昨日、東戸塚松原テニススクール
小学生たち、リトル上級クラスでのこと。
女の子が一人、フォアが安定せず苦労していた。
インパクトのラケット面が安定しないのだ
構えから、インパクトの手首角度を作り
そのままテイクバック
そのまま振り出すことにより
そしてそれを素振りからやることで
簡単に一件落着
と思ったら
空振り。
悪い方向へ行ってしまった。
よく見ると
ボールは腰以上高く弾むのに
スウィングは膝の高さで振っている。
(もちろんこの人は本人ではない)
素振りの時はタイミングを合わせているが
高さを気にしていない。
単に楽なスウィングをしているのだ。
もちろん、小学生の女の子
腕の力がないのでしょうがない部分もあるのだが。
仕切り直し
「どの高さにボールが来るの?」
と聞くと
実はわかっている。
じゃあボールの高さも同じにして
ジャストミートで素振り
その後、見事に打てたのはもちろんだ。
(もちろんこの人も本人ではない)
本当にボールを想像してみるのは
実はけっこう難しいというのが分かった。
段取りも省略しないよう気をつけねば ・・・
確かにストロークであれば
いろいろな高さに来るし
特に球出しであれば
こちらが彼女のスウィングに合すこともできるが
ラリーだとどうしても高く弾んでしまう
打たないでボールの軌道やタイミングを見せる
というステップも必要なのかもしれない。