カテゴリー別アーカイブ: サービス

手首を固め鞭のように

サーブにつき 『sho』 さんから質問をいただきました

以下がその全文です

 

カラオケ  こんにちは、shoです。

前の記事の「サーブの打点はなぜ後ろ」で「手首を柔らかくした鞭のようなサーブだと練習していくに従い徐々にコントロールはついてくるが、しかし、肝心なポイントで心や体が揺れるとサーブも不安定になりやすい」と書かれておられますが、私が、鞭のようなサーブを練習すべきか否か、アドバイスください!

というのも、ここ1年、かなりサーブを練習し、それなりのフォーム、確率のサーブになってきたと思いますが、次によりスピードを上げるため(スマートセンサで現在最大130kmのところ、目標150km)、より鞭のような腕の動かし方かと思い、紐や切ったホースで、練習し、習得しようとしてます。

今回の記事「スピンサーブの打点は」の写真のエルベールやラオニッチのラケットダウン時のような、日常生活ではあまりない腕の曲り方が、私のなかでの、鞭のようなサーブです。

Sho  より

 

 

水瓶座  私の答えです

内旋や回内など

腕の動かし方に関することは形の問題です

形をうまく作ることにより

より力が入る

手首を固めることにより

その力を有効に使える

また面が決まることにより、安定性も増す

ということです

tssr5b

一方

鞭のように使うというのは

運動量連鎖のことです

脚の屈伸パワーを上体に伝え

上体のパワーを腕に伝える

腕につながるラケットを鋭く振り切る

CIMG5456

大きなものがゆっくり動いていく動作が

止まる時

より小さなものに伝わっていき

小さいが速いスピードのものに変換されていきます

CIMG5459

結論すると

必要な形を保ったままで

鞭のように使うのです

swsermonte

その二つは

トッププロの動きの中で矛盾していません

tssr8

手首を固めたまま

回内で振り切ります

 

運動量の連鎖を感じるため

ホースを振ってみるのもいいと思います。 テニス

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 14:37 | コメントは受け付けていません。

内旋の方が重要

サーブの話で

内旋、回内と連呼してきたが

特にインパクトまでは内旋が重要

CIMG5460

回内はあまり意識しなくても打てる

勢いで自然に使えもするからだ

CIMG5461

もちろん

振り抜きをより鋭く

よりスピンもかけて

特に面を外向きに動かし

相手バック側に持っていくには回内は必須

CIMG5462

しかし

特に重要なのは

意識すべきなのは 内旋、ないせん、ナイセン  なのだ。 テニス

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 15:46 | コメントは受け付けていません。

スピンサーブの打点は

スピンサーブは

こうゆう回転

supinhoukou

そのためには

斜め下を向いた面で

ここから

spin1

ここへ、内旋回内していき

spin2

回内後のフィニッシュは、ここ

spin3

写真はフィニッシュよりは前だが

上腕を軸に

斜め下向き面を回内してスウィングする形

打点は? いやボールのたたく場所は

spindaten

ここ

左斜め下を向いたラケット面が

ボールの右斜め上を打つ

 

このスウィングをする一流プロは

こんなところからラケットが出てくるのを

知っているかな

エルベールだと

CIMG3784

こっちのラオニッチの方がわかりやすいかな

CIMG5460

ラケットヘッドが真下よりも右側に寄っている

ここから上腕を止めながら

内旋、回内すればどこへラケットが行くかというと

CIMG5461

こっち側

CIMG5462

フィニッシュは

上体の右側に行くのだ。  テニス

 

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 18:19 | 1件のコメント

サーブの打点はなぜ後ろ

サーブの打点は

プロの場合、上体の軸より後ろになる

waw1801srdaten

なぜなら

手首を固定し

パワーの一番入る内旋と回内で打つと

この位置で、面がちょうどいい向きになるから

 

言い換えると、というか繰り返しだが

この位置で手首を固定し

内旋回内でぶんなぐれば

時速200kmとコントロールが両立するのだ

tssr8

手首を柔らかくした鞭のようなサーブだと

練習していくに従い

徐々にコントロールはついてくるが

しかし

肝心なポイントで心や体が揺れると

サーブも不安定になりやすい

 

手首固定で、内旋回内のサーブは

打点を後ろに取れば

この向きにしか面が向かないから

習得すれば

一気にびしっと決まる

fed1412ad

安定して打てるのが当たり前

大事な場面で心が少し揺れた位ではびくともしないのだ。 テニス

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 11:40 | コメントは受け付けていません。

手首の形を先に作っておく

サーブのスウィング中

手首を固定するのが味噌

そしてこんな打点につなげる

kuni1706srinp

その形をうまく作るコツが

rao1801srtos

そしてこの人も (ほとんどすべての男子プロがそうだが)

1801kyrgiossrtos

構えでのこの手首

面が内向きに

ラケットが前腕よりも内側に傾き

すでにインパクトの形ができている

ここの強烈さ、固め方

私のイメージでは

この人、キリオスが最高

自分のラケット面

狂うわけがないと思っているのだろう

時々セカンドサーブが200km/hを超える

 

顔やヘアースタイルを真似したいとは思わないが

この手首、ぜひまねをしたい。  テニス

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 11:45 | コメントは受け付けていません。

サーブの打点

サーブの腕

使い方として、内旋、回内が重要

sampuras1801sr

そうするとこうゆうフィニッシュになる

そして

これとマッチする打点が

waw1801srdaten

こんな場所

上体の軸より後ろ側になる

手首を固定して (これが味噌だが)

内旋、回内を効かすと

この打点じゃないとボールがネットを越えない

そして

この打点だと

一番ラケットが走り

面も正確になり

スピードとコントロールが両立する。 テニス

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 10:46 | コメントは受け付けていません。

サービスでラケットの加速がつかない

コーチ研修会に参加してくれた

栃木のEさんからサーブの質問です

4つある内の、その2

 

 

カラオケ  ラケットの加速がつくまえにボールがきてしまう

から、トスを高くあげるアドバイスをいただきました

ラケットを後ろからぐるっと回していないのに

十分に間に合っていない私のような人もいれば、

クイック気味にしても加速がつく人もいます

この差は何でしょうか?

