『れねしす』 さんから
走らされた時のコントロールに関する質問です。
以下がコメントのその部分です。
動画をとって気付いたのですが、横方向に振られてボールを打つ時、私も娘もスクエアスタンスで打っているつもりが、かなりのクローズドスタンスで打ってま した。 そのせいか、娘はストレートに打とうとしても、少しボールが右(フォアの場合)方向に飛びます(私は身体の回転で無理やりストレートに打ってま す)。前に近づきながら打つ時は、大丈夫です。 よくボールには後ろからは入れと言われますが、球出しならともかく、実際のラリーでうしろから入るってで きませんよね。
軸足をもう一歩先におけばいいのでしょうが、癖になってしまったボールとの距離を変えるって難しいですよね。
何かいい練習方法はありませんか。
れねしす より
私の答えです。
意地悪な言い方ですが
止まって打つのが基本と考えるからこうなっちゃうのです
後ろから入ってスクエアーでなんて
実戦では、ほとんど見かけない風景だと思います。
たまたま近くにボールが飛んできた時だけです。
遠いボールに対しては
ステップしながら
動きながら打つことを癖にすれば簡単に解決します。
特に横方向に動くときは
動くことを利用すべきで
その方が易しい。
動くことが位置を正確にするし
動きをパワーに変換することもできるからです。
ボールの後ろにステップしながら
入り込むように打てば、クロスに持っていくのは簡単です。
止まって打つ方が難しいのは
シコラーと対戦すればよくわかると思います。
さて、打ち方の話
横に動いたらクローズドスタンスか
オープンスタンスがふつう
男子プロはほとんど
女子でもかなりの確率でオープンです。
無理してスクエアーにするとバランスを崩します。
走りこむ方向に足が1本ほしいのです。
クローズドの場合
走らされた方向に素直に左足を踏み込み
左足を軸に右足をボールの後ろへ
ステップしながら打つのです。
バックでも同じこと。
左足はステップしていくもので
残してしまったら
とても窮屈になります。
「動きながら、ステップしながら打つ」 を標準にするべきです。