カテゴリー別アーカイブ: リターン

スライスの手首

先日の楽天ジャパンオープン

観戦中に感じたことの一つに

スライス

特にリターンでの手首の固定がある。

テイクバックで

nisifs1510

ラケットヘッドを引かず

手首をしならせないで、形を固定したまま

インパクト

nisikorifsu1510

というテクニックだ。

違うショットの写真だが

2枚の写真の手首の形がほぼ同じになっている。

だから手首は固定されてているという事。

 

これがアマチュアだと

1枚目のところで

手首をしならせて引いてしまい、不安定になりやすい。

 

プロの場合

サーブが強烈で

ラケット面にかかる圧力がすごい上に

そのタイミングが一瞬の間。

 

だから強靭な握力で手首を固定しつつ

ラケット面にかかるすごい圧力を

腕全体のスウィングで打ち返す。

 

これが以前よりもよりはっきりしてきたように思う。

そして

正確にベースライン深くにリターンを返している光景が

毎試合、何度も見られた。

 

技術的にはバックハンドも同じこと。

nisifs1510tb

この手首のまんま

nishi1510bs

正確に面をぶつける。

正確にベースライン近くに返る。

 

もちろんバックも

昔は面の引き起こしが普通に見られたが

最近はとても少なくなっている。

 

ハイバックのボレーをパンチするときの特殊操作になってきた。

引き起こし付きのバックハイボレーを

バックハンド・スマッシュに分類すると

スライスやボレーに、引き起こしはないといってもいいだろう。

ATP Masters Series - Rome

ボレーも条件がリターンに似ている。

手首の固定

腕全体でのスウィングが

重要なポイントなのだ。   テニス

 

そういえば最後の写真の二人

ジャパンオープン、呪いでもかけられているのだろうか?

今年も1回戦でいなくなってしまった。    山羊座

 

 

 

カテゴリー: スライス, ボレー, リターン | 投稿者松原コーチ 17:52 | 1件のコメント

セーバーはトップスピン

少し前

USオープンで話題になった

SABR とは

「Sneak Attack by Roger」の頭文字

ロジャーの奇襲攻撃という意味だそうだ。

 

超ハイテンポ・ライシング・トップスピンリターン なのだ。

スライスでリターンダッシュする

チップ・アンド・チャージとは違うので念のため。

 

ただ共通するのは

前進する動きで位置を合わせ

小さいが完璧なフォームで打つということ。

小手先での調整ではないのだ

つまり

体当たり感覚。

 

いいラケット面とスウィング

それが身についていれば

feder1509bkimp

完璧打点でとらえるしかないのだから

捕らえさえすればOK

かなり成功率が高いはず。

 

動きであわせ、体当たり。

これさえ間違わなければ

どちらも、案外ハードルが低いのかもしれない。

こんど、レッスンでやってみよう。

 

そういえば昔

mac1509

あの人も

 

天才、ジョン・マッケンローだ。  テニス

 

 

 

カテゴリー: バックハンド, リターン | 投稿者松原コーチ 18:10 | 1件のコメント

フォアハンドリターン

いつも見ている

Tさんのブログ

面白い写真があったので

無断で拝借。

Tさん、そしてHさん、すいません。

hiratasan

たぶんフォアハンドのリターン

R社のエース級、Hコーチの大胆な1発のようだ。

そして

このリターンは、たぶん入っている。

素晴らしい対応で

腕の形と面を保っているからだ。

 

お尻が出て

軸が曲がっているように見えるが

ここだけ見るといい

hiratasan2

顔もまっすぐで、なかなか男前だし

ラケット面もばっちり決まっている。

 

飛びつきざまのリターンで

姿勢は前傾して、軸が傾いているが

左足を出すことで上体の回転を止めて

腕だけで打つことに成功している。

軸を垂直に保てないランニングショットでよくある形だ。

しかもお尻を突き出すことで

打球が上がってしまうのを防いでいる。

お尻のおかげで、上体の固め方もいい。

 

逆にお尻を突き出さないと上体が上がって

アウトしちゃうかもしれない。

 

Hさん、なかなかやる。

 

有名な選手でも

djok1509bk

こんな姿勢になったりする。

 

もちろん余裕のある時は

djok1509frsisei

姿勢も決めて

上体の回転も使う。

 

Jさんも、なかなかやる。

 

こんな風にかっこいいと

稼ぎも相当にいいのだろう。  テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド, リターン | 投稿者松原コーチ 19:25 | コメントは受け付けていません。

セイバーは難しい?

