの方がXXより近いのでは?なんて。

例えば、XXと定価が同じのXR3とか・・・?

XR3打った事無いけど、テクニファイバーのマルチは表面も柔らかくてストリングの動きが良く感じる。

表面も柔らかい分打球感が更に柔らかくなってしまいそうですが。

それだったら同じバイオロジックシリーズのライブワイヤーか?

しかしTNT加工によるパワー増大、これがどれ程の影響になるか・・・XPヤバかったし、オリジナルもヤバいんだろうな・・・

とはいえ1.28mmという太さまで丁度良く用意してくれている他製品はほとんど無いだろうと思うので、そのまんまXXに乗り換えるのもアリなんでしょう。

 

それともう一つ気になる点が値段。

XXは先程例に挙げたXR3と同じ2600円なんですが、旧バイオロジックは2300円。

ここ最近まではトアルソンで一番安いマルチだったようですが、復活と共に値上げ。

まあ復刻版ではなく手を加えているのですから値段も上がるのだと思いますし、2600円になってもトアルソンの中ではスプラゲージ・マルチパフォーマンスⅡと並んで最安値のマルチの立ち位置は変わっていません。

しかし性能だけでなく金額を考慮してストリングを選ぶ人も全然いる訳で、両面で気に入って旧モデルを張っていた人からしたらバイオロジックから乗り換えるキッカケになる可能性も十分あるんじゃないかなと。

ガットが安けりゃいい?そんなのけしからん!って言いたい人も大勢いると思いますが、安いかどうかも重要視している人もそりゃ大勢いる事でしょう。

無視できる部分じゃないと思います。

尤も、マルチフィラメントは構造的にコストのかかるタイプのようなので基本的に値段が高いストリングなのですが。

金額的にはある意味マルチの入門的なポジション、それが値上げとなると他メーカーの低コストマルチに流れてしまう可能性も・・・

ゴーセンだと2300円のタフ16・・・あまり見かけない印象だなぁ。

バボラにはブリオが2200円!これもホールド感とぶっ飛びが強かったなぁ。でもサバッとした打球感は旧バイオよりかはXXに近い気がするなぁ。

お、テクニファイバーには2000円のマルチフィール?で中に太いモノが1本入ってるからモノフィラメント寄りになりそうだな、モノの弾きをポリウレタンがどこまでカバーできるのか・・・

まあそうそう金額も打球感もドンピシャ!なんて似た者ストリングは出てきませんね。

そんな感じで旧タイプと比べてみるとちょっと変化が大きくないか?しかしストリングの滑り易さでスピン性良し、扱い易さ良し、ポリとの組み合わせも良し・・・あ、縦に使えるかはどうなんだろ。またいつか試してみますか。

ストリングの性能としては申し分なく、尖った反発力や柔らかさではなくともコーティングは他のモデルに対してかなりの優位性。

僕としてもハイブリッドで雨の日のナチュラルの代用で選ぶとしたら、柔らか過ぎてコシが無いようなマルチを使うぐらいなら歯切れの良いスプラゲージやこのXXの方が好みかなと思います。

(ナチュラルと比べたらそりゃそうだろうけど)パワー不足であろうともこの打球感は割かし好きな方の味。

マルチユーザーは勿論、ハイブリッドを検討している人も、性能面に加えてポリとの相性の良さは見逃せないと思います。

カテゴリー: Toalson, ストリング | 投稿者クレー 23:47 | 8,863件のコメント

関口プロのインプレ

 

 

関口周一プロが最近youtubeにインプレを出している。

共に契約メーカーの物でヘッドのラケットとウエイスキャノンのストリング。

プロが自分の使っている道具を紹介するのは最近増えてきましたが、メーカーの物を複数ってのは珍しいかも?

日本トップレベルの選手の感覚を知れるのも貴重ですが、紹介が思ったより雑(笑)

こういうのってやっぱメーカーの顔もあるし、事前にラケットを調べて長所を述べるだけって感じかな~と思うじゃないですか。

ましてやド直球に「使い辛っ!」とか言っちゃうインプレってそうそうないじゃないですか。一部のyoutuberを除けば。

で、関口プロのレビューを見てみると・・・

・打つなり一球目で「おっ」「うわっ」とか、なんかぶっつけ本番で打ってるような感想が飛び出す。

・たまに感想が無いラケットがある。

・そして色々打った挙句最後に自分の特注ラケットを打っての「これが一番良い」(そりゃそうでしょうけど)

製品の紹介と言うより完全な関口プロ視点のレビュー、まるで忖度する様子が見られない・・・

前には自分の特注のラケットを平然と紹介してる時もありましたし。

僕的にはEXO3グラファイトの評価とかプリンスからヘッドに変えた理由とかも気になるな~なんて思ったり・・・この緩さだとやらかす可能性が僅かながらもあるんじゃ(笑)

そしてガットのレビューもやはり、多角形のガットを何角形か把握してなかったり、張ったストリングの太さとか種類とか分かってなかったり・・・この圧倒的ライブ感よ。

そして突然始まる貴男プロのダンロップの新作ポリの紹介・・・と思いきや

関口プロ「何のポリすかね?これ」

貴男プロ「ダンロップのポリ!黄色いやつ!」

名前は出てこない・・・(笑)

