カテゴリー別アーカイブ: 日記

テニス塾やアラレや

先日、千葉県九十九里の白子町まで行ってきた

大学の後輩たちが合宿に来ているので

その指導に行ってきたのだ。

フォアハンドの打ち方はかなり伝えることができた。

それと今回サーブ打点とグリップ

後ろ目の打点と薄めに持つこと。

もちろん擬似的に薄めのグリップになる手首の折り方でもいいのだ

最近よく登場するこの人の構えを例に挙げて

CIMG5416b

何人もの選手のサーブを安定させてきた。

ラオニッチさん、ホントにありがとう。

 

さて、この日の白子は大荒れ状態

風はいつものことだが

雨が降り

それがだんだん冷たくなってきて

CIMG0025

アラレに

見る見るうちに

CIMG0028

コートが白くなってしまった。

はるばる北海道から来て ・・・

でも

少し時間が短くなったが

充分に成果は上がったと思う。  テニス

 

さて、1泊して

昨日はくぬぎ山

トミーインドアでの、松原コーチのテニス塾

CIMG0037

前回より人数は増えて、4名

1時間目のテーマはフォアハンド基礎編

身体の向きフィニッシュの位置

インパクトでの面を保つ感覚など

皆さんのフォアをしっかり安定させた。

CIMG0032

2時間目はフォアハンド応用編

距離の打ち分け、コースの打ち分けなど

動き方も絡めて満足に行くレッスンができた。

CIMG0030

そして最後の3時間目はバックハンド。

手首の角度をしっかりさせるところから始め

フィニッシュの位置など

最後はフォアも含め

とにかく追いついた時に、ほぼ構えができていること

それが得意ショットにつながることを説明、見本をやり

納得、実践してもらい

実戦的なショットへ進歩させることができたようだ。

CIMG0036

自分自身

ノリノリでレッスンしとっても楽しい3時間だった。

 

さて来月は、4月15日水曜日の開催

要項はこちら

ぜひ皆さんにも参加してほしい。

お電話ください。    テニス

 

 

 

 

カテゴリー: イベント, バックハンド, フォアハンド, 日記 | 投稿者松原コーチ 20:11 | 1件のコメント

札幌のセミナーと鈴木貴男プロ

今日、札幌から帰ってきた。

CIMG0031

思ったよりも雪は少なく、綺麗な雪景色ではない。

でも、歩きやすくて助かった。

 

今回は2泊1日のあわただしい日程

実は

CIMG0018

これは、セミナー後の懇親パーティーだが

年に1度の日本テニス産業セミナーが札幌での開催だったのだ。

セミナーの主催は

公益社団法人 日本テニス事業協会

私も役員をし、参加している団体なのだ。

4人の講師の講演を聞くのがメインの勉強会。

そのうちの1人、目玉の講師が、札幌出身の鈴木貴男プロ

テニスへの熱い思い

テニス選手の育ち方

現役選手の目線でのテニス界、テニス環境の話など

大変勉強になりながら、しかも、話が面白い。

単に、テニスがうまいだけではないところを見せてくれた。

 

さて、通常は業界団体の会なので

経営者のおじさんたちやスクールマネージャーやテニスコーチ

それに混じって少数のフロントの皆さん

といった人たちがほとんどだが

今回は現役プロの講師ということもあり

大学の後輩、現役部員が2名参加してくれた。

鈴木プロにサーブを教えてほしいという後輩をつれ

強引に押しかけると

「テニスの話ならいくらでもいいよ」 と

さわやかな笑顔で応じてくれた。

CIMG0026

2年目、副将の柴田君、課題はサーブ

特にサーブの腕の上げ方がテーマだったので

CIMG0023

しぐさを交え、話は進む

このフォームは確かに、鈴木貴男プロ

CIMG0025

下から、引き抜くような上げ方

柴田君もまねる。

ネクタイをしていてもジャケット姿でも

心はテニスコート気分。

tssr1120

もう一人の、1年目、北海道学生のエース井戸垣君は

「どんどん上のレベルの人とやった方がいいよ」 と

アドバイスしてくれた鈴木プロに

「今年は札幌国際オープンに出ます」 と宣言

鈴木プロは

「じゃあ、試合で当たれるね」 と返してくれた。

後輩たちのモチベーションもしっかりアップさせてくれ

彼らもセミナーに参加したかいがあった。

 