USオープンの男子シングルス決勝

超ハイテンポな打ち合いで

ジョコビッチが優勝した。

 

フェデラーのテニスがかなりテンポアップしたので

ジョコビッチも先手を取らざるを得なくなったようだ。

 

そのフェデラーの超ハイテンポ武器がセイバー

リターンをハーフボレーかと思うようなライジングで打ち込む。

 

このショットは

フェデラー以外にも

うまくいけば我々にもできるのか  ???

 

さて

セイバーの成立する条件だが

1、安定したバックハンドを持っていること

2、動きながらそれができること

 

つまり

打点の位置に動きながら入っていき

止まらずに前進しながら打てなくてはならない。

この

動きながら打つことにより

ボールへの位置取りが

完璧になるのだ。

 

ところで

もう一つ、重要な条件がある。

相手サーブの位置が予測できること。

 

そのためには

相手サーブが安定していなければならない。

 

このためには

相手サーブがセカンドで

しかも

一流のサーバーであることが条件になる。

 

チャンとバックに入れてくれないと困るのだ。

じゃないと、予想も何もあったもんじゃない。

 

 

さあ、あなたのバックハンド

技術は完璧としても

あなたの相手は ・・・  テニス

 

 

カテゴリー: バックハンド, リターン | 投稿者松原コーチ 22:13 | 1件のコメント

片手バックのリターン

アルマグロのリターン

1秒間に10枚の連写です。

ひまがないのでオープンスタンスのまま。

 

彼はウェスタングリップ

フォアバックとも同じ面で打ちます。

CIMG5314b55

インパクトの、約0.55秒前、まだ引き始めない

CIMG5316b35

0.35秒前、バックに引き始める。

グリップ持ち替えの時間は要らない。

打点の高さもわかっているので、ちょうどいい高さに引いていく。

CIMG5318b15

0.15秒前、一番大きく引いたところ。

上体は横向き、腰は30度くらい横向き。

その肩の線をわずかに前向き方向に戻し

ラケットを加速。

CIMG5319b05

0.05秒前

意識は完全に捕まえている。

時間がなかったのでかなりフラットに近い。

(上下に振る分の時間がない)

 

そして、インパクトを過ぎて

CIMG5320a05

0.05秒後

相変わらず、手首の角度、面の向きは保ったまま。

身体は、少しだけサイドライン方向へ動いている。

上体は少しだけ前向きに

下半身は少しだけ横向きに

ひねり戻す方向に動いている。

CIMG5321a15

0.15秒後

手首と面を保ち

CIMG5322a25

0.25秒後のフィニッシュ。

見事なリターンを目が追う。

 

ここまで来て

まだ、手首の角度を保っている。

当然、コントロールは狂わない。

 

フォア側へ決めに走るか?  ガッツポーズへ行くか?

 

フットワークは最低限の動きなので

オープンスタンス。

腕の振りは結構大きい。

そして、手首はぶれない。      テニス

 

 

 

カテゴリー: バックハンド, リターン | 投稿者松原コーチ 19:29 | コメントは受け付けていません。

片手バックの面も

片手バックの面も

相手に見せて、テイクバックする。

 

両手では

鋭い急加速のスウィングに負けないように

また、面を保つつもりでの

自然発生する硬いばねでの

鋭いしなりを生むためにも。

 

片手ではもともと急加速は無理

ゆったり大きなスウィングなので

ラケットヘッドを遅らせて

先を走らせようとしても

大したご利益がないのだろう。

 

だから

ラケット面を相手に見せるようにテイクバックする。

これは2年前にジャパンオープンで連写した

アルマグロのバックハンドリターン。

CIMG539010

振り子の後ろ側、上側へ

CIMG539604

回内しながら面が少し上向きになるように、引いていく

CIMG539703

これはリターンの緊急場面なので

それにしては大きなテイクバックだが

普段のストロークよりは小さめだ。

CIMG539802

振り子にしたがい

前腕を回外させながら振りおろしていく。

CIMG539901

面を垂直キープして振ってゆき

ほぼ垂直面のまま、インパクト

CIMG5400imp

その後、腕をひねらないで振り続けると

CIMG5401a1

ダウンザラインだと

面は少しずつ上を向いてゆく。

CIMG5402a2

そしてフィニッシュ。

手首の角度がほとんど変わらないことを

見て取れただろうか。   テニス

 

