ゴンちゃんレッスン第2回

IMG_20180422_170458

日曜日、例によってまたまたゴンちゃんレッスンで根岸テニスガーデンへ。

結局今月は毎週集まってたね。

レッスンは皆が集まりやすいように基本的に19時スタート。

が、自主練したいとの要望多数により、見ての通り明るい17時から大体皆集まってしまった。

というかゴンちゃんも既に来てるし。

そして男だらけの集団の中に一人女の子、あやのチャレンジのあやのさんの姿も。

という事で17時はチームゴンちゃんの面々が隣で練習しつつ、あやのチャレンジの撮影が行われてました。

 

IMG_20180422_205557

19時からはゴンちゃんレッスン。タフよねゴンちゃん。

頭に着けてるのはモズキさんが持ち込んだビデオカメラで、スマホからリアルタイムでゴンちゃん視点の映像が見れるという優れモノ。

これで一流の選手のテニスの視点を体感できてしまうのだ。

特にゴンちゃんが要望したのではなく、モズキさんによって急遽撮影開始。

ゴンちゃんから刺激を受ける一方で、割とこちらからも自由に企画を動かしてる感あるね。

もしかしたら後にゴンちゃん視点の動画上がるかも?

 

IMG_20180422_210759

レッスン終了後・・・予定は終了したんだけど、インドアコートに移動。

皆で買ったプロテインを受け取る。

ビーレジェンドのプロテイン。

公式サイトを見てみると仁木選手も愛飲しているらしい。

自分がプロテインを飲むのは大学以来になるな。

トレーニングルームに通ってた頃は必ず飲んでいましたが、一体いつから行かなくなってしまったのか。

ビーレジェンドのプロテインはとにかく味が美味しいらしく、早速飲んだ皆も絶賛していた。

プロテインの味ってマズイマズイ言われてるけど、昔の自分はそんなにマズさは気にならなかったな。

まだビーレジェンド飲んでませんが来週からテニス後に飲むようにしてみます。

まずはどこかへ消えてしまったシェーカーを買い直さなきゃ・・・。

 

IMG_20180422_210820

ちなみにビーレジェンドのミルキー味はよこすも大絶賛です。

パッケージもミルキー味だけ特別ミルキーしてますね。

 

IMG_20180422_211759

そんなこんなでレッスン後もテニス。

してたらまたもや女子、根岸ダンロップインドアテニススクールの眞仁田コーチも参戦。

こんな時間でもまだコートに立ってテニス、僕らが帰った後も手出しストロークで練習していてどこまでもテニスに熱心なコーチ。

写真には写ってませんがコートの奥で打ち合っていたよこすがバリバリしごかれてました。

フォームからしてビシッとした球が来るもんな。勝負ってなったらたまったもんじゃないね。

 


カテゴリー: テニスのゴンちゃん | タグ: | 投稿者クレー 22:28 | 1,031件のコメント

コメント(1031)

  1. equilibrado de rotores Equipos de ajuste: clave para el desempeño suave y eficiente de las dispositivos. En el campo de la avances moderna donde la productividad y la fiabilidad del aparato son de máxima importancia los equipos de equilibrado desempeñan un rol esencial. Estos sistemas adaptados están creados para ajustar y estabilizar componentes móviles ya sea en herramientas industrial vehículos de transporte o incluso en aparatos hogareños. Para los expertos en reparación de aparatos y los técnicos trabajar con dispositivos de balanceo es fundamental para asegurar el operación suave y fiable de cualquier mecanismo dinámico. Gracias a estas alternativas avanzadas modernas es posible minimizar considerablemente las vibraciones el estruendo y la tensión sobre los sujeciones prolongando la vida útil de partes caros. También trascendental es el rol que tienen los dispositivos de calibración en la atención al cliente. El asistencia profesional y el reparación constante aplicando estos aparatos posibilitan brindar servicios de excelente excelencia aumentando la satisfacción de los usuarios. Para los responsables de empresas la inversión en equipos de calibración y dispositivos puede ser fundamental para aumentar la productividad y eficiencia de sus equipos. Esto es principalmente significativo para los emprendedores que dirigen pequeñas y medianas negocios donde cada elemento vale. Asimismo los equipos de calibración tienen una gran uso en el campo de la prevención y el monitoreo de excelencia. Facilitan localizar posibles problemas reduciendo reparaciones elevadas y averías a los aparatos. Incluso los indicadores obtenidos de estos aparatos pueden utilizarse para optimizar métodos y mejorar la presencia en buscadores de investigación. Las áreas de uso de los equipos de equilibrado incluyen múltiples ramas desde la elaboración de vehículos de dos ruedas hasta el supervisión ambiental. No interesa si se considera de enormes elaboraciones productivas o limitados espacios caseros los sistemas de equilibrado son fundamentales para proteger un funcionamiento productivo y sin presencia de paradas.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">