月別アーカイブ: 2016年6月

経験値がモノを言う?

アンカーと呼ばれながら、実はアンカーでは無いらしい(笑)吉田です牡牛座

おそらくまた、トラさん猫 が横断するはずでするんるん (音符)

さて、前走のTDコーチのブログに
「うんうんdouble exclamation そうそうdouble exclamation double exclamation
と頷きまくっていましたぴかぴか (新しい)

テニスプレースタイルテニス
テニスを始めた頃、そして勝ち癖?が付き始めた頃は、イケイケゴーゴー!!!
の超ポジティブプレーでした王冠
ストローク押せ押せ!攻めのストレートロブで崩して~~ウッシッシ (顔)
ペア得意のポーチやスマッシュでポイントゲット!!!

しかし、ここで『経験値マジック砂時計 』が、邪魔をしたり手助けしたりしてくるわけなんですよ冷や汗 (顔)

永遠の28歳( ← もう恒例パターン )に迫りくる、テニス年齢が重ねられると共についてくる経験値
☆よく対戦する相手の癖
☆練習でできていたことと、できていないこと
☆実際やりたいプレーと、リスクによるミスを恐れる思い
などなどがプレーに影響してきます。
経験値のせいで上手くいかない時、経験値がモノを言って上手くいく時、さまざまです。

正直、頭と体が上手に連動するタイプではないと自覚しているので(つまり不器用)、人の倍以上の努力をして、自信をつけていかないといけませんあせあせ (飛び散る汗)
その思いが、テニス中毒と化して、コーチにまでなってしまっているのでしょう(笑)

気持ちはポジティブでも、動く体がネガティブ(笑)
というのが、今の私の現状かもしれませんね。

今も発展途上です。

ちなみに、プライベートは、基本ポジティブです。
TDコーチの見解どおりですね!
もっと簡単に言えば、行き当たりばったり。その時々の感情のおもむくままに動きます。
ペガサスだけに、
『石橋をたたいて渡る』
ではなく
『石橋が危険そうなら、飛び越えてしまえ~。あ、橋こわしちゃった(笑)』
てな感じです。

横断予定の、Hコーチ。 私の勝手なイメージは
『この石橋危険、横に自分で石橋作って渡ろう~♪』
と、ちゃかちゃか作ってしまう!
です。

Wing 吉田ブタ

追伸
皆様、Wingの壁にある、七夕飾りに、願いや目標は書かれましたか?
コーチ陣も書きましたよ。よかったら見に来てください。
ぜひ「〇〇になりますように」ではなくポジティブに「〇〇になる!」と短冊に書いて貼ってくださいね。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者centiawing 21:53 | コメントをどうぞ

気分いろいろ

今日はちょっぴり肌寒さを感じる天気ですね。
こういった時に体調を崩しやすいので、くれぐれもご注意をほっとした顔
先日、さくらんぼ サクランボを食べました。
思わず歌っちゃいました~るんるん (音符)

さて、今回のブログリレーはなかなか難しいお題が回ってきました。
テニス テニスのプレースタイル ポジティブOrネガティブ 」
ポジティブの定義を肯定的、積極的、楽観的であること。
ネガティブの定義を否定的、消極的、悲観的であること。とした場合
基本的に試合中はポジティブでした指でOK
積極的要素は少ないけど、楽観的ですウッシッシ (顔)
ダブルスにおいてはペアに絶大なる信頼をおいてましたから、うまいことのせられてましたうれしい顔
サーブのミスが続くと・・・げっそり (顔) 悲観的ですけどね。

ただ、年齢とともにテニスに対する考え方・経験値が変わってくると
「反省」するようになりますから冷や汗 (顔)
したがって過去の良かったことや、安心できること、確実なことをしようとします。
そうやって、階段をのぼったり下りたりを繰り返してます。
たまには三段飛ばしでかけあげってみたいものですウッシッシ (顔)

さて、次はまたまたアンカーの座が定位置化しているYoコーチ にバトンを渡します。
Yoコーチはいつでも、どこでもポジティブでしょう!

                centiaさくらんぼ 高堂 福子

カテゴリー: 未分類 | 投稿者centiawing 11:44 | コメントをどうぞ

ポジティブでもネガティブでもある!

