カテゴリー別アーカイブ: 日記

このシーズンに残念なこと!

卒業式のシーズン(先週がピークかな?)ですが、過去の悪夢(留年、内定取消危機、失恋)は、以前のブログに記載しましたが。

この時期、もう1つ残念なことを、毎年、思い出します。

それは、学生最後(大学)の卒業式に出れなかったことです。

通常の4年生で留年し、カワサキラケットの配慮で、勤務しながら、大学へ通いました。

そして、2回目の4年生は無事、単位を取得し、卒業となりましたが、3月は、テニスメーカーにとっては、多忙な時期(選抜テニスがあったり、新入生用のテニスショップへの売り込み等々)で、配慮してもらった遠慮もあり、卒業式は欠席で、仕事をしていました。

後日、卒業証書を受け取りに大学へ行き、1人だけの卒業式となりました!

まあ、GSSパンサーテニスクラブの同期と一緒の卒業式ではなく、留年なので、1つ後輩との卒業式は、少々気まずいかなと自分を納得させていますが、多少、学生最後の卒業式は、出ておくべきだったかなとも?

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 18:38 | コメントは受け付けていません。

毎年、恒例のブログの1つ(3月)

毎年、ほぼ同じ内容を記載していることがいくつかあります。

1つは、クリスマスイブの頃のシンデレラエキスプレス(女房との遠距離恋愛時)のこと、そして、もう1つは、今月(3月)の卒業シーズンの悪夢の卒業できなかったことです。

大学4年の最後、遅い就活も終わり(カワサキラケット内定)、GSSパンサーテニスクラブ以外ですが彼女もいて、あとは運転免許を取って卒業だけでした。 後期試験が終わると、合宿免許へ行き、楽しく、免許取得をしていました。

そして、免許合宿から帰り、大学の掲示板で卒業発表を見ると、ない!留年となっていました。 卒業必修科目を落としてしまい、直ぐに、その先生にかけあい(出席し、レポートも出したのにと)、さらに、ゼミの先生にも相談しましたが、もう後の祭りでした。

さらに、カワサキラケットにも報告し、どうなるかは暫く待つことになりましたが(最悪、内定取り消しの可能性も)、 追い打ちをかけるように、なんと彼女から、別れると言い出されました。(意外と、これが一番きつかった!心のより所が無くなり!)

たぶん、人生で最大のどん底(留年、内定取り消しの危機、彼女との別れの三重苦)で、落ち込みは酷かったです! しかし、この状態で、家でじっとしていると、おかしくなりそうで、GSSパンサーの春合宿に参加し、テニスをして、何とかメンタルを保っていました。

当初はカワサキラケットの内定者教育期間でしたが、入社が宙に浮いたため、これはGSSパンサーの合宿に行こうと決めました。

彼女(もう名前も忘れましたが)との復縁はなりませんでしたが、就職と翌年の卒業は無事に出来ました(卒業式には出ていませんが)。 この時期、今でも、たまに夢に出てきて、思わず目が覚めることがあります。

夢のなかでは、大学4年生に戻っていて卒業出来ない!、で目が覚めて、あっ、もう60才代だと現実に戻ります!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 08:11 | コメントは受け付けていません。

来週が怖い!

今週末は、土日ともアウトドアテニス(土曜日はサークル、日曜日は社労士同好会)で、天候が気になりましたが、

天気予報では、晴れ、かつ4月下旬頃の気温ということで、テニスには、最高の予報です。

しかし、来週の火曜日から気温が急降下、天気予報では、雪マークもついていました。

私、寒いのが苦手で、かつ、暖かい日から、急に寒くなった場合に、体調不良となることが多く、今から、来週が怖い!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 08:12 | コメントは受け付けていません。

売り切れていた!

