インパクトでラケット面を垂直に作る
もう少し正確に言うと
打球が入るはずのラケット面を
テイクバックとスウィングの腕の動きで、どう作るか、という話だ。
実は種目によって異なる。
今日はこれをしっかり分類しておこう。
どうしてかというと
成功体験から他の種目をだめにすることがあるから。
フォアとバックではラケット面の作り方が違うし
同じバックでも
トップスピンとスライスでラケット面の作り方は違う。
ストローク、ボレーでは大きく分けて2方法に分かれる。
1つ目は腕を捻らないで引き
そのままインパクトへ戻し、正確な面を作るやり方。
これはフォアハンドのトップスピンとスライス。
それとバックハンドのスライス。
スウィングするとラケット面は徐々に上を向いていくから
フォアハンドなら、こう引くし
バックハンドのスライスなら
そして弧を描いた凹型スウィングで徐々に上を向いていき
インパクトはもう少し上向きになるのだ。
フォアハンドのスライスもほぼ垂直面に引いて
インパクトで斜め上向きになる。
ボレーも同じ。
もう1つは、ラケット面の垂直を保つやり方。
これはバックハンドのトップスピンがそう
片手も両手も面の作り方については同じように考えてよい。
ほぼ垂直、やや上を向けてテイクバック。
その後、垂直面を保ってスウィングする。
当然、垂直面でボールを捉える。
以上のようにフォアバックでしっかり違う
フォアがうまいからといって
バックに同じ理論でかかると挫折する。
しっかり押さえておかなくてはいけないところなのだ。
サーブの面作りはまた別なのだが、それはまたいずれ。