月別アーカイブ: 2013年11月

4スタンス理論

『フットフォルト』 さんから質問をいただきました。

 以下がそのコメントの全文です。

カラオケ  松原さん、こんにちは。

いつも参考にさせていただいています。
さて、「4スタンス理論」をご存じでしょうか。
人によって重心は違うので、その人にあったスイングがあるというものです。
「テニス4スタンススイング革命」なる本も出版されています。
しかし、テニスの場合グリップの握り方によって打点が大きく変わるので、野球やゴルフより遙かに複雑になるのでうさんくさく感じます。
松原さんの意見を聴かせていただけますでしょうか。

フットフォルト より

 

 

 

獅子座  私の答えです。

 人間には

利き腕、利き脚、利き目など

いくつかの左右アンバランスな要素があります。

 

だからその組み合わせにより

独特の

やりやすい動きがあるかもしれません。

 

しかし、テニスのストロークやボレーでは

こうしなければ届かないとか

こうしなければ力が入らない、など

プロレベルで通用するためには

誰がやっても、同じやり方しかないことの方が多いと思います。

 

この、「プロレベルで通用するためには」

というのが一つのポイントかもしれません。

 

ただこうすればフォアハンドが打ちやすいというだけなら

その場で

易しいボールが来る事を前提に考えれば

独特の打ち方も、いろいろと出来るかもしれません。

 

もしかしたら

サーブの場合は適合しやすいかもしれませんね。

サーブは自分で、その場で、勝手にフォームを作れます。

その人だけにとって

使いやすい体重のかけ方、移動の仕方があります。

 

プロでもいくつか違うやり方がありますよね。

 

私は、基本はシンプルなはずで

細かい事は

やっている間に自然に身体が感じ取って

身に付いていくのだと思います。

それが個性だと思います。

 

だから、私はあまり細かい事は言わないようにしています。   テニス

 

 

カテゴリー: 技術全般 | 投稿者松原コーチ 19:11 | 1件のコメント

フォアの面がひっくり返る

『ムーディー』 さんから質問をいただきました。

以下がそのコメントの全文です。

カラオケ  こんにちは。松原コーチの理論大変参考にさせていただいております。
以前の記事になってしまうのですが、質問させていただいてもよろしいでしょうか。
振り子の周期の話でフォアバンドは滑らかに振り、振り子の周期に逆らわずにスイングすると良いが、フルウエスタンは急加速しても良いという記事があったかと思います。
私のフォアはフルウエスタンのトップスピンで、手首は動かさないようにしています。フルウエスタンですが、急加速させで打つと安定しません。このような場合は滑らかに振り子の周期が逆らわずに打つほうほうが向いているのでしょうか。

投稿者 ムーディー 2013/10/28 23:23

 

 

 

獅子座  私の答えです。

 

なぜフルウェスタンだと急加速していいのかというと

インパクトまでのフォワードスウィング中

ラケットヘッドが下がって

縦方向に手首が立たないからです。

 

nisi1311b

 

つまり、フォワードスウィング中の急加速はOKということです。

 

問題は振り出しのところ。

nisi131101

 

テイクバックが終わり、ラケットが立ち

腕を前に振り出すとき。

 

手首に角度がつきすぎていると

つまり、ラケットヘッドが立っていると

 

ここで腕を急加速したとき

ラケットヘッドが慣性力で振り遅れ

腕が外旋したり、回外したりという力が働き

面が上向きに変化します。

 

この面を変化させる急加速が問題なのです。

 

錦織のように手首の角度が浅くラケットヘッドが

写真の方向で言うと

左のほうに傾いていると

大丈夫の可能性が高いと思います。  手 (チョキ)

 

 

今ふと気づいたのですが

 

女子選手だと立っていてもボールが入る

 

腕力が弱く、急加速しなければ大丈夫なのかもしれませんね。

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 22:05 | 1件のコメント