最後は保護者気分の私も写真を撮ってもらい

(最近はおじさんたちとの写真が多いんですと言っていた)

CIMG0020

本当にお開きとなった。

いやいや、鈴木貴男プロ

後輩思い、テニス好き選手の最高の兄貴分

心も話も熱い。

もともと大好きな選手だし

特にサーブとボレー、スライス技術に関しては

松原評価は世界1

このブログでも、写真を使わさせてもらっている。

さらに、更に、サラニ

すっかりファンになってしまった。

 

まだまだ、頑張ってほしい。

そうそう、鈴木貴男プロのブログはこちら

皆さんにもぜひ応援してほしい。  テニス

 

 

カテゴリー: イベント, 年寄りのひとりごと, 日記 | 投稿者松原コーチ 19:16 | コメントは受け付けていません。

チームクラスのバランスと面と

先日、紹介した

東戸塚松原テニススクールでのジュニア練習マッチ

午後のチームクラスの選手たちのお話し。

このクラスは試合に出ている子たち。

もちろんラリーはできるし、かなり走ることもできる。

最初の写真は午前中勝ち進んで

チームクラスの試合にも出場、9セットを戦った中学生男子

いや、彼はまだ6年生のはず

CIMG0009

短いボールを片手バックで処理

だと思うが、ボレーかもしれない。

マッケンローを思わせるようなバランスとラケット面。

もちろんコーチが強制的に作り上げた形ではない。

彼が自分のバランス感覚で身に着けたもの。

もちろんこの日はスタミナと根性も発揮してくれた。

(ちょっと、やらせすぎてごめんね)

 

次は短いボールを処理するフォアハンドスライス

高校女子の写真

CIMG0038

右足が前に出ているがこの方が届くし

スウィングの自由度も高いのだ

姿勢も顔の向きもグー。

遊ぶようにスライスのラリーをしたりしていると

勝手にこんな形を身に着けるようだ。

もちろん私も時々ヒントを出してはいるが。

 

次は高校男子のスピンサーブ

当たり前のバランス

CIMG5778

といって、当たり前にできれば、すごくうまいということ。

彼はストロークでも、とてもバランスや姿勢がいい。

コントロールをできるように

姿勢やバランスを感じることが重要なのだ。

 

最後は、面感覚のある中学生女子の写真。

CIMG5742

どこに面があるかって?

これ、ナダル打ちのフィニッシュなので

頭の後ろ。

打点が遅れたときにも

垂直面を保つ、高い意識と能力と気迫があると

ここへフィニッシュすることになる。

彼女のもう1枚も

CIMG5743

やられる寸前を何とかしのいだところ

面を我慢して保っているのがわかるだろう。

垂直面を保ち

何とか返球しようという意識と能力と気迫があると

自然とこうなるのだ。

 

試合をやる中で

いつものレッスン中よりうまい子たちがいっぱい見えてくる

コーチが教えなかったものもたくさん出てくる。

何とかしようという意識と能力と気迫が

埋もれていた才能を引きずり出し

自分のテニスを変えていくのだろう。

 

今日、紹介した子たちは

まだそれほど高いランクではないが

上に上げた才能を生かして

頑張り続ければ

きっと、いいプレーヤーになることだろう。

 

実は、今日の子たち以外にも

才能のある子、やる気のある子がたくさんいる

もちろん、バランスのいい子も

今日はたまたま

湯澤コーチと松原コーチのカメラに映っていた子たちだけを紹介したのだ。 テニス

 

 

カテゴリー: イベント, 年寄りのひとりごと, 技術全般, 日記 | 投稿者松原コーチ 18:43 | 1件のコメント

明けまして

ふと気づいたら年が改まっていました。

平成27年  西暦2015年

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。

 

と言ってみたが

実は我が家は喪中

昨年、身内に不幸があり、個人的には普通の正月ではない。

だから年賀状もない。

だけど、もう一人の自分がいて

それは,

会社、法人の代表者としての私

だからこちらは年賀状もアリ

明日、東戸塚のスクールに年初に来た分を取りに行こうと思う。

 

さてブログの松原コーチとは誰だろう?