 

 

 

カテゴリー: バックハンド, リターン | 投稿者松原コーチ 15:36 | 1件のコメント

ブレーク2回も有りの生き方

サービスゲームを2回以上取られると負ける

という話を書いた。

ふと

そうじゃない人もいたことを思い出した。

 

今年も日本に来ていた、こんな怪人

nissinn-aga-nishi

アンドレ・アガシだ。

 

彼はコンスタントに

相手サーブゲームを1セットに2回くらい破っていた。

だから

時に自分が2回落としても平然と追い上げて

勝利をものにしていた。

相手サービスゲームが不利なように見えなかった。

 

最近の流行は

サービスキープを繰り返し

チャンスと見ると

セカンドサーブに対し

ベールライン内に入って行って

リターンをライジング気味に取って

一発攻勢をかける。

 

アガシは

相手の1stサーブでもベースライン辺りから

しっかりリターンして

かなり高い確率で

互角かそれ以上の打ち合いに持ち込んでいた。

彼のストローク力なら互角なら充分なのだ。

必ず最後は圧倒する。

 

彼のリターンの特徴は

面がぶれないこと。

フォアでも

agasi1505fr

バックでも

agas1410bkimpc

面がぶれない。

 

これはテニス365ネットの技術解説ページ

アガシのリターンの動画と連続写真

インパクト後まで手首の角度を保っていることがわかる。

サーブのボールは重たいので

手首を緩めるとグニャっと面がぶれる

これをしっかり

インパクト後まで保つ意識で

サーブに負けないラケット面を作るのだ。

 

アガシのまねをすることで

リターンを得意ショットにすることができ。

試合に勝ちやすくなるのだ。  テニス

 

 

 

カテゴリー: リターン | 投稿者松原コーチ 14:54 | 1件のコメント

緩いセカンドサーブは

『櫻井』 さんより質問をいただきました。

以下がそのコメントの全文です。

 

カラオケ  松原様
いつも楽しく拝見いたしております。

早いサービスについてのご考察、その通りだと私のような初心者〜中級者でも感じます。
ところで、試合に出た際に最も悩むのが「ゆるいサービスのリターン」です。

相手の2ndサービスで、半端2ゆるく入ってきたサービスの方が帰って打ちづらく感じ、せっかくのチャンスをあまり活かせないケースが多く、自分自身もどかしく感じます。

一般愛好家のレベルというくくりで、相手の比較的緩い2ndサービスへの対処法をご教授願えませんでしょうか?

お忙しいところ恐縮ではありますが以上よろしくお願いいたします。

櫻井 より

 

 

 

水瓶座  私の答えです。

緩いサーブとは

絶対にサービスライン内に落ちるボールですから

浅いショットです。

浅いチャンスボールかな?

 

要は、短い距離に打てるかどうかが問われているわけです。

 

短く打つショットでやっちゃいけないのがこれ

shara1505skr

左肩の上に振り切ること。

こうすれば間違いなく深く飛ぶ。

 

じゃあどこへというと

トップスピンで振り切るならここ

1505itohfrok

トップスピンは

フィニッシュ位置やスウィング軌道で深さを調整する。

 

フラット性の人は

振り切ったらまずダメ

強く打ってもいいから

この辺でやめる (つもりで) 。

marrayfff1505

もう少し前へ出して終わるのだが

手首の角度をキープしたまま

ここで終わるつもりでブレーキをかけるといい。

振り自体はしっかり打っていい。

 

特に低めにフィニッシュを取れれば

短く打つことはそんなに難しくない。

 

 

もう一つの方法はスライス

Nishikori of Japan returns a shot to Ferrer of Spain during their match at the U.S. Open tennis tournament at Flushing Meadows in New York

それも当たった後

フラットのフォア以上に、しっかり止めること。

nisikorifsu1504

持ち球と趣味で

打ち方を選択してみてください。 テニス

 

 

 

 