そして普通のコーチは貴男さんに球出しする機会なんて無いですよねって書いてましたが、たぶん動画の最初の方も関口プロやコーチに球出ししていたのは貴男さんという更にレアな機会じゃないですかね。

とまあ、かなり率直な感想ばかりで楽しめた関口プロのyoutubeチャンネルでした。

試合が無くなってプロにはかなり大変そうな状況ですが・・・

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 22:12 | 6,480件のコメント

冒険の記憶 初めての一人旅

cbs1

 

時は遡ること2013年の3月、僕はまだ大学生で3年生になる目前。

なんと20歳になるまで一度も一人旅というものをした事が無かったのである。

バイクで冒険したい、青春18きっぷを使ってみたい、色々想像していたらいつの間にか大学生活の半分が終わってしまうので、ようやく意を決した訳だ。

最初は青春18きっぷで東北に行こうと考えていたが、電車+輪行で旅をしようと思いつく→雪積もってるから夏にしよう→静岡方面行ってみよう→友人のキアキも参加だ→じゃあ今回の一人旅はどうしよう・・・

という事で目を付けたのがココ、房総半島だった。

5日間の期限がある青春18きっぷの内で輪行旅は3日間、てな訳で必然的に一人旅は2日間。

2日でたっぷり散策できそうな場所・・・

この頃の自分の千葉県のイメージと言えば東京の隣、マリンスタジアム、幕張メッセ、ディズニー、じゃあ都会なのかな?みたいなイメージ。

中学生の頃に白子は行ったけど、まあどこの県にも田んぼばっかのど田舎あるよねって認識。

旅行どこに行こうかな~って思って千葉県を見てみたら房総半島って結構南側に自然たっぷりという事を20歳にして知る。

じゃあ千葉県行ってみよう、って決めたのが出発2日前

なにぶん一人旅は初めてだったので準備やら仕方など無知にも等しく、とりあえず大慌てで荷物をまとめ、海老名を出発。

千葉から内房線~外房線で房総半島を一周しちゃおうと計画したのである。

中学時代のソフトテニスの合宿で行ったのも千葉県、白子はテニスの聖地と呼ばれる場所。

ラケットのグリップ成型を行えるラケットマイスターがあるのも千葉県、吉田記念テニス研修センターも千葉、ラフィノ、ライズテニスサービスも千葉・・・

白子どころか千葉県そのものがテニス県なのでは?

そして初の一人旅も千葉県、俺と千葉とはそういう関係・・・(謎)

 

 

 

 

cbsc3

 

例によって中学生の頃から大学生になってまで使い回していた冒険の地図。(これどういう認識だったんだ千葉県)

てな訳で僕の記念すべき初一人旅の一歩目、降り立ったのは大貫駅。

房総半島の西側、まだ神奈川県寄りの近い位置。

 

 

 

 

cbs2

 

僕がやろうとした一人旅はとにかく自然を散策する旅。

グーグルマップで眺めて、良さそうな所どこかな~って、選び方はそんな感じ、大貫駅周辺の知識は一切無し。

とりあえず一駅分歩くという行き当たりばったり旅の開幕である。

・・・で、電車から降りていざ大貫駅の歩道橋から町を眺めてると、なにかがある・・・

 

 

 

 

cbs3

 

なんか人、立っとる・・・

これが僕の最初の一人旅だった。

前情報無しで現れる謎の巨大人間。

いや、冷静に考えればお寺か何かか。

でもあんなデカいのあったら有名な場所だと思うじゃないですか、何も知らなかったじゃないですか、どこに来てしまったんだとビビるじゃないですか。

千葉県に思わぬ洗礼を受けたのであった・・・。

 

 

 

 

cbs7

 

とまあとりあえず次の駅まで歩こうと思うが、その前にトイレ行きたい・・・がしかし、トイレもコンビニも見当たらない。

駅ではトイレを見つけられないまま既に過ぎ去ってしまった・・・

降りて早々ピンチに陥りながら進む・・・。

 

 

 

 

cbs10

 

この旅を始めて恥ずかしながら初めて知った事なのですが、内房線の電車は日中だと大体1時間に1本。

そんな電車が身近に存在するなんて知らなかった自分は駅のダイヤを見て初めてそれを知って驚愕。

まずダイヤを調べてないのかよって感じですが、まさか自分の旅が1時間1本のダイヤとの戦いになるなんて思っていなかったのであった。

目の前で過ぎ去って行く貴重な1時間に1本の電車、そして見つからないトイレ・・・(まだかよ

そして今回の旅、海老名を出た直後だったのですがふと財布を見たら銀行のカードを家に忘れてきていた事が発覚。何でだよ。

旅の途中で青春18きっぷを無くしたり予定が狂って2日で帰れなくなったとしても、いざとなれば高3の頃から貯めてたバイト貯金で速攻で帰宅すればいい・・・まさか所持金ゼロドキドキ☆房総半島サバイバルレースなんて事にはなるはずがない・・・