プロのコーチとしての松原コーチだったり

ブログ上の公式? テニス人としての松原コーチだったり

だから、松原コーチとしては

喪中ではなく

明けまして ・・・ もアリなのだ。

とどうでもいいことを長々書いてしまった。

 

さて、年末のジュニアラケット問題

テニスコーチとしてとても重要な話だったと思う。

子供たちの健康や将来を左右することが

これに限らず、結構たくさんあるからだ。

 

自分自身がちゃんとした知識を持ち

ちゃんとした指導ができることはもちろんだが

それをたくさんの後輩コーチたちにも伝えていかなければならない。

 

で、ふと思った

コーチじゃないみなさんは

テニスコーチに対し、どう思っているのだろう?

20代、30代の駆け出しコーチたちに対し

立派な見識を持った、立派な社会人とみているのだろうか?

ほかの業種の自分がその年にどうだったのか ・・・

 

まあ、われわれコーチ側も

知識も知恵もちょっと足りないのはしょうがないとして

その代り

間違ったことはすぐに直す

常に新しいことを勉強し続ける。

これくらいのことは当たり前にしなければならない

なんて考えた。

テニス業界の発展のためにも

自分自身の評価のためにも

コーチの皆さんよろしくお願いしますね。

 

さて、コメントをいただき

質問の内容に対し、答えを考える。

いつものパターンなのだが

時々、こんな不遜なことを考える

「また、こんな当たり前のことを聞いてきて」

ところが答えを考えるうちに

質問者のニュアンスがちょっと今までと違うことに気づいたり

自分の方が同じような質問の前回より、すこし上達していたりで

こんな時に、斬新なアイデアや指導法を編み出したり。

大変助かっているのだ。

 

今年も

「こんなこと聞いたら恥ずかしいかな?」

なんて思わず

困ったことがあったら

ぜひ質問のコメントを入れてほしい。

 

ところで、先日の東戸塚校のジュニア試合の写真

a02

フォアハンドの振り出しの写真なのだが

何か気が付いた人がいるだろうか?

「普通と足が逆」

でもこれでいいんです

この子はキャリアが浅く

まだ中級なのだが、かなりセンスのある子

サイドのボールをオープンから両足を飛ばして

ステップしながら、いい姿勢で打てたりしている子。

どんどんやらしておけば、勝手にうまくなる。

世界1のトッププロでも、こんな足を使う

djoko1409bv

バランスを取り、打球を成功させるにはむしろこの方がいい。

こんな足づかいの子がいる

うちのスクールの健全性に

私はむしろほっとしているのです。

 

何となく話が流れて、長くなってしまいました。

そろそろこの辺で

今年もよろしくお願いします。  テニス

 

 

 

カテゴリー: 年寄りのひとりごと, 日記 | 投稿者松原コーチ 19:03 | 3件のコメント

コーチ研修会で

昨日12月2日火曜日は

相模原インドアテニススクール

私が役員をしている神奈川県テニス事業協会主催の

2014冬季神奈川県テニスコーチ研修会だった。

もちろん講師は松原さん

朝9時30分から4時少しすぎまでみっちりテニス漬け。

最初の1時間は私のテニス論

テニスの考え方に関するありがたーいお話し。

CIMG0007

今回の講習は基本技術に関して、ほぼすべてを行った。

実技の最初はスライスからボレーへ

ボレーはノーバウンドで打つスライスなのだ。

CIMG0012

まず、1バウンドのボールをスライスで

説明とデモの後、みなさんに打ってもらい

所々でアドバイスを加える。

CIMG0017

フォアのスライスで

面がどんどん上向きに変化させる方が

より安定して打てることがみなさん新鮮だったようだ。

腕の使い方を合間にチェックしたり

CIMG0023

バックも同じように1バウンドのスライスから

CIMG0025

これはフォアボレーの見本

CIMG0032

腰の動きがナイキのマークのように美しい曲線を描くように見せ

CIMG0040

皆さんに打ってもらい

午前中は終了

午後はフォアハンドバックハンドと進んだが

ここがこの日の目玉 (だったのだが)

