プレイ&ステイの誤解

ジュニアのレッスンをしていると

いろいろな誤解を受ける。

 

一番多いのがプレイ&ステイへの誤解   天秤座

 

たいていの親御さんは特にお父さんは

普通のボールを使って

大人用のラケットで打つことを望むようだ。

そうすれば本格的な気がする。

 

だからレッドボールなんか使って

ボチボチやっていると

イライラするお父さんも出てくる。

 

デモ、ちょっと聞いてほしい

われわれコーチやスクールの

とりあえずの目標は

普通のボールを使い

振り抜いたフォアハンドをコントロールしてラリーできること。

これをどうやって達成するか、なのだ。

 

この目標を達成するのに必要な要素は

相手ボールのコースをイメージできること

ボールの打点に入ること

打点にラケット面を持って行けること

ラケット面の向きを感じ取れること

勢いよくラケットを振ること

 

これらのことが並行してできなくてはならないのだ。

djok1509frsisei

ところが

テニスは小さい子にとっては至難の業

ボールが飛んでくるところへ行くことさえ難しい。

ましてそれを打つなんて ・・・

 

だからすべての要素を簡単にしたのがプレイ&ステイ

動く範囲も狭くて済むし

当てることと振ること、狙うことが

同時に行え、進歩できる。

 

いいフォームさえ身に付ければ打てる

という考えは大外れなのだ。

そこにボールがなければ、それはただの空振り。

 

確かに

当てるだけで、ラリーすることまでなら

最初から固い普通のボールを使ってでもできる。

 

しかしここからが長くなる。

下手をするといつまでも当てるだけということになりかねない

そのうちに面白くなくなって

やめてしまう。

 

仮に強く打てるようになっても

当てるだけのテクニックがはびこり

しかもその世界では

攻撃的なプレーは日の目を見ない。

 

だからそこまで行く前に

グリーンボールやオレンジボールでも攻撃できるようにしたいのだ

いや、レッドボールでもアリだろう。

 

攻撃もできるようになりながら

より固いボールに上がっていく。

 

 

才能のある子は

柔らかボールを早く卒業すればいい。

ずうっと、プレイ&ステイじゃなくていいのだ

デモ、そのためにプレイ&ステイを使うのだ。

jrball1211

レッドを軽くコントロールできるなら

さっさと、オレンジに上がるべきだし

オレンジが楽ならグリーンへ

そして通常のイエローボールへ

どんどん上へ、さっさと上がるべきだし

われわれコーチも

それを認識すべきなのだ。

 

何度も繰り返すが

攻撃的なプレーを

黄色いボールで

早くできるようになるために

プレイ&ステイのボールを使うのだ。

 

それには、プレイ&ステイの方がはるかに早い。

4908055662005-1

コーチの皆さん

どんどんステップアップして

上のレベルにあげましょう。

 

ご両親の皆様

ジュニアのラケットは安いので

どんどん新しいのに、長いのに

買い替えてあげてくださいね。     テニス

 

 

 

水瓶座  スクール経営者としての本音

 

うちはスポンジボールも含め、5種類もボールを使っている

 

「よっぽどのご利益がなければ

あんなにお金をかけて、ボールを何種類も用意しないよな」  満月

 

 

 


カテゴリー: ジュニア, ラケット、用具他, 年寄りのひとりごと | 投稿者松原コーチ 18:28 | 1件のコメント