そう思っていたのですが旅が始まって早速貯金の後ろ盾を失ったクレー、早速サバイバルフラグがちらついた上にいくら歩いてもコンビニすら見えてこない状況に動揺を禁じえない。

 

 

 

 

cbs11

 

更に歩いていくとこのような立て看板を発見した。

先ほどからの山のてっぺんの人は観音様だったようです。

名所のようでしたが、ここに至った辺りからちょっと佐貫町駅遠くね?歩いて行くってもしかして無謀だったんじゃ……

なんて、トイレを未だに発見できずすっかり弱気になっていたクレーは泣く泣く名所観光を断念。

(大貫駅からおよそ4km地点・・・何やってんだ)

 

 

 

 

cbs12

 

初っ端からボロボロになりながら隣の佐貫町駅に到着。

また電車に乗り込んで次の景色を目指す。

次に選んだのは・・・

 

 

 

 

cbsb1

 

2駅目は竹岡駅。

こういう駅舎を見るのは初めてだったのでまたもや驚く。

 

 

 

cbsb3

 

お昼時なのでどこかでおいしい物を食べたいな~と思ってたけど、駅前に特にお店は見当たらず・・・。

でもこの駅前の景色は綺麗で好き。

 

 

 

 

cbsb5

 

千葉旅最初のご飯は竹岡マリーナ。

 

 

 

 

cbsb4

 

シーフードカレーを食す。

お皿が船っぽくとっても細長かった・・・懐かしいなぁ。

滞在時間は1時間足らず、次の電車を逃したらまたしばらく動けなくなってしまう。

ゆっくりする暇も無く、急いで電車に乗り込む。

 

 

 

 

cbsb7

 

次に降り立つは安房勝山駅。

さっきの佐貫町駅もそうだけど、最初に降りた大貫駅もほぼこんな形と色だったので何だか似た形の駅舎ばっかだなぁなんて思ってた。

 

 

 

 

 

cbsb8

 

(コンビニもこの日で初めて見つけました。)

 

つづく(いつか)

カテゴリー: 冒険の記憶 | 投稿者クレー 21:19 | 2,656件のコメント

(no title)

世間はコロナ、コロナで気付けばテニスをせずに3週間経ってしまった。

海老名のコートは閉鎖していたからテニスオフを入れてたんだけど、ことごとく雨で中止になっちゃって・・・

雨率えぐくない?

なので今度こそはとテニスの予定を入れた。

ところで毎月2回は草大会に出る宣言しておきながら2月は出てなかった。

なので3週間振りのテニスは草大会。

3週間振りにやるの自体久々、絶対鈍ってるでしょ、マトモに勝てる気がしない。

まあ真面目にやってる時も負けてばっかですが・・・

オマケに驚くほどの強風。

とりあえず勘を取り戻せるようラリーを多くしたいという目論見もこの時点でおじゃん。

何もマトモにできそうにないが、そういう苦境で活路を見出だしてこそじゃないかな。

にしてもこんな悪コンディションは久々なんだけど。

あとさぁ、最近思うんですよ。

仕事帰りにテニスってかなりしんどいし、金曜終わっても翌日遊ぶエネルギーもなんだか足りなくないですか・・・?

前日の疲れが大してとれない・・・何なら頭痛とか体調不良も休日に持ち越されるんですけど最近・・・

勝ち目が無くともどうにかストロークの勘を取り戻し、ラリーを増やしていきたいと思って1ゲーム目、全く打てず断念。

だめだ・・・普通のストロークは諦めよう(ぇ

どうしようもなく打てないのでヘナチョコ斬りスライス連打。

糞みたいな強風で糞みたいなスライスばっか打たれたらそりゃ調子狂うわ、酷い戦法。

でもスライスでシコるのが得意という訳でもないので、打つだけ打って相手のショットを拾えず繋げられず、2試合連続で1-4ぐらいの大幅リードを許す。

特にフォアのスライス、高く浅く上げてしまい、そして横回転で跳ねる事もしなかったので普通にクロスにエース打たれまくるのであった。

だめじゃん。

でも普通に打とうとしても打てないのでこれしかできないのである・・・

ボールとの間合い、打点、フィーリング、何もかも鈍りきっておる。

特にフォアなんかネット越さないし・・・どういう打ち方してんだ。

一方でよく乱れるサーブが何故かそこまで壊れてなかったので、どうにかサーブを入れて、ラリーはとにかく露骨にスライス打ちまくって相手を乱してどうにか逆転。

予選を3勝して決勝の相手は普通にサーブが強く、特に得意じゃないスライスじゃいなせない・・・

やむを得ず普段通りにやろうとしても全くダメ。

打つ手が無く3-6で敗退。

一応準優勝・・シングルスで決勝まで来たの3年振りになるね・・・

ガチってる時は上手くいかず、3週間振りぶっつけでやってコレって、やってらんないねぇ・・・

今年の目標は3月までに小さな草大会で優勝1つして、それで春の市民大会に弾みをつける野望があったんですけど、来週はもう草大会見当たらないので、これで早速目標が潰えたのであった。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 23:25 | 1,276件のコメント