日別アーカイブ:

バックハンドの左手

『たかちゃん』 さんからの質問への追加返事

この部分への答えでもあります。

 

カラオケ   ・・・ フォアのグリップからバックのグリップにチェンジし、テイクバックするときは、スロート持つ左手で面の向きを調整するイメージで良いでしょうか?

たかちゃん より

 

 

 

水瓶座  私の答えです。

左手で面を作って引くのはうまい手で

私もやっています。

1311bgtb

人差し指をスロートに添えることで

ラケットヘッドを腕に対し寝かせやすく

これでだいぶ打ちやすくなりました。

 

だから、待機の時はこうやっています。

1311fgtaiki

右手の形はフォアハンド用

左手は、いつでもバックに切り替えられるようにして待つ。

 

ここから左手でガイドしながら

右手グリップを持ち替え

先ほどのところへ引いていくのです。

 

フェデラーはもうちょっと単純に持っています。

federbk1507

ラケットヘッドを立てることにより

反動でヘッドを落としやすく

トップスピンを多くしやすいでしょうね。

その代り手首が動くリスクもあるのです。

 

 

私も以前はそうでした。

 

それが

誰かのまねをしたわけではなく

ジュニアのレッスンで

緩めに、確実に

相手に打ちやすい球質になるよう

ラリーをしていたら

いつの間にかこうなっていました。

 

私の腕力や才能程度にあっているようで

手首を動かさないためにはこちらの方がいいようです。

 

そういえば、奈良くるみさんは両手打ちなのですが

kamae1507

左手がバックの形になっています。

フォアハンドの方が

面つくりがデリケートなので

フォア優先の構えですね。

錦織圭もそうです。

 

私の構え方も

フォアバックの関係については同じ考え方です。  テニス

 

 

 

 

 

カテゴリー: バックハンド | 投稿者松原コーチ 20:58 | 2件のコメント