王といえども叶わぬ存在とは

昨日の夜に観たフェデラー対錦織の試合は、久しぶりにフェデラーの底力を見せつけられたという感じでした。

フェデラーの身体を見るとかなりトレーニングを積んで、いわゆる良く絞れているという印象を受けました。

かなりのハードなフィジカルトレーニングをこなして無駄のない絶好調の身体状況なのだろうと思います。

それを裏付けるかのように昨晩のフェデラーのコートカバーリンで魅せたパフォーマンスの高さはこれまでみた試合のなかで最高という場面がありました。

それはセカンドセットの何ゲーム目か忘れましたが、錦織のフォアハンドストロークがコーナー深くに突き刺さるように入りそれはノータッチエースとなってもおかしくない快心のショットでした。

しかし、フェデラーはそのボールに追いつき錦織のコートに緩めですが深く返しました、そのボールを錦織はガラ空きとなったダウン・ザ・ラインに打ち込んだところで誰しもがこれで決まりだなと思いました。

ところがフェデラーは猛然とそのオープンスペースのカバーに走り、ネットに詰めて来た錦織の足下に低く返球する余裕すらあって驚かされました。

そして誰よりもその信じがたいコートカバーリングの素早さに驚いてしまった錦織は低めに来たボールをボレーミスしてしまったのでした。

ご覧になられた方はきっと「あぁ、あの場面だな!」と納得されているでしょう。

あれは正しく「神の手を持つ男」ロジャー・フェデラーならではのプレーだったと思います。

そして昨晩のフェデラーは「神の手を持つ男」というより「テニスの神」そのものだったのではないでしょうか。

我らが新しいテニスの王となった錦織選手ですが、いかに王といえども「神」には叶いません。

だから錦織が次に目指すべきはテニス王の地位に甘んじることなく、テニスの神様フェデラーと同じ神の領域に向かうことです。

来年はきっと「錦織テニス神社」なんてものが日本に出来るのではないかと密かに期待しています :01 スマイル:

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 23:20 | コメントをどうぞ

怖いほど強い、その秘密は何だ?

テニスに限らず何か競い合って道を究めていくということにおいて、いったいどうすればこの目眩がするほど膨大な人々で溢れる世界のなかでトップに躍り出ることが出来るのか?

しかも、長いあいだ自分と同胞の人々が成し遂げられず、(我々にはどうしようもないハンディがありどうあがいても無理なのでは・・・)と半ば諦観な意見も少なくなかったような状況でそれをまったく覆してしまうパワーの源は何なのか?

昨晩の錦織選手のもはや「比類無き強さ」と言っても良い戦いぶりを観たことで感じたのは、そんな今さらながらの「どうしたら強く成れるのか?」という究極の命題でした。

同じ日本人が世界の檜舞台で最高のパフォーマンスを発揮しているというナショナリズム的な喜びをもちろん僕も強く感じますが、それ以上にやがてその強さの秘密を知る機会が身近に訪れる可能性に胸に高鳴ります。

錦織選手がこれまでに培ってきた「トップへの道」を駆け上るためにおこなってきた方法というソフトプログラムの解明は、我々テニスコーチにとってips細胞クラスの一大事です!

それがあれば、日本からグランドスラムを達成する偉大なチャンピオンを輩出することが夢ではなくなります。

だけど、そんな夢を観ている暇もなく錦織圭がそれを成し遂げてしまうかも知れませんね :03 にっこり:

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 11:34 | コメントをどうぞ

ライカのカメラ

今日、二子玉川の高島屋で何気なく入ったカメラメーカーのライカショップですごいものを見つけました。

それは「モノクローム専用カメラ」です。

デジタルの時代になってからカラー写真の進歩は目を見張るものがありましたが、その半面でかつてのモノクロ写真の精細さが損なわれている気がしていました。

そんなモノクローム写真マニアには堪らないライカの専用カメラが出来たと知って、これは買いかも知れないと思い話を聞いてみたりそのカメラで撮影された写真を見せてもらいました。

その仕上がりはかつての銀塩写真のモノクローム映像を彷彿とさせる素晴らしいものでした。

これは手に入れたいと思い値札をチラッと見てみると約10万円くらいで、(オッこれは手の届く額だな、本気で考えちゃうかな)と思い店員に少し尋ねてみました。

「これはカメラ本体の価格ですか、レンズはいくらくらいかな?」ともはや買う気になって聞いてみると、「そうですねこちらがカメラ本体のお値段で、こっちがレンズで合わせて140万円ほどですね」とにこやかに話されて「あぁそうですか、合わせて・・・えぇー!?140万!!」と思わず叫んでしまいました。

老眼と思いこみの悲しさで価格の桁を一桁ほど読み違えておりました :12 やっちゃったぁ:

そうです世界最高峰のカメラである、ライカの世界唯一のモノクローム専用設計のカメラは本体だけで約100万円、交換レンズが40万円で合わせて140万円でした。

僕の当初の買う気満々の態度に店員さんもすっかりその気になって、あれこれ蘊蓄を説明して鍵付きのキャビネットからわざわざ豪華なカタログまで出して渡してくれました。

いやー、ほんと喉から手が出るほど欲しいですけどね。

ちょっとおいそれとは買えません、140万円のカメラなんて、こないだハーレーダビッドソンを買ったばかりだし。

しかし、そのハーレーがあともう少しお金を足したら買えてしまう額のカメラって、さすがはライカです!

