プロの味

僕の親世代までは兄弟が5人とか6人ほどはいるのが普通で、そのメンバーが正月ともなると祖父母の家に集まるというのが子供の頃のしきたりでした。

そこでものすごい数の正月料理、特にお節は欠かせないものの一つでそうした習慣は親世代がいなくなり、もはや正月は自分の家族だけとしか祝うことがなくなりつつある今も続いています。

しかし、食べるだけの僕にはいつまでもそうしたお節料理は必ず準備してもらいたいと思うのですが、用意しなくてはならない妻の身からすると「また今年も作るのは面倒だわ・・・」と言うことのようです。

それで数年前から全部ではありませんが、一部を出来合いのお節などを買ってくるようになりました。

そして来年はついにそのすべてが外部委託?となることが決定されてしまいました。

まぁ、家で手作りか誰か料理人が作ったかの違いで食べてしまえば何も変わらない、もしくは妻に言わせればプロの板前さんが作ったお節の方が絶対に美味しいからということなんでしょう。

プロと聞くと自分も一応はプロテニスコーチという肩書きを持つ身として反応してしまい、(そりゃそうだ、確かにプロが作ったものの方が良いだろう)と思い直しました。

プロの板前氏が作ってくれたお節が妻のものより果たしてどのくらい旨いのか?

それを確かめながら、自分のプロとしてのテニスレッスンの来年の味付けについてしっかり考察していこうと思います :01 スマイル:

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 15:31 | コメントをどうぞ

忘れられないお年玉

今年もあと残りわずかとなり、二週間後には元旦です。

しかし、毎年々ほんとにどんどんこの新年がやってくる速度が速まっていくように感じられます。

もっとこのサイクルが長く感じていた頃は年の瀬とか正月はものすごく特別なものという観念がありましたが、これほど速くやってきたり過ぎ去ってしまうともはや一々そんな感慨に耽ることもなくなります。

それに子供の頃は正月と言えば休み、お節料理にご馳走、お年玉、親戚やお客さんがたくさん来て賑やかで楽しい、凧揚げ、福笑い等といろんな出来事が目白押しで一年のウチで最も華やかでワクワクするものでした。

それが大人になることと、最近はあまり親戚やお客さんが大勢くることもなくお年玉をあげることはあっても貰うことは絶対にないのですからあまり楽しいという感じはかなり薄れてしまいました。

街も昔みたいに正月三が日はひっそりと静まりかえっているわけではなく、買い物はどこに行ったってほぼいつも通りに出来るし何も常と変わらないようになったことも特別な日という感覚を失わせてしまったのでしょうね。

それでもやはり大みそかと元日だけはやはり特別な日として何とかその威厳は保てているかなと思います。

昔、お世話になった大先輩のコーチがそんな大みそかから元旦にかけてテニス合宿をされていると知った時は驚きました。

そんな特別な日にもテニスレッスンを休まず続けられていらしたコーチはいった何時に休みを取っているのかなと心配になりましたが、今もまだそんな年末年始の合宿をおやりになっているのでしょうか?

それだけ熱心に歳の瀬と年初もテニスに打ち込んでいらしたそのコーチのレッスン生の皆さんはトーナメントで上位入賞の常連ばかりで、やはり休まずに続けることの大切さをつくづく思い知りました。

それを見習ってある年に僕も元旦からおこなわれるトーナメントにエントリーをしたのですが、新年を迎えた当日にはすっかりその試合のことを忘れお節を食べながら祝い酒をしこたま呑んでしまい開始直前に思い出して家内に運転してもらって会場まで飛んでいきました。

でも間に合わずデフォ負けとなり、まったく試合会場となっていた縁もゆかりもないテニスクラブにお年玉を差し上げてしまいました :14 失礼しました:

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 22:35 | コメントをどうぞ

飲まずにきちんと動けば腰に効く

最近このブログの更新を怠っていますが、それは年末で忙しいからとかそんなたいそうな理由ではありません。

暇さえあればハーレーに乗っているからです、今日もこれを書かないでもう出かけようかと思っていたのですがずいぶん書いていないなと気が引けたのでこうして取りかかった次第です。

なので心はもうかなり「冬空のライダー」気分で、テニスについて何か書くことがあるだろうか?と珍しく考えてしまいます。

テニスも最近はレッスンに振り替えの方が多くてコーチが入る時間が取れないので僕はあまりプレーしていません。

そんななかで昨日は少しだけボレー・ストロークの1対1の練習にちょっとだけ参加しました。

ところがそのほんの少しだけの練習で何と腰が痛くなってしまったようで、昨晩は忘年会だったのですが座ってジッとしていると腰痛に悩まされる。

胃腸の具合もあまり良くないのでそのおかげで昨日はほんとに稀なほとんど飲まない忘年会でした。

と言ってもそれは二次会でのことで、一次会はエビスバーというところでエビスビール飲み放題だったので浴びるほどエビスビールを飲みまくりました。

それもあって二次会では焼酎のお湯割をたった一杯だけで、あとは踊れるライブハウスみたいな店だったので久しぶりに汗をかくほど踊りまくりました!

