〈本日2投稿目 〉
今日は朝から雲の流れとともに大粒の雨が降ったり、上がったりの繰り返しでしたね
そんな午後、OBテニス会。
メンバーは沖田、荒川、森川、和久田、楠本 (敬称略)
そりゃ、見応えのある打ち合いで……
「みどりのゆび(英語でグリーンサム)」を持つ人とは、
植物を育てるのが好きで上手な人のことを言うんだそうです。
じゃ、茨木でみどりのゆびを持つ人と言えば、この二人だ
平松コーチと中村コーチ。
猛暑の合間を縫って汗だくで作業中です。
クラブハウス玄関横のスペースを造園してます
向かって左側にもう一本、枕木が立つそうです。とりあえず目印として短い枕木を配置して作業進行。
話し合いながら進めていく二人。私はぜんぜん手伝えませんでした。
手伝うどころか、話にも加われなかったー
真ん中の黄緑の樹木が3年後には枕木の半分くらいまで育つそうです。
植物、樹木の名前は・・・
緑の指を持つ平松コーチと中村コーチに聞いて下さいね
●武藤真実●
お久しぶりです
武藤コーチの投稿を読んでびっくり
女性用のウェアはすごく発展を遂げていますね(笑)
特に最初の写真のやつ、丈足りん !(笑)
でも、日焼けを気にせずテニスがしたい!という女性の心を
わたしは日焼けを気にせず半袖、半ズボンです(^_-)-☆
さて、タイトル通り6月2日~27日まで母校で
教育実習をさせて頂きました。教科は保健体育です☆
基本、中学と高校どちらかなのですが、私の母校は中高一貫校
(今は中等教育学校と言います)ということもあり、中学高校の両方で
授業をさせていただきました(@_@;)
率直な感想は…..先生、高校時代授業中しゃべったり寝ちゃったり内職したりして
ごめんなさい です(笑)
1つの授業づくりにこんなに手間暇かけていたなんて!!って思うぐらい
授業準備は大変で、先生方はたくさん教材研究をして子どもたちに
学ばせてあげようと努力されていることがわかりました(>_<)
だからこのブログを読んでくれている中学生・高校生のみんな!
授業はしっかり聞きましょうね 無駄な授業なんてありません★
もちろん大学生もですよ<(`^´)>学生コーチのみなさんもいいですね (笑)
そうそう!バスケットボールの授業を行っていたところ、な~~~~~~んか
視線を感じるな~~と思い、体育館の出入り口をちらっと見たら な・ん・と!
にこにこしながらこちらに手を振っている 楢木コーチが
たまたまうちの部活にボールを届けに来ていらっしゃっていたようで
授業を覗いてってくださいました(>_<)緊張したーーーーーー!(笑)(笑)
長いようで短い4週間、みずきせんせ~の保健の授業楽しかった!
せんせ~バスケの授業もっと受けたいと生徒に言ってもらえたので
保健の教材研究も、苦手なバスケの練習もやって良かったと思いました(:_;)
自分が上手く授業を行えなかったと思っても、生徒たちが楽しかった!
できるようになった!と感じてくれればそれでいいんです。
逆に自分が完ぺきにできた!と思っていても生徒が楽しくない、
やりたくない、できないと感じていたらいい授業とは言えません
教員になりたいという気持ちを再確認できた4週間となりました(^_-)-☆
そして、茨木でコーチをやらせてもらっている経験が活かされていて
指導教官に褒めていただけましたよ
1ヶ月間、バスケットボールと卓球ばかりやっていたので
テニスに飢えています。(笑)テニスしたーい!!
西尾泉紀
今日は、シングルスクラスがはじまる直前に大雨
満員御礼で、野村コーチもバッチリ準備して張り切っていたんですけど
お越しいただいた皆さんごめんなさいまたお待ちしています
あっ、シングルスクラスは定員が他のクラスより少ないので予約はお早めの方がいいです
今日も朝からフロントの後藤さんが、
「ごめんなさい シングルスクラス予約いっぱいで〜す」
と、お断りする状況だったので
そんななか、OBコーチ来訪
ジュニアを主に担当していた大城さん
楢木コーチとパチリ。
現在デザイン系のお仕事につき、クリエイターさんとして夢の一歩を踏み出しています
芸術系の大学に通っていた彼女が「課題が大変です〜」と言っていたのを思い出します
お姉さんになったなぁ…
ほんとに久々に会えてとってもうれしかったです
そうそう、先日は伝説の大先輩OBコーチ、とばさんが茨木に寄って下さりました。
そのときは恐れ多くて「写真撮らせてください」とか「ブログに載せてもいいですか」とか言い出せなかった私ですが……
今日の大城っちには
「ブログに載せるからね 」と強気発言(笑)
ではでは皆さん、またコートでお会いしましょう
●Mami Muto●
こんばんは!金田です^^
武藤コーチが先ほどブログを書いてくださいましたが、
暇なのでわたしも書きます(>ω<)
わたしは今、京都のホテルから
ブログを書いています
なぜ京都にいるのかというと、
七帝戦 真っ最中なのです(・ω・´)
去年の今頃もブログで七帝戦のことを書いたのですが、
七帝戦とは全国の旧帝大7大学が1年に1回集まって
団体戦でその頂点を決めるという大会なのです!