テニスでもそのくらい高額な商品があると面白いんですが、ないですね。

では何か考えて作りましょうか、300万円くらいのラケット!

100万円くらいのシューズなんてのも良いですね!

でもいったいそんなの誰が買うんだろ?

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 23:00 | コメントをどうぞ

指先のひびわれ防止に良い野菜

今年は早くも指先のひび割れが現れてしまいました。

空気がそれだけ乾燥しているということでしょうが、ついこないだまで夏日だったり蚊が飛び回っていたのにもう季節は冬に突入しているようです。

インドアや屋根付きでのレッスンが多いとは言え、外の空気に晒されて仕事する身としては乾燥には年々、気をつけなくてはいけなくなりました。

身体も若いときに較べると潤いが少なくかさつきやすく、真冬といえども常に肌がしっとりしていた20代の頃の較べたら肌の水分含有率はかなり下がっているらしいです。

さっきテレビの番組でそんな潤いを増すために良い野菜はクレソンだと栄養学の先生が言っていました。

なのでこの冬はクレソンを大量に食べていこうかと思いますが、クレソンてそんなにたくさん食べられるものではないし材料としてはどんな料理に使えば良いのか?

そもそもクレソンていったいどんな野菜だったかな?

調べたらレストランでステーキを頼むと付いてくるあの葉物野菜がクレソンなのか、と気がつきました。

あれを大量に摂取しろと言われてもね、ちょっと困るかな・・・

レシピを見ると、サラダとか和え物とかあくまでも添え物の域を出ない引き立て役の野菜のようで、ほんとにそんなものを食べて肌が潤うのだろうか?と思います。

しかし、試しにこの冬はクレソンをメチャクチャ多く食べてみて指先のひび割れ具合が改善するかどうか検証してみます :02 えっへん:

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 23:12 | コメントをどうぞ

テニスシューズ履き方マニュアル

いま履いているプリンスのテニスシューズが以前よりややサイズが小さくなったように感じていました。

つま先がかなり当たってしまうので、以前より小さくなったと思いこんでいましたがどうやら僕の履き方が問題だったようです。

今日の午後の練習でどうにもつま先が当たるのが気になってしまい、なんとかならないものか考えたら、こないだプリンスの試打会で新しいシューズを履いたときに営業の方が「このシューズはこうして履いてください」と教えてくれた方法を思い出しました。

それはカカトをシューズの中で強めに押しつけるように密着させてからヒモをしつかり締めて足がシューズ内部で前後に動かないようにフィットさせるというものでした。

スキーブーツをそうやって履くやり方を昔に習った気がしますが、たぶんそれと同じやり方でしょう。

それでそのやり方でシューズを履き直してみたら・・・

つま先が当たることなく快適に動けて、今まで違和感があった履き心地がウソのようでした。

もしもプリンスのシューズが僕のように以前よりきつくなったと感じている方がいらしたら、ぜひこの方法を試してみてください、きっと改善すると思います。

いや、ほんと今までちゃんと履いていなくて申し訳ないことしていました。

今さらながらですが、プリンスはシューズも今や最高レベルの素晴らしいものです!!

ぜひプリンスのテニスシューズを正しく履いて快適にプレーしましょう :01 スマイル:

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 17:28 | コメントをどうぞ

土俵際の最強男

ATPツアー・ファイナルと言えば、これまでの優勝者の顔ぶれを見ればテニス界のカリスマとか伝説のチャンピオンと呼ばれた選手のみがそこに名を連ねることが出来る特別なトーナメントです。

その年に一年間を通してコンスタントに勝ち星を重ねてきた、いわば絶好調のトップ選手だけで戦われるその試合についに錦織圭がアジアから初という快挙を成し遂げました。

ほんとに土壇場のファイナルセットでの強さはもはや世界一との呼び声も高いのですが、今回もまたそのファイナルを制しての勝利です。
そんなファイナルに世界で最も強い男、錦織選手ならばATPツアーの「ファイナル」でもきっと他の追随を許さぬ活躍を見せてくれるのではないでしょうか!

しかし、どこまで凄い男なんだ「錦織圭」心の底から応援したい気持ちで一杯です!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 14:36 | コメントをどうぞ

北陸ひとり旅

秋休みを利用して金沢に初めて旅行してきました、ハーレーで行きたいところですがあれを買う前にツアーの申し込みをしてあったので残念ながら北陸ツーリングとはいきませんでした。

姉が学生の頃に旅行してきてものすごく良いところだと言っていたのでいつかは自分も行ってみたいと思いつつ、なんと40年も過ぎてしまいようやく行くことが出来たわけです。

何か最近そんな数十年ぶりに実現が出来たということが多い気がしますが、とにかくそんな長年の気になっていた金沢はどうだったか?