売り切れていたのは、テニス用品では、ありません。

冬の寒い日のアウトドアコートでのテニスの後、楽しみにしている物があります。

それは、自販機にある、「おしるこ」です。

私、自販機の飲み物で、一番、好きなのは、「おしるこ」です。(冬限定ですが)

アウトドアコートのテニスで冷え切った体に、「おしるこ」が染みるのです。

毎回、楽しみにしていて、昨日のサークルテニスでも、帰り道で、お金を自販機に入れましたが、出てこなく、よく見ると、売り切れランプがついていました。

もちろん、返金しましたが、残念な気持ちで帰路につきました。

冬場は、補充して欲しいな!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 19:47 | コメントは受け付けていません。

新年にあたって!

テニス仲間(サークル、スクール、社労士、GSSパンサーテニスクラブ同期・後輩)の皆さん、新年あけましておめでとうございます!

昨年は、一昨年の頚椎症での3か月間にわたるテニスリタイヤのようなこともなく、1年を通じて、テニスをすることが出来ました!

新年にあたり今年の目標、願いを2つ記載します。

まずは、1年を通じてテニスが出来ることです!

思えば、テニスを始めた10代の頃は、テニスが出来るには、40代までかなと漠然と思っていましたが、現実に、40歳で膝故障でテニスを断念(何回も記載しましたが)、53歳で、錦織の影響で、思い切って復帰しました。

ただ、その後も、手関節亜脱臼、脊椎管狭窄症、肘痛、手首痛、頚椎症等、何回もリタイヤをしましたが、その都度、復帰してきました!

さらに、還暦をはるかに超えて、テニスが出来、さらに、今まで行ってこなかった、ドライブボレーをしたりしています。

そして、今年は、さらなる節目の年である、古希となり、これも乗り越えてテニスが出来ることが、1つ目の願いです。

次の2つ目は、GSSパンサーテニスクラブの創設50周年会を開くことです。
GSSパンサーテニスクラブの創設年月は多少曖昧ですが、私が19歳のとき創設で、そして、現在の現役生が50期生なので、記念の年になります。

すでに、現役生、同期を含めて話をしましたが、多少難しい状況です。

創設当時は、学習院大では初のインカレテニスサークル(学習院のG、上智ソフィアのS、立教セイントポールのSで、GSS)でしたが、かなり前に立教が離脱し、そして、数年目に上智も離脱し、学習院だけになりました。

そして、なかなか、連絡がつかない。出身大学が違っていたり、コロナ禍で、OB会も中止で、連絡が途絶えるケースが結構あります。

しかし、この50周年の逃すと、もう二度と、こういう機会がなくなるので、何とか実現したいが、2つ目の願いです!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 00:00 | コメントは受け付けていません。

クリスマス、プレゼント2選!

昨日は、クルスマスイブで、行ったプレゼントを2つ。

まずは私ですが、クリスマスイブ(山下達郎の名曲)が流れる動画を、ライン友達の一部へ送りました。

相手は、テニスサークル仲間、GSSパンサーテニスクラブの同期、そして、会社の部下です。
(頂いた返信では、好評でした!)

そして、女房ですが、何と、都内にいる孫のところへ、寝た時間を見計らって、夜、プレゼントを持っていきました。
(私は、家にいましたが)

つまり、今朝、孫たちが起きると、プレゼントを見て、驚き、喜ぶだろうと!

さて、もう起きたかな?

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 07:57 | コメントは受け付けていません。

毎年恒例のこの時期のブログ

毎年この時期は、私にとって、シンデレラエキスプレス(JR東海CM)の時期です。
(ほぼ毎年同じ内容で悪しからず。少し、もう時効と思われる事項を追加して)

45年程前のカワサキラケット時代、全国行脚のテニススクールの担当になり、最初に行ったのが、九州(熊本)でした。

某出版社主催で、某テレビ局協賛で、レッスンの様子は、2日目の朝の番組で放送されていました。
ただ、朝早いので、本レッスンプログラムとは別に、コーチ、生徒を選抜して、放送用に特別レッスンを行いました。