わたしたち名大にとっては
1年で最も熱く、気合の入る大会です。
わたしも、大学にはいったときに
体育会に入ろうか少し迷っていたのですが、
七帝戦にどうしても出たくて、
体育会に入ることにしたのです(・ω・´)
今年の主幹校は京大なので、
京都の向島というところで大会が行われています
↑京都大学
名大よりも建物がおしゃれで、
THE大学、という感じでした…..
さてさて
問題の試合結果ですが、
わたしたち名大女子は1回戦はシードのためなく、
今日2回戦で東北大学に快勝しました!
わたしも単複レギュラーとして
しっかり勝ち星をあげてきました。
明日は決勝で、今日雨のため延期になった、
北大vs阪大の勝ったほうと戦います。
北大の1番手は北海道で単複ともに優勝しており、
インカレ出場者も3人います。
阪大も前年度優勝でかなりレベル高いのですが…
ちなみに名大の男子は
1回戦で惜しくも東大に敗れてしまいました…
東大の1番手の方は、
関東地方で本戦に出ており(関東でベスト64には入る)、
3番手の方の弟はウィンブルドンジュニアに出ているほど
強いそうです。(弟は関係ないですが笑)
男子の今年の優勝は、東大が濃厚です。
頭だけでなくテニスの偏差値も素晴らしいもんです…..
先輩がチームのタオル作っちゃうくらい
みんな気合が入る大会です(・ω・´)
あえて、LASIESではなく、GIRLSなのです
完全にただの私の日記でしたが
最後まで読んで下さった方ありがとうございます!
来週から土曜もレッスンに復活できるので
また会いましょう!!!( ^o^ )
金田でした(・ω・)/
昨日も今日も早朝レッスンから大勢の皆さんにお越しいただきありがとうございました
昨日の午前のレッスンの時、
「男はエースだ!」っていう楢木コーチの声が隣のコートから聞こえてきて
振り向いたら
……すっごいカウンターショートクロスの練習してました
AB男子クラスでした
いいですねぇ〜〜〜
*********
さーてさてさて
昨日(土曜日)からショップでセールがはじまりましたー
ダンロップのレディース・メンズウェアは50%オフ
とりあえず並べただけの状態なので、雑然と並んでおります (その後、もう少しちゃんと陳列しました )
日焼け対策に人気のアンダーウェアやネックカバー、グローブやネッククーラー、ソックスなどの小物類もいろいろ
スリクソン、ダンロップのシューズもお得です
シューズはセールのときに予備を買っておく方もいらっしゃいます
サイズは「あるだけ」なのでお早めにどうぞ
みなさん、さっそくご自分のシューズの裏が減っていないかチェックしましょ〜
●Mami Muto●
〜〜〜〜名古屋のテニススクール 茨木テニスクラブ〜〜〜〜
無謀にも刺繍に手を出したせいか……(もうやめたけど)
スマホのせいか……(全仏、全英のスコアをスマホでチェックしてしまう)
左肩〜腕がガチガチに張ってツラい
「自己治癒!」とばかりにあれこれやってみたんですけど、すっごく頑固
んで、駆け込んだ先がこちら↓
鍼灸サロン『彩楽(sara)』さん。
鍼灸師の板倉先生は茨木のOGコーチ。
6月16日に熱田区にオープンしたと聞いていたので、「助けて〜」とばかりに、すがる思いで駆け込みました
私、鍼はほぼ初めてだったので、ちょっとこわごわだったんですけど、
ぜんぜん痛くないし、体がほんわかあたたかくなってくるものなんですね
木のぬくもりが心地よいサロンで、じっくり鍼とお灸をしてもらいました
どうやら私は関節がゆるいので筋肉が関節をホールドしようとしてがんばりすぎちゃうみたいです。
年齢とともに自分の身体のいろんなことがわかってきますねー
板倉先生にコンコンやさしく鍼を打ってもらって、じわっとくるお灸を据えてもらって、身体的にも気分的にもホッとしました
皆さんも、長く元気にテニスを楽しむためにも、時々はご自身の体の声を聞いて、しっかりケアしてくださいね
明日、あさっては天気予報が「雨マーク」から「曇りマーク」に変わりました コートでお待ちしております