まぁ行かれたことがある方は多くて「その歳になるまで金沢にも行ったことがなかったのか?」と思われちゃうかも知れませんが、とても素晴らしいところでした!

まずその静かさが良い!

ただの静かさとは深みが違うというか、ほんとに(あぁほんとの世の中ってこんなに静かなものだったんだなぁ)とつくづく思いました。

そして空気と空の透明感も秀逸で、それもこれが本物の空の色と空気の清涼さなんだなとあらためて知らされました。

こんなところでテニスしたらさぞかし気持ちが良いだろうと考えましたが、城下町の金沢市内にはテニスコートは一つも見かけませんでした。

たぶん冬の雪深いことがテニスコートの普及を妨げているのだろうと思います。

郊外に行けばおそらくいくつかあるのだろうと思います、次にまた行く機会があったらぜひあの綺麗な空と空気のもとで思い切りテニスがしてみたいです。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 11:38 | コメントをどうぞ

37年の思い

テニスラケットのかつての銘品が素材は最新のものですが、デザインを同じものにして復刻モデルとして発売されることがあります。

その頃にそのラケットを使ってプレーしていた方にはとても懐かしくて良いもので、打ってみて今のプレースタイルや打球スタイルにマッチしていたらすぐに買いたくなるでしょう。

そんな復刻モデルを僕も思わず衝動買いしてしまいました!

しかし、それはテニスラケットではありません。

オートバイなのです、かつてバイクが命みたいな頃に出会ったハーレーダビットソンのローライダーというモデルがその最も素晴らしいと言われたデザインを踏襲して復刻されたのです。

ネットで発見してこれはぜひ一目その姿を拝んでみたいと出かけました。

それは昔の成就できなかった恋の相手が、その若い姿そのままでまた現れてきたという衝撃で、今を逃したらもう二度とこの恋は儚く消え去るのみと考えたらいても立ってもいられませんでした。

ハーレーはここ数年のあいだに何度か試乗して乗りこなせる目算はあったので、意を決して購入しました。

ハーレーダビッドソン・ダイナローライダー、実に37年ぶりの恋を実らせた思いです。

このまま供に白髪が生えるまで成就したいと思います!!

あっ、すでにもう白髪は生え始めていますけどね :24 ワハハ:

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 10:21 | コメントをどうぞ

新しいコートサーフェースがそろそろ出て来てもよいのでは?

クレーコートは雨に弱くてちょっとでも濡れだしたらもう使えませんし、その後に天候が回復してもコートが乾かないことには使用できません。

だから今日はこんなに良い天気になったというのに昨日の雨で濡れたクレーコートでの練習はNGとなりました。

クレーコートは手入れも大変で、乾き過ぎてもダメだし定期的にサーフェースをローラーがけして平らに均す必要もあるから維持するのも厄介です。

それで最近はそんな手間のかかるクレーコートはすっかり減ってしまい、人工芝のコートが多くなりました。

公営のコートでも世田谷辺りではほとんどが人工芝に変更されて、少々の雨でもプレー可能ですしもちろん天候が回復すればほぼすぐに使用できるので便利になりました。

だから河川敷のクレーコートは今や逆にとても貴重な存在となり、週に一度だけですがそこでテニスできるのは良いことだと思います。

でも雨が多いとずっと何週間も休みになってしまったりするのは何とかしたいですが、雨に強いクレーコート用の人工土素材なんて開発できないものでしょうか?

ちょっと目新しくて面白いそんな新人工土コートの開発に期待したいです!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 13:52 | コメントをどうぞ

テニスをやめたら人生の損失です、よね!?

テニスを仕事とするぐらい大好きな者にとっては、テニスをしない方について(どうしてこんな素晴らしいことを試してみないのだろうか?)と思います。

もしくはせっかくこれまで続けてきたテニスを何となくやる気がなくなって止められてしまうという気持ちがどうしても理解できません。

もちろんこれまで40年近くもテニスをしてきた私にもごくわずかな期間ですが、テニスから離れたことはあります。

でもそれは長年のテニスコーチ稼業で腰痛が悪化して、休みたくはなかったのですが身体がどうしてもテニスどころか歩くことすら困難になってしまったからでした。

確かに今の世の中にはテニス以外にも星の数ほど楽しみはあるでしょう。

でも、ほんとに人生に必要なものがその中で果たして幾つあるのかと考えたら、ほんの一握りしかないのでは?

そしてテニスはそのほんの一握りのごくわずかな人生にとって絶対に必要なものであると確信しています。

体力向上と健康維持のため、心を豊かにするため、何よりもいつまでも人生を楽しむためにテニスは寄与してくれる、というより必要なものです。

なんてこんなとことをこのブログを読んで頂く皆様に話しても、全くの「釈迦に説法」でしたね :36 冷や汗:

でも、ちょっとあらためてそんな気持ちをお伝えしたい出来事があって、出来るならばこのブログの話が役に立ってくれたら良いなと願っています。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 12:46 | コメントをどうぞ