みんな集中したので、写真がない。

フォアハンドでは、面の使い方

ワイパースウィングで必要なだけ短く打てる技を身に着けてもらった。

ワイパーの肘の位置に関する説明は特に効果があったようだ。

 

午後の後半はスマッシュでスウィングの勢いをつけ

CIMG0049

サービスへ

内旋主体の打ち方はもちろんだが

CIMG0059

今回は手首を固定することで面を安定させること

膝の動きが終わってから、しっかり遅れて腕を振り上げることを強調。

CIMG0062

膝が伸び、少しジャンプして

美しい姿勢で止まっているところで

腕は動いているところを見てほしい。

インドアで写真を撮るとこんな写真になるので面白い。

皆さんにはサービスラインから

下に向かって、スピンサーブを打ちおろしてもらい

その延長でベースラインから。

CIMG0066

これでスピンサーブのコツをつかんでくれた人もいたようだ。

そして最後は全員集合

CIMG0073

早目に帰った人や

こちらのクラブで午後はレッスンに入った人など

写真は全員というわけにはいかなかったが

たくさんの人たちに参加してもらい

私も気合の入った1日だった。

 

今回、開催に当たり

球出しやすべての運営で協力いただいた

相模原インドアテニススクールの皆さん

ご協賛いただいた、ヨネックス(株)様、日置(株)

本当にありがとうございました。

 

さて、次回は5月末か6月の初旬

スケジュールが決まったらこのブログでもご案内しよう。  テニス

 

 

カテゴリー: イベント, 日記 | 投稿者松原コーチ 18:25 | 1件のコメント

トミーでのテニス塾

今日はトミーインドアスクールでの

松原コーチのテニス塾

CIMG3959

ハードヒットの男性ばかり、7名の参加。

1名だけが、2,3時間目

後の6名は3時間とも受講と

メンバーが変わらないので

休憩を入れながら3時間のレッスンを行った、という感じ。

1時間目はフォアハンド基礎編

ここで面の使い方

スウィング方向

ワイパーの力の入れ方など

打球のための基本を確認した。

何度も参加している方も多いし

レベルも高いが

テイクバックの面がしっかり下向きになっていない人が

実は、全員だった。

その後がワイパーの力方向だが

ラケットの動く方向と

手の動かす方向、力の入れる方向

それが違っていることがワイパーを難しくしていたようだ。

nadalsf130730d

(もちろんこの人は病気療養中で参加していない)

黄色の線がラケットヘッドの動きとるると

手の動きは水色

それを実現する、力の方向は

3つの赤い矢印なのだ。

結果、全員が浅い位置からトップスピンを

腕力でねじ込めるようになった。

 

2時間目は同じフォアハンドでも

深さやコースの打ち分け

フットワークなど

プロが普通に使う技を練習したが

オープンスタンスからワイドに飛ぶジャンプショットなど

かなり、ぎこちなかったのはここだけの秘密だ。

ボールを想像し、素振り、と

口癖のように繰り返してみたが

まだ皆さんの感覚、常識までにはなっていないのかもしれない。

 

3時間目はバックハンド

腕の動かすべき部分、固定すべき部分

スウィングのコツ、などを短い距離のショットで練習。

身体の動きをブロックするために

ジャックナイフでリターンを

その後で横に動きながらのショット。

この段取りで、かなり切れのいいショットができてきたようだ。

 

最後はラリー

CIMG3962

実は最初の写真もこの時のもの  (この時しか写真が撮れないので)

フォア、バック、やりたい側で、私と打ち合いをした。

 

さて、次回は

12月10日、水曜日の開催

こちらに要項があるので

ご覧いただいたら、トミーインドアまで電話で予約してほしい。 テニス

 

そうそうリンクを入れていて気が付いた。

うちのホームページ

今日から新しくなった。

暇な人はちょっと覗いてみてほしい。  テニス

 

 

 

カテゴリー: イベント, 日記 | 投稿者松原コーチ 19:28 | 4件のコメント

昨日は印西の女ダブ

昨日は早起きをして

サンドイッチをかじりながら松原テニスクラブ印西

月例の女子トーナメントだ。

新車によみがえったR34スカイラインも絶好調だが  車 (RV)

湾岸線、横浜ベイブリッジが渋滞で2時間半近くかかってしまった。

ちょっと眠かったが、ユーミンに助けられて無事到着。  るんるん (音符)

