日別アーカイブ:

現代的フォアの感覚とご利益

『中年プレーヤー』 さんから続きの質問をいただきました。

以下がそのコメントの質問部分の抜粋です。

 

カラオケ   ・・・ ちなみに、現代的な振り方のボールに対するインパクト(ボールにヒットする直前から直後)は、どのような感覚を持っておられるのでしょうか。

ただ、緊張したりすると、ボールに当たった後の上に振っていくタイミングが早いせ いか、大ホームランになることがあります。
おそらく、松原コーチのご指摘のようにゆっくりのペースだとこのようなことは起こらないのですが、試合などの場面でよく起こります。
現代的な振り方のインパクトのイメージをご教示いただけないでしょうか。(雑誌には、面で転がすとか、10cmくらい押してとか書いてあり、よくわからないでいます。)

よろしくお願いいたします。

中年プレーヤー より

 

 

 

水瓶座  私の答えです。

「面で転がす」 のは現代的な話かもしれませんが

「10cmくらい押して」 は古典的な感じですね。

その解説者の頭の中が

各種理論の混合状態なのでしょうね。

時々、各種理論のいいところだけ集めると

最高のものができると思う人がいるようですが

日本酒にウィスキーをブレンドするようなものかもしれません。

もちろん宇宙1のお酒が出来上がります。

 

さて

「現代的な振り方のボールに対するインパクト感覚」

ですが

プロがどう感じているかはわかりません。

kimrsf1412

私の知っている

感覚を教えてくれる最上級者は松原さんなのですが

彼はインパクトで

「ボールを捕まえた」 という感触を持っています。

もちろん垂直面でとらえた感覚もあります。

もう少し正確にいうと

「ギュウっ」 と感じています。

·0ç0ü0È03ÿ7ÿ

次に

「試合などで緊張すると、大ホームランに ・・・ 」

という部分ですが

これこそが現代的なフォアの存在理由。

 

試合では緊張するのです

古典的な方法で

徐々に面の垂直を、練習で保てる人でも

試合で緊張したり

強めに打とうとしたりすると

調整が吹っ飛ぶ。

あまり思いつめると

最後はイップスになります。

 

面の操作が原則必要のない

現代的なフォアハンドで

しかもトップスピンをかける。

だから試合で平然と打てるのです。

 

古典的な方法での解決法は

1、死ぬほど練習する。

2、座禅して心の修練を積む。

3、試合には出ない。

のどれかです。     テニス

 

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 15:19 | 2件のコメント