1時間は切れるように!自分のだけですが。

先週の土曜日は、現在、ほぼ毎月のガット張替を行いました、

自分のラケットで毎月なので、事前の張りパターンは頭の中に入っているので、特に確認せず、張れます。

それでも、スクールのように、張り機が設置されているわけではないので、
まずは、張り機を出して、設定し、
古いガットを切り取り、
新しいガットを長さを図り、切り、
張りパターンを確認しながら、張替を行い、
ステンシルマークを塗り、
張り機をしまうと。

だいたい1時間はかかってしまうのですが、自分のラケットは張りパターンの確認が省けるので、1時間を切れ、先週土曜日は、50分間で完了できました!

カテゴリー: テニス用品 | 投稿者レオ 08:08 | コメントは受け付けていません。

猛暑の影響?

先日の猛暑のなかの屋外テニスでの出来事、2選!

1つ目は、テニスシューズのつま先が、パカットと割れた方がいました。
おそらく、接着部分のゴムが剥がれたかと?暑さの影響か?

テーピングテープを持っている方がいて、それで巻いて応急処置をしてテニスは続行されましたが。

2つ目は、私が休憩の番で、仲間のゲームを見ていて、違和感が。サーバーの前衛の方も、ほぼ同時に違和感を感じたようでした。

何か?そのサーバーが、前のサーブゲームに続き、2回連続でサーブを打ったのです。

最初のポイントが決まった後(15-0)で、私と前衛がおかしいと気づいて、修正しましたが、サーバーも相手チームも気づきませんでした。

これも猛暑の影響か?ちなみに、最初の1ポイント目は有効で、2ポイント目から、本来のサーバーがサーブを打ちます。

流石に、35度超えの猛暑日の屋外テニス(かつ12時~16時)は、厳しいものがあります!

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 08:12 | コメントは受け付けていません。

時期を逸した?

以前のブログで、ミロントのグリップテープ(白)が、意外と良いと記載した影響では、ないでしょうが、

MILONTの白のグリップテープが、どこも売り切れ、在庫なしになっています。

ただ、黒はあり、価格も超特価(1本あたり、150円以下)でしたが、白を探し続けました。

しかし、どこにも白が見当たらず、仕方ない、黒と思ったところ、150円以下の超特価も、売り切れでした。

さて、どうするか、超がつきませんが、特価で、1本あたり、200円を見つけましたが、迷っています。

迷っている間に、また、売り切れたりして?

カテゴリー: テニス用品 | 投稿者レオ 08:12 | コメントは受け付けていません。

やっと、でも、やはり!

先週の土曜日、今年初のニンニク芽牛丼のはずでしたが、熱中症でダウンして食べれず、

そのリベンジ?で、昨日、1週間遅れで、食べました!

特に、テニス後のニンニク芽牛丼は、格別の美味しさで、疲れも飛びます(と感じています)。

ただ、臭いがあるので、食べてすぐに、ブレスケアも食べ、帰宅後は、いったん、シャワーを浴びてから、女房を迎えに行きました。

そして、女房が車に乗った瞬間、臭い!、ニンニク食べた?と言われてしまいました。

やはり、臭いは、すぐには消えないようです!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 19:23 | コメントは受け付けていません。

また思うこと2

ウィンブルドン準決勝が終わりましたが、もしシナーが敗退していなければ、シナー対アルカラスの準決勝になっていました。

で、不思議に思ったのが、シナーが第一シードで、アルカラスが第三シードで、1と3シードが準決勝で当たる?です。

シードは上位者が早い段階で当たらないようにし、1と2シードは決勝でしか当たりません。

同様に、準決勝では、足して5の者同士が当たるとなります。(私の昔々の知識では)

1と4(合計5)、2と3(合計5)のシードが当たるのですが、今回を見ていると、もし上位シードが勝ち上がっていたら、
1と3、2と4が当たり、上位者が早い段階で当たるに反すると思うのですが?

同様に準々決勝は足して9で、1と8、2と7、3と6、4と5シードが当たるのと思っていましたが、これも違うようです?

