昨日は暑い中
埼玉県所沢からMさんご一家が
1時間のプライベートレッスンに
はるばる、松原テニスクラブ印西まで来てくれた。
中学生のお嬢さんのストローク
フォアハンドの振りきりと
バックハンド安定のためだ。
今日はこのプライベートレッスンを振り返り
Mさんご一家に理解を深めてもらい
これからの参考にしてもらうこと
そして、他の皆さんにも
さらにストロークの理解を深めてもらうための参考にしてもらいたい。
さて、さっそく打ち合ってみると
フォアバックとも手首が柔らかく
手首から先が自在に動いている
このため
フォアハンドではパンチが足りず
バックはかなり不安定になっている。
実はバックハンドは両手で打つため
スウィングが急加速状態になる
手首が柔らかすぎると、面が不安定になりやすいのだ。
だからプロのバック、手首はかなり固い。
左手の手首を固定すると
相手から面が見えるくらい。
手首を固めてしならせないつもりでも
それなりにしなるので
意識的に、しならせない方がいい。
レッスンの最後に
ガチガチに力んで、固めたまま打ってもらい
かなり安定していた。
形としては理解してもらえたと思う
後は当分の間、意識して繰り返すしかないと思う。
だんだん余分な力みは
自然に抜けていくので
しばらくは力みすぎ状態でやってほしい。
練習法として、後でフォアハンドでも触れるが
ドライブボレーをするといいだろう。
それとガンガン打ってくる男の子とラリーすること。
フォアハンドについては
振り切れない
ハードヒットしきれない原因は
ボールとの位置取りにあると診断した。
要は思いっきりスウィングしたときに
ボールがここにあればいい
ということ。
それとフルスウィングするときには
フォアの方も、手首を緩める余裕はないだろう。
この手首を固める練習が
ドライブボレー練習、目的の一つなのだ。
もう一つの原因が
インパクト直前の上体の向き
前向きになり切れていない。
しっかり前向きになっていないと
フルスウィングの空間がないのだ。
だから前向きになれるよう
スウィングも鋭くなるよう
高い打点のワイパー練習から入り
低めの打点でも左側に引っ張って振り切れるように
繰り返し練習。
次が本題の位置合わせ。
いつもこのブログを読んでいる方ならご存知の表現
「ダッ、ダ、ダ、ダ、グウッ、バシッ」
要は
細かい位置合わせタイミング合わせの足が前半にあり
最後は大きな踏み込み、グウッ、で踏ん張り
飛び上がるようにして、バシッと打つのだ。
この位置決めが完璧なら
フルスウィングできるし
早めに足が止まり
最後の調整が小手先になれば
全身でのフルスウィングなど夢のまた夢。
練習としては
バスケットリングへの、ジャンプ (のまね)
自分がすでにできることを納得してもらい
サービスライン後ろで
素振りそして、球出しで練習。
できることを確認したらベースラインへ。
クロスに気持ちよくバシバシと打ち込んでもらった。
そして次は
居る場所に来た時も踏ん張って飛び上がる
これは逆クロスに打ってもらった。
このフットワーク
理屈では簡単だが
やり続けるには強い意志がいる。
それとやっていない人たちの中に入ると
自分だけが変な奴と思われちゃうかも。
でもチャンピオンになっちゃうなんて
大抵変な奴。
強い意志で
そうまでしても勝ちたいという意思で
ぜひ、身に着けてもらいたいものだ。