カテゴリー: フォアハンド, リターン | 投稿者松原コーチ 21:08 | 2件のコメント

速いサーブは返しやすい

GW大渋滞の中

松原テニスクラブ印西のイベントに合わせ車で行ってきた。

空いていれば1時間半

普通で2時間くらいだし

連休初日じゃないしと、ちょっとなめていたら

4時間近くのドライブ。

特にマニュアルミッション

登り坂での渋滞は辛い。

途中から後半での観戦予定の試合はすでに終了

その後に予定していた

会員さんたちとのプレーのみになってしまった。

 

さて、会員さんとのダブルスでふと気づいたこと。

相手は左利き強烈サーバーのH家息子。

返球できるかと思ったが

力負けしないよう、こちらも振り抜いていったら

意外にリターンが安定して返る。

 

試合中は、自分にはやはり才能があるのだと納得していたのだが

終わってからふと気づいた。

それは

強烈サーブボールがラケットに食い込み

djok1501jast

高ささえ、ピッタリ合って

スウィングにしっかりはまれば

もちろんタイミングも合えばだが

リターンボールが

スウィング方向に正確に飛んで行っているという事。

 

つまり

速いサーブの方が正確に返せる

正しくは

早いサーブに対しこちらも強く打った方が安全だという事

つまり、結果として

リターンをぶち抜けるという事。

 

これが緩いサーブだと

接触時間が

いや、接触距離が短くなって

面の精度がかなり必要になり

こうはいかない。

 

振りぬいたリターンをするには

速いサーブの方が成功しやすいのだ。

もちろん

高さの読みは必要だし、タイミングも合うためには

松原さん程度の才能は必要。

 

そしてもう一つ

自分の才能で返っていると思い込んだ

松原さん級の心模様も重要な要素なのだ。

 

今日の結論

速いサーブを無事に返すには

こちらからも、積極的に打っていくのがいい。  テニス

 

 

 

カテゴリー: リターン, 年寄りのひとりごと | 投稿者松原コーチ 18:02 | 1件のコメント

シングルス、リターンの覚悟

リターンでどんな球質を選ぶのか?

どこへ打つのか?

については

その人のレベルにより違ってくる。

 

初級レベルなら

とにかく返すこと

ファーストサーブは

このレベルでも強力なことがあるので

とにかくブロック

nishi1504bs

いったん返ってしまえば

次のエラーのチャンスを相手にあげたことになる。

ババ抜きで

次の人が手持ちのババをもっていってくれたようなもの

とりあえず、安全地帯に入れるというわけ。

 

中級レベルなら

相手サーブも少しは強力になってくるので

そしてあまりに甘いリターンだとちょこんと決められるかも。

だから

できれば深く、責められないようなボール

スライスでの返球も有効な手段になる。

nisikorifsu1504

上級者や特にプロになると

甘いボールはしっかりひっぱたかれる。

だから

当てただけとか

とりあえずスライスで、というのは

確かにリターンそのものでは

失点しないものの

次の打ち合いを不利にして

結局失点してしまう確率が増えるのだ。

 

じゃあどうするのかというと

安全に攻撃すること。

攻撃は最大の防御なのだ。

1504nisifimp

といっても、相手サーブが強力な場合

こちらの体勢も面もぶれやすいので

そこは安全策

対角線の長さと

ネットの低さを利し

クロスにしっかりヒットする。

nisikoribkf1504

これがしっかり決まれば

一手、有利にラリーが始められるし

やや甘いコースでも互角に戻せる。

もちろんこのリターンをエラーすれば

ポイントは即、相手に行くのだが

たまにはエラーするにしても

常に先手を取られて

確実にキープされるよりはよほどましなのだ。

 

この考え方で

1セットに

相手サーブの5ゲーム中、2ゲームをブレーク

自分サーブの5ゲーム中、4ゲームをキープすれば

6-4 で勝ちになる。

 

もちろん、3ゲーム以下しかキープできない見込みなら

相手を3回以上

つまり過半数ブレークしなければ勝てないわけで

そうなると

リターンゲームの考え方は

中級以下の話になってしまう。

とりあえずやってみて

どさくさを何とかものにするのだ。

 

あなたのリターンゲームは

上級?

それとも、中級以下?   テニス

 

 

 

カテゴリー: シングルス, リターン | 投稿者松原コーチ 20:48 | コメントは受け付けていません。