 

 

 

水瓶座  私の答えです

 

打点に勢いよく間に合うかどうか

ここでの様子によるのでは

1502agassi

ここで一度停止し

ゆうっくり振り出すのか

 

停止せずにクイックに振るのか

 

停止後、ゆうっくり振り出すには

最低でも、打点の30cmくらいは

高めにトスを上げる必要があるのでしょう

そうしないと

スウィング幅を充分取れず、情けない当たりに ・・・

 

クイックなら打点の高さに上げる

 

じゃあ、クイックのほうがいい鴨

と思うかもしれませんが

 

上体の回転+腕のスウィングまではいけるが

下半身のパワーを使うのがやりにくい

 

強力なスピンサーブを打つクイックサーバー

見かけないような気がするのはそのせい鴨  ひよこ

 

でも

あなたが、ゆうっくりが苦手なら

クイックも十分あり

日本人の腕力ではウィンブルドン制覇は無理でも ・・・ テニス

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 12:40 | コメントは受け付けていません。

サーブの肘位置

コーチ研修会に参加してくれた

栃木のEさんからサーブの質問です

4つあります

その1

 

カラオケ  サービスの肘の位置

サービスの肘は、トスをあげたらすぐに

高い位置にキープしたほうがよいのでしょうか?

そしてうち終わりまで肘の位置を変えない

こんなイメージでいかがでしょうか?

 

 

 

水瓶座  私の答えです

 

その通りだと思います

この状態ですね

tssr3c

肘は、両肩の延長線上にあるといいですね

そうすれば

内旋がうまく使えます

この形から上体が前に回ってゆき

その反動で腕が外旋により

ラケットヘッドが下がる

tssr4b

上体の動きがブロック

tssr5b

腕が急速に内旋、回内し

インパクト

impak1401

そして

肘を残したままフィニッシュ

tssr8

この期間を通じて

肘の位置は

上体に対してほとんど動いていないことがわかります。 テニス

 

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 10:58 | コメントは受け付けていません。

アドコートと思い込む

スピンサーバーはアドコートが得意

ジュースコートでバックのコーナーに

つまりセンターにキックするサーブを打てない人が多い

CIMG6352

写真のように

これはスタンスが問題であることが多いのだが

(スタンスや体の向きがクローズド過ぎ)

結構気分的なこと

苦手思い込みの激しさもある

今日も松原テニスクラブ横浜では

会員のKさんからの質問かな? 諦めかな?

「松原さん、フォアサイドのバックに入れるスピンサーブって

バックサイドのバックより難しいんですよね」

そこでとっておきの練習法を披露

全てのスピンサーブをアドコートで打つ

もちろんルール上試合では無理

でも練習なら

jcspins140214

コートに赤い線を追加して

アドコート、バックサイドにしちゃう

1502agassi

写真はほんとにアドコートだが

どっちみち構えたらもう足元は見ない

ジュースコートから打つ時は

赤いコートに対し、バックサイドのスタンスを決め

赤いコートのアドコート、バックの端っこへ

しっかりスピンサーブをねじ込むのだ

 

この練習

私が始めたやったのは高校2年のころ

アンツーカ―コートだったので

足で線を引いた

ハードやオムニでは引きにくいので

シングルススティックやほうきを大動員

要所の線だけは決めて実行すればよい

要所の線は自分の立つベースライン

サーバから見て右側のシングルスのサイドライン

赤いアドコートのサービスライン かな  テニス

 

 

カテゴリー: サービス, 練習法 | 投稿者松原コーチ 19:18 | コメントは受け付けていません。

サーブのジャンプ方向

『うそほんと』 さんからサーブの質問

以下がそのコメントの全文です。

 

カラオケ  お世話になっております。
サーブの質問です。
ジャンプする方向ですが体の軸の方向で良いのでしょうか?
当然軸の方にしか強くジャンプ出来ないと思っていたのでそういう意識で打ってきたように思います。
もう少し後ろ(打点方向?)にジャンプする意識の方が腕が走る様な気がしました。
よろしくお願い致します。

うそほんと より

 

 

 

水瓶座  私の答えです

「当然軸の方にしか強くジャンプ出来ない」 ですよね

1801kyrgiossrtos

軸に対して打点をどこに取るかということで

当然軸よりも少し後ろが打点です

waw1801srdaten

サーブ後、ベースラインにいるなら

若干前傾して打ちますから

軸は少し前に傾きその方向に跳びます

fed1412ad

もしもサーブアンドボレーなら

打点を前にして

軸はさらに前傾し

supinmosita1409d

ネットダッシュしやすくするわけです

 

もちろんリターンで足元をつかれたくなければ

打点をうんと後ろにして

ジャンピングサーブのように後ろにジャンプして打つかもしれませんが

iwabuchsm1512

プロがやっているのは見たことがありませんね。 テニス

 

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 18:13 | 1件のコメント