施術メニューに「美顔鍼」というのがあって、めっちゃ気になっております……
●Mami Muto●
名古屋のテニススクール「茨木テニスクラブ」
ウィンブルドンはベスト4が出そろい、今日は女子の準決勝が行われていますね
男子はフェデラー、ナダル、ジョコビッチ、マレーという「ビッグ4」が不動ではなくなってきたのでしょうか…
ATP追っかけの私としては、もうしばらくビッグ4の輝かしい時代を見ていたい!という思いもあるんですけど
*******************
次世代を引っ張る中心選手たちの身長を調べてみました。
●1991年生まれ(22歳)G.ディミトロフ(ブルガリア)190cm
●1990年生まれ(23歳)M.ラオニッチ(カナダ)196cm
●1989年生まれ(24歳)錦織圭(日本)178cm
●1988年生まれ(25歳)M.チリッチ(クロアチア)198cm
ちなみにチリッチのコーチはイワニセビッチ
そして、今回、ワイルドカードで出場しナダルを破って大注目となったこの選手
●1995 年生まれ(19歳)N.キルジオス(オーストラリア)193cm
…キリオスって読むのかも
********************
ナダル、ジョコビッチ、フェデラーは185〜188㎝、マレー190cm。
********************
ちなみに女子では、セリーナ175cm、シャラポワ188cm、20歳のブシャール178cm。
********************
……だからどうってことはないのですが
このブログに結論はありません(笑)
5年以内にグランドスラム観戦に行くぞー!●MAMI MUTO●
名古屋のテニススクール「茨木テニスクラブ」
こんばんは、金田です( ^^ )
最近わたし投稿がおおい気がしますね…
ずっと大学に籠っているので外の世界が恋しいのです……..
あと、最近レッスンに入れていないので、
せめてブログには顔を出そうと思っております(・ω・´)!!
さて、お決まりの<今週の実験>。
今週の実験は、
植物の花粉と卵の受精のしくみ
です(・ω・´)!!!
花粉がめしべにつくと、
花粉は花粉管というものを伸ばして、
めしべの奥のほうまでどんどんもぐっていき、
やがて卵細胞にたどりついて受精します。
花粉は、どのようにして、
まるで目があるかのように
奥にある卵細胞まで迷わずたどり着くのか
その仕組みをさぐる、という内容です(・ω・´)
顕微鏡で100以上の胚珠(1ミリ以下のつぶつぶ)を数えたので
目がかなり疲れてしまいました。
ところで、理系の実験って
ずっと教室に籠って淡々と作業してるイメージがあると思うんですが、
一番大事なのは結果が出てからのディスカッションなんですねー
わたしがやっている学生実習では
グループでディスカッションするのですが、
これがまた上手く話しが進まないのです。
結局頭がいい子に任せっぱなしにしてしまって
全員が考えるということをしなかったり、
(大学生にもなってとても恥ずかしいと思うのですが)自分の意見を大勢の前で発言する勇気がなかったりして
とても初歩的なことでつまずいてしまうのです。
特に後者のほうが多いですね。
コミュニケーション力も実習では試されているのです。
ちなみに先週の実験での私のグループは
男の子が女の子と話すのが苦手みたいで
とても大変でした。笑笑笑
ちゃんとディスカッションできなかった私たちのグループはもちろん最終日の発表でボコボコにされましたorz
ボコボコになったのは知識不足というのもあり、
落ち込むというよりはとても悔しかったです。
ほんとにほんとに悔しかったので、
部活引退して研究に集中するようになったら
すごい成果出したろ、と思いました(・ω・´)
ちなみにこの記事は
奈良くるみさんの試合見ながら書いてます
あー、 テニスしたい。
明日の実験も長いですが、
明日は絶対体を動かそう。(・ω・´)
寝る間に腹筋50回毎日続けるだけで
かなりお腹ほそくなりますよ。
金田でしたー(・ω・)/☆