フォアハンドの引きは

『hiyopapa』 さんより、いくつか質問をいただいていました。

以下がそのコメントの一部です。

 

カラオケ   ・・・ テニスジャーナルの記事・・・ってもしかして365のwebレッスンに載っているやつでしょうか?
なにやら松原先生の理論とキレイに一致した記事だなぁと思っていたのですが。  ・・・

・・・  振り子でスイングするには、やはり水平に引くのは適さないのでしょうか?
振り子に引く、または外向きに引いてループ、で教え直すべきでしょうか?
ジョコビッチの引き方に似たような引き方をする長男の引き方。どう教えたものかと悩んでおります。

hiyopapa より

 

 

 

水瓶座  私の答えです。

365のwebレッスンというのは

いきさつは知りませんが

テニスジャーナルの記事そのものです。

 

そして、そのほとんどは

松原さんが解説していたころのモノです。

ですから当然

私の理論とキレイに一致します。

 

さて、フォアハンドの引き方ですが

トップスピンを安定して打ちたければ

面を作って振り子で引き振り子で打てばいい。

というかそれ以外の選択肢はないと思います。

dtarokamae1501

その延長として後ろをループする。

1411ftb

さらにその延長で高めから引いて面を外に向ける。

 

もちろん  (念のための追加注釈)

黄色の線がOK線、赤はNG線です。

赤くループすると、面が上向きになります。

 

ところで、ジョコビッチのように引けば世界1です。

ラケットヘッドを遅らせすぎないようにしたほうが

kurai1411ftb

アマチュアとしては使いやすいと思いますが。

 

教えるのはそれくらいでいいのではないでしょうか

それ以外はのびのびと自分でやらせる。

それでだめなら

本人も頭をひねる。

その時のアドバイスは効きますが

それ以外のアドバイスはうるさいだけ。

あまり教えすぎると

かえって

身体も頭の中もとっ散らかって

動きがおかしくなります。

バシバシ行けばいいんじゃないですか。

1501djousiro

子供は教えなくても歩き出しますし

走りだします。

錦織やジョコビッチ、フェデラーなど

ビデオで

時々は目にすればいいと思いますし

出来れば生で

うまい選手、迫力あるプレーを見る機会があれば

勝手に真似をします。

耳からの情報より

目からの情報の方が役に立つことの方が多いと思います。

それで困った時に

コーチのアドバイスや

私の文章を引用する。

 

ぜひ

教えすぎないようにしてほしいと思います。  テニス

 

 

 


カテゴリー: フォアハンド, 年寄りのひとりごと | 投稿者松原コーチ 18:14 | 2件のコメント