日別アーカイブ:

フォアの振り場所

先日のトミーインドアTSでのテニス塾

参加されたお二人からコメントをいただきました。

返事をしながらフォアハンドのことに触れたいと思います。

以下がその2つのコメント、全文です。

 

カラオケ  ブログでのイメージトレーニングが実践出来ました。
フォアハンドもサーブもヒットする時の腕力が重要でした。(あってます?)足腰すこし痛いですが....。
還暦ですが、テニスを今後もずっーと続けたいと思っております。(80歳まで?)
又おじゃまします。ありがとうございました。

tukuchan より

 

カラオケ  今日はありがとうございました。
ブログは引き続き拝読しようと思いますので、
今後ともよろしくお願いします。

テニプリ より

 

 

 

 

水瓶座  私の解説です。

お2人とも参加、コメント、どちらもありがとうございました。

さて、「フォアハンドもサーブもヒットする時の腕力が重要」

あってます、そのとおりです。

ラケットは腕が振るわけで

腰やひざのパワーを上手く伝えられなくても

腕だけで打つこともできます。

逆に、腕以外がしっかり使えても

肝心の腕がヘロヘロでは力も伝わらず

エラーもかえって増えてしまいます。

腕には最低限、面を保つ力が必要だし

それ以上の力が入っていても

減点されるわけではないからです。 テニス

 

次に、『テニプリ』さんのフォアハンドに提案です。

1311nisikorifor

スウィングを前にしましょう。

インパクトを前に設定し

それと矛盾しない位置にテイクバックするのです。

nisi131101

引きすぎるとインパクトの形に上手く伝わらず

がんばって振った割りに、スウィングスピードが増えないのです。

  (つまり、暗に、いや、はっきりと、引きすぎだぞ、と言っているのです)

 

具体的にはテイクバックした手を相手に見せない

身体の後ろに隠れないようにするのです。

 

そして、次がちょっと理屈の話し

forswing121120

インパクトの絵ですが

インパクト時の手の動く方角に注目してください。

オレンジの矢印です

完全にインサイドアウトですよね。

しっかり、打球方向より左に

自分の上体左横にフィニッシュするのです。

しかも腕を引っ張り曲げてきたほうがスピードアップです。

どうしても打球方向に押す

つまり真逆のやり方をしてしまいがちなので、要注意。

 

練習法、ためし法ですが

上体の後でなく、真横、遠目にテイクバック

さっきの絵よりももっと小さなテイクバックです。

そこからラケットを引っ張り込んで

  (もちろん肘は曲がっていきます)

左にフィニッシュしてみてください。

 1311djousiro

これだけでも、かなり強く打てるはずです。

上手くいったら

少しずつ、テイクバックを大きくする。

ある程度以上に引くと

スウィングスピードが落ち始めると思います。

だからそれ以上に大きくしない。  テニス

 

 

『テニプリ』 さんは、四国へ引越ししちゃうそうですが

テニス、ますます強くなってください。

ぜひ、このブログも利用して、またコメントも入れてください。

 

『tukuchan』 さんは還暦すぎて

80歳まではとのことですが

もっともっと

長いお付き合いでよろしくお願いします。

 

私は120歳までやるつもりなので ・・・・・   晴れ

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 19:53 | 2件のコメント