日別アーカイブ:

ラケット面のスイートスポット

『かきぴー』 さんからの質問

以下がそのコメントの全文です。

 

カラオケ  松原コーチの理論はいつも明快で大変参考にさせていただいています。
初めて質問させていただくのですが、打点に関することです。打点といってもラケットに当たる位置なのですが、私の場合どうしてもラケットの先に当たりがち です。軟式上がりなもので強打が好きなのですが、しっかり構えて気持ちの良い打感を確信して打った時でも期待ハズレにガシャッてしまうことが多いのです。 時間のない時はともかくチャンスボールを高い位置から打ち込みたい時はガッカリです。
手首の角度を固定することが大事と伺っていたので、それを意識した時はきっちり当たる気はしていますので、無意識に手首の角度が緩くなっていて思っている よりも先にラケットに当たってしまっているということでしょうか?それとも前への体重移動の問題でしょうか?またはその両方?
以前は特に意識しなくても当たっていたので、どうも確信がもてません。
グリップはセミウエスタンのフラット系です。他にも意識するポイントやコツまたはチェック方法などもあればぜひご教授ください。

かきぴー より

 

 

 

水瓶座  私の答えです。

たぶんフォアハンドの話ですね。

私もフォアハンドやスピンサーブは

ラケット面の先端気味で打っています。

告白すると

最近、パワーが落ちてきているので

フォアハンドはセンターに近づきつつあります。

 

ところで

なぜ、先っぽで打つのかというと

テニスの物理学

ラケットとボールの

衝突速度と反発係数の問題。

簡単にいうと

遅いスウィングだと

ボールはストリングの弾きや

ラケットの反発で飛ぶのですが

早いスウィングになると

ラケットやストリングではじいてくれない。

 

ラケット面にはスイートスポットがありますが

これはゆるいスウィングの場合。

早いスウィングだと

ボールもインパクトでつぶれてしまい

ストリングの弾きやラケットの反発でという理由では

ラケット面のどこで打っても飛ばない。

 

どこも飛ばないとなると

スピードの速い先っぽの方がまだましということ。

だからスウィングスピードの速い男子選手は

サーブやスマッシュ、フォアハンドを

本人はスイートスポットと感じる先っぽで打つのです。

djok1501jast

そんな人でも

ボレーは真ん中で打ちます。

 

この現象の

ボーダーラインは時速100km位のようです。

 

まあ、そんなわけで

先っぽで打っていると

先端にそれ以上の余裕がないので

どうしても先っぽガシャリが出やすい。

 

解決法は

いっぱい練習して精度を上げる。

姿勢を良くして

ボールとの距離を正確にしやすくする。

頭をしっかり垂直にして

しっかりボールとの距離をつかめるようにする。

昨日も書きましたが

インパクトまでボールを目で追わない

こんなことしか考えられません。

 

そうそうもう一つありました

ガシャリでも決まるほど

スウィングスピードを上げる。

 

まあ

上体と頭の姿勢をしっかりとれるようになれば

特に頭がぶれなければ

自然に、精度は上がると思いますよ。   テニス

 

 

 

カテゴリー: フォアハンド, ラケット、用具他 | 投稿者松原コーチ 20:33 | 1件のコメント