私なりの考察!(錦織VSフェデラー)

錦織対フェデラーの全豪の試合、日曜日17時から、NHK地上波でも放送してくれ、ほぼ4時間、晩御飯も食べず、見入ってしまいました。

もちろん、錦織ファンとして、応援してましたが、今回は、フェデラーのテニスに魅了されました。

スコアはファイナルセットまでと拮抗していましたが、第1セットの後半からは、終始、フェデラーのペースで、これは勝てないなと思わざるをえませんでした。

特に、サーブとバックハンドが凄い!スピート、コントロール、威力、確率が素晴らしい!

フェデラーのサーブのスピードは、ビックサーバーのような200キロ超ではありませんが、コンスタントに190キロ台前後で、ワイド、センターと絶妙なコントロールで、最初はリターンが合っていた錦織が途中から、エースを取られる場面が連発しました。

そして、フェデラーと錦織のサーブ時の音が違っていました。フェデラーのサーブ時は、ビシという鞭を叩くような音がしましたが、それに比べると、錦織のサーブは音が鈍く、この音の違いが、威力の違いなのかなとも思いました。

そして、バックハンド。アナウンサーは、フェデラーが錦織のバックハンドは世界1、2と言っていると紹介していましたが、ダブルハンドではそうかもしれませんが、フェデラーのバックハンドもシングルハンドでは世界1というレベルでした。

ダブルスサイドラインからかなり外に追い出されたフェデラーが、バックハンドで、審判台とネットポストの間を通して、エースを取ったときは、思わず、鳥肌がたちました!(テニスの王子様のスネイクの実写版です!)

錦織のバックは、攻めるときのフラットとスピンはダブルハンドで、追い込まれて逃げるときとアプローチのスライスはシングルハンドと、事前に分かってしまいます。

それに比べ、フェデラーのバックは、全てシングルハンドで、フラット、スピン、スライスを自由自在に打ち分けます。

あれを見せられると、同じくバックがシングルハンドでありながら、スライス一本の私も、スピンかフラットを打ちたくなりました。

次のテニスから試して見ようかなと、新たな誘惑にかられました。スライスをベースにしながら、甘いボールをフラットで叩くや、相手がスライスしか来ないと思っているときに混ぜてみるとか。

もちろん、うまくいかない時は、スライスに戻しますが。

早く、ビシという音を出すサーブと、スライス以外のバックを試してみたい!

土曜日、雨降るなよ!(まあ、その場合の保険としても、スクールの分け合い受講に入ったのですが)

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 19:54 | コメントは受け付けていません。

誘惑に負けた?

「誘惑に負けた」、けっして浮気したわけではありません。(念のため)

今日は、当初予定していたテニスサークルに、晴れでありながら、仕事で参加できませんでしたが、予想外に仕事が早く終わり、夕方には家に着きました。

もちろん、サークルはすでに終わってしまっていますが、夕方に家につくと、もう、テニスをしたく、居ても立っても居られない気分になりました。

ただ、土曜の夕方からテニスをするとなると、スクールに行くかですが、振替は先日の水曜日に使い、もう残っていません。

さて、どうするか。スポットレッスンという手がありますが、通常の月会費を回数(4回)で割った金額で、割高でもったいないなと悩んでいたとき、以前、入っていた、「分け合い受講」を思いつき、スクールへ電話し、今から手続きと、そのままレッスンに入りたい旨伝え、無事、ナイターでテニスをしてきました。

「分け合い受講」とは、本来は2人で、1期(3カ月)内に、1人が合計6回を自由に受けれるもので、一種のフリー受講です。

通常レッスンを2つ受けるよりも(2つめは4000円引きなので)、単価は少々高いですが、スポットレッスンよりは安く、事前に予約できる(スポットレッスンは当日予約のみ)ので、使いやすいものです。

仕事や雨等でテニスができないときや、テニスをしたくなったときに、テニスができたらいいなという誘惑に負けたというわけです。

ただ、固定費(テニスに毎月かならずかかる費用)は、上がりますので、どこか節約しなくてはいけません。

う~ん、これから検討です!

