狙い撃ちといっても、テニスのショットの狙い撃ちや、昔の歌(わかるかな?)では、ありません。
では、何かというと、土曜日の雨天です!
土曜日は、サークルのアウトドアデニスですが、先週まで、3週連続で雨天です、
そして、明日の天気も、昨日までは曇りでしたが、今朝は、雨になっていました。
まるで、土曜日を狙い撃つような雨天、勘弁して欲しいな!
狙い撃ちといっても、テニスのショットの狙い撃ちや、昔の歌(わかるかな?)では、ありません。
では、何かというと、土曜日の雨天です!
土曜日は、サークルのアウトドアデニスですが、先週まで、3週連続で雨天です、
そして、明日の天気も、昨日までは曇りでしたが、今朝は、雨になっていました。
まるで、土曜日を狙い撃つような雨天、勘弁して欲しいな!
私がテニスを始めた頃(50年前)は、片手バックがほとんどで、そのまま現在も片手バックですが、両手バックが多くなり、特に、プロはほとんどが両手バックですね。
現在の全仏オープンでは、片手バックで有名な、ワウリンカが一回戦で敗退、チチパスも二回戦で敗退と、片手バックは厳しいのかな?
確かに、片手バックでは、高いボールに力が入らず、取りあえず返球となることが多いのが、弱点ですが、リーチが広く、見た目も美しい?と思うのですが。
フェデラーが現役の頃は、片手バックでもと思っていましたが、もう難しいのかな?
あまり報道されていませんが、今月、ジョコビッチが、3人目となるツアー優勝100勝を飾ったと。
では、3人目となると、上2人は、BIG4の誰かかな?
全仏で最多優勝のナダルか?、ウィンブルドンで最多優勝のフェデラーか?
で、調べると、2位は103勝のフェデラー、そして、1位は、なんと、109勝のコナーズでした!
コナーズは、私がテニスを始めた直後に、それまでのテニスを一変させた、両手バックの先駆けでしたが、こんなに勝っていたんだと!
(テニスの話題ではありません)
色々な物の値段が上がり困っていますが、もう一つ困っているのが、無くなることです。
それは、バス便です。
最寄り駅から自宅近くまでのバス、帰宅時は、今まで(3月まで)は、19時代に2本、20時代に2本あり、まあまあ不便は感じていなかったのですが、4月から、各時間1本に減便となりました。
19時45分発と20時29分発です。
19時に最寄り駅に着くと、なんと45分も待たなくてはなりません。
その前は18時42分発で、これには、定時退社しても間に合わず。
そして、19時45分を逃すと、また約45分待つと、非常に困っています!
先日の久々に出た対外試合の市民大会ですが、試合形式が6ゲーム(予選がマッチ、本戦が先取)で、この形式も久々で結構ばてました。
特に、予選は連続で行われたため、合計17ゲーム連続で試合をしたことになります。
試合中は、ばてただけでしたが、帰宅後、テニス用のタイツの脱ぐ際、足(利き足の右足)がつりました。
つった場合の薬は常備してあるので、飲んで、暫く寝たら、完治しましたが。
数年に一度の6ゲーム(特に緊張する対外試合)は厳しく、定期的に出ないと駄目だなとも思いました!、
何年ぶりかで、市民大会に出場しました。かつ、市民大会では初めての、ベテランミックスダブルス。
まずは、予選リーグで、初戦は、それほど差は無いと感じていましたが、何となくゲームを取られ、1-6で敗戦。
次戦は、勝てそうな感触ですが、競り合い、何とか、6-4で勝利。
ただ、この勝った相手は、初戦で負けた相手と競り合い、どこが勝ち抜いて(2位まで)本戦にいけるか、試合を見て待機となりました。
結果、6-4で、初戦で負けた相手が、勝ち、私達は2位で、本戦に進めました。
で、本戦トーナメントの初戦、ベテランながら強打の相手で、3-3まで競りましたが、そこから振り切られ、3-6で敗戦となりました。
久々の市民大会という対外試合で、多少、緊張し、弱気になる場面もあったので、強気という気持ちで持ち臨みましたが、なかなか上手くいかず、定期的に対外試合が必要だなと思いました!
先日、母校の学習院大学へ行った際(仕事です)、懐かしい学生会館(輔仁会館)にも立ち寄ったところ、売店があり、学習院大学に関係するグッズも販売されていました。
Tシャツ、ポロシャツ等々あり、思わず、錦織の全仏モデルに、ユニクロのロゴが入らないかもしれないと頭によぎり、代わりというわけではありませんが、ついTシャツを買ってしまいました。
テニスサークルでは、出身大学は知られていますが、テニススクールで着て、もしかしたら、後輩がいるかも(1人はいますが、他にも)と本日のレッスンで、学習院と記載されたTシャツでテニスをしました。
結果、同じクラスの方から、学習院のTシャツ?と聞かれ、母校のTシャツですと答えましたが、その方は、学習院卒では無かったでした。
もうすぐ、全仏オープンテニスの時期で、錦織の新モデルが出るかと期待していました!
そして、全仏ウエアが出るという記事を見て、喜んだところ、ウエアのどこにも、ユニクロのロゴが見えない。
画像がおかしいのかと調べたところ、なんと小さく、ユニクロのロゴは、入りませんと記載されていました。
私は、錦織が着用する+ユニクロのロゴがあるで、今まで、ほぼ全ての錦織グランドスラム着用モデルを購入してきましたが、
今回のロゴなしは、購入するか否か、かなり迷っています!
毎年、記載していますが、会社員生活最後になるかもしれない今年のGW、暦が悪く、5月1日~6日の6連休です。(一般的かな?)
当初予定していた、孫対応が中止になり、フルにテニスが出来ることになり、1日は、スクールの振替レッスン。
翌日、2日は、スクールのGWイベントで、雁行陣の練習+ゲーム練習に参加しましたが、この日は大雨で大変でした。
車が使えない日で、雨でしたので、傘をさして、徒歩で行きましたが、大雨で往復とも、ビショビショになってしまいました。
行きは、濡れた状態でのテニスで、あまり気分が良くなく、帰りは、疲れた体がビショビショと、最悪な往復でした。
3日は、前日は嘘のような快晴で、サークルのアウトドアテニス。
4日は、スクールの通常レッスン(GWでレギュラーメンバーは半分)。
今日からの2日間は、残っていた振替を2回入れて、スクールですが、空きが少なく、自分の希望クラスは予約できず、初めてのクラスに参加予定です。