思い切り腰も使って目一杯おどったら、腰痛もいつの間にか治っていました!!

いつものように飲みまくって酔って適当に踊っていたらきっと腰は悪化していたことでしょうが、素面できちんと?踊ったので腰のストレッチ効果があったのでしょうか :02 えっへん:

忘年会シーズンですから遅くまで飲んで翌日にテニスなんてことがあるでしょうが、やはりちゃんとプレーしたいならば前日の深酒は慎みましょうね! :24 ワハハ:

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 14:59 | コメントをどうぞ

待ちに待ったこの日!

突然ですが、今日ついに2年5ヶ月ぶりに歯列矯正の煩わしい装置が外されました。

当初は早ければ一年半、まぁ長くなるとしても二年までには外せると言われていたのですが、結局それより五ヶ月ほど長引くことになり正直すこしばかり(話が違うじゃないか、この煩わしいの早く外してもらいたい・・・)と思っていました。

それがようやく今日になって目出度く取り外すこととなり、これでもう食事の時にモノが挟まったり口の中で装置が当たって痛い思いをすることがなくなると喜んでいました。

ところが、歯の表側に付いていたその装置を外すことが出来たのは良いのですが、代わりにこれから数年間は歯の裏側にせっかく並んだ歯列が元に戻らない為にワイヤを貼り付けると言うのです。

そしてそのワイヤが貼り付けられたら、歯の裏側ですから今まで以上に絶えず舌に触れる存在で違和感がそうとうあります。

せっかく表側の装置が外れたのに今度はまたこんなものが歯の裏側にしばらく貼り付いたままなのかとちょっとガッカリです。

しかし、表側の歯並びが整った状態は我ながらほんとに見違えて良くなって嬉しいです。

そして近頃とみに似てきたと自分で感じている、歯並びが綺麗だった父にさらに瓜二つに似てしまったとつくづく思います。

これからはしばらく自慢げに歯をむき出してニッコリと微笑みながらレッスンする事となるかも知れませんが、どうぞ暖かい目で見守ってやってください! :23 イシシ:

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 22:01 | コメントをどうぞ

酔いどれのあとはスイミングデトックス

久しぶりにやってしまいました。

何をやってしまったのかというと、酔っぱらって服のまま歯も磨かずにソファで眠り込んでしまったのでした。

どうも昔からの仲の良い仲間と飲むとめちゃくちゃ羽目を外してしまう傾向があり、昨晩もそんな集まりで(どんだけ飲んだんだ?)と自分で呆れるほどの度を過ごしてしまいました。

しかも、極めつけはそんだけたらふく飲んで家に帰ってからまた自分でハイボールを作って数杯ほど飲むというもはや典型的な呑兵衛みたいなことをしていたようです。

「・・・ようです」って書いたのは朝になってテーブルの上にハイボールを飲んだ形跡があったからわかったので、実際に自分の記憶にはそれは残っていないからです :36 冷や汗:

しかし、そんな飲みまくって服のまま布団もかけずに寝てしまったらどうなるのか?

起きたらまたしても喉が痛くて完全に風邪気味で、身体が怠いのはその所為か二日酔いなのかよくわかりません。

そんな状態でもありがたいことにコートに立てば何事もなかったのようにいつも通りに元気にボール出ししてラケットを振って走り回れました。

そして夜にはプールへ行って1500mほど泳いで風邪に負けそうな身体に鞭を打ってきたら、今はとても快適で元気です!

昨日に引き続きやっぱり風邪を治すには出来る限り身体を動かして免疫力を高めてやるのが一番です!

