カテゴリー別アーカイブ: テニス用品

リマインド!振動止め

本日のテニスサークルで、振動止めの話になり、以前のリマインドですが、再度、記載します。

話となったのは、振動止めをつける場所がルールとして決まっているのかどうかです。

結論は、決まっていて、ラケット面のガットの上下左右の外側と決まっています。

まあ、普通につければ、外側につけると思いますが、次のようなつけ方は、ダメとなります。

SN3J0440

ぱっと見は、問題なさそうですが、よく見ると、ガットの上下左右の内側につけられています。

なお、私は、振動止めをつけていません。

一時期、テニスエルボー防止の観点から、振動止めをつけたことがありますが、ガットにつけるものではなく、グリップ上のスロート部分につけていました。
(ガットにつけるものに比べ、10倍前後振動止めの効果があるとのことで)

VIBECUT

ただ、現在は、CVが入っているラケットなので、これもつけていません。

カテゴリー: テニス用品 | 投稿者レオ 21:14 | コメントは受け付けていません。

ストリングスキャンペーン?

メインラケットのウルトラ100CVブラックエディションは、12月上旬に張り替え、約1か月半たち、張替を迷っていました。

10-000435-010

最短1か月、最長2か月で張り替えるのが最近のパターンなので。

というなか、スクールでちょうどストリングスキャンペーンが始ったこと、

そして、Wのステンシルマークのインクがだいぶ薄くなってきたこと(ちゃんと、真ん中です)

から、26日のスクールレッスン後、張り替えました。

テンションは、従来の47.5Pから、わずか0.5Pですが落とし、47Pとしました。

前日のサークルのアウトドアで多少硬い感触だったことから(ただ、インドアスクールではちょうど良かったのですが)、張る直前に、少しだけ落とそうとしました。

まあ、0.5Pなんて、全く感触としては分からないのですが、張り機のメモリ上は、落としました!

カテゴリー: テニス用品 | 投稿者レオ 18:50 | コメントは受け付けていません。

ギアの話

ギア(用具)の話題で、今は、陸上のシューズ(厚底、プレート)が大きな話題になっています。

ギアはスポーツに影響を与えますが、陸上以上に、テニスでは、直接ボールを打つラケットは大きな意味を持つと思います。

テニスラケットには、規格として、ラケットの全長、全幅、ストリングス面にも同様の制限があります。

ただ、私がテニスを始めた頃は、まだ木のラケットでフレームも小さく、当時の規格からすれば、今のラケットはみんな規格外です。

それが、技術の進歩に応じ、今では死語のデカラケ(木に比べて)に応じた規格になり、それはそれで企業努力で良いのかなと思います。

それに対応できない企業は淘汰されますが。(実感!)

とは言うものの、禁止された例もあります。スパゲティガットです。

通常のガットの縦横の交差ではなく、それこそスパゲッティのようにガットを張り、異常にスピンがかかりますが、ほどなく、禁止されましたね。

余談ですが、私は、振動止めを使っていませんが、振動止めにも規則があるんですよね。

ガットの交差されている範囲内にはつけてはいけないと。

まあ、交差している範囲内につけるのは大変ですが。

カテゴリー: テニス用品 | 投稿者レオ 18:22 | コメントは受け付けていません。

久々の失敗

久々の失敗とは?

ガット張り:いえいえ、ガット張りを始めてから、失敗(張り直し等の大きな失敗)は、ありません。

テニスのプレーの失敗:いえいえ、こちらは、久々でなく、頻繁に失敗しています。

では、何かといいますと、元グリの巻替えです。

ガットは毎月張替ですが、元グリは3か月に1回で巻き替えていますが、

元グリを巻替えるとき、グリップの革(レザーかも)と革の重なる箇所と、巻く強さがポイントになります。

革が重なるところが厚いと、グリップに段々ができ、握った際の感触に違和感が出ます。
(めくれることは、ないのですが。)

といって、薄いと違和感は出ないのですが、激しい動きでは、革がめくれ、グリップ本体が見えるようになります。

また、巻く強さが弱いと、めくれる一因になります。

直近では、11月下旬に巻替え、予定では、2月いっぱい持つはずでしたが、先日のテニス中でのこと。

ゲーム中に手に違和感があり、グリップを見ると、元グリがめくれていました。

その都度、元グリを直しながらゲーム続行しましたが、もう限界と感じ、帰宅後、上記2つの注意点を再認識しながら、巻き替えました。

さらに、気分転換に、従来の元グリの色を、黒から、白にしてみました。(自宅に、予備の元グリを数本分、ストックしていますので)

巻き替えた感触は大丈夫そうです。

ただ、今のラケットは、ウルトラ100CVのブラックエディションです。

ブラックエディションのラケットの元グリを白にして、見た目が、どうか?少々疑問が!

