身体の開き方について
『レフティスタイル』 さんから再度、コメントをいただきました。
以下がそのコメントの全文です。
>今1つ、しっくりいかない
などと失礼なコメントに対しても、ご解説をいただき有難うございます。
松原コーチもご指摘のとおり、「身体を開かない」というフレーズはさまざまな場面で聞くのです。
例えば、サーブをする時(多分、トスの時)は、閉じておくなど。
だから、私のこれまでの解釈は、「最初は閉じておいてインパクト時点でガバッと開いて打つ」でした。大変しつこい質問になりますが、「やはり最初は閉じておいて(サーブを含む)開く」という
解釈でよいのでしょうか?
どうか、よろしくお願いいたします。
レフティスタイル より
私の答えです。
テニスのショットで重要なこと
それが次の2点です
1つはコントロール。
もう1つはパワー。
パワーはあるに越したことはないのですが
場合によっては犠牲にしてもいい。
コントロールの方は
せめてコート内に入れる程度には、絶対に必要です。
サーブやフォアハンドでは
横向きから前向きになることで
上体の運動エネルギーをため
それを腕に伝えることで
上体のパワーを使います。
そのためには横向きから始めた方がいい。
コントロールの方は
インパクトでしっかり面を作れる形になることが重要ですので。
インパクトで前向きになれということです。
つまり
それ以前が横向きからでも
最初から前向きでも、安定性には関係ない。
だから横向きから前向きに動いてもいいが
もし、「ひまがなければ横を向くな」 というのです。
ストロークの場合は相手があるので
ひまがあるかどうかはその時しだい。
だからどっちが優先といえば
横向きよりは前向き。
いつも余裕をもって前向きになれるのがいい。
サーブの場合は
トスの高さがある程度安定すれば
ひまはいつも同じくらいできるはず。
だから横向きから前向きに動いた方がいいのでしょうね。
そうそう
うまい運動連鎖のコツは
ガバット開いて、ではなく
ゆっくり開いて、前向きでブレーキをかける
その止める動作で
身体の運動量が腕に移動するようですよ。
だから
インパクトぎりぎりで前向きでは遅いのです。
その前の膝の伸ばしもそうですね
ゆっくり伸ばして
終わってから腕を振り出すのです。