で、出発時、初めて飛行機に乗ったのですが、隣席が有名な神和住プロ(当時カワサキラケット専属)で緊張し、現地では、田村プロ(インカレ複優勝等)も加わり、私はアシスタントコーチを務めながら、学生バイトのアシスタントコーチの纏め、そして広報活動を行いました。

1泊2日で、昼はテニス、夜は、熊本キャスルホテルで、ディスコパーティー(確か西城秀樹のYMCAで踊ったり)、二次会は学生を連れて、ホテルのラウンジへ(帰社後、交際費が高いと怒られましたが)。

そして、その時の生徒(スクールは、全員女性という、女性限定スクール)が、女房です。
当然、東京(当時は東京在住)の私と、熊本の女房ですから、超遠距離恋愛です。 お互いに、飛行機で行くこともありましたが、当時は、結構、飛行機代が高く、新幹線で、途中駅で落ち合うということも、ありました。

一例は、熊本と東京では、まあまあ中間の岡山駅で待ち合わせ、私は新幹線で、女房は在来線特急+新幹線(まだ九州新幹線もない時代)で、岡山に向かうと。 携帯電話のない時代ですから、前日の固定電話で列車を決め岡山駅で落ち合い、そして、帰りは、お互いの終電の列車に乗るのですが、岡山駅からの上りと下りで、発車時刻が違うわけで、どちらかがホームで見送ると。

(ここが、シンデレラエキスプレス!JR東海のCMの歌が、山下達郎のクリスマスイブ!) こんな事を結婚まで続けていて、毎年、12月に、クリスマスイブが流れると、走馬灯のように、思い出します!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 08:11 | コメントは受け付けていません。

最近、困っていること!

(今回もテニスとは、関係ないです、悪しからず)

今日は、今月、3回目となる地方出張です。
1月内に3回の地方出張は、10年ぶりくらいですが、困っているのは、この回数ではなく、次の2点です。

1つは、新幹線の指定が取りにくい!です。
私、電話やトイレ等に行きやすいように、通路側、かつ、2席の通路側(従い、D席)を取りたいのですが、なかなか取れない。

インバウンドで外国人が多かったり等々で、その場合は、次の列車にするか、C席にしています。

2つ目は、ホテルが取れず、かつ料金が高い!です。

特に料金は、1万円以下では、まず泊まれません。
さらに、日により、料金がかなり高低します。(それでも、1万円は下回らず)

おそらく、予約が多そうな日は高く、少なそうな日は安くしていると思いますが。

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 08:04 | コメントは受け付けていません。

最近はまっているテレビドラマ

(テニスとは関係ない内容です)

西田敏行さんの逝去に伴い、色々な番組が放送されましたが、そのなかで、医療系ドラマが平日昼間に連日放送されています。

もちろん、勤務で見れないので、録画して毎日見ています。

「ドクターX」と「白い巨塔」です。

両方、大変面白いのですが、特に「白い巨塔」(主演、唐沢寿明さん)が、はまっています。

再放送で、前の放送は見ていませんでしたが、よくTVで、これほどのドラマが出来たと感心しながら、見ています!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 08:19 | コメントは受け付けていません。

該当はせず?

これから忘年会・新年会のシーズンになりますが、二次会でカラオケに行くこともあると思います。

そこで聞いたあるランキングです。

女性が男性上司に歌って欲しくない、カラオケ曲ランキングです。

2位は、「マイウエイ」、
そして、1位は、「すばる」
とのことで、どちらも歌うのが難しそうで、私は一度も歌ったことがありませんが、
女性が嫌がるカラオケ曲とのことです。

そもそも音痴なので、カラオケではなく、替え歌で、かつ、やや簡単な曲です。

「青春時代」、「お嫁サンバ」、「ギザギザハートの子守歌」、「宇宙戦艦ヤマト」、「3年目の浮気」、「さそり座の女」、そして、歌いこなせたなく練習中の「勝手にしやがれ」が、持ち歌替え歌です。

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 08:23 | コメントは受け付けていません。