注釈)私の元グリの巻き方が下手ということも言えますが、実は、新品のラケットを使い始めて、数回で、元グリがめくれたことがあります。
新品のラケットのグリップは、全く凹凸がなく綺麗に巻けているのですが、その分、グリップの革の重なる箇所は、すごく薄いのです。
そのため、メーカーから出てきたばかりの新品でさえ、数回でめくれることがあります。
以上、多少言い訳ぎみですが。

カテゴリー: テニス用品 | 投稿者レオ 22:13 | コメントは受け付けていません。

ピッタシ使い切りました。

7日土曜日の冷たい雨の日は、ガット張りをしたのですが、

そろそろ、ロールを使い切る頃かなと思いながら、張り始めました。

私のラケットですと、縦にラケット9本半分のガットを使うのですが、まずは、足りました。

次に、横には、ラケット8本分が必要で、これが足りるかと図ると、8本半分あり、無事、張ることができ、ロールを使い切りました。

ロールで買っているので、最後の残りが、ラケット5本、6本分とかになると、使い道がなく、無駄になるのですが、今回は、非常に上手く、使い切りました。

なお、増税前に、もう1ロール買っていますので、ストリンガー、レオご利用の方は、ご安心を!

カテゴリー: テニス用品 | 投稿者レオ 19:27 | コメントは受け付けていません。

真冬のテンション

真冬並みの寒さになった、今週末のテニス。

まず、土曜日のアウトドア(サークル)。

始めたとたん、打感が硬い!と感じました。

今のテンション、こだわりの47.5ポンドですが、思わず、45ポンド位に張り替えようかなと思いましたが。

翌日曜日(今日の社労士テニス同好会)のインドアでは、あれ?47.5ポンドで、ちょうどいい!と感じました。

アウトドアとインドアで、結構違うなと思いつつ、張替は、とりあえず、やめておきました。

プロであれば、試合会場に合わせて、テンションを代えるのでしょうが、アマチュアの週末プレイヤーが毎回張り替えるわけにはいきませんし。

唯一の改善策は、同じラケットを2本持ち、テンションを代えて、使い分けるかですが、

う~ん!ちょっと難しいかな!

カテゴリー: テニス用品 | 投稿者レオ 19:18 | コメントは受け付けていません。

ストリングス考察!

ストリンガー レオ お蔭様で、やや繁盛という状況ですが、1か月半ぶりに、自分のラケットの張替えを行いました。

テンションは、47.5ポンドという、やや細かすぎる設定です。

以前のラケット、バーンTOUR100CVでは、縦51P、横49Pの平均50Pのハイブリッドが一番マッチして、いい感じで打てていました。

しかし、ウルトラ100CVブラックエディションで、縦51P、横49Pの平均50Pのハイブリッドにしたところ、やや硬く、飛ばなく感じ、次に45P(縦横とも)にしたところ、今度は、やや柔らかい、飛びすぎと感じ、前回、中間の47.5P(縦横とも)にしたところ、これが一番マッチしました。

ラケットにより、同じガットでも、テンションにより、変わるなとしみじみ感じます。

それと、張上げ直後の感触が、今の私は、1か月は継続しますが、2か月は持ちません。

今回も、反発性、柔らかさが無くなってきたなと感じ、1か月半での張替えです。

ステンシルマークの色落ちも、1か月を超えた頃から、段々分かるようになってきますし。

あと、ガット張りの練習がてら、無料サンプルであった、ポリを、かなり前のラケットに張ってみましたが、相変わらず、ポリは張り難い。

ガットの柔らかさは、柔らかい順に、ナチュラルーナイロンマルチ(XR3、NXT、エクセル、ATG850など)―ナイロンモノ(ミクロスーパーなど)-ポリですが、使用時だけでなく、張替え時にも、硬さを感じます。

極論すると、ナイロンマルチはゴムを扱っているのが、ポリは針金を扱っているような感触です。

ガット張りは、要はある力(50P等)で、ガットを引っ張るのですが、ナイロンマルチは、ガットが伸びるのが分かるのですが、ポリでは分かりません。

まあ、ポリは切れないという耐久性でのメリットは大ですが、張るのも、使うのも、私は、ちょっと遠慮しておきたいです。

カテゴリー: テニス用品 | 投稿者レオ 19:33 | コメントは受け付けていません。

4E、お願い!

