先日、プライベートレッスンをしていて
フォアの引き方について、誤解があることに気がついた。
彼はフォアハンドのテイクバックで
ラケット面が後にならなくてはならないと考えていた。
だから一番後ろまで引かなければならない。
引く量が少なければ、面が後ろ向きまでは行かないからだ。
その結果、時々は振り遅れも出る。
ホントはラケット面がインパクトで垂直になるよう
腕を外旋させないで
徐々に面を後ろ向きにしていくことが重要。
そこからそのまま振り出していけば
そうすれば正確にボールを捉えられるし
大きなテイクバックも、小さなのも可能になる。
最初の写真が引き終わった位置でもいいのだ、
どちらでも正確な面が作れるし
振り遅れも避けられる。
こんなふうに
本質やベースの理屈を抑えておかないと
結果だけだと肝心なことが違ってしまうこともある。
これがもしも、彼がもう少しイイカゲンな人であれば
テイクバックを直して、フォアが安定してくれば
あとは
自分の感覚で色々なボールを打ち込めばいいだけなのだが
私の言うことをしっかり聞いてくれる人だっただけに
テイクバックの面、その最終の向きだけが気になり
誤解を生じたのだ。
あんまり、基本中の基本話ばかりでは面白くないし
といって
結果だけを話すと、上のような間違いも出やすいし
どこまで説明するのかというのは難しい。