こんばんわ!「ネガティブ」と言えば「キャンバー」のスカイツリー南です!猫2

クルマ好きならわかるネガティブキャンバー…通称「ネガキャン」!クルマを車高短にすると特定のサスペンション構造を持つ車種のタイヤが正面から見てハの字になる現象です!車高を落としている私の愛車もわずかにネガキャン!大きいタイヤが履きやすくデザイン性アップやサーキットでタイムを出すためのコーナリングには良いものの一般道ではタイヤの偏摩耗が避けられないです!泣き顔

さてさて肝心のプレーはというと完全なるネガティブプレーヤー!この身長がありながらサーブは回転派!一撃エースはほぼなしです!ドロップショットからトップスピンロブまでなんでも打ちます!もちろん限界まで回転量を増やし相手のミス狙いです!グッド (上向き矢印)
ただ上記の話はシングルス!ダブルスでは基本サービスダッシュで即ボレーへGo!ハイボレーやスマッシュという攻撃に転じます!
ちなみに流れでいうとサービスゲームは慎重にリターンゲームは大胆!大体そんな感じ!冷や汗 (顔)

次回予告「ポジティブ&ネガティブ!F.Tコーチはどっち」真実はどちらか一つ!!指でOK

カテゴリー: 未分類 | 投稿者centiawing 19:49 | コメントをどうぞ

実は・・・

こんにちはウィンク

第3走者の田中ですクローバー

松下コーチは私の事をどう見ているんでしょうかねグッド (上向き矢印)

ということで今回のお題は 「テニスのプレースタイルはポジティブかネガティブか?」  と言うものですあせあせ (飛び散る汗)

一見、サーブで押して次で決めるという短期決戦向きなプレースタイルと思いになる方が多いと思いますが、実はそんな事無いんですよ冷や汗 (顔)

試合になるとやっぱり確立重視で攻撃はその次exclamation  ってなってしまいますバッド (下向き矢印)

なので私の今の目標は「攻撃的プレーの幅を増やす」 ですひらめき

今後のプレーにこうご期待exclamation (笑)

次はセンティアのス〇イツリーことMコーチのプレースタイルについて聞いてみたいと思いまするんるん (音符)

Centia 田中クローバー

カテゴリー: 未分類 | 投稿者centiawing 12:16 | 1件のコメント

心はポジティブ、プレーはネガティブ!?

 皆様こんにちは!

 Kコーチの自分のこと以外はポジティブって素敵ですよね~ぴかぴか (新しい)

 今回のお題である「テニスのプレースタイルはポジティブorネガティブexclamation and question ですが、トーナメントに出ていた頃も今も基本的にネガティブプレーが好きです(笑)やっぱり勝負となると確率が高い方を選択したくなりますから冷や汗 (顔)

 でも10年ほど前に、上の選手に勝つためにはこのままではかなわないと思い、超攻撃スタイルのサーブアンドボレーを3年ほどやり続けました。
これはポジティブスタイルでした。相手とのラリー戦を極端に少なくするスリルはドキドキでしたが、私自身が何度もそのドキドキプレッシャーに耐えきれず苦戦が多かったです。ポジティブでプレーするってすごいなと改めて思います。

 皆様も試合に出た話や、試合でこんなこと考えてみたよ~!とかあったら聞かせてくださいね!

 さてさて、お次は、多分皆さんポジティブと思われるセンティア一のビッグサーバーのTコーチに聞いてみたいと思います! Tコーチよろしくお願いします。

                Centia テニス  松下 孝一

カテゴリー: 未分類 | 投稿者centiawing 19:16 | コメントをどうぞ

positive or negative

こんにちは~!

