キワモノラケット

トアルソンが新しいラケットを発表しましたね。

S-マッハシリーズ、ちらほら黒塗りの状態で出ていましたが、一目見てまずアエロじゃんって思っちゃう見た目。

生涯グラファイターのつもりなので買わないとは思うのですが、ストリング使っているだけに気になる物は気になる。

フェイスブックによると前モデルのスプーンから大幅進化したと書いてありますが、確かトアルソンのラケットは4年はモデルチェンジしないってどっかで見たような・・・

スロートだけ見るとスプーンの後継機にはとても見えないのですが、厚みが最大26mm、最小22mmで大きな差があるのは共通している様子。

スロートのボックス形状の打球感とフェイスのラウンド形状の反発力、色も好みだったのでスプーンは凄く興味の沸くラケットでしたが残念。

興味がある、と言いながらも実際に実物を見た記憶が無いかも。

ウィンザーさんでもしかしたら見た・・・?

一度でも試打していたらプロストックから乗り換え、なんて事もあったのだろうか。

森田あゆみ選手がツイッターで市販品を使っているとアピールしていましたが、トアルソンのラケットは良い素材を使っているという噂をたまに聞きます。

マジでプロストック並みの物を市販しているのか、でもあのトアルソンならやっちゃってそうだなとも思えます。

ストリングもそうですが、ラケットだとパンドラを出しちゃうメーカーですから。

突き抜けた発想のフレームを最高級の素材で実現、今後同じ事するメーカー出てくるでしょうか。

・・・試打する機会が無いので僕が真相を掴む事は無さそうですが。

僕としては古くからのボックスフレーム形状が一番なのですが、プリンスのファントムもやはり一度思いっきり打ったらどうなるかまた使ってみたいとも思いますし、特化したやりたい放題なキワモノラケットって惹かれますね。

 

ちなみにグラファイトはキワモノじゃないと思ってます :23 イシシ:

だって一昔前はグラファイトを持つ事がステータスで街にはグラファイターが溢れていたって聞きましたし。

そうですよね先輩方!!

 


カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 21:56 | 1,176件のコメント

コメント(1176)

  1. The Ivan Toney https://brentford.ivan-toney.com story: from youth football to success at Brentford and the Premier League. Discover your career, achievements and importance to the team.

    StevenVat より: 03:27
  2. Discover how Romario https://barcelona.romario-br.com achieved success at FC Barcelona, ??his playing style and personal life, becoming one of the legends of the club and world football.

  3. Descubra como Connor Gallagher https://chelsea.conor-gallagher.net passou da academia ao time principal do Chelsea para se tornar um sucesso no futebol mundial.

    Kevinbep より: 03:16
  4. A royal pet https://petroyalportrait.com portrait is a great gift for a dog or cat owner for any occasion. A funny portrait of a pet dressed as a king or a knight will decorate any interior. To order a portrait, all you need is a photo of your pet, and the designers will turn it into a masterpiece.

    KellynuS より: 03:05
  5. Video Game creative agency What is Packaging Localization? Video game packaging localization is the process of adapting video game products for different languages and cultures. It involves translating in-game text changing artwork to better reflect the target region’s culture or even creating entirely new cover art. Localization has been a part of the gaming industry since its early days in the 1970s when Japanese developers began localizing their games for Western audiences. WAYPOINT provides packaging localization to get your title ready for retail across all major regions including US South America EMEA GCAM and beyond. We can design from scratch or take your existing design and adapt it based on requirements for these regions. Localizations include rating SKU and barcode information and marketing copy to name a few taking into account labeling requirements from both 1st parties and the countries in which you plan to distribute.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">