日別アーカイブ:

サーブの力方向

『テニス好き』 さんから質問をいただきました。

以下がそのコメントの全文です。

 

カラオケ  いつも楽しくブログを拝見しております。少し前に「フォアハンドの力方向」の話題がありまし たが、あれをサーブに当てはめるとどうなるでしょうか?ラケットのエッジからボールに向かい、回内しながらインパクトした後、手の力を入れる方向はやはり 体の中心に向かうという感じでしょうか?あるいは、回内するので、(右ききなら)体の右下?に引っ張る感じでしょうか。写真と矢印で解説してもらえれば、 大変ありがたいです!

「力方向」の解説はテニス雑誌などでもなく、とても新鮮です。スライスやボレーについても、お伺いしてみたいです。

テニス好き より

 

 

 

水瓶座  私の答えです。

今日はサーブのお話です。

フォアハンドの力の入れ方では

グリップエンドから引っ張る話が多かったと思います。

そしてそれをどの方向に引っ張るのか?

 

サーブの場合は

引っ張るのは

ラケットヘッドが垂れて

しっかり下を向いた辺から、振り上げはじめるところくらい。

karro1406sr

他はほとんど

手首を固め

引っ張らずに、ねじ伏せるような方向です。

 

さて、サーブは内旋の力をメインに使います。

udesumou1408b

内旋というのは腕相撲で相手をねじ伏せる方角なのです。

 

それはここで使います。

cimg4889c

そして回内

cimg4890c

生身だと腕は伸びて

tssr6impc

実は遠心力で腕は伸ばされてと考えた方が

力の話としては正しいと思います。

だから

インパクトでも腕は伸びきってしまわず

tssr00tikara

腕を縮める方向に力を入れ。

上体に引き付けるようにフィニッシュするのです。

 

もう一つのポイントは肘の位置。

実は内旋を開始したあたりから

肘の位置はあまり動かない

上体を後ろに傾け

上体の回転で上腕とラケットを引っ張り上げた後は

cccc

むしろ、内旋の反動で

上体の向きと

肘の位置を止めるように力を入れます。

 

そうでなければあのフィニッシュは作れないのです。  テニス

 

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 20:00 | コメントは受け付けていません。