『たまには勝ちたい』 さんから質問をいただきました。
以下がそのコメントの全文です。
こんにちは。
ストロークに関して質問があります。
松原コーチは特にフォアハンドの場合、ゆっくり振り出すと解説をされていますが、速いボールが来た場合、ボールがバウンドする前に始動した方が良いのでしょうか?
また、スイングに関してですが、ボールの軌道をイメージして『打点はこの辺かな?』程度に意識してアバウトに打点に向かってスイングしたほうが良いのでしょうか?
ボールをしっかり見ようとしすぎて、逆に真ん中に当たらないということがあるもので。
よろしくお願いします。
たまには勝ちたい より
私の答えです。
ボールの軌道をイメージして『打点はこの辺かな?』
ではなく
もっと確信をもって
『打点はこのタイミングでここ』
というつもりで打つのではないでしょうか。
相手ボールが速かったり深かったりすれば
当然、振出は早目になります。
引き始める、構える、のタイミングになりますと
バウンド後ということは普通はありません。
どんなタイミングというと
相手打球を想像してみれば
そしてそれを想像でスウィングしてみればわかりますよね。
そしてこの想像ができるなら
その通りやるだけですから
すぐに実行できると思います。
上級者は想像したボールに対してスウィングします
だから、振り遅れることなく打てるのです。
そして真ん中に当たるのです。
想像せず
後追いになって、ボールをよく見ると
情報が常に後手後手ですから
むしろ真ん中に当たらないのです。
もちろん微妙な調整は振り出した後にもありますので
「振出は早目に、ゆうっくり」 と言っているのです。