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 22:52 | コメントをどうぞ

テニス療法は効く

今朝がた目が覚めると身体が怠くて咳が出て喉も少し痛いので、これは完全に風邪をひいたなと自覚しました。

でもまだ熱が高いわけではなくどうにか動けそうなのでいつも通りに出かけました。

気温がそれほど低くないのに寒気をつよく感じてこれも風邪の所為だなと思い、もしかしたら午後からは熱が出て寝込むことになるか?と覚悟していました。

でも今日のレッスンは参加者が少なめで、僕が打ち合いに加わらないとダメな感じなので頑張って動いてみました。

最初のラリーでは咳が出て上手く打てず(これはかなりマズイなぁ :36 冷や汗: )と焦りました。

しかし、動いていると気温が低くないのでそのうちに汗が出てきて身体が暖まりだしたら、ちょっと調子が良くなってきました!

さらに10分後くらいにはもう何ともないと思えるほど回復して咳も治まっていました。

体温を上げるとちょっと身体の中で勢いづいていた風邪のウィルスを不活発化させることが出来るわけで、人間はそのために風邪をひくと熱が上がるわけです。

だからその免疫システムで発熱する前に運動などで体温を上げればその効果は同じか、それ以上にウィルスを抹殺してくれるらしいです。

それにテニスで楽しくプレーすることも免疫力を高める役割を担ってくれるのですから、風邪の引き始めならば「テニスして治す」のが最適ですね。

ちなみにこないだはスイミングで治しましたが、要するに楽しく汗をかくことで風邪なんか吹き飛ばしてしまえるということなんです! :01 スマイル:

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 16:07 | コメントをどうぞ

学習能力は大切です

最近の文章作成ソフトはワードでもかなり日本語の変換が洗練されて便利に使えるようですが、僕は今でも日本製の一太郎愛好者です。

今でこそあまり変わらなくなってきたのかも知れませんが、かつてパソコンが普及し始めた最初の頃は一太郎とワードでは日本語の文章作成能力に雲泥の差がありました。

漢字変換でワードだとほんとに笑ってしまうような稚拙で珍妙な変換なのに、一太郎はかなり的確に変換してくれる。

そして何より学習能力が優れていて一度その変換を憶えると、その後は一発で求める文字に変えてくれるので文章作成が楽に早く出来ます。

ワードは頓珍漢な漢字変換を出すだけでなく、せっかく的確な文字を入力してもその後にそれが反映されず再度またわけのわからない漢字を出してきてしまったりで使えませんでした。

その頃のイメージが強くあるので僕は未だに一太郎を使っていると言うわけです。

ところでこの学習機能は人間にもかなりの差があって、テニスのレッスンでも重要なことです。

たとえば先週のレッスンとか少し前にやって出来るようになったことが、今週になっても忘れずに出来るようになっているかどうかということです。

それはテニスの技術的なことだけでなく、練習メニューでの動き方とかローテーションなどでそれを憶えていてくれさえすれば翌週からは一々もう説明せずに時間を節約できるので、より充実したいろいろな練習が出来るようになります。

逆に毎週々おなじことをやっているのにちっともそのやり方とかシステムを憶えて貰えないと、ほんとに非効率ですし毎回のように同一の説明を繰り返さなくてはならず正直うんざりしてきます :18 まいったぁ:

あとは同じ内容だけど左右を反転させた練習メニューとかも、わかる人は一発で出来ますがどうしてこんな簡単なことを左右を変えただけでわからなくなるのか?とコーチとしては観ていてちょっと泣きたくなったりします。

ワープロソフトは年々どんどんバージョンアップして変換機能や応用能力が向上していくのに、人間は逆にだんだんそれらの機能が損なわれていくから厄介です。

前回の練習で「あー、こうやると上手く打てるようになるんですね!」と納得して喜んでいたのに、次の週に全くそれが元に戻っているから仕方なくもう一度おなじことを説明して練習してもらう。

するとそれを習うのは生まれて初めてみたいに「そうか!こうやれば良いんですね!初めてわかりました」なんて言われてしまうと、(大丈夫かな、先週あんなに喜んで憶えたことが一切がっさい欠落している・・・)なんて感じです。

まぁ、体操中に「コーチ、その運動はさっきやりましたけど、もう一度やるんですか?」なんて最近は頻繁に聞かれたりする僕もちょっとまずいかなとは思いますけどね :36 冷や汗:

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 16:33 | コメントをどうぞ

正しくドリームテニスでした!

こないだのWOWOWで放送されていた日清ドリームテニスを観た方は少なくないと思います。

有明が満員でこんなにもテニスが人気を博している様子を見るのはやはりとても嬉しいことでした。

メインの錦織対アガシの試合は錦織選手の手首の具合が悪くて8ゲーム先取の1セットマッチとなってしまいましたが、そのエキシビジョンマッチの素晴らしかったことはご覧になった方なら共感していただけることでしょう。

そのなかで特に引退してかなりの年月が経過しているアガシの冴えたショットには驚きました。

正にテニスレジェンドと呼ぶに相応しい存在です!

