日別アーカイブ: 2018年8月20日

年取って体があちこち痛むのは長生きの証拠!なのだけど・・・

テニスエルボーの痛む原因である筋肉と腱の部分がいつの間にか移動していたという話は先日に書きましたが、それはもはやハッキリと明確にわかってきました。

右肘の内側にある関節部分の出っ張ったところを指で圧すと痛むのだけど、その部分が今までは下側つまり前腕に近いところだったのに今は上腕側である上半分くらいに変わっているのです。

そして上腕三頭筋と肘関節を繋ぐ腱を圧迫するとさらに痛みがひどくなり、完全に上腕三頭筋付随の腱が炎症して痛みの原因となっていると素人でも判断できます。

それで考えられることは今までの前腕付随の腱がほぼ完治したのに、新たに上腕側の腱鞘炎であるテニスエルボーを発症してしまったわけなので、完治するまでにおよそどんなに短くとも3ヶ月以上はかかるだろうということです。

左右の肩の痛み、右肘外上顆性の前腕部腱鞘炎テニスエルボー、そして右膝の側副靱帯損傷とあちこちに痛みが飛び火するように起こって来てそれがようやくすべて完治しつつあった。

なのに今度はまた別の新たな場所が炎症を起こして痛みを発している。

人にはこうした炎症を起こしやすいタイプとそうでないタイプ、そしてその中間タイプの大きくわけて3つのタイプがあるらしいです。

炎症を起こしやすいタイプは実は体内にウィルスとか細菌が侵入しても即座に攻撃して身体を守る能力が高くその結果、比較的に長生きすることが多いそうです。

しかし、その反面で高齢になると自らの脳内でもその炎症しやすい能力が仇となって脳細胞を攻撃し破壊してしまうことが起こり、それがアルツハイマーの原因の一つらしいです。

そしてそうしたタイプが持つ遺伝子はApoE4と呼ばれるものであることもわかってきているらしく、この遺伝子を両親から二つ受け継いでいると認知症になる確率がおそろしく高くなることも判明しているということです。

今はそうした遺伝子の検査は簡単にできるので将来の認知症リスクがどれくらいかを知って、早い段階で対策をうてば発症を抑えたり進行を遅らせることが可能らしいです。

いつまでもなかなか完治しない炎症して痛む右肘をさすりながら、その検査を受けてみようかどうしようか思い悩みます。

治療法が確立されつつあるのだから怖がることはないのでしょうが・・・

「あなたはApoE4が2つ揃っています!」と言われるのはやはりショックが大き過ぎる!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 15:01 | コメントをどうぞ