本格的に梅雨!!って感じですねふらふら

さて今回のブログリレーは・・・・「テニスのプレースタイルはポジティブ?ネガティブ?」ですdouble exclamation

なんと難しい話題げっそり (顔)

ん~どちらかというとネガティブかもしれませんあせあせ (飛び散る汗)

テニスの試合中は特にネガティブになってミスが続いたりしますボケーっとした顔
性格はもともと、平和主義なところがあるので本来は競い合ったりとかは嫌いでした。笑
部活でテニスを初めて同級生や先輩、他校の人に負けたくないという気持ちが芽生えたのが中学校かもしれません!!
そこから負けず嫌いになっていきました!
負けず嫌いなのにネガティブという謎の性格です冷や汗 (顔)

自分のことはネガティブですが、周りの方と接する時は常にポジティブでいれるようにしていますよ!!

なので皆さん嫌なことがあったら何でも私に話して下さいdouble exclamation
ポジティブな気持ちになってもらえるようにお話ししますから指でOK

いろんな方に元気を与える人になりたいですぴかぴか (新しい)

まとめると、テニスはネガティブバッド (下向き矢印)
自分以外のことはポジティブグッド (上向き矢印) というどっちよ!って感じの答えになりました。笑

次回はどちらなんだろう・・・・Mコーチに聞いてみましょうるんるん (音符)

centia 小永井晴れ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者centiawing 18:28 | 2件のコメント

夏バテ対策リレーは続く・・・

アンカーペガサスよりさらにバトンを受け取り

さらに走り続ける私はトラです走る人

夏バテ対策がお題でしたが 短くても寝るときにしっかり寝る眠い (睡眠)

ということをするようになってからは 食欲減退・・という言葉が

存在しなくなりました晴れ

エアコンをつけて寝るとよくないとのことなのですが

我が家はドライ機能を利用して 設定温度を25℃にして寝ています

冷房のいやな空気ではないので快適ですし かび防止にもなるので

湿度の調整をこまめに ちょっと低めにすることで元気キープです手 (チョキ)

お肌の乾燥は気になるので 保湿するためのローションなどは使いまするんるん (音符)

あとは 温かい食べ物を1日に1回は 食べるようにすることで

体の中が冷えないようにしています乙女座

困ったときは カモミールティーです湯のみ

体の調子が整うような気がしますので 皆さんもお試しあれ湯のみ

今回のリレーは めでたく ゴールグッド (上向き矢印)

次回のお題は テニスのプレースタイル ポジティブOrネガティブ ですexclamation and question

どっちかな?  元気で明るくて純粋なKコーチ よろしくお願いしますわーい (嬉しい顔)

Centia  濱本 ゆかりチューリップ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者centiawing 10:02 | コメントをどうぞ

梅はうめ~ぇ!

馬かはたまた人間か!そこからすでに謎の「ペガサス」吉田です射手座
そろそろ、Wing新聞・夏号メモ 。。。。作りますか?どうしますか~????

さて、ウンチク対決では多分私は敗北してしまうだろうあせあせ (飛び散る汗) 、、、南コーチからバトンを受け取りました。

「夏バテ対策、予防策」ですね波

テニステニス や、ストレッチぴかぴか (新しい) などで、その辺の同世代(28歳!)の皆さんよりは、体は動かしている方だと思いますので、やっぱりその上で更に!と言ったら『食生活レストラン 』でしょうね~。

ハマると、飽きない限り(すぐ飽きると噂もある。。。)頑張りますが、
今年は、ど~~うも、『梅』にハマってしまった私でするんるん (音符)

青梅がスーパーで出始めるとすぐに、毎年恒例の『梅シロップ』をつくりましたわーい (嬉しい顔)
あと1~2週間くらいで飲みごろグッド (上向き矢印) !楽しみです。

並行して、初めて作ったは『梅酒』バー (マティーニ)
実家の祖母が作っていたので、あまり抵抗なく作りました。しかも調子にのって2瓶(笑)バー (マティーニ) 酔っ払います。

庭の畑に赤シソを栽培しているので、7月末の収穫時期には『赤シソジュース』をつくります。

どんだけ好きやねんdouble exclamationdouble exclamation

ちなみに、実家から奪ってきた『実家特製の梅干し』は、いつも弁当に入れます。

今年の夏は、梅三昧で乗り切ります指でOK
来年は未定です(笑)うれしい顔

梅の木、庭に植えなくてはいけないでしょうか???
桃栗三年柿八年、、、、梅は何年で育ちますか?

