片手バックのスウィングについて
『でぃーすけ』 さんからフォローしてもらいました。
ありがとうございます。
私以上にはっきりした言い方で
わかりやすかったので
とりあえず、以下にコメントを全文コピーさせていただきました。
感覚は人によりますからね~、片手バックは肩辺りに面を上向きに引いて、垂直を出してヒッパタク感じがありますね
フォアの真っ直ぐ横引き(フェレールのフォア)の様な引き方だとパンチは出にくくなりますね
大振りするのと、シッカリ準備して打ちに行くのは別次元の話し、シッカリ準備して打てないならコンパクトに引いてパンチを捨てダメージを最小限に止めるコントロールをすることになりますね
その必要な準備を少ない時間でもチャント出来るのがプロや上級者の証!ですね
準備の出来ない人はパンチの効かないヘッポコボールで繋いで、凌いで、凌いで、、、勝利へ、、、僕だったりして、、、
コーチの言われてる事は正しいです
最低限必要な準備が出来ないのは下手くそだから、、、もっと早く相手のコースを先読みして、正しい落下点に1/1000秒でも早く入り正しく軸足を決め て、予想通りの打点にラケットをスパーン!ってね、、、さらに相手の嫌なコースや球種、深さ、、、打法をある程度覚えてくると、フットワークや相手との掛 け引き、、、正しいフットワークとリズムが無ければ、正しいフォームでは打てない、、、ですね~
でぃーすけ より
私の追加話。
「片手バックは肩辺りに面を上向きに引いて、垂直を出してヒッパタク感じ」
その通りですね
少し上向きの面で構え
面を起こすように振り出して、あとは面を垂直に保ち
この構えを間に合わせる。
「最低限必要な準備が出来ないのは下手くそだから」
先日もお話ししたように
初級者、中級者に多いのは
振り遅れではなく構え遅れ、引き遅れ。
もちろん
「正しいフットワークとリズムが無ければ、正しいフォームでは打てない」
のですが ・・・
「正しい落下点に1/1000秒でも早く入り正しく軸足を決め て
予想通りの打点にラケットをスパーン!」
気持ちとしては全くその通り
で、ちょっと付け足すと
身体の動きがありますので
それを見越した位置にタイミングも併せて1/1000秒単位で正確に入り
打点に入っていきながら、スパーン、でしょうか。
「必要な準備を少ない時間でもチャント出来るのがプロや上級者」
まったくその通りですので
ボールに追いつく前に
構えを完了できるように頑張りましょう。
そうすれば、大きな構えだからという理由での振り遅れはしません。
大きな振りでもタイミングを合わすには
いつも言う話
ボールを想像して
ジャストミートで素振りしましょう。
ボールの軌道をちゃんと想像できるなら
まったく問題ありません。
追伸
構えの間に合わない時、例えばリターンなどで
「コンパクトに引いてパンチを捨て、ダメージを最小限に止めるコントロールをする」
こともありますね。
今、入ってきた 『レフティスタイル』 さんのコメント
ストロークとリターン別物話の解説はここにあるようですね。
でも
片手バックの得意なプロは
リターンでフルスウィングする場合もけっこうあります。
サーブが早くても、プロのように安定していれば
そしてバックに来るとわかれば、狙い撃ちです。