カテゴリー: テニススクール | 投稿者レオ 21:55 | コメントは受け付けていません。

誰よりも、何よりもテニスが好きだから

昨年は、計165回のブログを書き、365日で割ると、約45%で、今年は、それを上回ろうと、結構なピッチで書いてきましたが、15日夜から少々時間が開きました。

なぜかを、川柳にすると、
「雨の他 テニス出来ない 仕事あり」
となります。

昨年は結構、雨の影響で土曜日のアウトドアのサークルでテニスが出来ないことがあり、このブログでも天を恨んだものです。

しかし、今年は、晴れの日がアウトドア、雨の日がインドアと、天気が味方をしてくれています。今度の土曜のサークルの日は、天気予報は晴れで、ばっちり予定していましたが、ああ、仕事となり、テニスは出来なくなりました。

もちろん、優先順位は、仕事が一番は頭では分かっているのですが、この晴れでも、テニスが出来ない落ち込み具合は、何なのでしょう?

この3日間、ブログを書く気力も出ず、更新で出来ませんでした。

で、なぜ、今日更新したかといいますと、スクールの前期振替分が1回あり、今日のナイタースクールに都合がつき、テニスをして、帰ってきたからです。

サークルでの4時間テニスが出来ない、落ち込みは全てはカバー出来ませんが、多少でもテニスが出来(+錦織が全豪2回戦をストレートで勝ち)、やっとブログを書く元気が出てきました。

以前(今は違いますが)、ラインのプロフィールで使っていた画像の言葉に、「誰よりも、何よりも、テニスが好きだから、諦めたくない、負けたくない」がありましたが、つくづく自分はテニスが好きなんだなと思いました。(まあ、好きでなければ、40年以上も続けていませんし)

ああ、でも、やっぱり、土曜日テニスしたいな!(いつまでも、女々しい、レオでした!)

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 22:35 | コメントは受け付けていません。

大事な「自分の」テニス!

1月15日(日)夜は、スクールの「わいわいダブルス」というイベントに参加しました。イベント自体は、ガチというより、和気あいあいというものですが、そのイベントで、あらためて、「自分のテニス」(自分のテニスのスタイル)の重要性を認識しました。

イベントでは、15分マッチのダブルスを、1人4試合行いますが、15分マッチですと、3ゲームを取れば、ほぼ負けはなくなり、勝ちか、悪くても引き分けになります。

和気あいあいですが、やはり試合になると、勝ちたくなり、最初の2試合は、思わず、ボールを打ちにいってしまいました。(自分から強打したり、相手の強打をいなすのではなく、まともに打ち合う等々)

2試合連敗したあと、コーチから、何をいつもと違うテニスをしているのですか、自分のテニスではないですよと言われ、思わず、ハットしました。

そこで、3試合目からは、テニスのペースを一段階落とし、相手に合わせるのではなく、強打もせず、コントロール重視、相手の嫌なところへ打つという「自分のテニス」に徹しました。

(ついでに、なぜか、最初の2試合は、いつもと違うウィルソンのウエアを着ていましたが、気分を変えるため、いつものユニクロに着替えました。)

結果、3試合目、4試合目は、ほぼゲームを失わず、完勝が出来ました。

普段、人のテニスを見ている時は、「自分のテニス」してないなと気づく時がありますが、自分がそういう状態になっているときは、自分では気づかないものでした。

負けて、悔しいからと、さらに、強打やエース狙いにいっていたら、ドツボにはまっていたかもしれません。

コーチのアドバイスに感謝です。

技術論ではなく、こういうアドバイスが試合では大事なんですよね。

私も、こういうアドバイスが出来ればと思います。また、仲間からは、こういうアドバイスをもらえたらとも思います。

以上、意外と、かなり役に立った「わいわいダブルス」でした!