(今日はちょっと古いお気に入り、14番目の月、知らないだろうな)

 

9時からの30分は

自由にコートを使って練習

9時30分に集合してドロー抽選。

すぐに試合開始。

CIMG3943

今回参加が5ペアーと少なかったので

1タイブレークセットマッチ、ジュース有、で進行。

CIMG3950

5ペアー総当たり。

各ペアー4試合づつこなした。

運動量的にはちょうどいいくらい。

 

経験の少ない人ばかりなので

タイブレーク、うろ覚えというケースもあり

やってみるものだ。

やってみないと覚えない。

CIMG3941

ポーチが多く活発な試合が展開

CIMG3948

CIMG3945

私のアドバイス

今回多く指摘したのが

バックのポーチ

けっこう取りに行くが、エラーが多くなるし

入っても、パンチ、コースともに欠陥品の場合

相手にチャンスを与えることにもなりかねない。

 

「決まるように練習すべき」、が課題だが

今日中には間に合わない。

「2か月後には決まるようにして、今日はとりあえず自粛」

というアドバイス。

 

これに限らず、勝つことを考えて

ショットを選択

勝つことを考えて、必要な技を練習することが重要。

とにかく練習、努力、練習、努力、 ・・・

まじめにやるだけでは、努力が結局報われないのだ。

 

さて、前半みなさん2試合づつこなしたところで

全員集合

CIMG3954

その後、後半2試合づつを行い

優勝は4戦全勝で前回に続き

TTCの菅原さん、土本さんのペアー。

yuusyou

準優勝は、3勝1敗

イースタンの一瀬さん、フリーの早川さんのペアーとなった

junnyu

次回は

11月17日月曜日の開催、要項はこちら

たくさんの皆様の参加をお待ちしています。  テニス

 

 

 

カテゴリー: イベント, 日記 | 投稿者松原コーチ 19:08 | 4件のコメント

全国大学王座戦

木曜日、金曜日と有明へ行ってきた。

ここに私のかわいい後輩達が来ているのだ。

CIMG3925

大学生、団体の全国大会

うちの今年は、女子だけが参加

北海道リーグで圧勝し2年連続で乗り込んできた。

男子は残念ながらリーグ戦2位で出られなかったのだ。

10チームのトーナメント

全国8地域の1位校と、関東関西の2位校。

そんなけ集まって、なおかつ抽選して

1回戦の相手はなんと2年連続で、中国四国地区代表の松山大学

昨年は2-3で惜敗している。

今年こそは ・・・

 

木曜日、午前中の雨でスタートが遅れたため

ダブルスが1-1となったのは午後も遅く

その後

シングルス3試合が同時スタート

No1の土屋が昨年負けた相手に、6-2、6-1で圧勝

No2、No3の試合は再びふりだした雨で、金曜日に順延。

 

翌朝、9時から再開したものの

No2、小杉は惜しくも敗れ、2-2

No3、高橋の結果にすべてがかかる。

高橋はセカンドセットを逆転で落とし

ファイナルへ

CIMG3892

1stセット5-5から再開し、それから2時間30分

ついに、ファイナルセット、6-4で勝利

CIMG3896

女子チーム、全国王座戦初勝利。

涙、なみだ、ナミダ ・・・ 涙

そして笑顔で黒田コーチと記念撮影

CIMG3909

そして、30分の休憩後

今日の予定、2回戦、第2シード、関西学院大学との試合へ

オーダー交換

CIMG3914

相手の強豪、関学は

CIMG3911

体格も大きいが人数がすごい。

結局

うちは、最近めきめきと強くなってきた

北海道学生の絶対エース

土屋だけがサウスポーのサーブと強力なストローク力で

単複とも序盤競り合っただけ

CIMG3931

結果は、0-5、で負けてしまった。

関西の強豪校相手

実力の差はいかんともしがたい。

ただ、自分たちに何が足りないのか

特に、エースの土屋は

この冬、何をしなければいけないのかがよく分かったと思う。

これはこの場所まで来なければ

2回戦に進んでみなければ、絶対にわからないこと。

それを、土屋のみならず

部員全体で感じることができたのは大きな収穫だった。

それは団体戦じゃなければわからないこと。

CIMG3934

私自身も学生の全国トップクラスの試合を

身近に感じることができ、とてもいい経験ができた。

 