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 04:45 | コメントは受け付けていません。

また思うこと1

以前も記載しましたが、5セットマッチ、本当に厳しそうと、今回のウィンブルドンを見ても感じました。

第一シードのシナーが、準々決勝で、メドベージェフにフルセットで敗戦しましたが、途中のメディカルタイムアウトの前後、あきらかに、調子が悪そうな様子で、結果、敗戦と。

そして、ジョコビッチの準々決勝は、対戦相手のデミノールが前の試合の影響(股関節負傷)で棄権して、試合なく、準決勝進出と。

別に、体力マッチを見たいわけでなく、テニスのプレーを見たいので、体への負担を考えると、そろそろ本当に5セットマッチは見直す時期ではないかと、再々度、感じた次第です。

あと、NHK総合放送を録画で見ていますが、だいたいその日のタイトルの表示の前の試合が長引き、途中からの放送で、総合の時間が切れると、Eテレに代わり、しかし、録画は切り替わらないので、全て見れない状態です。

これも試合時間が長い影響かなと、個人的な不満です!

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 08:12 | コメントは受け付けていません。

再びダウン!

昨日8日も猛烈な暑さでしたが、昼から仕事で外出しました。

訪問先へバス、電車で行きましたが、電車が各駅で、停車の度にドアが開き、その都度、熱風が入り、冷房があまり効かず、車内でも暑い。

そして、目的地の駅に着き下車すると、ホームは、車内を猛烈に上回る暑さ!

その後、10分歩くのですが、日陰がない!仕方なく、折りたたみの雨傘をさして向かいました。

要件が終わった後、また、雨傘をさして帰路につきましたが、完全にダウンで、そのまま自宅へ戻りました。

会社を出てから、自宅へ着くまで、スポーツドリンクのペットボトルを3本飲みました。(テニスと同じ位の本数)

今日9日も仕事ですが、今年の暑さは、少々を超えて、かなりヤバイと感じています。

カテゴリー: 怪我、病気 | 投稿者レオ 07:55 | コメントは受け付けていません。

お預け!

当初の予定では、6日(土)4時間のサークルテニスの後、今年初の「にんにく芽牛丼」を食べるつもりでした。

ただ、6日は、カンカン照りではなかったのですが、蒸し暑く、テニス前から、しんどい感じがしていて、冒頭の練習がきついなと思っていました。

練習の短縮も考えましたが、通常通りの練習をすると、かなりバテ、その後、ゲームに入りましたが、2試合消化時にダウンしてしまいました。

頭がフラフラして、暫く、コート横の木陰で休みましたが、回復せず、これは駄目だと断念し、2時間でテニスは止め帰宅。

帰宅時の予定だった「にんにく芽牛丼」も食べる気力がなく、そのまま帰りました。

翌7日もサークルテニス(この日は私が進行幹事)、6日夜中までは、行けるか心配でしたが、7日朝には回復。

前日以上のカンカン照りで、4時間でしたが、無事、テニス完遂できました。

6日との違いは、湿気が少なかったのと、練習はなしで、ゲームだけだったので、体への負担が少なったようです。

ただ、日曜なので、「にんにく芽牛丼」は、食べれず、お預けです!

カテゴリー: 怪我、病気 | 投稿者レオ 08:02 | コメントは受け付けていません。

来ました!

何が来たかと言うと、夏です!当たり前ですね。

さらに、私の夏というと、毎年恒例の期間限定「にんにく芽牛丼」です。
これが来ないと、夏が始まらない!

7月2日から発売開始(終了は公表されず、いつの間にか終わる)ですが、何せ、ニンニクですから、臭いがあり、

食べるのは、休前日だけとなります。

ただし、土曜日の前日の金曜日は仕事ですから、食べるのは難しく、

日曜日前日の土曜日、サークルテニスの後に食べることになります。

従い、日曜日のスクールまたは日曜日のサークルでは、ニンニクの臭いをさせて参加しますので、悪しからず!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 08:05 | コメントは受け付けていません。

誰?

いよいよ、ウィンブルドンが開幕し、日本人選手も初戦に登場、男子の西岡は勝利、ダニエルは敗退、女子の大坂は勝利、日比野と内島は敗退、そして、錦織は、1セットオールでサスペンドと(本ブログ記載時)。

と、試合結果を見ていると、女子で知らない名前があり、初戦勝利となっていました。

「宮崎 百合子」、ただ、国の表示は、イギリスの国旗が表示されています。誰?

で、調べてみると、国籍は、日本。日本で生まれ、両親も日本人ですが、親の仕事の関係で、海外が多く、
さらに、大学~大学院とアメリカで、大学院を修了してから、プロ転向という異色な選手のようです。

さらにさらに、イギリスから国籍をイギリスに変更と求められたが、日本が二重国籍を認めていないので、国籍は日本のままで、
テニスでの籍だけを、イギリスとする扱いになったらしいです。

イギリス側の思いは分かりましたが、日本側は、どう思ったのかな?日本籍で、出場できなかったのか?とも思いました!

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 08:30 | コメントは受け付けていません。