そして観客を盛り上げてくれるエンターティナーとしても実に楽しませてもらえて良かったですね。

しかし、あの伝説のチャンピオンがここまで日本のテニスファンのためにいろいろとやってくれるのは錦織選手に対する彼の思いが根底にあってこそなのではないでしょうか。

今年ももうあと残り1ヶ月ちょっとですが、ほんと2014年は日本テニス界にとって画期的と言ってよい素晴らしい年でした。

来年はさらなる飛躍を日本テニス界、そして錦織選手に大いに期待したいと思います。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 23:21 | コメントをどうぞ

テニスコーチの夢

フォアハンドストロークはなかなか「これだ!」という快心の当たりに恵まれることが少なくて、つくづく(フォアは難しいな・・・)と未だに思います。

バックハンドストロークはちょっと調子が悪い感じでもしばらく打っていると、(そうそうこの当たりだよ!)と思えるようになれるのですが、フォアはそういうわけにはいかず打てば打つほど迷走していく気がします。

と言ってもそれは内面で感じていることで、見た目の飛び具合は我ながらなかなか良いのではと思えるのですが何か少ししっくりしないという気が必ずします。

だからたまに(どこかで壁打ちして一日中ずっとフォアハンドの打ち込み練習がしたい!)なんて本気で考えています。

しかし、もはや壁打ちが出来る場所なんてその辺にはありません。

我が町にある老舗テニスクラブに立派な壁打ち半面コートがありますが、会員でもないのにそれは利用できませんし、壁打ちするためにテニスクラブ会員になるのもモッタイないです。

もう少し時間が自由ならば壁打ちだけでなくクラブ内でゲームしたり楽しめるから良いのですが、今はまだそんな優雅にテニスクラブでテニスを楽しむ余裕がありません。

仕事をほとんどリタイアしたらいつか入会して、朝から出かけて夕方くらくなるまで壁打ちで思う存分にフォアハンドストロークの打ち放題に没入するのが夢です。

「テニスコーチをしているのにそんな夢を持っているのか?」と思われるでしょうが、こういうのを正に「灯台下暗し」と言うのだと思います :02 えっへん:

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 17:08 | コメントをどうぞ

トレーニング用アプリは便利だろうか

こないだまで走ると左の膝が痛くなっていたのがすっかり良くなったと喜んでいたら、今度は右の膝が痛むようになってしまいました。

それも左膝のときよりもかなりひどく痛むので途中で走れなくなるほどです。

これは膝の故障なのか?と心配になりますが、立ち止まって少し休んでからゆっくりと走り出すとあまり痛くないしその後もテニスしていて痛むこともありません。

そして面白いことにその痛み始める距離がほんとに一定していて、スマートフォンのランニング用アプリで「9.16kmです」とアナウンスが聞こえる頃に出始めるのです。

以前はそんなアプリを使っていなかったので痛くなったらすぐに挫けてストップしていましたが、(あと800m余りで10kmなら頑張るか)と思い走りきってしまいます。

やはり目標がちゃんと明確にあるかどうかは大切なことで、一般レベルでのスポーツトレーニングではとかくそうしたデータ利用や数値管理があまりなされませんがきちんと使いこなせばとても効果が上がることは明白です。

テニスのレッスンでもこうしたスマートフォンのアプリを作って、振り回しや連続スマッシュ練習なんかでイヤホン越しに「あと10球です」とか「のこり3周です」と囁いてくれると頑張れるのではないでしょうか?!

それをやるのはコーチの役目でアプリなんか要らないのでは?まぁそうなのですが、最新ハイテク機器で何か新しいことやっているような気になれるのと、美しい女性の呟きが耳元で聞こえるとモチベーションがアップするのではないかと思うのですけど・・・

いや、最近よく「将来に無くなる可能性のある仕事リスト」なんて注目されていますが、こんなアプリがほんとに充実したものが出来て普及したらテニスコーチの存在は危ぶまれるかも知れませんね :30 悩んじゃう:

でも、それまでに僕はもう現役を退いているかな?

いえいえ、100歳まで現場でバリバリ走ってレッスンするつもりですからね、そんなアプリなんかに負けらません!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 12:35 | コメントをどうぞ