さて、今回、1回戦の写真

シングルス出場の

うちのかわいい後輩3人の写真を

365ネットのニュースページが掲載してくれた。

こちらものぞいてみてほしい。   テニス

 

 

 

カテゴリー: 日記 | 投稿者松原コーチ 21:46 | 1件のコメント

札幌にて

1年に1度の大イベント

母校への里帰り、後輩たちへの指導だ

テニス、勝ぬくために、何が必要なのか?

それにはどう考え、何を身に着けるべきなのか?

さきほど、北大の中央食堂でのミーティングで

松原さんの考え方を後輩たちに伝え

ホテルに帰ってきたところ。

 

と、まじめな話は後にした。

 

この何年か、決まったパターン

ついた日の昼

北2条西2丁目

味の時計台、札幌味噌ラーメン大盛りなのだ

昨年からの大盛り禁止ダイエット

これだけは例外

CIMG3682

麺は札幌の太い麺

CIMG3683

もちろん、完食

CIMG3684

満足感の大盛りの後15m、北へ歩くと

左側には、旧北海道庁の赤レンガ

CIMG3689

いつもの池、いつもの季節なので

いつものスイレン

CIMG3692

 

せっかくだから、というか毎年おんなじパターンというか

この後、北大コートへ

 

そしてテニスの写真と思うのだが

写真撮ってるひまがない

気がついたら、薄暗

とりあえず、1日目が終了

 

2日目も、気がついたら昼食

中央食堂に行けば、いつもの誘惑が

CIMG3695

そう今年も食欲を誘うカツカレー

冷やっことほうれん草の和え物

健康的なスポーツマンの昼食が終わったのだ。

 

さて、さきほど話題に上がったテニスの講義

「目標を明確に、そして、そのために今何をするのか?」

 

テニス技術の話はとりあえずおいといて ・・・・・

 

 

 

 

カテゴリー: 日記 | 投稿者松原コーチ 23:35 | コメントは受け付けていません。

錦織残念そしてFMヨコハマ

朝8時

日本中から大きなため息が出ただろう

思い通りに運べない、錦織の戸惑い

景気のいい、チリッチのストローク

まさか、あそこまで打ちまくり入りまくるとは

まさに神懸ったよう

ストロークの打ち合いなら負けない

はずだったのに

フェデラーがやられたのもこれじゃしょうがない

サーブは予定通り、織り込み済みだったが

やはりすごかった

今回は流れがチリッチにあったということか。

 

でも、ジョコビッチがやられてしまった錦織もすごいやつ

これだけのことができるなら

一気に2段階前進

次の時代は、チリッチ、錦織、ディミトロフを中心に

攻撃的ストローカーの時代に入るのかも

(もちろん、サーブがいいのは当たり前)

そして、その時に調子を上げたやつがタイトルを取る

錦織も次のチャンスには ・・・

そんな予感もした、USオープンだった。

 

さてその後の、東戸塚松原テニススクール

試合終了後、急いでスクールへ

パソコンをつけ、ラジコでFMヨコハマをチェック、84.7MHz

ラジコのHPでラジオを聴くことができる。

 

レポーターの藤田さんが到着

ほとんどテニスは初めての彼を急いで教え

9時20分から、ラリーしながら、彼がレポート

その後10時からは、私と二人で

私をインタビュする形でトーク

5分程度で終了した

終わって、ほっと一息

CIMG3620

放送を聞いて、何人かの藤田ファンの方たちも駆けつけ

話をしたり、サインをもらったり

私も、FMヨコハマのステッカーにサインをもらい

CIMG3621

その後、壁に貼ってある

「はーい、フジタでえーす」 という声が聞こえてきそうなサインだ。

 

番組中、無料体験やうちの電話番号も言ってくれたので

明日からスクール申し込みの嵐が来るかも

錦織君、夢をありがとう

藤田さんもありがとうございました。  テニス

 

 

カテゴリー: 年寄りのひとりごと, 日記 | 投稿者松原コーチ 20:48 | コメントは受け付けていません。