カテゴリー: テニススクール | 投稿者レオ 21:29 | コメントは受け付けていません。

雪舞う中でのテニス

1月14日(土)は、日本のかなりが雪の天気予報でしたが、わが県は、晴れという天気予報で、洗濯物を干し、車を車検でディーラーへ持っていき、その代車で、毎週土曜日のテニスサークルへ行きました。

着いて暫くは、晴天で寒いながらもテニスは出来、少し動いた後は、短パン、半そでという年中同じスタイルになりました。(テニスの動きに邪魔になるので、つい短パン、半そでになります。)

しかし、1時間位すると、怪しげな雲行きになり、なんと雪が舞ってきました。

積もるほどではありませんが、どんよりとした空(もう太陽は出てなく)から、雪が舞い、その中でのテニスとなりました。

洗濯物を気にしながらもテニスを続けましたが、流石に、短パン、半そでは無理で久々に、パーカーに、長パンというスタイルでのテニスです。

コートの風景も寂しく、こんな感じです。

201701142

しかししかし、わがサークルでは、この雪の中でもテニスを続けました。

201701141

最初は、「雪とテニスと美女」というタイトルのブログにしようと、何枚か写真をとりましたが、個人が特定できる写真となってしまい、唯一、誰かが分かりにくい写真が上掲の写真です。

コート左側の後衛の女性は、たまたま手が顔の前にあり、その前衛の男性は、下を向いていて、顔がはっきりと見えません。

コート右側の前衛の女性はネットに向いて顔が見えません。さらに、後衛に男性がいましたが、画面から切れていました。(逆に映らず、すみません)

そして、ベンチに座っている左の男性と、右で食事(グラタンかドリアでしたか?)中の女性は、後ろ向きなので、同様に顔が見えません。

なお、私は写真を撮っているので、写っていません。

まあ、結論として、極寒の雪の中でも、よく、皆さん、テニスをしました。もちろん、私もその1人ですが、本当にテニス好きの仲間が集まった、テニスサークルです!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 23:36 | コメントは受け付けていません。

いよいよ、今日から全豪?

「いよいよ、今日から全豪」、と書くと、いや、全豪は、今日(1月13日)ではなく、1月16日からと指摘を受けそうです。

確かに、試合は、1月16日からですが、ユニクロの全豪モデル(錦織、ジョコ)の発売が、今日(1月13日)からです。

昨日までの特設サイトでは、拡大写真や詳細が見れませんでしたので、早速、これから、チェックするつもりです。

ただ、歴代モデルを買い過ぎて、特に、良さそうなモデルは2着買いをしたため、まだ着ていないウエアもあります。

そういえば、ユニクロ前によく着ていた(最近はたまに着る程度)、ウィルソンのWが大きく入ったウエアでも、まだ着ていないものがありました。

さすがに買いすぎたかな?

今回の全豪モデルを見て、誘惑に勝てるか、なるべく誘惑に勝つように頑張ります!

カテゴリー: テニス用品 | 投稿者レオ 20:05 | コメントは受け付けていません。

中学校のテニス部

先日、久々に、テニス雑誌を読みました(最近は、ネット情報が主体で、テニス雑誌は、ほとんど読んでいませんでした)。

そのなかで、中学校での、テニス部の少なさが特集されていて、え?、結構テニス部はあるのにと思っていたところ、テニス部はテニス部でも、硬式テニス部としての記事でした。

なんと、驚くべきことに、日本全体の中学校での硬式テニス部の設置率は、10%強というのです。

あると思っていたのは、軟式テニス部(ソフトテニス部)で、硬式はほとんどないのが実態と。

しかも、ない理由が、体制上の問題みたいで、どうも大人の事情のように受け取れました。

スクールで小学校まで硬式テニスをやるも、中学では、軟式テニスをするか、違う部活をするか、あるいは、部活はせず、スクールで行うか。

錦織の活躍で、これだけ注目度が上がっているのに、今、普及させなければ、永久にできそうもない気がします。

私の高校(公立)時代は、テニス部という名称で部活があり、入部したのが、やはり軟式テニス部でした。当時の公立高校では、ほとんど硬式テニス部がなく、高校であるのは、私立が中心でした。

高校時代の最初は、シングルスのサイドラインは、なぜあるのかさえ知りませんでした。何しろ、使わない線がコートに引かれているのですから、何だ、この線は?と

その頃から、35年位たち、公立高校にもテニス(硬式テニス)部が普及しましたが、中学は旧態依然のようです。

軟式テニス(ソフトテニス)を否定するわけではなく、テニス(硬式)を続けられる環境が出来ないのか、何とかならないものか!と思いました。

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 20:20 | コメントは受け付けていません。

初打ち、3連休テニス、疲れながらも、大満足!

