弱点の部類

ブログを休んでいる間に向上したシリーズ。

今日はセカンドサーブです。

以前の僕のセカンドサーブはスピードを緩めた
フラットサーブをラケットの先で打っていました。

ただこのサーブ普段はいいんですが悪い時は全然だめでした。

何が理由か考えた所どうもボールを打った時のホールド感が
足りないのではないかということに気が付きました。

ホールド感は僕の中ではラケットとボールが接触している
時間が短いほどホールド感がない、長いほどホールド感が
あると言う感じです。

ホールド感が長いほどボールが安定しやすく
短いほどボールが安定しにくいと考えています。

それではどうすればホールド感がアップするのか。

それはスピンをかければいいんです。今更ですが(笑)

と言う訳でラケットの先で打っていたフラットのセカンドサーブを
ラケットの真ん中で回転をかけるフラット系のスピンサーブに変更しました。

これでホールド感がアップし安定力がアップしました。

しかしこのセカンドサーブまだまだかなり改良の余地があります。

プロにはフラット系のセカンドサーブなんて打っている人が
全然いないのでおわかり頂けると思いますがきちんとした
スピンサーブをセカンドサーブで打てることが必要です。

上手な人は早くしかも跳ねるスピンサーブを打てていますよね。

と言う訳で昔よりは向上したものの僕のセカンドサーブなんて30点くらいの出来ではないでしょうか。

弱点の部類だと思います。

でもセカンドサーブは難しい。

フェデラーが一番大切なショットはセカンドサーブと言っているのが身に染みます。

この前の試合の結果で書いたようにラケットの真ん中で打つ
フラット系スピンサーブも緊張した場面では入りにくく今は
トップスライスサーブをセカンドサーブにしています。

ボールを斜め45°にこすり上げながら押すように打つ感じです。

このトップスライスサーブも確率は良いものの威力があまりなまだまだです。

もっとがんばらねば。


カテゴリー: テニス | 投稿者テニスキ 20:01 | コメントをどうぞ