Hコーチなら知っているかしら耳 exclamation and question

アンカーのようでアンカーでない吉田でした王冠

Wing 吉田 ブタ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者centiawing 16:56 | コメントをどうぞ

ふろ!フロ!風呂!

こんにちわ!比較的暑さには強いスカイツリー南です!
猛暑日でも車のエアコンは基本つけません!ただし同乗者がいる場合や雨で窓が開けれないときは28℃設定でつけます!個人的にはエンジンの出力をコンプレッサーに持っていかれるのがイヤでつけてないと言ったほうが良いかもしれません!猫2

夏が近づいていますね!今年は暑いと言われていますがはたしてどうでしょうか?
ちなみに高堂コーチのイメージとは裏腹に暑い環境には慣れていますが食欲はダウンします!現在は夏場で-1kg程度ナチュラルに減量!そして冬の間に+1kg増量という年間通して安定したサイクルになりつつあります!バッド (下向き矢印) グッド (上向き矢印)

さてさて夏バテ対策ですが…食欲不振を食べ物で解消するのは難しい!とゆーことで私はなるべく湯船に浸かるようにしています!いい気分 (温泉)
暑い夏はシャワーで済ませています方も多いとは思いますが、疲労物質である乳酸の分解には血行促進が必要です!もちろんアミノ酸、クエン酸を多く含む食物をあわせて取ればなお良し!アミノ酸が壊れた筋肉の修復に!クエン酸が乳酸の分解に効果ありです!ぴかぴか (新しい)

あとは運動後の炭酸飲料で糖分補給がイイそうです!運動後は血中にも筋肉にもグリコーゲン(貯蔵されている糖)が足りていない状態になるのでカロリーのある清涼飲料水で軽く補給!脳にも筋肉にも燃料が供給されてスタンバイの状態になります!ひらめき
私も夏場は結構意識的に糖分を取るようにしています!レッスン前後に是非役立ててみてはどうでしょう?

次回予告「ペガサスYOSHIDAの夏バテ対策」夏バテ対策はいつも一つ!ウッシッシ (顔)

カテゴリー: 未分類 | 投稿者centiawing 14:49 | コメントをどうぞ

睡眠とビタミン

ついにジメジメ・ムシムシあせあせ (飛び散る汗) あせあせ (飛び散る汗) がやってきました。
今日までお茶会でした。
レッスン後に冷えたゼリーはいかがだったでしょうかウッシッシ (顔)
7月のお茶会もお楽しみにるんるん (音符)

さて、今回のお題は「夏バテ対策」です。
わたくし、見ておわかりの通り100%元気印なのでうれしい顔 夏バテ知らずなんです。
夏になると食欲が落ちる冷や汗2 (顔) なんて味わってみたい。

そんな私ですが、夏バテ対策だと思っていることは
「睡眠とビタミン」を多く取ることdouble exclamation
寝苦しくなってくるこの季節、いかに効率よく眠い (睡眠) 睡眠時間を確保するか。
ビタミンはブタ 豚肉を意識します。
大好きなお菓子の中で美味しいもの見つけちゃいました。
51hHUiNISjL[1]
1967_1_1[1]

次にバトンを受け取っていただくのは・・・Miコーチテニス
あんまり夏バテのイメージがないですが
なにか秘策があるのでしょうかわーい (嬉しい顔)

             centiaひらめき 高堂 福子

カテゴリー: 未分類 | 投稿者centiawing 19:55 | コメントをどうぞ