今年の初打ちとなった3連休テニスですが、天気予報どおり、土曜快晴でアウトドア、日曜と祝日が荒天でインドアと、予定どおり、思う存分テニスが出来ました。

思う存分テニスは出来ましたが、年末年始で、休んでいた割には、結構ハードスケジュールとなり、週明けの火曜は、少々御疲れモードです。

土曜は、サークルで2面4時間でしたが、前半10名、後半8名と、ほぼ4時間テニス、そして、祝日の月曜は、社労士テニス同好会で1面3時間でしたが、前半4名、後半5名と、こちらもほぼ3時間テニスで、足がパンパンになり、腰も重く感じられます。

間の日曜のスクールが80分間で、適度な感じで、これが、日曜も同様でしたら、かなりへばっていたかもしれません。

しかし、テニスによる心地よい疲れですので、大満足です。

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 20:19 | コメントは受け付けていません。

トラックマンの結果

昨年暮れのトラックマン(ウィルソンの方が、ラケット毎のボールの回転数とスピードを測ってくれるもの)についての私のブログですが、

バーンCVがないショック?から、肝心の測定結果について、全く記載していませんでした。
(ウィルソンの方、すみません)

20161205

測定結果の表を写真で掲載しましたが、概要を記載します。
なお、単位は、回転数はrpm、スピードはm/hです。
また、ラケットは全て、ウィルソンです。

まずは、自分が今使用しているラケットからです。(スチーム100リミテッド)
回転数が391、スピードが85.3で、まあまあ平均的なところのようです。

つぎに、バーンより先に、CV(カウンターベイルが搭載された)ブレードです。
回転数461、スピード87.1で、どちらもスチームより良い数値です。

最後に、おなじくCVが搭載されている、ブレードのSラケ(スピン)の98Sです。
回転数337、スピード89.2と、スピードは一番でしたが、なんと、Sラケなのに、回転数は、一番低い結果でした。

測定は、フォアのストロークだけで、私は、基本的にフラットで打つため、Sラケの効果が出ないのかなと思います。

今回は、この3機種だけでしたが、次回は、ぜひバーンCVの3機種(95、95J、100S)を試してみたいです。

ただ、買うかどうかは別ですが。
(今回、今のラケットの感触が、意外といいなとあらためて感じました。トラツクマンの逆効果?)

また、今回もウィルソンの方から褒められたことがあります。

前回は、わがままを言って、バックストロークで計ってもらいましたが、そのときは、往年の世界一バックスライスが上手いと言われた、ケン・ローズウォールに似ていると褒められました。

そして今回は、3機種ともボールの軌道がほとんど同じ(ネットの一定のところを通過し、コートの一定のところに落ちていると)と褒めれました。
(パソコンでボールの軌道の画像を見せてもらいましたが、確かに、そうで、自分のことながら、やや驚きで、嬉しかったです!)

バーンCVは打てず、かなりのショックでしたが、逆に嬉しかったことでした。

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 19:34 | コメントは受け付けていません。

股抜き?

まずは、レオのテニス川柳を

「錦織の 股抜き真似て 股打った」

1月7日(土)は、今年のテニス初打ちをテニスサークルで行いました。

この日は、翌月のコート予約受付があり、いつもお世話になっている幹事夫妻と一緒に、その予約受付にテニスの1時間前に着きました。

そのため、全員がそろう前に、少し時間があり、つい、やってはいけないことをしました。

それは、錦織がたまに使う、股抜きショットです。

コートでネットに正対し、自分で、ベースラインに向けて、後ろにボールを上げ、振り向き追いかけ、ボールをまたぎ、ボールを打つ練習をしたのですがーーーー

その瞬間、ボールだけでなく、自分の股も打ってしまいました。
(痛かった、我慢して、あまりばれないようにしてましたが、最年長のサークル仲間が見ていて、危ないと言われてしまいました。)

以前にも、錦織を真似て、同じことをやったことがあり、その後、封印していたのですが、1月2日に放送された、とんねるずのスポーツ王は俺だで(録画もして、テニスのところは3回見ました)、今年の助っ人のロディックが、綺麗な、股抜きをしていて、それを見て、つい、またやってしまいました。

もう、絶対に、しません!

カテゴリー: テニス技術 | 投稿者レオ 22:00 | コメントは受け付けていません。