4Eとは?

テニスシューズのお悩みです。

怪我予防の観点から、普段よく使用するコートサーフェス(オムニ、カーペット)毎に、テニスシューズを使いわけています。

靴底は、それで問題ないのすが(オムニでは滑らない、カーペットでは引っかからない)、別の問題が出てきました。

私の足のサイズは、25.0センチなのですが、幅広のため、いわゆる4Eサイズを履いています。(ビジネスシューズ、テニスシューズとも、25.0の4E)

しかし、しかし、テニスシューズで、オムニ用、オールコート用は4Eがあるのですが(ヨネックスのパワークッションを履いています)、カーペット用はヨネックスを含め、全メーカーで、4Eがありません。

そのため、25.5センチの3Eのカーペット用を履いてますが、微妙に合わず、我慢して履いていたら、靴擦れが出来てしまいました。

そのため、つい先日から、オールコート用の4Eを履いて、カーペットコートでテニスをしています。

一度、ヨネックスに問い合わせましたが、やはり、無いとのことで、少々不安を抱えながらのカーペットテニスに戻りました。

痛いのを我慢して、引っかかるのを避けるか、引っかかるリスクはあるも、痛みの出ないものにするか?悩ましいものです。

カーペット人口が少ないから4Eを作らないみたいですが、カーペットでテニスしている人、かなりいるように思いますが。

テニスメーカーさん、発売したら、売れるかもしれませんよ?期待をこめて!

カテゴリー: テニス用品 | 投稿者レオ 08:42 | コメントは受け付けていません。

ご新規様!

今までのストリンガーレオのお客様は、全員、サークルの仲間でした。

ガットは、XR3(ストリンガーレオ在庫)から、お持込(ATG850)など。

ラケットは、ウィルソン、バボラ、ヨネックス、ブリジストン等、様々です。

そうしたところ、ご新規様が出来ました。

先日の社労士テニス同好会で、ゲーム中にガットが切れた方がいて、予備のラケットを持ってなく、私のラケット(バーンツアー100CVに、XR3を48P)をお貸ししました。

切れたラケット(バボラ)を良く見ると、なんと、ナチュラルで、ビックリ。

そして、練習会が終わると、その方から、なんと、張替えを頼まれました。

一瞬、ナチュラル?と思ったのですが(ポリ、ナイロンマルチ、ナイロンモノは張ってますが、まだナチュラルの経験がありません)、

その方から、使った私のラケットのガットと張りが良かったので、XR3で張替えお願いしますと、頼まれました。

私の張った私のラケットを使って、気に入っていただいての、張替え依頼、そして、社労士テニス同好会での第1号様、大変嬉しい限りです。

カテゴリー: テニス用品 | 投稿者レオ 21:43 | コメントは受け付けていません。

サービス?

サービスと言っても、打つサーブではありません。

ステンシルマークのサービスです。

好き嫌いがあるので、あくまで、ご希望の方、かつ、ウィルソンのラケットの方が対象ですが、ストリンガー、レオのサービス?です。

それは、ガット張替えの際、ステンシルマークをつけるというものです。
(こんな感じです)

10-000435-010

ウィルソンですから、当然「W」マークで、赤色です。(私の持っているインクが、ウィルソンのブランド色?の赤)

好き嫌い等々は、以下のようなことがあります。

・インクがつくと、打感が変わる:少なくとも私には分かりませんでした。あと、プロのフェデラー、錦織もつけています。

・早稲田のWになる:これは、どうしようもないですね。慶応出身の方は、ご容赦を。
(そういえば、昔々、カワサキラケットに、Kマークを入れたとき、早稲田の方で、慶応のKだと言って、入れない方もいました)

・大会によっては、CMになるので、禁止というところもあると:市民大会等、私が出た大会ではありませんでしたが。

・ガットにより塗れない:ポリはインクをはじき上手く塗れません。また、ガットの色が白かナチュラルでないと、良く見えません。

以上踏まえて、ご希望の方は、どうぞ。もちろん、ステンシルマーク代は無料です。

以上、ストリンガー レオでした!

カテゴリー: テニス用品 | 投稿者レオ 19:31 | コメントは受け付けていません。